特撮

    2012年04月03日

    1 ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★ 2012/04/03(火) 13:34:52.76 ID:???
    u0vc6nrw
    日本が誇る特撮ヒーローである「仮面ライダー」と「スーパー戦隊」シリーズが映画で初コラボレートした作品
    『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』だが、その主題歌でも夢のコラボレートが実現!
    1月に行われた仮面ライダー生誕40周年、スーパー戦隊シリーズ35作記念ライブ、
    「40×35感謝祭」に出演した、仮面ライダーの主題歌、挿入歌を担当するアーティスト、
    そしてスーパー戦隊シリーズの主題歌を担当するProject.Rのメンバー総勢27名が再び集結し、
    主題歌を担当することが決定した。

    岩崎貴文…2005年『魔法戦隊マジレンジャー』OP「魔法戦隊マジレンジャー」
    m.c.A・T…2003年『仮面ライダー555』ED「The People with no name」(※ボーカル参加)
    大石憲一郎…2009年『侍戦隊シンケンジャー』OP編曲「侍戦隊シンケンジャー」
    押谷沙樹…2011年『海賊戦隊ゴーカイジャー』ED「スーパー戦隊ヒーローゲッター」
    籠島裕昌…2010年『天装戦隊ゴセイジャー』OP編曲「天装戦隊ゴセイジャー」
    上木彩矢…2009年『仮面ライダーW』OP「W-B-X ~W-Boiled Extreme~」
    仮面ライダーGIRLS…2011年『仮面ライダーフォーゼ』挿入歌「咲いて」
    五條真由美…2010年『天装戦隊ゴセイジャー』挿入歌「☆Fight☆」
    サイキックラバー…2004年『特捜戦隊デカレンジャー』OP 「特捜戦隊デカレンジャー」2009年『侍戦隊シンケンジャー』OP「侍戦隊シンケンジャー」
    椎名慶治…2011年『仮面ライダーフォーゼ』ED「Giant Step」
    Sister MAYO…2005年『魔法戦隊マジレンジャー』ED「呪文降臨~マジカル・フォース」
    高取ヒデアキ…2002年『忍風戦隊ハリケンジャー』OP「ハリケンジャー参上!」
    高橋秀幸…2008年『炎神戦隊ゴーオンジャー』OP 「炎神戦隊ゴーオンジャー」2011年『特命戦隊ゴーバスターズ』OP「バスターズ レディーゴー!」
    TAKUYA…2009年『仮面ライダーW』OP「W-B-X ~W-Boiled Extreme~」
    谷本貴義…2007年『獣拳戦隊ゲキレンジャー』OP「獣拳戦隊ゲキレンジャー」
    NoB…2006年『轟轟戦隊ボウケンジャー』OP「轟轟戦隊ボウケンジャー」
    2010年『天装戦隊ゴセイジャー』OP「天装戦隊ゴセイジャー」
    松原剛志…2011年『海賊戦隊ゴーカイジャー』OP「海賊戦隊ゴーカイジャー」
    松本梨香…2002年『仮面ライダー龍騎』OP「Alive A Life」
    RIDER CHIPS…2004年『仮面ライダー剣』2ndOP「ELEMENTS」

    これまで、お互いのシリーズ内でのコラボレートはあったが、仮面ライダーとスーパー戦隊による
    初のコラボということでメンバーも興奮を隠せない様子。仮面ライダーオフィシャルバンドである
    「RIDER CHIPS」のボーカルRickyは、「ほんとにとっても刺激的でしたね!」とコメント。
    さらに、Project.RのNoBは「戦隊の仕事だけでもやりがいあるのに、仮面ライダーなんて
    子どもの頃から夢中になって見てたヒーローにも関われるなんて」と特撮ヒーローの主題歌を担当する
    気持ちについてコメントし、実際に出来上がった楽曲も「大勢のアーティストが参加されているので
    最初はお互いに遠慮されていましたが、アーティストの100%自由にやっていただいて
    敢えてバラバラで録音していたものをミックスしたらものすごいスケール感が産まれ、個性がぶつかりあった
    最高の楽曲になった」と絶賛している。

    この熱いコラボから生み出される『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』の主題歌で、
    「Hero Music All Stars」が歌う「情熱~We are Brothers~」は、2012年4月25日の発売で、
    価格はミュージッククリップを収録したDVD同梱盤が1,890円、CDのみ盤が1,260円となる。
    なお、『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 』は2012年4月21日より全国東映系にて
    公開予定。

    マイナビニュース
    http://news.mynavi.jp/news/2012/04/03/026/


    2012年04月03日17:20│記事URLコメント(23)│カテゴリ:特撮

    2012年03月10日

    1 ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★ 2012/03/10(土) 07:06:08.40 ID:???
    なんと485人!ヒーロー&怪人“ギネス”バトル

    3y7dl6bh


    映画「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」(4月21日公開)の撮影がこのほど、関東近郊で行われ、歴代ヒーローと怪人ら計485人が勢ぞろいした。

    仮面ライダー50人とスーパー戦隊173人、怪人97人と戦闘員165人のスーツアクターによる空前のバトル。
    昨年公開の「スーパー戦隊199ヒーロー」では200人以上のヒーロー、怪人が出演したが、今回はその2倍以上。
    白倉伸一郎プロデューサーは「間違いなく史上最多」と太鼓判。最も多くのスーツアクターが登場した映画として、ギネスブック申請も視野に入れている

    スポニチ
    http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/03/10/kiji/K20120310002793000.html


    2012年03月10日09:05│記事URLコメント(55)│カテゴリ:特撮

    2012年03月09日

    132 名無しより愛をこめて 2012/03/07(水) 10:49:54.32 ID:/6uffyKzO
    ツイッターで知ったんだけど、ニコニコ動画にも
    東映公式チャンネルが出来るらしいですね。
    第一弾の配信がカクレンジャーや響鬼等々。


    ここって今後、YouTubeとニコニコの
    東映公式2つを取り上げる形になるのかな??


    136 名無しより愛をこめて 2012/03/07(水) 11:38:47.15 ID:zUzQ5Uq/0
    >>132
    ★東映作品がニコニコに登場!第1弾タイトル決定!!
    ・「仮面ライダー響鬼(ひびき)」
    ・「忍者戦隊カクレンジャー」
    ・「メタルヒーロー 機動刑事ジバン」

    ■3月末から有料/無料放送開始

    http://blog.nicovideo.jp/niconews/2012/03/030545.html
    これだと1話だけ無料でそれ以降は有料って形になるからあまり流行らないのでは


    2012年03月09日14:04│記事URLコメント(26)│カテゴリ:特撮

    2012年02月21日

    75 名無しより愛をこめて 2012/02/20(月) 20:48:18.29 ID:Jrf+n2m50

    とうとう
    スーツ姿が公開された

    いかにもB級って感じ

    でも楽しみだ


    2012年02月21日13:16│記事URLコメント(16)│カテゴリ:特撮

    2012年02月18日

    371 それも名無しだ 2012/02/18(土) 13:02:18.63 ID:2FoQOo3U
    【ひな祭りベストカップル(迫真)】

    k2kogmwz

    ひな祭りにちなんでウルトラ作品の中のベストカップルをみんなで選んじゃおう!
    そして上位4カップルは、3月3日(土)に円谷ジャングルに登場するぞ!!
    ※1枚の投票用紙で2組まで投票できます。

    ★ 募集期間 ★
    1月21日(土)~2月19日(日)

    (1)ウルトラマンレオ&アストラ
    (2)ウルトラマンガイア&ウルトラマンアグル
    (3)ウルトラマンコスモス&ウルトラマンジャスティス
    (4)レイモン&ゴモラ
    (5)ジャンボット&ジャンナイン ※画像はジャンキラー当時のものです
    (6)ウルトラマンティガ ティガダーク&カミーラ
    (7)カイザーベリアル陛下&エンペラ星人
    (8)グドン&ツインテール
    http://event.tsuburaya-jungle.jp/schedule/event/?p=304
    やっぱり円谷はおかしい



    2012年02月18日16:52│記事URLコメント(46)│カテゴリ:特撮

    2012年01月31日

    152 名無しより愛をこめて 2012/01/30(月) 00:00:41.82 ID:901nMWZ90
    仮面ライダーX オーレンジャー ウインスペクター キター



    2012年01月31日11:08│記事URLコメント(17)│カテゴリ:特撮

    2012年01月27日

    34 名無しさん必死だな 2012/01/27(金) 14:44:13.94 ID:b/rIGuz20
    org2564276[1]
    org2564277[1]

    え?


    2012年01月27日15:41│記事URLコメント(41)│カテゴリ:特撮

    2012年01月23日

    33qrjy4w
    181 名無しより愛をこめて 2012/01/22(日) 22:59:52.32 ID:QyzL7SlY0
    「キズナ~ゴーバスターズ!」
    アーティスト:謎の新ユニットSTA☆MEN
    作詞:藤林聖子
    作曲:大石憲一郎

    ってのがJASRACに登録されてますな。


    2012年01月23日23:21│記事URLコメント(14)│カテゴリ:特撮
    878 名無しより愛をこめて 2012/01/23(月) 00:01:21.74 ID:LNbAgV1m0
    RX 555 ドラゴンナイト ジェットマン ギンガマン イナズマンF キター

    東映特撮 YouTube Official


    2012年01月23日13:51│記事URLコメント(20)│カテゴリ:特撮

    2012年01月17日

    605 名無しより愛をこめて 2012/01/16(月) 00:02:16.69 ID:8P+aK6gt0


    2012年01月17日10:51│記事URLコメント(18)│カテゴリ:特撮

    2011年12月22日

    227 名無しより愛をこめて 2011/12/22(木) 14:52:36.76 ID:6MuB3uvY0
    それはいいがゴーカイネタバレスレにゴーバスの雑誌バレがきてた
    悪組織の名称がヴァグラス
    3人の大まかな性格設定、あとはこれといって新しい情報なし

    org2409770[1]


    2011年12月22日19:19│記事URLコメント(27)│カテゴリ:特撮

    2011年12月04日

    1 まっちょつるぎφ ★ 2011/12/04(日) 08:15:09.70 ID:???
    4757857
     「仮面ライダー」と「スーパー戦隊」の2大ヒーローが初めて本格共演する映画「スーパーヒーロー大戦(仮)」(金田治監督)が来年ゴールデンウイークに公開されることが決まった。30~40人のライダーと199人の戦隊が一堂に会する豪華版。
    東映では、ヒーロー映画の新機軸としてシリーズ化も目指す。

     これまでの東映ヒーロー映画は、夏に同時上映の2本立て、冬はそれぞれが新旧シリーズの競作を
    上映してきたが、1つの映画でライダーと戦隊が共演するのは今回が初めて。

     今回の映画では現役の仮面ライダーフォーゼと、来年2月から放送される新戦隊のほか、
    仮面ライダーディケイドと海賊戦隊ゴーカイジャーがそれぞれのシリーズのヒーローたちを召還。
    ライダー30~40人、戦隊199人が集結し、ヒーローの座を巡って、両者入り乱れての“団体戦”を繰り広げる。

     ライダーと戦隊が同じ画面に登場したのは、ディケイドのテレビ版、
    米国の「パワーレンジャー」シリーズがあるが、本格的な共演は初めて。
    東映テレビ・プロダクション社長として両シリーズを統括する白倉伸一郎氏は「レギュラーシリーズでは見られないスペシャル感を出したい。今後の春の映画でシリーズ化したい」と狙いを語る。

     「秘密戦隊ゴレンジャー」(75年4月~77年3月)をルーツとするスーパー戦隊は、毎日放送(MBS)が
    TBS系列となった影響で「仮面ライダー」を手放すことになったNET(テレビ朝日)が、新たなヒーロー番組
    としてスタートしたシリーズ。現在は両シリーズともテレビ朝日系で放送されているが、白倉氏が「ライダーは科学で、戦隊は魔法」と語るように変身シーンや戦闘シーンの演出や制作の手法などで異なる部分も多く、スタッフ間のライバル意識もあるという。

     今回の映画では登場人物が多いことも含めて、「かなり不可能に近いことに挑戦している」と白倉氏。
    今月下旬から撮影を開始し、前例のないヒーロー大作に挑む。

     ◆ヒット作連発 〇…10日に最新映画「仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦
    MEGA MAX」が公開。また今年は4月公開の「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」が
    興収約13億円、6月の「スーパー戦隊199ヒーロー大決戦」が約9億円、8月の「仮面ライダーオーズ
    WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」も約17億円とヒットを記録している。

    引用元:スポーツ報知
    http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111204-OHT1T00019.htm


    2011年12月04日14:27│記事URLコメント(56)│カテゴリ:映画 | 特撮
    ピックアップ