2025年07月06日
ツイッターの反応
葬送のフリーレン
— ウサギ (@cG7DgIJJmvr4uK6) November 11, 2023
10話
フランメがフリーレンに対して「魔法が好きか?」と質問したところはフランメがフリーレンが魔法を嫌いになっていないか危惧してるように見える。言葉を利用した小賢しい手段を使う魔族に対してフランメやフリーレンは魔力を利用した小賢しい手段で魔族と戦うところが面白い。
『葬送のフリーレン 第10話』
— SSKK (@ssk_sskk) November 11, 2023
今回フリーレンの生い立ち?を綺麗に描写しながらのアウラさん撃破フラグの丁寧な建設という非常に上手な構成に唸らされましたね。
フリーレンが弟子入りした台詞と、フリーレンをパーティーに誘ったヒンメルの言葉が同じだったの非常におしゃれでしたね!!
アニメ「葬送の #フリーレン 」の第10話をチェックしました。フリーレンが恩師のフランメと出会った頃からの回想があり、どこかルーツを感じまくれる回想でもありました。フリーレンの魔力のコントロールの有効性が凄いですし、自信満々なアウラとの戦いの決着も見られましたが、壮絶でありましたね。
— スラム (@slam52) November 10, 2023
『葬送フリーレン』10話
— e_m_i (@10e_m_i08) November 10, 2023
初っぱなからフェルンかっこ良すぎなんよ。フリーレンとフランメの出会いから別れ、魔王パーティーとの出会いの回想めちゃくちゃ良かった。泣いた。フランメやっぱかっこいいな!フリーレンとアウラのシーンも戦闘の派手さはないのになんか良いよな。(語彙力)
葬送のフリーレン 10話。フランメ師匠の卑怯な教え、ですがかっこいいですね。魔力の見え方はこんな感じになるんですね。師匠の戦闘も50年の時間経過もアウラわからせも、ゆったり時間をかけてから一瞬で決着する展開が各所でばっちりはまってる回でした。 #フリーレン #frieren
— ぺら (@pera0579) November 10, 2023
#フリーレン 10話
— カツキ (@kotoko_raigu2) November 10, 2023
魔法使いは冷静なのが世の常とダイの大冒険で学んだぞ。
アウラさんの500年の鍛錬が覆されるのが良かった。
自分を偽るフリーレンの生き様は悪くないよ。
師匠から学んだ教えは深い。
自害しろとの言葉の重みにスカッとします。
葬送のフリーレン10話も最高だった
— ズッキー (@mayokanikama) November 12, 2023
フランメ師匠との出会いから魔族を欺くために馬鹿じゃないと言われるくらい魔力制限するのすご
魂の天秤かけるシーン、500年以上生きた大魔族に対する目の前にいるのは1000年以上生きた魔法使いだのカウンターから自害しろアウラのシーン最高でした#フリーレン
【アニメ】葬送のフリーレン(第10話)
— にゃご太@徳島ゲーセンリバース応援中! (@nya5ta) November 11, 2023
魔力の量で勝負が決まる簡単なルールだが、ここまで面白く魅せるとは参った!の一言。
いやぁ、魔族は言葉で欺くが、魔法使いは魔力で欺くって下りがシビれるし、何より魔法の研鑽年数500年と1000年を出してくるあたりはもう最高潮。今回、最高👍#フリーレン pic.twitter.com/ACNMKWeSSr
#葬送のフリーレン 10話
— もつか (@amemoka) November 10, 2023
先生から託された生き方。
500年と1000年を秤にかけるアウラ。
そうだよね。フリーレンもまた弟子なんだ…
考え方や花畑の魔法はフランメに繋がり、
時の流れや卑怯な魔族のプライドは
皮肉の効いた勝利へ収束する。
過去から積み重ねた物語に引き込まれました!#フリーレン pic.twitter.com/Oe0OrFzQu3
#葬送のフリーレン 10話見た!
— メビウス (@MEVIUS_RICH) November 10, 2023
卑怯者の定義。
魔法使いの矜持。
魔力の意義。
種族で考え違えば他種族には理解不能。
魔法が存在する時点で正々堂々なんてあり得ない。
凄い魔法使うだけが魔法使いの価値じゃない。
こんな駆引きこそ魔法使いの存在意義。
感服いたしました。#フリーレン#frieren pic.twitter.com/QThcQcFPws
#frieren 10話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 10, 2023
千年を研鑽に費やした魔法使い #葬送のフリーレン
人を欺く卑劣な魔族を欺く者
勝敗は冒頭から既に見えているも同然も、強さや生きた年月のあり方や価値によって、刹那の決着の裏にある物語と世界を描く豊かさに唸らされる
一瞬の勝利に #フリーレン の悠久の歩みが見て取れるのが見事 pic.twitter.com/WwnPRuvfu6
「葬送の #フリーレン 」第10話視聴。七崩賢アウラと対峙しつつ、師匠フランメと出会い、教えを授かり、魔族を葬るほどの力を得るに至ったか。積み上げてきた年月の修練が、大魔族をほふるに至る。もうね、場面の構成と劇伴音楽の組み合わせが最の高。アウラ役CV竹達彩奈さんも良き声でございました!
— ticoruzel (@ticoruzel) November 10, 2023
葬送のフリーレン 第10話観た。魔族と先生とフリーレン。前回といい今回といい演出が滅茶苦茶良い……。あと、魔族だいぶ異質に見えてたけど、むしろめっちゃ人間らしい、人間らしすぎる存在なんだなぁ。そして勝つのは人間らしさを捨てた側という #フリーレン #NTV
— 鏑矢正伝 (@kab_studio) November 10, 2023
#葬送のフリーレン 10話、能ある鷹は爪を隠す。#フリーレン がまさにそれ。普段のボケとは正反対に魔族には残酷で容赦ない。そのギャップが良い。人を操り弄んできたアウラが、望まぬ自害をさせられるという皮肉過ぎる決着。アウラ、最後に流した涙は本心からのだったんだろうな。ちと哀れ。#frieren
— 決闘王F.K@夏コミ1日目・東6コ-06b (@duelkingfk) November 10, 2023
#フリーレン 10話。魔族を憎む理由、フランメとの出会いが明らかに。魔力こそがステイタス、それを抑えて生きるなど魔族社会ではありえないんだね。ヒンメルが初対面でフリーレンの本質を見抜いていたのが素敵。フリーレンの策にはまるアウラの最期、尋常じゃないカタルシスを感じてしまった #frieren
— yui0467 (@kamakura_ru) November 10, 2023
#葬送のフリーレン 10話視聴。”一生をかけて魔族を欺くんだ”という大魔法使いフランメの言葉が今に繋がるのが熱いし、勝ち誇る断頭台のアウラを圧倒するフリーレンに痺れました。そしてフリーレンとヒンメルが相手の強さに気付いた理由が同じ”なんとなく”というのが堪りません #フリーレン #frieren
— しまふく (@simafuku) November 10, 2023
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ フランメとの出会いからじっくりと展開
. ヽ } | ̄| 魔力を隠すことが魔族に対してどれだけ有効かを見せ
ヽ ノ |_|) フリーレンに隠すのは一生だといい切るフランメ
____/ イー┘ | 最後に天秤勝負になってからの展開が爽快
| | / / ___/ 1話丸々かける贅沢な時間の使い方で素晴らしい
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|