2025年07月03日
ツイッターの反応
「薬屋のひとりごと」第5話:この世界観と日本の大正時代がおんなしとは思わないけど、壬氏様が猫猫に対し単なるおもちゃ以上の感情を持ち始めている事は読める。しかし、猫猫の知恵袋が徐々に浸透し、帝直属の人間まで教えを乞い始めるとか、この後宮の管理はどうなっているんだ・・・?
— メレンゲスクリーム (@decadence_1990) November 4, 2023
薬屋のひとりごと 5話。ヤブ医者さんと一緒に松茸を食べる猫猫、どっちもかわいいですね。炎色反応事件の方はまだ導入というところな気がしますが、園遊会が始まる前に大きく関係が動きました。化粧は美しくするためだけのものではない、早速効果が実証されましたね。 #薬屋のひとりごと
— ぺら (@pera0579) November 4, 2023
薬屋のひとりごと 5話
— あ@アニメ感想垢 (@nekokansouyox) October 25, 2024
なるほどわざとそばかす付けてたか
実際は可愛い子だったってパターンね
まぁこの時代じゃしゃあないか
#薬屋のひとりごと
薬屋のひとりごと 5話。結構シリアスな話をしているはずなのにとにかくチャラいんだよな。せめてもう少しメリハリがほしい。陰謀渦巻く後宮らしいエピソードになりそうだけどこの話である程度この先の展開も掴めるかしら。 #kusuriya #kusuriya_anime #薬屋のひとりごと
— あくま@ (@diav010) November 5, 2023
薬屋のひとりごと 5話、猫猫が実はきれいなのがバレてしまいました。そして園遊会が始まります。30分では短いですね。続きが早く観たいです。
— ハッティ (@pursa) November 5, 2023
薬屋のひとりごと
— ウサギ (@cG7DgIJJmvr4uK6) November 5, 2023
5話
猫猫とヤブ医者にとって松茸は貴族達には内緒の贅沢だった。いつも色気を出して猫猫に接しようとする壬士が化粧した猫猫に見惚れてしまう様子が面白い。この時代の女性は身を守る為にも化粧などが出来なかったのだと感じられる。
「#薬屋のひとりごと」5話
— Kiriku (@_DoAs_) November 5, 2023
まず、松茸を秘密にする為にヤブ医者を共犯にする所が面白い🤣
そして、なんだかんだ周りの人達の助けになってる猫猫が良いなと思った👍
で、猫猫のそばかすの秘密が明らかに⁉️
裏で腕がかぶれた人を探す理由がなんかの事件に繋がりそうで気になるから、次が早く見たい😆 pic.twitter.com/5nEOygGQsY
#薬屋のひとりごと 5話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) November 4, 2023
呪いに怯える宦官…原因を見抜く猫猫
他方、後宮では寵妃達の集う園遊会が…
呪いの正体、会の裏で蠢くモノ、猫猫の化粧と壬氏の反応など、今回は完結した内容ではなく、事態に、感情に(恋心も??)、何かが起こり始める予感覚える1話
相変わらず絵的にも見処多く、飽きさせない♪ pic.twitter.com/TItBJ48Fba
#薬屋のひとりごと 5話見た!
— メビウス (@MEVIUS_RICH) November 5, 2023
化粧で見た目が変わるとはいうものの、これは変身レベル。
オレも化粧でそばかすを消したと思った。
痩せてる表現も多いと思ったら、こちらも自分を客観視できる猫猫の処世術。
薬以外の知識も豊富で他にどれだけ知ってんだろう?
ひとまず園遊会と言う名の豪華毒見会。 pic.twitter.com/nwVuLD4SZk
『薬屋のひとりごと』5話
— e_m_i (@10e_m_i08) November 4, 2023
猫猫とヤブ医者すっかり仲良しやんw一緒に松茸食べてるの可愛いかったwヤブ医者も壬氏のファンやねんなw
猫猫のそばかすの事実とそんな理由があったとは、、、。化粧して着飾った猫猫がめちゃくちゃ美少女で「おぉ!」ってなった(語彙力)壬氏が猫猫にかんざしあげるシーンが
『薬屋のひとりごと』第5話鑑賞。 OPの猫猫にそばかすがないのが気になってたのだがそういうことやったのね。 外から人を入れることのひとつの意義が、固定化したしきたりを打破することだってのはよくあることやね。
— 辻 巧匠 (@TakumiTsuji) November 26, 2023
『薬屋のひとりごと』5話。猫猫がワンチャン皇后になる未来もあるのでは。あと、なろう系じゃないのに強烈ななろう臭がするのどうにかならないかな #薬屋のひとりごと pic.twitter.com/iUGtSdcr7j
— 内田 (@pulp_literature) November 5, 2023
薬屋のひとりごと 5話見てた。薬屋は花火の原理も知識にあるのか。園遊会の準備回的な。寒空に当時の衣服ではツラい(^_^; 次回、ネットの広告なんかでも有名なあのシーンやね٩( 'ω' )و
— まゆき (@mayuki_o) November 5, 2023
『薬屋のひとりごと』第5話視聴
— タルバイン@豺 (@talbain_3rd) November 5, 2023
猫猫の後宮での生活
侍女としての日々にも慣れ、ヤブと松茸を嗜む愉しさも満喫w
でも此処へは攫われて連れて来られたという現実がある
己を守る為、敢えて醜女に見える化粧していた猫猫
それを知った壬氏は彼女に身を守る為のアイテムを授ける
それは懺悔か、好意か
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 元々可愛いけれど化粧すると本当に美人
. ヽ } | ̄| そばかすは自分でつけて身を守っていたのか
ヽ ノ |_|) そうでもしないといけないのは厳しいなぁ
____/ イー┘ | 園遊会の準備ということで穏やかな回
| | / / ___/ 次回は本番だろうし何が起こるか楽しみ
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|