2025年06月17日
ツイッターの反応
『薬屋のひとりごと』1~3話
— e_m_i (@10e_m_i08) October 25, 2023
一気見したけどめちゃくちゃ良かった。普段はクールやのに、薬の事とかになるとウキウキする猫猫可愛いw壬氏は一見クールそうやのにめちゃくちゃ変人黒髪ロン毛のイケメンはもう推す要素しかないんよ。ありがとうございます(?)玉葉妃も侍女もめちゃくちゃ良い人w癒し。
「薬屋のひとりごと」3話一挙放送。好きな原作であり、アニメ化を待ち望んでいた作品。ドラマCDから大部分のキャストが変更になったが、皆安定の実力派ぞろい。何より悠木碧さんの続投が嬉しい。賢くも毒舌で、でも茶目っ気のある猫猫は、やはり彼女の声と演技でなければね。#薬屋のひとりごと
— じゃりン子小鉄 (@kotetu3806) October 22, 2023
薬屋のひとりごと 1-3話。人気作品(原作)の満を持してのアニメ化シリーズ。アニメーションとしてのクオリティやキャスト陣についてはケチのつけようがない。けれど話の方は悪い意味でチャラい後宮の烏という印象。横文字をサラっと使うのはやめてほしい #kusuriya #kusuriya_anime #薬屋のひとりごと
— あくま@ (@diav010) October 22, 2023
#薬屋のひとりごと 1~3話
— 鬼ヘッド (@headdaemon) October 22, 2023
好奇心と知識欲、そしてほんの少しの正義感
達観しつつも詰めが甘い猫猫の翻弄される日々の始まり
美しい映像と音楽
権謀術数渦巻く世界の物語
何よりキャラクターの面白さ
素晴らしいクオリティ
ちょっと欲望に忠実すぎる猫猫とお茶目な超切れ者イケメンのコンビが実に良い
『薬屋のひとりごと』3話一挙放送観た。原作知らなかったので落ち着いた日常系を勝手に想像してたらけっこうギャグありノリのよさもあり、分かりやすさ重視で現代語バンバンありなキャッチーさで驚いた。それでいて〆るところはしっかり〆るし背景描写も丁寧だしでかなり楽しい作品だ。
— BOSS@グリグリメガネ本館 (@gurimega_note) October 24, 2023
薬屋のひとりごと1話~3話
— カイ (@kai1122_Zelda) October 24, 2023
想像してたよりまったりしたアニメだね。爆発力は無いけど1話完結で見やすいからフリーレンよりも2クール向けかもしれない。
小説原作ゆえの弊害かもだけど、アニメだと難しい単語を文字ではなくセリフでいうから意味を理解出来ないワードが多いというのが難点かも
#薬屋のひとりごと 1~3話
— トウト 2D-freak (@TOUTO_2D_freak) October 23, 2023
1話完結型って感じかな?
無理やり連れて来られてどうなるかと
思ったけど持ち前の抑えられない好奇心と
知識欲にほんの少しの正義感で猫猫
スピード出世
幽霊騒動も純愛でしたね
薬の知識を用いての解決も見応えあるし
壬氏の色香が通じぬ猫猫とのやり取りも
面白い
#薬屋のひとりごと 1〜3話。原作未読。良かった。華やかな色彩で作画も安定。お話も面白い。何より物怖じしない猫猫のキャラが良いですね。
— yui0467 (@kamakura_ru) October 22, 2023
#薬屋のひとりごと 1∼3話見た!
— メビウス (@MEVIUS_RICH) October 22, 2023
出だしとしてはわかりやすくて見やすかった。
制作陣が気合い入ってるのが伝わってくる。
一気見するの好きだから3話まとめてはありがたい。
ただ、世界観に合わない言葉だとか日本語表記が出てくるのはモヤモヤする。
おっさん達と再会できるのを期待して見てく pic.twitter.com/aZ1GK4qF3o
『薬屋のひとりごと』1〜3話。遅れてやって来ていきなり3話垂れ流すだけのことはあって、下手したら今期一の勢いで面白い。設定、謎解きは良質で演出や美術も秀逸。キャラ立ちがよく猫猫と任氏の関係が絶妙。かけ合いが楽しく、ギャグを散りばめつつも人情をにじませる脚本もよい。悠木碧は無論よい。
— レミュー (@Lemur__) October 24, 2023
薬屋のひとりごと1〜3話見終わり。個人的にはまだインパクトを受けるほどの面白さではなかったけど、とはいえ次回の話が楽しみになるくらいに面白い。キャラデザインは好み。絵は綺麗。主人公の声はかなりツボに入るくらい好き。良き良き。
— しん (@626shin) October 24, 2023
薬屋のひとりごと1~3話を見終わった。
— 夏目久作 (@natume_kyusaku) October 25, 2023
前評判が良かっただけはあって面白い。
第三話の話は最後はハッピーエンドで良かったけど、玉葉妃の一言はやっぱりひっかるものがある。#薬屋のひとりごと
#薬屋のひとりごと 1〜3話。原作未読。書店で見かけるためにタイトルは知っていた…程度。さらわれてやってきた後宮、そこで薬学の知識を買われて…医者の補助だけではなく相談事と探偵役までする立場なのね。
— 篠原勇希@ロボプラモ者 (@yuukisinohara) October 22, 2023
「#薬屋のひとりごと」1〜3話
— Kiriku (@_DoAs_) October 22, 2023
薬や毒に詳しい猫猫(マオマオ)が後宮で働く話‼️
まず、映像が綺麗+時代を彷彿とさせる風景や建物がすごく良い👍
そして、話が進む事に身近な物が人間に対し害がある物が多い事を学べる所も面白いなと思った‼️
内容が少し特殊ですごい面白いし、次が早く見たい😆 pic.twitter.com/JTOOQFVLaE
#薬屋のひとりごと 3話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 21, 2023
後宮の幽霊騒動
芙蓉妃が患ったのは夢遊病か?
今回は薬の知識ではなく心理に重きをおく謎解きながら、事態の裏にある人の心に寄り添う展開に、情緒という本作のまた違った魅力に触れる一話
しみじみとした温かさと後宮に生きる者の少しの寂しさに、改めて良い作品だなぁと実感😊 pic.twitter.com/mV2j5ok5gX
薬屋のひとりごと 1〜3話見てた。なろう版とスクエニ版既読。知らないエピソードあったけど、あれは書籍版かサンデー版か。今期の新作では、フリーレンと同様に期待作。悠木碧がハマり役。壬氏、この頃はホントに気持ち悪かったなw 3話目、原作でも良い話だから、ここまで一気に見せたかったんだな。
— まゆき (@mayuki_o) October 22, 2023
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ずっと楽しみにしていた作品!
. ヽ } | ̄| 昔は知識が無かったから問題になってしまう話を
ヽ ノ |_|) 猫猫が元薬師の過去を活かして解決していくのが面白い
____/ イー┘ | チャングムとかトンイ好きな人はハマるやつ
| | / / ___/ 猫猫が媚びないのが良いし好きなものを前にすると喜びを隠せないの可愛い
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|