2025年06月14日
ツイッターの反応
【#呪術廻戦 渋谷事変 37話】
— かいと6211 (@gvxogrtztd) November 3, 2023
宿命の対決を趣向を凝らした描き方でこれでもかとカッコよく表現されていた
存在しない記憶に移り変わる演出にはどんな場面でも手を抜かないという心意気が伝わる
不穏な影が敗北した虎杖に近づき、彼の内に秘めた悪魔が目を覚ますまであとわずかhttps://t.co/sHuWXM3Pw6
#呪術廻戦 37話
— 久根口つくね (@TSUKUNE_kune) October 20, 2023
脹相との1話まるごとの戦闘シーン
は立体的な攻防で迫力満点だった。いやもうグルングルンと目まぐるしい戦いだったわ
凄かった
なんともセクシーな「動くな」から始まる #呪術廻戦 37話
— シュワシュワ (@ChronoFormula) October 20, 2023
渋谷地下のカラフルな標識・広告・標示を活かした光の演出が極上のアクションを引き立てる
飛沫の中での虎杖の覚悟の戦い
互いの力を引き出しった死闘にただただ釘付けだった
ちょっと…やべぇな今回…
#呪術廻戦 第37話
— えむぺい (@emiempeimu) October 20, 2023
まさに赤血操術という文字通りに血を存分に動かし目まぐるしく動くカメラワーク、標識のオリジナル演出…原作以上の演出で世に送り出してくれる制作陣には感謝しかない🙏かつての弟の涙然り、人間の性質を持つからこそ現れる愛と苦悩よね…存在しない記憶の穏やかさに涙🥲 #渋谷事変
#呪術廻戦 37話
— ほすほひらいと (@ec_ier) October 20, 2023
このお兄ちゃんブラコンがすぎる
血湧き、水踊る戦闘
血を飛ばす能力なのにこんなカッコよく描くとは。血液操作の汎用性の高いがデメリットも大きいね
一人称視点の戦闘シーンが冴える
拳で語り合うを越えて回想に入ったぞ
#呪術廻戦 アニメ37話。受胎九相図の脹相は虎杖を弟の仇討ちとして立ちはだかり…その術式、赤血操術は呪霊だから失血のリスクがない。メカ丸のアドバイスがあっても五分の戦いにはならないほどの強敵相手にまた存在しない記憶が…これで東堂の方もヤツの性格によるものではないことが…
— 篠原勇希@ロボプラモ者 (@yuukisinohara) October 20, 2023
#呪術廻戦 #渋谷事変 37話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) October 19, 2023
虎杖vs.脹相
遠距離での血の照射、近接の肉弾戦…一戦の中で刻々と変わる戦況に、目まぐるしい死闘で存分に魅せる一話
弟の仇討に燃える脹相、道を切り拓く悠仁もまた仲間の為に…
血(即ち縁や絆)を重んずる両者の戦場が血に纏わるのも、皮肉ながら実に面白い#JujutsuKaisen pic.twitter.com/FNf1PxzSxt
#呪術廻戦 第37話を観ました。悠仁vs脹相。撮影してるドローンが2人の速度に追いつけないような観せ方ですごくスピード感ある映像。一瞬よそ見しただけで置いてきぼりにされる。瞬きもできない。勝敗の決め手は戦闘経験の差?本来悠仁は両面宿儺の器じゃないからね。でも失望すら呪いとなる。#渋谷事変 pic.twitter.com/L0akCr25K7
— 鷺沢世蓮 (@kotomaseren) October 19, 2023
#呪術廻戦 37話、虎杖vs腸相。榊原良子さんのナレ多めで耳が幸福。トイレでの戦闘シーンは2人とも動きまくり、見てるだけで面白い。血液を武器とする腸相の術式が加茂家のと似てるのは伏線です。瀕死の虎杖、宿儺が出るかと思ったら、存在しない記憶が溢れて腸相大混乱。連載時は私も混乱したっけ。
— 決闘王F.K@夏コミ1日目・東6コ-06b (@duelkingfk) October 19, 2023
『呪術廻戦』37話
— れぷそる (@REPSOL_96) October 21, 2023
静と動のメリハリが見事なので肉弾戦が映える映える。血のレーザー出すときやトイレに逃げた悠仁を追うときなどは敵の目線になって臨場感を出したりとカメラワークも秀逸。ホラーやいろんな映画のエッセンスが入ってる
呪術廻戦、37話視聴終了
— ハシゴダカ (@CID8705) October 20, 2023
虎杖と脹相の激アツ戦闘!
虎杖の勝利に思えたけど、脹相の逆転勝利!
と見せかけて、存在しない記憶?
これは宿儺の仕業?
謎…
これって次回明らかになる?
『呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変』第37話視聴
— タルバイン@豺 (@talbain_3rd) October 20, 2023
「進む者」「止める者」「踏み出す者」「迷う者」
五条の元へ急ぎたい虎杖を止めようと立ちはだかる脹相
兄弟の仇を討たんとする脹相に押され気味の虎杖、自分の役目を次に進む者へと託す捨て身の戦い
そして力尽きる虎杖
だが脹相が見た“迷い”は一体?
37話観た
— ぜぐ@ミラ (@XenoGlay) October 23, 2023
今までに増して演出と戦闘の迫力が凄くてめちゃ見入った!! 全体的に色使いが好みだったな〜 構内看板で赤血操術の説明してるのオシャレ
脹相あれで戦闘経験浅いの恐ろしすぎ、そして何よりラストの存在しない記憶が意味分からなくて怖い #呪術廻戦
#呪術廻戦 #渋谷事変 第37話
— 鬼ヘッド (@headdaemon) October 20, 2023
戦闘の迫力がすげぇ
緊迫感のある「間」
奮い立つ劇伴
三次元に飛び回る虎杖と脹相
あらゆる角度から捉えるカメラワーク
とんでもないクオリティ
そして
存在しない記憶
まさか東堂葵以外に使い手がいたとはね
…この超シリアスな場面で!?
#呪術廻戦 37話
— nozomi (@setsunaiing__) October 20, 2023
自分の役割を理解した上で戦うとやるべきことが明確になるので集中できる。五条先生を助けるのは俺じゃなくていい、だれかが助けてくれれば。脹相は強く、虎杖が倒れたところに存在しない記憶。なにが発動条件なんだろうか。久しぶりに棘くんみれてうれしいなぁ。 #渋谷事変
#呪術廻戦
— shinon@10y🧒 (@otamamaac) October 20, 2023
37話。お兄ちゃん!!バトルシーン凄かったわ!あとメカ丸の解説時に、駅の案内板表示が変わってるの気づいてわぁ…ってなった(語彙力…)
渋谷事変は辛いけど、虎杖とお兄ちゃんの出逢いがあるのは好きw
「存在しない記憶」はやっぱり笑っちゃった😂原作より愛溢れてるw
#呪術廻戦 37話
— だいだい (@dkx60246469) October 19, 2023
虎杖VS脹相。弟の仇だけあって虎杖への恨みがすごい。戦闘シーン迫力があったし、トイレでの戦いは作画がエグすぎた…。脹相の存在しない記憶。虎杖も一緒にいたけどどういうことなんだ?#渋谷事変#JujutsuKaisen#呪術2期
#呪術廻戦 #渋谷事変 37話視聴。虎杖に恨みを募らせる脹相とのバトル回。単に良く動くバトルというだけではなく、凝ったカメラワークと血液や水といった液体の表現が素晴らしくて30分があっという間だった。それにしても脹相の存在しない記憶といい、最後は一体何が起こったんだ?続きが待ち遠しい
— しまふく (@simafuku) October 19, 2023
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 脹相という名のお兄ちゃん戦気合入りまくりで予想以上に凄い
. ヽ } | ̄| 穿血はアニメになると強さというか恐ろしさが際立つなぁ
ヽ ノ |_|) 肉弾戦に持ち込んでの戦いも見応え抜群で良い
____/ イー┘ | ここまでやってなお脹相のが一枚上手で負けるの本当強い
| | / / ___/ 存在しない記憶が無ければ終わっていた
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|