2025年04月02日
ツイッターの反応
ひろプリ21話、知性と勇気をレッツラまぜまぜ。
— Qıngduo/Arıquı (@qingduoqiaoben) June 30, 2023
「プリキュアになれば夢が叶う」「夢が叶うとどうなる?」「知らんのか ニートになる」
周囲のキラキラに当てられ空間識失調を起こす少年。
謎原理で飛ぶキュアウィングさんですが飛行の原理はしっかり応用が効きました。プリキュアの力ってすげー。
ひろプリ21話観てた。
— ダイチ (@daikerorin) June 28, 2023
知識が何かに広がって知識が増えていつか為になるのは良いことだよな。学ぶ楽しさを感じる回だったし、戦闘に天気の知識が生かされてるのも良かった。高く飛べたのも知識があったからというのも良かった。ミラーパッドがツバサくんに渡ったけどどうなるかな。次回は不穏だ。
ひろプリ21話、知りたいという気持ちが繋がり広がっていく、この言葉が心に響くツバサくん回でした!
— タカティン (@cureturbo) June 25, 2023
プリキュアの力で空を飛べるようになり、今までの努力の意味と今後の目標に悩むツバサくん。だけど、同じ学ぶ者としてのヨヨさんの言葉に新たな可能性を発見していく流れ、非常に良かったです。
#precure
— 🌟KKK240🌟 (@keihaiyu5) June 25, 2023
ひろプリ21話
翼のプリキュアに
役立てる学びの知識❗
夢をめざす心意気も大事だけど
その過程で身につく知識が
また新しい世界にも
ひろがる可能性に繋がっていく
メッセージ性が良い✨
目標を達成しても
まだまだ終わりなきな道を
進んでいける
素晴らしいエピソードだった❗
ひろプリ21話。学ぶことが役に立つこと、知識がいつか花開くことを、ヨヨさんの実例とツバサの気付きで描いた学習啓蒙回でした。知識担当としてツバサにミラーパッドが与えられたことで、ツバサが作戦参謀ポジションに内定した気がする。年長者のバタフライはアゲアゲ担当ということで。#precure
— はくり (@hktyr) June 25, 2023
ひろプリ21話感想
— Curehulk (@hironom) June 25, 2023
知識がまた次の知識を育て、まだ見ぬ景色を見せてくれる。
今日の話はプリキュア定番の野菜回だったけど、お話全体がこのテーマに則って作られてる。真摯だなぁ……
と言うか今日のプリキュア紹介がつぼみさんだったあたり、本当に細部までのこだわりを感じる#precure
『ひろがるスカイ!プリキュア』21話。ツバサは鳥なので天候に詳しい。雲の上まで飛んだときは「おおっ」って思いましたね。あと、ミラーパッドのメモリがだいぶ増えてきた。満タンになるまで3~4回といったところか #precure
— 内田 (@pulp_literature) June 28, 2023
「ひろがるスカイ!プリキュア」第21話感想。
— なヴぇ (@nave7019) June 25, 2023
プリキュアになることで夢が思わぬ形で叶ってしまうのに触れたのはやるなと思う。
過去に意味を与えるのは現在という意味で、少し「少年ハリウッド」を感じた。#precure
ひろがるスカイ!プリキュア 第21話
— ながれ (@boomerangsaucer) June 25, 2023
ツバサはプリキュアになって空を飛ぶ夢が叶った時点で
そのメカニズムを解明しようとかは考えなかったんだ。
夢を忘れた古いスカイランド人もとい鳥となったツバサを
改めて知識の探究へと導くヨヨさん。
プリキュアは教育番組だ!
ひろがるスカイ!プリキュア 21話、ツバサくんプニバード族の12歳というまだ子供なのに将来のことで不安になるとかすごいな。どちらの世界に残るにしろ働かなくても生活費が賄えるなら興味あることをやっていけばいいと思いますよ。ヨヨさんのように。羨ましいw
— ハッティ (@pursa) June 25, 2023
次回でバッタモンダーは退場ですかね。
『ひろがるスカイ!プリキュア』21話視聴。空を飛ぶという夢が予想外の形で叶ったツバサの不安に対して、ヨヨが伝える学ぶことの意味。本来の目標はプニバード族の固定観念に発するので、プリキュアの力はまた違う気もするのだが、学習の広がり、その価値を伝える物語としては、非常にわかりやすい。
— 逸見文 (@ItsumiAya) June 25, 2023
ひろがるスカイ!プリキュア21話、ツバサを通して「勉強って何でしなきゃいけないの?」に対する一つの答えらしきものの呈示になってたある意味プリキュアらしい教育回。ただツバサ、プリキュア能力で飛べてるだけなので地球で航空力学勉強するとかして自分でも誰でも飛べるようにしたいとかなった方が…
— たーん (@turnawayturn) June 25, 2023
「ひろがるスカイ!プリキュア」第21話:やっぱりバタフライの武器はギミック系か。色の組み合わせの数だけ武器があり、使うには頭が必要というわけだな。得た知識というのは結局のところ使いようであり、役立てられるかどうかは当人次第。無駄と思っていたツバサの地学だっていくらでも役立てられる。
— メレンゲスクリーム (@decadence_1990) June 25, 2023
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 学生ぐらいがターゲットのお話な感じ
. ヽ } | ̄| 学んだことがいつ芽吹くかは分からないけれど無駄にはならない
ヽ ノ |_|) 勉強って意味ないんじゃないか?と思った時に思い出したい言葉
____/ イー┘ | バトルではツバサくんの学んだことが活きてくる
| | / / ___/ 早速知識が思いがけない形で芽吹いてくれる展開で良かった
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|