2024年11月22日
ツイッターの反応
【アニメ】ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(第30話)
— にゃご太@徳島ゲーセンリバース応援中! (@nya5ta) February 12, 2023
物語的に内容が分かりにくいポイントだよね。そもそも徐倫達とウェザー達で別れて行動しているし、プッチ神父とヴェルサスはそもそも目的が違って行動しているし…その上で謎のカタツムリ化。複雑過ぎぃぃ#jojo_anime pic.twitter.com/TlOPMGwjrv
#ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 30話
— Boo!💙💛 (@boo_hit) February 10, 2023
オゾン層への干渉が生物へ与える影響…どうしたらこんな発想が出るのか?!恐るべき荒木神(🐌うじゃうじゃがキモい😅)
その中であくまで本作らしいロジックと駆引きを展開させながら、最高潮へ向けて高まって行くかの如き緊迫感に圧倒される#jojo_anime pic.twitter.com/MQKjq0P1Tv
ストーンオーシャン30話見た。カタツムリこえーよ!!!!伊藤潤二の漫画みたいになってたじゃあねーかwww
— colso666 (@colso333) February 12, 2023
ジョジョ #ストーンオーシャン 30話視聴👀
— マズラプ (@PmP68096801) February 11, 2023
人体がカタツムリ化するとか気持ち悪すぎんだろ…!😱
ヘビー・ウェザー、効果範囲も効果自体も強力すぎる!
アンダー・ワールドもキッスも汎用性高くていろいろできるんですね!
能力の使い方と戦い方が無限すぎて面白い~~😆#マズラプアニメ
#ストーンオーシャン 30話。ヘビー・ウェザー!アンダーワールドがヴェルサスの縄ほどいてて可愛いw埋まってた1/12スケール徐倫も可愛いw気象の何がどうなってカタツムリ?って初見でも思ったけど…身体グニャグニャ配管隠れ!塩に弱い!マイマイカブリ!…宇宙のカーズになった心境だ…#jojo_anime
— yui0467 (@kamakura_ru) February 10, 2023
#ストーンオーシャン 30話、殺人鬼だったアナスイが驚く程の変貌を遂げたウェザー。承太郎の記憶のディスクの争奪戦になったヴェルサス戦、賢い敵との戦いは面白い。人間がカタツムリになり、天敵のマイマイカブリまで大量発生する異常事態、こんな展開を考える荒木先生は天才過ぎる。#jojo_anime
— 決闘王F.K@C105・1日目マ26a 東京ヴェルディ本、出します (@duelkingfk) February 10, 2023
ジョジョの奇妙な冒険ストーンオーシャン30話はウェザーリポートが無意識に出した虹に触れるととても危険だった回
— ぬえん (@donburinouti) February 10, 2023
徐倫が今回やったことはヴェルサスの確保だった。ヴェルサスの能力が今回も発揮しまくってたが徐倫はエンポリオを利用する事で切り抜けてた。
『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』第30話視聴
— タルバイン@豺 (@talbain_3rd) December 27, 2022
記憶を取り戻し豹変するウェザー・リポート
その変わり様に戸惑うアナスイ
つか、初登場からのクールで殺人犯らしいヤバさが消えてゆくアナスイw
荒木飛呂彦先生というより伊藤潤二先生の世界の様なカタツムリまみれの街
あー俺もダメだw
ストーンオーシャン第30話🐌
— リィア (@za9cnra3mry) February 11, 2023
原作のシーンが結構カットされてたな…
サクサク進んでビックリ😅
でもカタツムリグロいな…
ヴェルサス敵だけどなんか応援したくなる
#jojo_anime
#ストーンオーシャン 30話。ヘビー・ウェザー!アンダーワールドがヴェルサスの縄ほどいてて可愛いw埋まってた1/12スケール徐倫も可愛いw気象の何がどうなってカタツムリ?って初見でも思ったけど…身体グニャグニャ配管隠れ!塩に弱い!マイマイカブリ!…宇宙のカーズになった心境だ…#jojo_anime
— yui0467 (@kamakura_ru) February 10, 2023
ジョジョ ストーンオーシャン30話
— ゆっこちゃん (@yukko_chan25252) February 10, 2023
ウェザーさんが豹変!ポーズ決めんな笑
虹怖すぎるやろ、なんでカタツムリついてんねん、キモすぎる
虹って素敵なもんちゃうんか
エルメェス、カタツムリに詳しいな
徐倫は出会った誰とでもヤりたいのか笑
ヴェルサス、エンポリオ一回普通にスルーすんのおもろ
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(6部) 30話、今回はヴェルサス戦も決着ということで、ヘビー・ウェザーの裏で彼なりの自立と成長が垣間見える回だったな。
— ぐえりざ (@carmine0702) February 10, 2023
初めは車椅子で登場した彼も、天国にあるという幸せを目指すことに生き甲斐を感じ、元気に走り回れるほどの成長を見せるとは。
ジョジョ6部 30話。普通に意味わからんのは原作からだから仕方ないけどウェザーのお先にブルルンがカットされててスッキリできなかったです😔 #jojo_anime
— あくま@ (@diav010) February 12, 2023
ジョジョ ストーンオーシャン 30話
— BBパイワケット (@BB_Pyewacket) February 11, 2023
ヴェルサスの動機が"幸せになりたい"なのがユニーク。戦いの鍵が科学図鑑で仕入れた雑学合戦になっているのがいっそ微笑ましい。この稚気にあふれたバイオレンスとユーモアの融合こそがJojoの醍醐味なのね。大川氏のナレーションに元気が戻って何より
ストーンオーシャン30話まで、そうだウェザーはそうだった。しかしこのクライマックス、一般市民の命ガンガン奪うスタンド使うばかりで、迷惑どころの騒ぎじゃねーなー
— 昼行灯 (@gamconp) December 6, 2022
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン30話視聴。一体何が起こってると言うのだ。って、こっちが聞きたいわw記憶が蘇ったウェザーのスタンドがグロくて凶悪だし、ヴェルサスとプッチ神父の二正面作戦だしで混乱する。そんな訳で日本の固有種であるマイマイカブリ登場ぐらい何とも無い #jojo_anime
— しまふく (@simafuku) February 10, 2023
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 記憶が戻り荒っぽくなるウェザー
. ヽ } | ̄| 見た目から強烈すぎるカタツムリだらけの世界
ヽ ノ |_|) 色々なカタツムリ化になっているのもまたえぐい
____/ イー┘ | カタツムリはキモいけれどマイマイカブリは怖いんだよなぁ
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|