2024年01月23日
ツイッターの反応
9話!
— パパパ (@www84706419) June 3, 2022
孔明の英子を尊重して売っていくのとは対称的に、唐澤の自分のレールに載せていくタイプの二人が仲良くなって別れていく、その過程で英子が誰のために歌うかが分かってくる、とてもいい回だったし、いいライバルになっていくのかな?#パリピ孔明
#パリピ孔明 9話
— 鬼ヘッド (@headdaemon) June 1, 2022
英子の原点と信念が満天の星の下で輝く
人のために真っ直ぐ歌を響かせる姿が七海の失ってしまった始まりの気持ちを想起させる
やりたいことと求められてることは違うし信念だけでは食べていけない
仕方のないことなのだよ
それでも英子と七海が笑い合いながら伸び伸び歌う姿こそ…
「パリピ孔明」9話。何のために歌うかを問われた英子。やはりテーマはここか。「売れる(金を稼ぐ)」ことと「やりたいことをやる」ことは別次元の話だが、この二律背反は七海だけでなく多くの人の悩みでもある。その多くの人(=民草)のために歌う。英子、覚醒。孔明ならずとも泣ける。#パリピ孔明
— じゃりン子小鉄 (@kotetu3806) June 1, 2022
#パリピ孔明 9話、英子と七海の関係は関羽と張遼のオマージュだったのか。七海のように悩んでいる人は現実でも多そう。「売れる」事と「自分の好きなやり方で売れる」事は全く違う。苦しむ七海を英子の歌が救い、英子も自分の心を定めた。素晴らしいストーリーと構成、映像美に孔明も私も感涙っす。
— 決闘王F.K (@duelkingfk) May 31, 2022
#パリピ孔明 第9話
— 具 (@gakuyanosan) May 31, 2022
今までは自分のために歌っていた。でも,ななみんの話を聞いた事で,『音楽で彼女を救いたい!悩んでいる誰かを救いたい!』
変化したのは,栄子の歌う意味
『そうか,これが民草。誰かのために歌う,そうなんだね?孔明。』
孔明が感動で出てきちゃう程ですから,きっと届きましたよね☆
パリピ孔明 9話。英子、王の器。歌に救われた英子が、今何のために歌うのか、何が自分らしさか。その答えとロケーションで魅せる歌唱シーンになってました。自分を出す出さないだったり軍師の戦術だったり、いろんな点で対照的な英子と七海のこの先が気になります。 #パリピ孔明
— ぺら (@pera0579) May 31, 2022
#パリピ孔明 9話。ななみんも辛い過去を背負っていたのね。エンタメ業界の理想と現実、大きすぎるビジネスに流されざるを得ない悔しさ。英子はそれを知って、誰の為に、何の為に歌うのかを心から理解できたんだな。「民草のために」孔明と理想を共にする英子が頼もしいわ。アザリエとの決戦が楽しみ。
— yui0467 (@kamakura_ru) May 31, 2022
9話。久遠七海の苦悩。唐澤に脅迫や弱みを握られているのかと思いきやこれは有能プロデューサー。売れなくても自分らしさを追求するか売れ線に徹して自分らしさを消すか、孔明と出会わなかった世界線の英子も同じような悩みに直面しただろうね。今日の友は明日の敵展開面白いけど悲C #パリピ孔明
— ニブリング (@Nibble1006) May 27, 2022
#パリピ孔明 9話。やはり七海はアゼリアの…売れるために事務所の言いなりになって大切なモノを無くしてしまった…そして今も気晴らしにしていた路上すらも禁じられてしまう。英子が十万イイネを競う相手ということも知り…親友からライバルへと変わってしまう。
— 篠原勇希 (@yuukisinohara) June 6, 2022
『#パリピ孔明』第9話視聴。アバンで紹介された関羽と張遼の関係、敵でありながらお互いを認め合う間柄はまさに今の英子と七海のそれですね。売れるために自分を殺した七海に、好きな音楽を純粋に追求する英子はどう映ったのだろうか。おもしろい展開になってきた。次回も楽しみ!
— 飛び出しあずにゃん (@tobidashiazunya) June 3, 2022
#パリピ孔明 第9話【たみくさのために】
— アキヅキ (@akizuki2020sept) June 3, 2022
漫画でAZALEAの衣装見たとき、え?ここ皮膚?布?状態でしたが、アニメで色がついて、やっぱりかなり過激な衣装だったんだなーと、つくづく思いました
歌手じゃなくてもですが、やりたいことで稼ぐのは、本当に大変…
答えを見つけた英子の歌声、最高でした👏
パリピ孔明 9話。七海の過去バレ回。話自体はありがちだが売れる(商業的成功)ために自分が捨ててしまったものを英子が持っていたってことかね。英子は本人はまだ気づき始めたところっぽいけど。長かったけどいよいよここから孔明と唐澤のP対決かな。 #paripikoumei #パリピ孔明
— あくま@ (@diav010) June 1, 2022
#パリピ孔明 9話
— セレン (@note_time) June 1, 2022
英子もKABEも良い友達を持った😊
やはり七海はアザリエのメンバーだった💦
そんな予感がしてた
七海大変だったんだな🥲
2人の道は分かれてしまったけど、きっとまた一緒に歌える日が来ると信じたい
最後、感動のシーンが孔明で台無しに…😆
#パリピ孔明 9話
— よよ (@yoyocinema) May 31, 2022
ななみんの救済回かなと思ったらななみんの苦悩ベースで英子の成長回。誰かの為に歌う事を民草でもある視聴者にわかりやすく伝えてて素直にぐっときた。KABEの方もこれが自分!のメンタルを手に入れた感じあったし、10万イイネ以上に価値のある成長だったんじゃ?次回も楽しみです
「 #パリピ孔明 」第9話先行視聴。アザレアとの対決がひとつ山場になりそうだけに、英子と親友になる七海の描写が特に今回丁寧でしたな。日常芝居でもしっかり見せてくるあたりはさすがPAWORKSさん。英子の歌は届いたか定かではないけど、少なくとも英子自身は歌う意味を見いだせた感。次回楽しみ。
— ticoruzel (@ticoruzel) May 28, 2022
パリピ孔明、9話。関羽と張遼の交流例え話。自分出し成功の英子、木戸一時試験合格も再ダメ出し。KABEは決戦前に地元で交流+α。七海と再合流し3つ目の袋の示す場所でカミングアウトと過去や唐沢の話等を聞く英子。そして、気付き歌う。想いが届くも去る七海と感涙のキグルミ孔明。気付き再確認で引き
— ひらりん (@hirarin__) June 1, 2022
#パリピ孔明 先行第9話
— Neco (@Neco_2ko1) May 26, 2022
KABEの様子には孔明も安心。
肝心の英子はまだ足りないと言われる。
葛藤する彼女を見て七海は語る。触発されて、星空の下で歌う英子は初めて孔明の言う民草の意味を理解する。
魂を削らなくても心から溢れる気持ちを歌に乗せることが大事と示した良回。
どこにでも孔明はいる。
「パリピ孔明」第9話:七海の正体。好きな音楽をやる為に活動してきたはずが、ビジネスに取り込まれるにつれて好きな音楽を見失ってしまう皮肉。売る為の音楽が悪いとまでは思わない。結局は「自分は何の為に歌っているのか」という一点に集約されるという事だろう。きっと七海はこのまま終わらない。
— メレンゲスクリーム (@decadence_1990) May 31, 2022
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ じゃじゃーんって虚しそうに正体を明かす七海が切ない
. ヽ } | ̄| 唐澤のやり方で音楽で食っていけるようになったのは事実なわけで
ヽ ノ |_|) 仕事にするか趣味でやるか何が正解とは言えない難しい問題
____/ イー┘ | 過去を語って苦しい顔をする七海のために歌う英子
| | / / ___/ それで足りなかった何のために歌うかのピースが揃うの熱い
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
パリピ孔明(1) (コミックDAYSコミックス) 四葉夕卜(著), 小川亮(その他) 2020-04-08T00:00:00.000Z Amazonで詳しく見る |
【Amazon.co.jp限定】パリピ孔明Blu-ray 全巻購入セット ( Amazon限定特典:B2布ポスター(キービジュアル)) エイベックス・ピクチャーズ Amazonで詳しく見る |