2024年01月15日
ツイッターの反応
#ダンスール 第7話
— Neco (@Neco_2ko1) May 21, 2022
ダンススクールで順調に上達していく潤平。しかし、その姿を快く思わない面々もいるのも当たり前か。
競争心あるいは闘争心とも言える感情のぶつけ合いに流鶯の過去が絡むと辛い。爽やかさに潜むドス黒さ。
次回予告が絵も含めて艶っぽさ、生々しさを感じて良き。楽しみ。
#ダンスール 7話。ダンスに本気の潤平は、スポンジのように吸収していくわ。公演を見た帰り道、星を見上げて思わず本音が溢れるシーンが印象的だ。ピルエット対決、負けたら来るなは条件一方的じゃ…?と思ったけど、流鶯の見惚れるような演技が全てを変える展開は爽快。男子5人の男友達感も良かった。
— yui0467 (@kamakura_ru) May 21, 2022
7話!
— パパパ (@www84706419) May 21, 2022
クラスメイトとの和解だったり、流鶯の過去が垣間見えたり、喜怒哀楽が目まぐるしく変わってくような話の展開がとても良かったし、
順平はこれから何を目指していくのか、
色んなところにも注目していきたくなる1話だった#ダンスール
#ダンス・ダンス・ダンスール 7話
— とうこ (@kamo41261) May 20, 2022
CV内山昂輝が本気出してきたぞ…流鶯が…かっこ…かわいい!
「恥っ」は成長の証ですね。私も若い頃を思い出すと同じ気持ちにw
あの年で自覚できてる潤平はすごいよ。
彼の基礎の成長が認められる場面がとても良かった。
あと姫乃小路くんの帽子ね。#ダンスール
#ダンスール 7話
— カツキ (@kotoko_raigu2) May 20, 2022
心からバレエを踊る。
基本に忠実だからこそブレない。
潤平の今の俺にできる精一杯は良かったです。
拍手は少なかったが、評価してくれる人はいる。
見ている側に気持ちは伝わったんだ。
そしてラーメン一杯あたり2000キロカロリー、実に恐ろしいです。
#ダンス・ダンス・ダンスール 7話感想
— 。ななし。 (@nanasi_ANIOTA) May 22, 2022
自分の恥ずかしさを自覚してバレエに対して見方が変わった村尾君の成長と真剣さが感じられた回でもあり改めて流鶯君の凄さがわかった回でもありました!特に他の生徒との交流で見せる青春の描きはベタかったけど非常に良かった!
しかし面白いなw#ダンスール
ダンスール7話。
— かもてん🐰@ 765AS+ (@seagullisland05) May 20, 2022
サマースクールで一悶着あったけど、みんな其々のバレエでの目標がある事をお互い知ったのは良かったかな。
雨降って地固まる。
しかし、ここぞという時のルオウの圧倒感はいいね。
ダンスール7話終了ー。基礎を学べば今まで自分がやってたことが一気に黒歴史になるし、プロの舞台も見どころがわかるから眠くならないと。サマースクールの男子キャラたちともなんとなく打ち解けたけど、ひとり腹黒ぽいのがいるなあ。
— meeco (@meemi2010) May 20, 2022
ダンス ダンス ダンスール
— ウサギ (@cG7DgIJJmvr4uK6) May 20, 2022
7話
流鶯の軸をずらさずに何回転もする演技も凄かったが、潤平のバレエの基礎を意識しながらも自分の出来る精一杯の演技をやってたのも凄い。
#ダンス・ダンス・ダンスール 7話
— 菘 (@MarieTurnip) May 21, 2022
よくある熱血もののイメージとは違って、熱い気持ちはそのままに、バレエを理解していくに伴って主人公の認識がきっちり変わっていくのがいいよな。
終盤5人の足が並んで映ってるシーン、それぞれの特徴にこだわってるんだろうな。#ダンスール7幕感想#ダンスール
#ダンスール 第7話、観た。
— ミロ@TV (@TVmiro) May 21, 2022
潤平、めっちゃ基礎が出来てきてるじゃん!!
バレエの事を理解したから、観ても楽しめるんだね。
流鶯は負けず嫌いだねぇ。
でも、そうか、そんなにまでしてここまで上手くなったのか。
そりゃカチンとくるわな。
でも、きっと嫌いじゃないよね、潤平の事。
#ダンス・ダンス・ダンスール 7話
— ぐでたか (@gude_tk) May 20, 2022
揉めて、勝負して、魅せられて、飯食って、語って、仲間となる。男子な青春なる描きよ。ベタいがこれが結構刺さる。
で本編、基礎と夢、その現状と伸びしろか。ダンスで語る、人としての大事な気持ち。
そして二郎系、分かっていたけどカロリー恐ろしやw #ダンスール pic.twitter.com/cl5j1FlNYH
ダンス・ダンス・ダンスール 第7話観た。二郎仲間。最近のギスギス感を突破して一気に仲間が増えるの良い、前もあったけどやっぱ夜空の下のバレエは特別だな。あと潤平くんがバレエに対する解像度一気に上がって、戸惑いつつも成長し始めていくのも良い…… #ダンスール #TBS
— 鏑矢正伝 (@kab_studio) May 20, 2022
#ダンスール 7話
— モヤシ (@beansprouts0150) May 21, 2022
潤平、流鶯、都の3人の物語から一気に世界が広かった7話。
昨日の敵は今日の友、みたいな中学生男子って感じの展開が気持ちよかった。
突っ走る大和、影がありそうな美咲、お坊ちゃま寿と新キャラも三者三様で良い感じ。
#ダンスール
— あにまる (@pY8RiWlwH0nGhM6) May 23, 2022
7話 大和と海咲に勝負を挑まれて潤平は拍手は少なかったが実力を認めてた人もいたね。流鶯は完璧なバレエを披露して大和と海咲とも仲良くなったね。男友達でもありライバルでもあるしいい関係になりそうだな。海咲はまだ何かありそうで今回も面白かった
ダンスール7話、るお〜くん心はずっと殻に閉じこもっててボソボソ喋るのに感情爆発させる内山昂輝さんの演技がすごすぎて、なんてことない台詞でも毎回ボロボロ泣いてしまう……感情のせるのがうますぎてすごすぎる。。 #ダンスダンスダンスール
— 莉依紗🥞🧸🤎𓈒𓂂𓏸 (@riisaaan) May 24, 2022
アニメダンス·ダンス·ダンスール7話
— 紅葉(あかは) (@akaha_kaha) May 22, 2022
男子5人の距離がぐっと近づいた今回。海咲が何やら意味深だけど、この5人のバレエメンバーが仲良くなってくれたら賑やかになっていいなぁと思いながらも、この作品は青春とシビアな部分を上手く混ぜ合わせてくるから、怖くてドキドキもしています。8話も楽しみ!!
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 潤平の演技に感動していた子バレエやっていたのか
. ヽ } | ̄| ピルエット勝負は数だから負けではあるものの美しさでは勝つか
ヽ ノ |_|) でも流鶯のピルエット見てろって言う潤平もいいし圧倒する流鶯もさすが
____/ イー┘ | 流鶯は流鶯で潤平の美しいピルエットに対抗して動かずやりきるのが熱い
| | / / ___/ 大和は良くも悪くも真っ直ぐな性格で海咲は腹黒そうな感じ
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | ダンス・ダンス・ダンスール vol.1 [Blu-ray] 山下大輝(出演), 福圓美里(出演), 内山昂輝(出演), 本渡楓(出演), 天﨑滉平(出演), 西山宏太朗(出演), 境 宗久(監督) 2022-08-31T00:00:01Z Amazonで詳しく見る |
![]() | ダンス・ダンス・ダンスール(1) (ビッグコミックス) ジョージ朝倉(著) 2016-02-12T00:00:00.000Z Amazonで詳しく見る |