2024年01月02日
ツイッターの反応
#パリピ孔明 第5話
— 具 (@gakuyanosan) May 4, 2022
『どいつもこいつも,ほっとけよ。なんで俺なんだよ!』
KABE太人は『鋼の心臓』に憧れつつも,プレッシャーから逃げてしまったんですね
どこか,かぐや様の石上君に通じるキャラでしたが,彼の『本気』ラップに期待したいです
EDキャラ増えてくの好きですが,来週でも良かったかしら☆
#パリピ孔明 5話
— 鬼ヘッド (@headdaemon) May 4, 2022
孔明ラップバトルまで出来るのかよ
言葉の魔術師というより幻術にしか見えなかったけど確かに言葉を相手に刺すという点では史上最強
地力は最高メンタルは最弱のKABE太人に対し相手に合わせた計略は流石
ライバルの赤兎馬カンフーは中の人も本物のラッパーか
次回は約束された山場へ
「パリピ孔明」5話。ジャージ姿の孔明が、シュールすぎて笑えるw 才能と努力で頂点を手に入れたKABE大人。だが、それが彼を追い詰めてしまった。かつて劉備に才能を見出された孔明が、今回はKABE大人の才能を見出す。これは熱いぞ。孔明のラップ、まさしくお経w 次回の対決が楽しみ。#パリピ孔明
— じゃりン子小鉄 (@kotetu3806) May 3, 2022
#パリピ孔明 5話、孔明が目を付けたラッパー・KABE太人は優秀だけど、プレッシャーに弱く一線から身を引いていた。勝つ度に期待され、ラップを楽しめなくなってしまったのか。そんな彼の心の弱さを否定せず、お経みたいなラップで彼の心に火を点ける孔明。英子と組ませるアイデアといい、流石です。
— 決闘王F.K (@duelkingfk) May 3, 2022
パリピ孔明 5話。孔明のはラップというか漢詩ですね。無名で進むしかない英子と比べ、有名になったゆえの重圧でメンタルやられたKABE太人。2週続けての溜めはなんだかなぁですが、赤兎馬、孔明を越えるラップを次回に期待です。EDのパート分けもストーリーの進行で変わるんですね。 #パリピ孔明
— ぺら (@pera0579) May 3, 2022
#パリピ孔明 5話。孔明次の一手はラッパー探し。勝ち続ける重圧に押し潰されたラッパーKABE太人が普通のいい人で好感持てる。赤兎馬カンフーさんもかっこいい。ジャージ孔明さりげなくカラー合わせてんの草。赤兎馬に勝手に乗るなww孔明のお経、いやライムがKABEの心に火をつける。孔明の策が楽しみ。
— yui0467 (@kamakura_ru) May 3, 2022
#パリピ孔明 5話。孔明の探していたラッパーはストレスからフリースタイルを諦めたKABE、その世界には戻れないと思っていても…まだくすぶっているのね。…確かにコインランドリーにあんなオッサンいたら警戒するけど…ラップがお経じめて聞こえるのね孔明。
— 篠原勇希 (@yuukisinohara) May 9, 2022
#パリピ孔明 第5話【孔明、韻を踏む】
— アキヅキ (@akizuki2020sept) May 8, 2022
KABE太人、登場
孔明を見て、ヤバい人!?って反応するのが、もはや新鮮
最近、見慣れてきていたけど、あの服装でコインランドリーに来てる人いたら、そりゃ普通は驚く🤣
洗濯機のゴロンゴロン…音と、お経ラップも斬新
次回の本番ラップバトルも楽しみです!
パリピ孔明 5話。軍師孔明が次に迎えるは希代の天才ラッパーKABE太人。コインランドリーでラップ風漢詩でけしかけるのすごいw憧れ追いかけていた赤兎馬カンフーさんに勝ってしまったことで目標を見失い増していくプレッシャーから逃げる太人をどう口説き落とすのか。 #paripikoumei #パリピ孔明
— あくま@ (@diav010) May 7, 2022
#パリピ孔明 5話
— よよ (@yoyocinema) May 3, 2022
KABE太人の紹介回みたいな。勝ち続ける事実と自分のメンタルが釣り合わないタイプなのかな。知名度はあるから根性ある英子と組んででればWIN-WINみたいな事考えてるのかな〜?わかんないけどもうちょっとガッと進む回の方が好みです。ただ溜めが必要なのもわかるので次回が楽しみ!
#パリピ孔明 5話見ました
— セレン (@note_time) May 3, 2022
三国志ラップ😆
迎えようとしているラッパーはメンタルに問題を抱えている様ですね😢
太公望の話が出てくるとは
孔明のラップが聞けるとは😆
こんなんでKABE太人仲間になってくれるのかな?ちょっと心配
「 #パリピ孔明 」第5話先行試聴。壁太人エピソード始まった! 全体を通してラップの圧がすごい。話の構成もよくて、前半でKABEの苦悩を丁寧に描いたところへ孔明登場で後半へ。慇懃な物腰ながら実はめっちゃ煽ってくる孔明先生ぱねぇ。KABEがやる気になった時の孔明の悪い顔がまた!
— ticoruzel (@ticoruzel) April 30, 2022
パリピ孔明、5話。ラッパーKABE太人登場と掘り下げがメイン。英子の想像ラッパー酷くて笑った。赤兎馬カンフーのネーミング凄い。孫氏兵法の三十六計、文王と太公望。題名をKABE太人にぶつける。最後の最後の孔明の英語で鳳雛(龐統)と分かる人には分かる引きで「おおっ!」となった。
— ひらりん (@hirarin__) May 4, 2022
#パリピ孔明 先行第5話
— Neco (@Neco_2ko1) April 28, 2022
今回、孔明が韻を踏む。絶句が三国時代の呉あたりから始まったらしいので同時代の孔明にラップは馴染むのだろう。
自陣に引き込むラッパーとの対面場面は原作読んでいても笑う。孔明、普段着はそれかと。
そして、英子と組むことを賭けて次回ラップバトル開始。期待大!
「パリピ孔明」第5話:才能だけではやっていけない職業がある。どれだけラップの才能が凄くても、当人があまりに繊細過ぎるとね・・・ ましてや、あんなガラの悪そうな連中に囲まれながらやるわけだし。そうなってくると、思い切りの良さに定評のある英子さんと組むのはかなり相性が良いはず。
— メレンゲスクリーム (@decadence_1990) May 3, 2022
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 最強の助っ人みたいなのを想像していたけれど
. ヽ } | ̄| 才能はあってもメンタルやられてしまうタイプなのか
ヽ ノ |_|) お助けキャラというかはもう一人の主人公って感じ?
____/ イー┘ | ジャージ姿でぐるぐる回る孔明シュールで笑う
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | パリピ孔明(1) (コミックDAYSコミックス) 四葉夕卜(著), 小川亮(その他) 2020-04-08T00:00:00.000Z Amazonで詳しく見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】パリピ孔明Blu-ray 全巻購入セット ( Amazon限定特典:B2布ポスター(キービジュアル)) エイベックス・ピクチャーズ Amazonで詳しく見る |