2023年11月03日
ツイッターの反応
「平家物語」6話。頼朝と文覚のシーン、某大河ドラマを思い出して笑っちまうw びわを案じてついていく維盛と資盛、妹を案じる兄のようで微笑ましい。雅な世界に耽る平氏の対比とは対照的な坂東武者の荒々しさ。それと対峙した維盛だが、自らの資質とは真逆の役割を担わされるのが痛々しい。#平家物語
— じゃりン子小鉄 (@kotetu3806) February 17, 2022
6話。福原遷都。平敦盛と清経これもうできてるだろ。徳子さん大和撫子だなぁ結婚したい。妖出てくると一気にファンタジーになるなw なんやかんや優しい資盛。清盛にも清盛なりの正義があるってことね。源頼朝キター!維盛傀儡指揮官じゃん。水鳥で敗走w 孫にも厳しい清盛。ぬこ!#平家物語
— ニブリング (@Nibble1006) February 17, 2022
#平家物語 6話、敦盛の純粋さが眩し過ぎる。臆病そうに見えてしっかりとした理想を持つ頼朝、杉田智和さんの声がピッタリです。富士川の戦いで醜態を晒した維盛。だけど臆病なのは彼だけではなく、平家全体が暗い影に覆われている。変わろうと必死な維盛には、びわの励ましが届かず、虚しくて悲しい。
— 決闘王F.K (@duelkingfk) February 16, 2022
平家物語 6話。福原遷都、頼朝挙兵、そして富士川の戦い。一気に大河を追い抜いた。頼朝のキャラ付けの方向性が似てるのは面白いな。押さえ(重盛)をなくして突っ走る清盛、それに振り回される一門、プレッシャーに押し潰され維盛…群像劇ではあるがこっちのが大河っぽいな。 #heike_anime #平家物語
— あくま@ (@diav010) February 19, 2022
#平家物語 6話
— タカツテム (@takatsutemu) February 17, 2022
福原への遷都、世は平家の衰退へ向け変わり続ける。けれど、清経などは以前のような風雅さから変わらないまま
これは平家が貴族化してしまった為なのだろうね。清盛が打倒した筈の貴族に平家は成ってしまった。だから武士から変わらない源氏の圧を流せない
#平家物語 6話見ました
— セレン (@note_time) February 17, 2022
急な遷都に皆大変な様で
海辺で月見とは風雅です事🙂良い笛の音
徳子色々面倒見て大変そう
いよいよ頼朝出てきた
戦わないで、鳥の羽音に驚き逃げてしまうという…これは清盛でなくとも怒りますよ、維盛正念場ですね
#平家物語 6話。重盛の子らとびわ、束の間の平穏に笛の音が染み渡る。でも平家、清盛はもののけにうなされるほど世の恨みを買ってしまったんだなぁ。維盛みたいな優しく穏やかな人々は戦乱の世に翻弄されるばかりだ。徳子が報われたのも巨大なフラグにしか見えん...。でも頼朝が頼りなさ過ぎて笑った。
— yui0467 (@kamakura_ru) February 16, 2022
#平家物語 第6話【都遷り】
— アキヅキ (@akizuki2020sept) February 19, 2022
高倉上皇、徳子を見てはいたんですね
眼中にないのかと思ってたので、本心を徳子に語ってくれて、良かった
舞や笛、若い世代は優雅な印象の方が強い
戦の総大将なんて…
向いてないだろうに、逃れられない役目
維盛かわいそうに
源頼朝、何でも疑ってて、少し面白いです
#平家物語 第6話
— 具 (@gakuyanosan) February 18, 2022
問題にすべきは,逃げ帰った事でなく,10万の兵が源氏に集まったという事実。
『都は変わった,私も変らわねば。戦うのだ,戦わねばならぬのだ!平家の武士として。』
戦いを望んでなかった維盛が,一心不乱に剣を振るう。
彼を心配してるのが琵琶だけという状況がなによりも哀しい・・・。
#平家物語 6話
— モヤシ (@beansprouts0150) February 17, 2022
優しすぎる維盛の苦悩は続く。笛を楽しむ清経や敦盛を見ていると、本当は維盛もずっとそっち側に居たかったんだろうなあと胸が痛くなる。
そして源頼朝が登場。こんな飄々とした人だったんだなと驚いた。確かにこれは強キャラ感あるわ笑
#平家物語 6話。思いつき遷都でまたも不満が爆発して…維盛は武士に、指揮官に向いていない性質なのにプレッシャーをかけられて…予期せぬ夜襲で敗走して、叱りを受けてますます…
— 篠原勇希 (@yuukisinohara) February 17, 2022
#平家物語 第6話を観ました。福原遷都。頼朝挙兵。富士川の戦い。清盛が血と汗を流して手に入れた栄華は、一門を武士から貴族へと変えてしまったのよね。孫の代の維盛なんかは生まれながらの貴族だから戦なんて無理よね。この後、木曽義仲にもコテンパンに負けます。忠清は源平討魔伝の景清の父親ね。
— 鷺沢世蓮 (@kotomaseren) February 17, 2022
#平家物語 6話
— umi (@umi06412207) February 18, 2022
資盛が大人になったな✨と思う反面、維盛の境遇が…当時は資質は関係ないし、偉大な父、長男としてのプライドもあるだろうな(この時代は特に)…琵琶と二人きりのシーンは見ていて辛かったです😢
一方ついに頼朝登場!斬新な人物像でした👀「本当に?」はちょっと笑ってしまった🤣
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ついに頼朝出てきた
. ヽ } | ̄| 杉田さんボイスでなかなかの曲者っぽさが出ている
ヽ ノ |_|) 鳥の羽音で逃げたけれど戦ってもまず勝てない人数差
____/ イー┘ | 撤退するのが正解だと思うけれど武士だから情けないことになるか
| | / / ___/ 一人刀を振る維盛の姿が見ていて辛い
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
平家物語 Blu-ray box 悠木碧(出演), 櫻井孝宏(出演), 早見沙織(出演), 玄田哲章(出演), 千葉繁(出演), 井上喜久子(出演), 山田尚子(監督) 2022-08-31T00:00:01Z Amazonで詳しく見る |