2023年10月25日
ツイッターの反応
#デパプリ 1話 ナレーションめっちゃ喋るやんw(祖母だよね?) で本編「ごはんは笑顔」いい言葉、これだけシリーズ続いても設定絞り出せるのは流石、でもネーミングが色々適当過ぎないw 初回見る限り王道+ギャグのバランス型かな、後は恋愛要素がどれ程絡むか。 OP/EDや変身バンクいいね(^^ #precure
— KAZU (@Sogdia_nite) February 7, 2022
デリシャスパーティでデパプリ1話、レッツエンジョイ炭水化物。
— Qıngduo (@qingduoqiaoben) February 6, 2022
桃キュアはパワー系、黄キュアは不思議系…目的も妖精集めみたいだし、割と原点回帰コンセプトなのかな。
ウバウゾーが暴れても町は壊されないしコメコメは食べられないし安心安全設計。
「ブンドル・ブンドル」は外じゃやらないの。
#デパプリ 1話
— カツキ (@kotoko_raigu2) February 6, 2022
こんなの夜観るもんじゃないな。
おにぎり、和食、オムライス。
米食いたいよ。
敵がプリキュアの存在を知らないのは珍しい。
500キロカロリーパンチ。
そんなパンチがあるのなら、1日1回はお世話になりたいです。
笑顔で食べる食事の大切さが身に沁みる。#precure
#デパプリ
— ろくろお (@rokuroo79) February 6, 2022
1話。今作も安心の出来。面白そう。
敵も味方もギャグ多めで今年も楽しそう。
岡田枠的マリーさん責任感ありそうで好印象。
各キャラが顔見世的に出てきてポイントしっかり抑えた1話目だった。
意外とお茶目な敵もいい。
今作はバトル空間があるんだ。アクション多めでいくのかな?
#デパプリ #デリプリ 1話
— るみめにあ (@amber_technoboo) February 6, 2022
デパかデリかどっちなんだ
スーツ姿っぽい青い子のキャラデザがクッソ可愛いくてヤバイ!
今度の敵は食べ物をぶんどるのか
あれ、この空間から敵はすぐ逃げられないんじゃなかったっけ、一瞬で去ったぞ
いやしかし1話から滅茶苦茶面白かった!コメコメ!
デパプリ1話、初回の印象としては良かったですね!
— タカティン (@cureturbo) February 6, 2022
ゆいちゃん元気で表情豊かだし、美味しそうに食べてる姿は可愛いかったです。
そして、レシピッピを助ける為に危険を顧みず怪物に立ち向かい、変身する流れも王道で良かったです。
今作も毎週が楽しみです!#precure
#デパプリ 1話視聴完了。宮崎美子さんのナレやテロップなど目新しさはあったけど、ストーリーは無難な感じだったかなと。ただここ数年のプリキュア第一話の傾向として、自分の身の危険を顧みず敵に突っ込んでいくのがどうもね。元々のコンセプトである"普通の女の子"から逸脱してると思うし。 #precure
— おったくん (@ottakun_skyline) February 6, 2022
1話。今期も当たり年を予感させる良いスタート。ゆいが一切闇を抱えて無さそうで好感の塊なのも前期同様で安心して見守れる。放送前の懸念要素だった上司ポジのローズマリーについても礼節と責任感を持つちゃんとした大人の様で一安心。ハピプリのブルー様の再来にならなくて良かった…。 #デパプリ
— ひまじん17 (@H_imagine_17) February 6, 2022
デパプリ(デリシャスパーティプリキュア)1話感想。ブンドルブンドル〜!始まりましたね!デパプリ!さっそくOPから可愛さが全開!三人のイチャイチャと身長差いいよね…。本編もゆいちゃんの食べてる笑顔でこっちも笑顔になっちゃう!先の展開も含めてこれからますます楽しみです♪
— 渡瀬こう@レイフレD67 (@kouwatase) February 6, 2022
#デパプリ #precure 1話
— Syun ch (@Syun1404) February 6, 2022
感情移入しやすく丁寧なストーリーだと思う。
例えば、ゆいがレシピッピを助ける動機をおばあちゃんとの思い出に重ねる所。ゆいがんばれ!とつい応援してしまう。
作品の用語が直球でわかりやすく、キャラデザも可愛い。そして、色使いも自然な雰囲気で自分好みなのも高評価。
アニメ #デパプリ 第1話
— なごやんぼうい (@nagoyanboy_comi) February 6, 2022
ゆいちゃんおむすび食べすぎな気が…
めちゃくちゃ美味しそうに食べているのがすごく良い
マリちゃんが癖つよオカマで面白すぎる
戦闘時は異世界にワープする方式になっていてちょっと驚き
「#デパプリ 」1話。多くのキャラクターが登場してきましたが、それぞれの立ち位置が整理されていてイントロダクションとして分かりやすかったです。正統派ヒロイン「ゆい」の行動の原点が語られて感動。「プレシャス」の必殺技のインパクトがすご過ぎる。新しい物語の始まり。期待大です!#precure
— Multi385 (@multi385) February 6, 2022
デパプリ1話感想
— Curehulk (@hironom) February 6, 2022
お米は力!(佐久名比命感)腹が減った!(テレ東並感)。可愛いと食へのリスペクトが高度に融和してて胃へのダメージが大きいプリキュア!次からは何かちゃんと食べて見よう!
あと地味にサブキャラが結構好ましい感じかも。マリちゃんが責任感あるいい大人してるのが好き#precure
#デリシャスパーティプリキュア 1話、賑やかなOPにCGが凄いED、元気な主人公と素晴らしい変身シーンなどシリーズの伝統を守りつつ、ナレーションを入れる等の新しい事をやるのは頼もしい。食をテーマにした話は大人から子供まで共感できるし。カプ厨の私はゆいと拓海の関係に注目。#デパプリ #precure
— 決闘王F.K (@duelkingfk) February 6, 2022
デリシャスパーティ♡プリキュア第1話
— ながれ (@boomerangsaucer) February 6, 2022
タイトル本当はデリシャスマイルプリキュアにしたかったのでは?
と思ったけれど、あぁスマイルが。
紹介テロップがくどい。
ナレーションも異質で作風に戸惑うぞい。
うーん、男のレギュラーは4年ぶりか?
そんな生物は身近に設定しなくていいのに!
『デリシャスパーティ プリキュア』第1話鑑賞。 キャラの目がずいぶん大きくかわいらしい造形になったね。 ゆいの身体能力が驚きw 唄う変身シーンはもうやらんのやな。 最初の変身は初代オマージュなアクションがてんこ盛りで、古くからのファンもニッコリだったのではなかろうか。
— 辻 巧匠 (@TakumiTsuji) February 6, 2022
『デリシャスパーティ♡プリキュア』1話視聴。謎の行き倒れおじさんローズマリーと出会い、戦いに巻き込まれる食い倒れ少女和実ゆい。全体に元気で楽しい初回。ローズマリーだけでなく、運動神経抜群のゆいも変身前からアグレッシブに戦いに参加していて、戦う女の子の枠組みを意識した構成に思えた。
— 逸見文 (@ItsumiAya) February 6, 2022
デリシャスパーティ♡プリキュア(1話):朝から飯テロする番組(オイ
— さんフラワー (@rkstrdpc) February 6, 2022
というわけで始まりました!「食べ物キュア」ということでキラプリを思い出しますが、あの時は「プリキュア自身が料理する=食べ物を扱う」から肉弾戦をあえて封印しましたが、今作は「食べ物」という記号なので肉弾戦バリバリ!?
「デリシャスパーティ♥プリキュア」第1話:バトルの時にフィールドを展開するプリキュアって、初めてじゃない?かと思えば、壁を蹴って敵を睨みつけるあのカットをオマージュしてみたり、初期からのファンもニヤリとさせてくる。そして、本気を出すと声がぶっとくなるのはオカマキャラのお約束。
— メレンゲスクリーム (@decadence_1990) February 6, 2022
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ゆいママンの定食めちゃくちゃ美味しそう
. ヽ } | ̄| 美味しくご飯を食べることは大事って気持ちが伝わってくる
ヽ ノ |_|) ゆいは生身で身体能力高いけれどよく食べるからなのかな
____/ イー┘ | ここねとらんもちらっと出たけれど絡むの楽しみ
| | / / ___/ しかしジェントルーは追加戦士感が凄い
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|