2023年10月25日
ツイッターの反応
現実主義勇者18話。今回は割りと現実主義度が高かったな。黒猫マスク公は笑ってしまったが…任務に対して衣装がファニーすぎるだろ!?
— aporia (@aporia_me) February 11, 2022
現実主義勇者の王国再建記 第18話
— よ (@Ri_animeK) February 6, 2022
「斬れ」
メッチャ格好良かったぁ。
そして,カーマイン公っ!?
ん?よく分からなくなってきましたw
次週以降,ロロアにも動きが見られそうですね。カルラが今後どのように扱われるのかも気になりますね。
次週も楽しみです。#現国アニメ#第18話感想
現実主義勇者の王国再建記 18話
— echelon (@hawk_sub02) February 19, 2022
おお…ソーマやりおるな…
そしてあれはカーマイン公なのでは…!やはり生きてたか…良かった
最後リーシア達ともっとイチャイチャしてるシーン見せてくれても良かったんですけどね? #現国アニメ
現実主義勇者の王国再建記 18話。今度は裁判で延々と話してるだけかよと思ったら謎のホワイトタイガーマスクしたカーマイn…もといライオン丸が突然出てきて貴族たちを粛清しだしたりヒロインが慰めるために夜這い仕掛けてきたりである意味目が離せなかった…。 #genkoku_anime #現国アニメ
— あくま@ (@diav010) February 6, 2022
現実主義勇者、18話視聴終了
— ハシゴダカ (@CID8705) February 6, 2022
直属特殊諜報部隊、黒猫
まさかゲオルグがカゲトラとして
生きてたとは…
ロロアがついに動きそう?
何を企んでるだろうね
おもしろくなる予感しかない
現実主義勇者の王国再建記 第二部、18話。リーシアとカルラの会話から。国内騒動のバルガス父娘裁判。君主論(マキャベリ)の引用と前回ラスト回収の貴族達粛清。論は分かっていてもやった事に対する現実に悩むソーマと支えるリーシアとアイーシャ。ロロアの策が動き出そうとした所で引き。
— ひらりん (@hirarin__) February 6, 2022
バルガス親子裁判。しんみりから君主論ベースに事を進めて戦犯貴族も黒猫暗殺部隊で一掃w
— お401 (@o_401) February 6, 2022
カゲトラって、、脱色して再生か(汗
カルラの扱いが王直属の奴隷?嫁カウントの例外来た(笑
ソウマ落ち込みにリーシア、アイーシャ添い寝♪
ロロア参戦?他候補と、、ネェ、、
現実主義勇者の王国再建記 18話
「現実主義勇者の王国再建記 第18話」
— SSKK (@ssk_sskk) February 6, 2022
王直属の諜報部隊って響きのカッコよさ半端ないですよね!!
今回の裁判を使って色々手回しをするソーマ君は流石ですが、それ以上に励ましに来た二人とのその後がどうなったのか気になるのだが?
#現実主義勇者の王国再建記 第18話
— Neco (@Neco_2ko1) February 6, 2022
久々に君主論前面に出してきた。
黒猫団。仮面の下は猛獣っぽいなあ。
カルラに言った言葉からも、もう元の世界に戻ることは綺麗に諦めたんだろうね。それも良いか。
それならそれで後宮を!
内乱編のep.群は三公の役者の力もあり非常に良かった。#現国アニメ
現実主義勇者の王国再建記18話#現国アニメ
— へこ ☆ (@emerald7justice) February 6, 2022
ゲオルグがあぶり出した悪貴族たちを
謎の執行部隊に処分させるという胸がすくような展開。
カルラも重要な役割を与えられて好感持てた。
重責のストレスを忘れさせる方法はベタだけど、もう少し一人にして休ませてあげても良かったのではと思うのは無粋か
残虐さは使いようみたいな、後悔したくないみたいな感じだった
— にゅー (@NEW_for_anime) February 5, 2022
ソーマの覚悟的なものが伝わったし、何より貴族の処刑は辛い。結局、空軍、陸軍も形が変わったとはいえ生きてるのは良かった。ライオンからネコになるは可愛いw
ソーマ、羨ま、#現国アニメ 18話
18話観ました!
— ちょいころ (@anime_tyoikoro) February 7, 2022
もしソウマカズヤの心のすり減り方が見えるのならば手を貸さない人はいないんじゃないだろうか。
そのくらい重い判断と感じるようなお話でした。
内通してるから消すって、現実での判断はきっと難しい。
ソウマのベッドの件はなんだあれ!うらやまけしからん!#現国アニメ#第18話感想
#現国アニメ 18話
— るみめにあ (@amber_technoboo) February 6, 2022
おおふ、反論している2人を斬ったのかと思ったわ
容赦無く残虐を扱うの凄い
カストールに娘の罪を言わず立ち去らせたのも罰の1つって感じかな
最後はあったか~い
18話。バルガス家父娘の裁判&処刑。十二貴族殆ど滅んだがw 奴隷堕ちって何かヤらしいな。恐怖政治でカルラに◯される未来も見てみたいけどな。マキャベリ好きね。忘れさせるつまりえすいばつだな!俺もリーシアに手温められてぇ。ロロアは何を企んでいるのかな?#現国アニメ
— ニブリング (@Nibble1006) February 6, 2022
#現実主義勇者 18話、CMのタイミングが絶妙でしたね。マキャベリの君主論に則り、非情の采配を下したソーマ。ゲオルグの死刑の場面を見せなかったのはこの為だったか。2人の妻の慰め、18禁展開にしなかったのは作品としては賢明だけど残念w アミドニアの曲者姫ロロアはどう動く? #現国アニメ
— 決闘王F.K (@duelkingfk) February 5, 2022
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ カゲトラの正体は暗黙の了解って感じか
. ヽ } | ̄| 諜報部隊になるのは勿体なく感じるものの生き残って良かった
ヽ ノ |_|) ただ十二貴族の日和見主義10人をいきなり斬るとは驚いた
____/ イー┘ | カルラに自分を止める存在としての役割をまかせるか
| | / / ___/ 良い王でも段々変わってしまうことはままあるから大事だ
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|