2021年06月22日
ツイッターの反応
hetadara_hidaka@hetadaraスター☆トゥインクルプリキュア、最終回。夢オチ再会の先でイマジネーションを現実にするラスト。夢オチ部分は新人顔見せの都合が一番なのは確かだろうけど、あれで夢と現実の関係を改めて問い直す形を作っていたのは上手かった。定番化してる成長エンドもその描き方でシリーズの個性が浮かび上がる。
2020/01/30 06:55:52
ぺら@pera0579スター☆トゥインクルプリキュア 49話。みんなのその後描写が感慨深いです。時間経過の構成にびっくり。歌ありネクストプリキュアありで最後はキラやば。綺麗に締まりましたが、ここからが始まりでもある、開けた良いEDでした。 #precure
2020/01/26 09:04:01
にざかな@nizakana2424アニメ「スター☆トゥインクルプリキュア」第49話=最終回を観ました、ガルオウガさん達を幸せにしてくれて本当にありがとうございましたorz
2020/01/26 09:07:11
ぐでたか@tk_yama_sスター☆トゥインクルプリキュア 49話(最終話)
2020/01/26 08:58:11
めちゃくちゃいい結末だなぁ。とても綺麗に纏めたね。
キラやばぁ~で素晴らしい作品でした。
キャスト、制作スタッフ、関係者の皆様、1年間本当にお疲れさまでした! #precure #スタプリ
まつまるたかひこ@Doratimus_Primeスター☆トゥインクルプリキュア最終回。Aパートでのフワの帰還&5人揃い変身も叶い、更にはキュアグレース&ラテとの遭遇は15年後のひかるが宇宙に飛び立つ前夜に見た夢の様に描かれていましたが、同時にそれが無かった事とは明確にされていない采配が絶妙のさじ加減でした。
2020/01/27 17:44:31
ななせなつひ@nowar1024「スター☆トゥインクルプリキュア」最終回! キラヤバすぎて大号泣。先週良すぎたから今週は無難に主人公交代かなって思ってたんだけど構成から力の入った回で近年最高の最終回でした。あえて最後まで描かず子供たちのイマジネーションを信じた再会は圧巻のキラヤバでした。
2020/01/27 07:07:01
一年間ありがとう☆
キートン@keaton1114スタプリ最終回終えてだけどこの作品も大好きと言える作品になって良かった。
2020/01/26 23:31:44
イメージの力を現実に変えるにはまず自分自身の考えと行動を起こす事、楽しい宇宙の旅を見せつつ丁寧に描ききってくれて大好きでキラやばと言える作品になってくれました。
スター☆トゥインクルプリキュアありがとう
小林 雄次@kobayuji『スター☆トゥインクルプリキュア』最終回でした。ひかるという主人公が見せてくれたイマジネーションの可能性は無限大で、遂に自力で宇宙へ飛び出した。今度はそれをテレビの前の視聴者が受け取って、じっくり育んで大人になっていくのだろうな、… https://t.co/i3oJt0a3up
2020/01/26 23:01:52
C@雑多感想:死んだ筈だが、異世界で教師をやる事になった@Ckrywhスター☆トゥインクルプリキュア 最終回
2020/01/26 13:18:30
最近のプリキュアは次のプリキュアにバトン渡すのが流れになってるんだなー。格式ばった儀式とかじゃなくてもシリーズものだとバトンタッチって大切だなと最近思う。異なる他者との交流の大切さを教えてくれたアニメでした! お疲れ様でした!
#スタプリ
きじとら@cure_nachanスター☆トゥインクルプリキュア良かったなぁ…。上手にまとまったと言うより、まとまるように作ってたからの最終回だったと思うよ。スタッフの皆さんご苦労様でした。途中、個人的にだるく感じた時もありましたけど、最後まで観て本当に良かったと思っております!
2020/01/26 11:36:18
いーえむえむ@湿気ぽいぽい@emm_r録画したスター☆トゥインクルプリキュアの第49話(最終回)を視聴。Aパートは…そういうことか。かぶったマスクがずれてて増幅されるゆがんだイマジネーション、とな。そしてBパート…みんなの未来の姿。ひかるとフワたちがまた会えたのかどうかは、見た人の心の中に…
2020/01/26 11:28:02
ぐれん@guren_tスター☆トゥインクルプリキュア最終回
2020/01/26 10:52:24
前半夢オチ、後半がホンモノ、って最初解釈したけれど、どちらも真実であり、どちらも虚構でもある、どう捉えるかは視聴者のイマジネーション次第、という解釈もアリなのかな
後半のラストシーンの先も描か… https://t.co/kTTDkjLGOC
ヒロピン星人@UzBirDXBjh7CxcBスター☆トゥインクルプリキュア最終回!めっちゃ良かった。Bパート冒頭で意表を突くのも良かったし、何よりラストをあえて明確に描かず、視聴者のイマジネーションにゆだねるあたりが、なんともスタプリらしいというか。1年間お疲れさまでした。来週からのヒーリングっとプリキュアも期待してます!
2020/01/26 10:01:10
まほ@maho01264512「スター☆トゥインクルプリキュア」、本編の余韻の残る終わり方やここに来てのエンドカード等々まで含め、素敵な最終回でした。今夜ラジオで成瀬さんと小原さんのお話を聴けるのが楽しみです。 #precure #kokoradi
2020/01/26 09:42:55
glen@glen_diaryスタプリ最終回、最初から最後まで惹きつけられるお話でした。最後のあの描写は、その後の展開を視聴者の想像に委ねたのだと感じました。「ワタシだけのイマジネーション」を大切にするスタプリらしい最終回でした。『スター☆トゥインクルプリキュア』一年間本当にありがとう…!! #precure
2020/01/26 09:30:03
ぶるぶる@buru_buru123スタプリ最終回やっと観ました
2020/01/30 23:10:33
みんなが素敵に成長してそれぞれの道をしっかり歩んでいる姿に感動して涙が止まらない
再会を予感させる終わり方も素敵だった
スタプリのおかげで心が温かくなったり泣いたりたくさんのことを教えてもらったり素敵な一年になりました
ありがとうございました!!
もすけ🏄♀️@mosuke_4090スタプリ最終回ほんと泣く 何回見てもなく 再会できたかどうかは視聴者の想像に委ねられるという私だけのイマジネーションを最後にしっかり回収するところすごい 最後のキラやばでボロボロ涙が止まらん
2020/01/30 22:43:38
能登山 不久@Tico_Ma_Ticompeスタプリの最終回さぁ
2020/01/30 20:34:02
前半ものすごいご都合主義なんだけど
それも実は全部夢で後半で成長した姿をガッツリやりますって
すごいおったまげたし
すき
#precure
スパスパナ@spaspana_mktwoスタプリ最終回。現実的に難しいのは分かるけど、安易にフワープで再会するんじゃなくて、すぐ会えなくても気持ちは通じ合ってるみたいな締め方の方が好きだったなー
2020/01/30 19:04:20
ユリノェ@yuribaradiseスタプリ最終回、良かったなぁ ララがツインテールになってたの、色も相まってミクさんみを感じちゃったりしたけどこれはひかるを思っての髪型なのでは?って勝手に解釈して尊さに飲まれた ひかるは逆にショートになってるしな……尊い
2020/01/30 14:25:23
ゆきばち@bee_snowスタプリちゃんと観たら確実にひかララの民になるなと思ってたんだけど、最終回の噂聞いてると絶対大人になった星奈ひかると香久矢まどかの関係性好きなんだよな困る
2020/01/30 14:07:03
ヽ(`Д)ノウオー@uxooスタプリの最終回、最高オブ最高といったけど、ラストのフワの声はなくてもよかったかも
2020/01/30 08:31:55
(ひかるは何をみてキラヤバと言ったのか)
まで見てる人に投げ掛けてもよかったのではとちょっとだけ思う(我ながらめんどくさいなあもう!)
梨本(譲渡・交換用)@nsmtnn2スタプリ最終回見た。ララ達に会いたくて夢を叶えて(それでも会えないのはわかってるはず)その夢の実現の直前に見た夢に出てきたみんなはあの頃のままで、宇宙人のみんなはどんなふうに成長したのかわからないだろうし、ひかるにとってとても大切な思い出だっていうのがわかりすぎてもう。
2020/01/29 23:00:08
Leytia【礼花堂】@ley_ty_cure529異星人に関してはお父さんの影響でUMAとして興味がある
2020/01/29 20:24:21
でも宇宙自体に興味があるのは遼じいのプラネタリウムが1番影響してる
ララたちに会えたのは遼じいのおかげでもあるんだよね
それぞれが自分たちのイマジネーションをどのような形で… https://t.co/J0znKJP8DQ
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ララたちとすぐ再会と思わせてAの話自体ひかるが見た夢なのは上手いなぁ
. ヽ } | ̄| ~年後って展開は大好きだから見られるのが嬉しいし
ヽ ノ |_|) プリキュアの力を使わずに宇宙へ行くって展開胸アツだし泣いてしまう
____/ イー┘ | ノットレイダーがめっちゃ仲いいのを見てもうるっときたなぁ
| | / / ___/ 宇宙って壮大なテーマながら綺麗に〆て素晴らしかった
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|