2018年02月12日
ツイッターの反応
鏑矢正伝@kab_studio
三ツ星カラーズ 第5話観た。上野動物園回。やっと行った。いい感じにちゃんと回ってた。これでこのアニメの役目は果たしたな…… #三ツ星カラーズ #BS11
2018/02/05 01:57:04
YT@2012YT
三ツ星カラーズ5話。Aパートは懐かし玩具。紙風船もコマも剣玉で叩き落とされるw B・Cパートは上野動物園。オヤジ、動物園のトラの餌にされるwww 職員達を振り回しつつめいっぱい楽しんでるが、今回は当初の目的を忘れてなかったな。それはそうと、結衣の不遇がだんだんひどくなってきてる気が…w
2018/02/05 01:58:52
J☆J@JJ8823
三ツ星カラーズ5話。前後の駄洒落に笑う描写のせいで、ことはが絵本を読んで泣いてるのが笑ってるのかいまいちわからなくなってるのがすごいよかった…
2018/02/05 01:59:33
aporia@aporia_me
三ツ星カラーズ5話。上野といえば動物園だよね、みたいな話。そう言えば美術館博物館はあるけど動物園は入ったことないな。
2018/02/05 01:59:54
ふな@funa_mag
三ツ星カラーズ5話視聴。上野の平和と心の平穏を確認しました。明日からの1週間も頑張れそうです。おつカラーズ☆ #3boshi_anime
2018/02/05 02:05:53
ふろすリアン@furosu610
三ツ星カラーズ5話
2018/02/05 02:07:26
どうぶつえんをたんさくだ!!な話
上野動物園の象の話は後世に語られ続けなければならないな
動物園の餌、まさかの地産地消だった…!?
餌を勝手にあげるのはいかんでしょうに
個人的に「竜宮城へ!(on the 陸亀)」がツボでしたw
今週も癒されたぜ…
#3boshi_anime
縄跳び名人@decadence_1990
「三ツ星カラーズ」第5話:上野動物園の職員も大変だなぁ、一日の食費がパンダの1/20以下とは・・・ まぁ仕方がない、人間はパンダと違って絶滅危惧種に認定されていた事なんてないし。それにしても、けん玉を武器にしたり、トラに本気で心酔したり、琴葉の内面はほぼ小学生の男子だな。
2018/02/05 02:08:04
夏冬(なっとう)@ゆるキャンと三ツ星が今期の癒し@natuhuyu_nattou
三ツ星カラーズ5話、おもちゃで遊んで動物園行って終わった。
2018/02/05 05:09:34
今までうんこは毎回言ってたのか。もうノルマと化している。
あと結衣ちゃんに最後まで言わせてあげて……めっちゃいいこといってたから……
akihiko@akihiko_aa
三ツ星カラーズ5話の昔のおもちゃで遊ぶシーン。カラーズの3人は分かるけど斎藤も遊び方分からない世代になるんだなぁ。こち亀だったらあのおもちゃだけで1話進んじゃうとか思ってしまう世代(笑) #三ツ星カラーズ
2018/02/05 11:14:09
ようよう@oya_gurren
三ツ星カラーズ5話は動物園が舞台で3人のクソガギさが余計に際立ってて面白かった。ハツカネズミのくだりが1番良かったな。毒を含んで痛いところを突いたというか。
2018/02/05 20:10:49
ぬーぼー@yasusuke0325
三ツ星カラーズ 第5話。けん玉最強。昭和世代をディスるJS。青の笑いのツボまっらくわからん。ハツカネズミのとこは爆笑した。お願いなんで赤渾身のギャグ笑ってあげて。
2018/02/05 20:40:28
ぺら@pera0579
三ツ星カラーズ 5話。武器を手に入れてめっちゃ嬉しそうな琴葉が可愛いですね。斎藤は遊ぶな、働け。動物園を満喫しつつ、小学生無料に潜む陰謀を暴き、かわいそうなゾウを救うカラーズ、さすがです。でも勝手に餌をあげたらいかんて。 #三ツ星カラーズ
2018/02/05 21:40:24
ちょえ@choe1990
三ツ星カラーズ5話。「かわいそうなぞう」を読んで、青の子だけ斜め上の事を言うんじゃないかとハラハラしたんだけど普通だった。クソガキなんだけど、決してそれ以上ではないというか、ちゃんと平和なんだけどハラハラするところが良いんだろうなと。
2018/02/05 21:55:14
YSHR@YSHR1980
『三ツ星カラーズ』5話。
2018/02/05 21:57:40
古いおもちゃの扱いで本当くそガキどもがと思っちゃうけど、絵本読んで泣けるなんてまっとうなところもあるじゃんてなるのずるいよな。商店街も動物園も等しく自分たちの庭のように駆け回れるのは素直に微笑ましい。青がいちいち物騒なこと言うのは素なのかあれ。
TAICHIRO@DontThinkBeer
『三ツ星カラーズ』5話、カラーズたちが昭和のオモチャの遊び方が理解できないのは、それはもうしょうがないよ。小学生だし。
2018/02/05 22:55:22
でも、齋藤までもちゃんとわかっていたわけじゃなかったところは
「おまえともジェネレーションギャップあるのかよ!」
とショックでした。
ばばみなと先生@babaminato0905
三ツ星カラーズ第5話。剣玉の使い方が草。全部叩き落としてた。斎藤が珍しくカラーズと仲良くしてた。これはこれで良い。動物園、スマトラトラに食われたことになってる親父の印象が強くてw朗読大原さやかさん、ガイド佐藤利奈さんは耳福でございました。 #三ツ星カラーズ
2018/02/06 23:22:21
名状しがたいバウムのようなもの@Miniwa_Yuno
三ツ星カラーズ、5話は琴葉ちゃんが凄く可愛かった。
2018/02/07 00:42:44
いつものSっ気が若干薄目で、そのかわり子供らしい無邪気さと言うか、笑顔がヤバい。
有村行人/Ken'ichi Hashim@KenKen_t
三ツ星カラーズ、5話。オヤジの昔のオモチャはカラーズにはわからず斎藤たちの遊び道具になることで。動物園に赴くカラーズ三人の、子供の目線が描かれて、このシリーズで一番楽しく、かつ納得いく運びになった。
2018/02/07 22:41:47
子供の、次から次へと対象を移していく速度だよな、と。
結愛義@kohsaeba
三ツ星カラーズ5話。昔のおもちゃが現代の子どもたちにまったく通用しない中、絵本というコンテンツだけがちゃんと通用するというお金の奴隷を開放している感じがいいわけだ。う〇こが出るということはご飯を食べているということ動物たちの餌代のために消費を行う子どもたちの現実をみている感が世情
2018/02/11 10:38:56
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 琴葉にけん玉を持たせてはいけない!
. ヽ } | ̄| なかなかの酷評っぷりでちょっと切なくなる
ヽ ノ |_|) かわいそうなゾウを読んで琴葉も泣くのは意外だった
____/ イー┘ | 上野動物園でのカラーズはなかなかのクソガキっぷりで笑った
| | / / ___/ しかし上野動物園は子供の時行ったきりだったけれど入場料こんなに安かったんだなぁ
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 三ツ星カラーズ Vol.1(イベントチケット優先販売申券) [Blu-ray] KADOKAWA メディアファクトリー 2018-03-28 Amazonで詳しく見る |
![]() | 三ツ星カラーズ1 (電撃コミックスNEXT) カツヲ 2015-04-27 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
それを止めない警官も
普段フィクションだからと許容範囲が広い方だが、今回はアニメの小学生とは言え怒りを覚えたくらい
お前にはこの作品向いてないから視聴やめた方がいいかもな
もうアニメ観るのもネットするのも止めたら?精神崩壊してうつ病になるよ?
放送時間に納得したわw