2017年07月24日

    nvvsdthp
    ug6me81x
    40ehxmiz
    tbgfozl9
    j2yiq563
    xffbbl0n
    z8bdmzhn
    9f92m4jw
    kee30hzr
    pjuhd2h4
    4s6y485z
    aaj21lfq
    9rzg29y4
    h54066fj
    7yz1nuko
    nvvsdthp
    dy8guy1l
    0b8se68g
    ggr4rvdg
    ic1mn11i
    jz93m4mz
    j9fgmz1z
    avcqacxx
    j4oise1y
    s2vt70tp
    r69m1hd5
    8f8vyfdj
    xge83qnc
    5p4gwzh9
    65cszsq6
    tul229lp
    5qyjr1ju
    v3p6wv02
    21zpa0ya
    ptf8ws36
    q12eqzkh
    4bhn9pz2
    p2n4xeih
    pswefu60
    trs3zuo6
    dtybb1wo
    6z5lek9a
    chy4rqaj
    dpzantgi
    9bacaztu
    w4l0yubv
    wzb0p481
    rnf9lk8e
    hvtzv61n
    eipuek4v
    j5t3psa5
    bo8x9v7h
    lyjvafox
    3gf889w8
    rxbuew48
    ar1teo01
    b4t7qi7u
    9qt962oa
    2ckoskg7
    oragv0af























         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    今の店主から異世界に繋がったとばかり思っていたけれど先代からなのか
    .   ヽ         } | ̄|    金のためにパクったのかと思っていい気がしなかったものの
         ヽ     ノ |_|)    自分の世界でも食べたいから再現したと聞くと印象変わる
    ____/      イー┘ |   病弱の姫様もパフェ食べた後は笑顔になって元気になったの良かったなぁ
    | |  /  /     ___/    しかしCパートでこれまでの客がまた来ているの分かってほっこりする
    | |  /  /      |       
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ      
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    「異世界食堂」Blu-ray 1皿「異世界食堂」Blu-ray 1皿
    「異世界食堂」Blu-ray 2皿
    「異世界食堂」Blu-ray 3皿
    「異世界食堂」Blu-ray 4皿

    「異世界食堂」Blu-ray 5皿
    「異世界食堂」Blu-ray 6皿

    2017年07月24日19:57│ 記事URLコメント(21)│ カテゴリ:アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by ミートソーススパゲッティ食べたよ   2017年07月24日 20:06 ID:vTJ.B4Br0
    TVでは、やらないだろうから書く
    原作では、じいちゃんの頃から異世界食堂
    最新巻でばあちゃんが来て店主に大事なものを渡す

    ばあちゃんが店で魔族が給仕しているので驚いて殺気放ちまくり、給仕がビビりまくり
    ばあちゃん現役時代には、魔族殺りまくり


    2. Posted by オタクな名無しさん   2017年07月24日 20:46 ID:M6N1YufV0
    ※1
    ネタバレ止めろよ…
    3. Posted by オタクな名無しさん   2017年07月24日 20:50 ID:jtQ0ENyi0
    web上で無料で誰でも読めるもんにネタバレ云々とかアホかよ
    4. Posted by オタクな名無しさん   2017年07月24日 20:52 ID:I1sU2UoM0
    ※1
    祖母ちゃんたちが全盛期でもビーフシチューには瞬殺されるし
    黒を見た時点で怒らせたら地球人類滅亡だと理解してスルー
    5. Posted by よかった   2017年07月24日 20:56 ID:vTJ.B4Br0
    パン屋の息子には、いい青春をおくってほしい
    6. Posted by オタクな名無しさん   2017年07月24日 21:22 ID:522RfhYf0

    ネタバレやけど

    じいちゃんは若い頃、異世界人で勇者なばーちゃんが日本にトリップしてきてそれ助けて結婚して
    ばーちゃんの魔法で異世界に扉設置してんねんで

    客にばーちゃんの元ハーティメンバーがやってくる回あるで

    7. Posted by 名無しワイドガイド   2017年07月24日 21:42 ID:gocDr2Z80
    ※1止めろ本屋に行くはめになる
    8. Posted by いやいや   2017年07月24日 22:24 ID:vTJ.B4Br0
    木村将太君には、ぜひアレッタと交遊を深めて愛情に育てていただきたい
    9. Posted by いやいやw   2017年07月24日 22:31 ID:vTJ.B4Br0
    ※4

    赤の女王も黒も両方共に神様
    しかし、ばあちゃんは、魔「神」殺しだったから、ばあちゃんも現役時代はめちゃくちゃ強いぞ
    10. Posted by オタクな名無しさん   2017年07月25日 03:53 ID:hqjUVYMu0
    ネタばれやけど、
    マスターのじいちゃんは異世界の魔王で、ばあちゃんは勇者なんやで
    じいちゃんはマグロナルドで、ばあちゃんはコルセンで働いていたんや
    11. Posted by オタクな名無しさん   2017年07月25日 09:35 ID:sRpLSlBF0
    ※3
    それ以前にネットのアニメレビュー記事で言ってる時点で阿呆だな
    12. Posted by オタクな名無しさん   2017年07月25日 12:11 ID:.4vUPGY80
    この姫さん16歳でこの色香は反則ですわ
    13. Posted by オタクな名無しさん   2017年07月25日 15:07 ID:pb3shrsQ0
    OPで疑問だった追加メイド 黒の女王がコミック版の
    赤の女王のセリフ変更で就職してたので出てくるだろう
    (気前のいい人から自分で稼げに)
    14. Posted by よかった   2017年07月25日 16:19 ID:zPASdBV50
    問題は、黒さんの登場シーンだな
    謎の光や霧、黒さん自身が発光もあり得る
    15. Posted by よかった   2017年07月25日 18:53 ID:CX9PKAth0
    姫様は、結婚適齢期なんだよね
    結構ほやぁとしてて、中の人の演技が良かった
    原作ノベル版だと、病気療養中だけどハキハキしてる
    16. Posted by 名無し   2017年07月25日 22:57 ID:v0Obsw.s0
    これを見たからか、ミートソースを昼飯にした。
    粉チーズとタバスコが無かったので、少し物足りなかった。
    17. Posted by オタクな名無しさん   2017年07月26日 02:15 ID:HlPR8.6R0
    異世界の貴人が食する菓子は甘ければ甘いほど、つまり高価な砂糖をドバドバ使うほど高級な菓子なんだそうな
    そもそも庶民が菓子を食することさえ稀で、甘味といえば果物が普通なんだ
    そして甘すぎるゆえに菓子を好まない貴婦人方も少なくないようだよ
    18. Posted by よかった   2017年07月26日 20:15 ID:XR8eHL8z0
    価格が高い菓子は、金持ちしか食えないから権威付けの意味もあるんだろうけどな
    あっさりした甘みが好まれない国民性ってのがあるのかもしれないが

    19. Posted by 名無し   2017年07月27日 23:42 ID:q1y3QlPL0
    菓子(料理)の甘さに関しての話だが、実は日本でさえ、菓子に限らず、甘ければ良い、って考えは昭和中期まで一般的だった。
     玉子焼きは甘い方が良い、あんこは多い方が良い、料理に砂糖はドバッと入れた方が高級だった。
     甘さを抑えた菓子が広く一般的になったのは、割と最近
    20. Posted by よかった   2017年07月28日 20:27 ID:RsQIeBoM0
    金平糖とか落雁の事かな
    どの階層が食べる菓子かにもよるんじゃないかな

    上流階級の食べる菓子と駄菓子が同じ甘さなわけ無い事は想像できると思う
    21. Posted by オタクな名無しさん   2017年09月15日 17:14 ID:R3fZQS1n0
    ドヨウの売り上げを全部研究用の材料にしてしまったら、相当な持ち出しにならない?せめて使える材料くらいは現地通貨で現地から仕入れないとかなり困りそうな勢いでみんな食べてるけど。それか、金貨を金として換金するとかしないと経営成り立たなくない?

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ