2017年07月09日
ツイッターの反応
グレイゴースト@grayghost001
ナイツ&マジック 1話。こんな可愛い子が女の子のはずがない回。原作知らないから主人公の子は女の子だと思っていたわ。転生の経緯がサクッと終わるのはいいな。身長の問題でシルエットナイトに乗れないみたいだけど、すぐに専用機は手に入るのかな?
2017/07/02 22:57:54
#ナイツマ #naitsuma
れいな@底なし沼の魔女@MegaBlackLabel
ナイツ&マジック、1話のつかみはいい感じ。しかし、高橋李依が少年役やると犯罪臭が凄いな、これ
2017/07/02 22:58:53
日光線の人@nikko205livefan
ナイツ&マジック1話感想
2017/07/02 22:59:41
ロボット&魔法の掛け合わせ、世界観見ごたえあるな、面白い!
あとエルくんの可愛さ(笑)とロボオタのギャップ最高w
シルエットナイトの活躍も期待だな、次回も楽しみ
#ナイツマ
DISNEWSIES㌠@DISNEWSIES
ナイツ&マジック、お決まりの事故後の異世界転生ものかぁーと思ってたけど、異世界転生+ロボものなんだ。2話以降にやりそうな蛇足回になりそうなところをサクサクやって見せたいところ見せる1話で面白かったし、つかみも良かったと思う!
2017/07/02 23:00:31
内田宏基@東京都@_danwaneji
ナイツ&マジック1話を観ましたよ。……ちゃ、ちゃうねん。(原作愛読者、魂の叫び)
2017/07/02 22:58:54
アクション映えのするロボットバトルを早く見せたいのか、この作品の魅力である「ロボットのために超絶暴走する主人公」の面白さが、ばっさり壊滅していました。そうじゃない。そうじゃないんよ…。 #ナイツマ
無名(センス壊滅故)@SAO,バトガ@821SAOFGOBGHS
ナイツ&マジック
2017/07/02 23:01:19
ジャンルとしては異世界転生ロボット系かな?
結構好きかも…機体のクオリティが高くよく動いていて印象的な1話目でした
私もロボット系好きなのでエル君の気持ちがよくわかる!!
BLUE NEET AXZ@yuyuyuphogear
「ナイツ&マジック」1話見た。
2017/07/02 23:02:25
異世界転生俺TUEEEE物としては王道で手堅いつくりだと思ったし良かった。
テンポ早いから所どころカットしてるんだろうなw
ロボカッコいいし2話目も期待!
#ナイツマ実況
イサヤ@138_kaz
『ナイツ&マジック』1話。なんだか慌ただしい1話だったなー。今のところ面白いともつまらないともいえないので様子見かな。ロボットバトルに見どころがあればいいけど。 #naitsuma
2017/07/02 23:04:03
デリシャスもつ@SSA両日@motsu_uma
ナイツ&マジック、展開サクサクでまぁ1話としては入りやすく見やすいね。これ転生後めっちゃ順応してるけど転生させる必要あったのかな。そういう展開あれば嬉しいが今後に期待したい。
2017/07/02 23:04:31
エクリプス@eclipse_zero
ナイツ&マジック第1話感想。異世界転生ものでどういう感じか思ったけどなかなかにおもしろかった。
2017/07/02 23:06:29
元いた世界の知識を使って活躍っていうより天才プログラマーの能力とロボ好きを引き継いでニューゲームって感じかな? #ナイツマ
高志乃P@yama1122334
ナイツ&マジック1話終了 冴えないメカオタクで凄腕プログラマーが異世界転生したら天性の魔法の才能持ちな美少年(CV.高橋李依)になっちゃったぜ!という異世界転生作品っすね 結構飛ばしてる印象なんだけど実際どうなのやら さてこれから何やるのか、というか異母姉妹は恋の話になるん?w
2017/07/02 23:07:13
薫@TKaoru101
ナイツ&マジック1話ー。結構楽しかった!主人公いきなり死んだのビックリしたけど生まれ変わって美少年だわ魔法使えるわ優等生だわでとんだチートキャラになってそれもビックリw話の展開早いけど原作どのくらい出てるんだろうか。
2017/07/02 23:07:37
ジョン万太郎@死にそう@ootohirota
ナイツ&マジック第1話。生まれ変わったら幼女になってた、ではなく少年なのか。転生したくだりが、ちょっとわかりにくかった。デグレチャフ殿みたいにあからさまに演じてる感がないから、はじめは新八が異世界の子供にでも乗り移ったのかと。
2017/07/02 23:12:29
友次郎(Yujiro.N)@finalbeta
ナイツ&マジックいいっすね~アツいっすね~! 1話の内容だけだと転生ものじゃなくて単にシルエットナイトがめっちゃ好きな少年の話でも良さそうな気はしたけど、元プログラマ設定は実際に機体に乗ったりカスタマイズとかするようになってから効いてくる感じなのかなー。
2017/07/02 23:25:01
たわしまみれ@tawashimamire
ナイツ&マジックの第1話を視聴。原作好きなので楽しみにしていたのだが、総集編を見ているのかと思える程の駆け足展開でした。まさか番宣番組のダイジェスト版じゃないよね
2017/07/02 23:26:16
蠱毒@Xeogn_gm
ナイツ&マジックなかなか良いんじゃないか。展開の異常な速さが気になったけど、話自体は面白そうな感じする。ロボ物好きだから無双主人公でもまぁえぇで。原作は知らんけども、何回か1話を見直せば超特急の物語も大筋は理解できるだろう。多分。
2017/07/02 23:30:58
P B M@praybymandrill
「ナイツ&マジック」1話とオーコメ特番を視聴。原作未読。異世界転生+ファンタジー+ロボット、いろいろ詰め込んでますねぇ。スタッフの話を聞いていると試作機や新造機体といったMSVな要素も今後出てくるらしいので、そういった過程を見るのが好きな自分としては期待できそう。 #ナイツマ
2017/07/02 23:34:48
蒼星悠@souseiyuu
ナイツ&マジック 1話。コミカライズは読んでいるので内容を知っているけど、駆け足だねぇ(苦笑)。もう序盤の山場と。シルエットナイトも中々重そうに見えて良い感じ。これは視聴継続。
2017/07/02 23:36:58
辻 巧匠@TakumiTsuji
『ナイツ&マジック』第1話鑑賞。 ロボットがとてもカッコ良く描かれているし、主人公が少々エキセントリックだがその分キャラも立っていてとてもよい印象を持った(ー`) しかしアレだな、現代人からの転生という設定、要ったか? 今後その設定が十二分に活きる展開があると期待しよう。
2017/07/03 00:08:59
みぎあしさん@migiashi_AG
ナイツ&マジック1話みた。すっげえ綺麗な作画で力入ってるのはわかるけど、すっげえ駆け足ですっげえすっ飛ばし展開すぎてアワワもうこんなとこまでいってしまうんかと泣きたくなった。まあ2期出来る保証もないしいけるとこまでやりたいからしかたないんかなあ…
2017/07/03 00:42:33
chroki@chroki
【感想】『ナイツ&マジック』第1話。ロボット大好き青年が転生した世界はロボットが実在する世界だった、という話。好きなことで出世できる都合の良さが転生系ならでは。展開自体は早く飽きさせない感じで見せ方は悪くないしすっきりした造形のロボもいい。期待。 #naitsuma_anime
2017/07/03 01:13:27
Ckrywh@Ckrywh
ナイツ&マジック 第1話
2017/07/03 01:57:00
よく考えたら異世界転生って大分前からあるよね。転生っていうかエスカフローネみたいな飛ばされたりとかもだけど。正直ご都合展開っていうより頑張り行動した結果が反映される、普通に考えれば当たり前のそれが特定の人の癇に障ってるのか。次週も楽しみ。
#ナイツマ
篠原勇希@yuukisinohara
#ナイツ&マジック 1話。原作未読。ラノベ現作のロボットアニメは…フルメタくらいしか知らない。ちと専門用語がFSSに近いものが。ロボットは人間同士ではなく魔獣との戦争に使われてるのね。中の人は某ゲームでショタキャラ好きが知れ渡ってるけど、とうとう自らが。
2017/07/03 02:27:17
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ロボプラモ大好きおじさんが銀髪美少年に転生
. ヽ } | ̄| カッコ良いロボが動き回る世界だし趣味と合った最高の転生先だ
ヽ ノ |_|) エルくんが女の子かと思う程可愛い
____/ イー┘ | 初等部で1話やるのかと思ったらあっという間に3年経つしさくさく進むなぁ
| | / / ___/ そのおかげもあってか次回で早速ロボに乗るみたいだし楽しみ
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | ナイツ&マジック 1 [Blu-ray] ナイツ&マジック 2 [Blu-ray] ナイツ&マジック 3 [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
この調子だと原作に手を出してぶー垂れるやつらがたくさん出そうな感じはするなー。
少年がロボ好きでも無理ないと思うんだけど。
それとも今後の伏線かな。
なんにせよ面白そう。
「俺もこんな世界に生まれたかった」
まぁ序盤は丁寧にやってたらロボの活躍少ないし、1クール程度じゃロクに進まないのも分かるけど…
分かるけど、これはあんまりだろ…
今後に期待。
原作未読だと展開が早いくらいにしか思われてないやつ
2話でコミック2巻が終わったよw
ちょっと見てみるかな( ・ω・)
ロボ好きにするためより魔法の術式の理解が天才的なのは天才プログラマーだったからって理由付けに感じた
2話冒頭の警鐘鳴らすシーンの作画でワロタわ
webを読んでいないんだね
そして半端に省きすぎ ここまで省くならロボ乗るとこから始まりでも良いわ
…食堂の方では『メシの顔』コメがつくしww
読んでるよ
エルの修練以外の描写は典型的ななろう産だったろうが
修練の肉付けは惜しいけど、その為だけに尺を使うのはナシだろ
下手すると2話毎にくらいで小説1冊分はぶっ飛ばす勢い