2016年12月31日
ツイッターの反応
鏑矢正伝@kab_studio
Occultic;Nine -オカルティック・ナイン- 最終回 見終えた。すごい作品だった……凄まじい密度でたった1クールでまとめあげたし、論理は置いといて様々な伏線が継ながってく展開すごかった、ほんとどういう形であれやりきったのすごい #オカン #tokyoMX
2016/12/25 00:28:07
水玉ン。@soutaro_fam
オカルティック・ナイン最終回。
2016/12/25 00:31:29
pakoさんのエンドカードいいですなあ。とりあえず完全に幽霊になったガモタンはスカンジウム打ってる人にも会えないのかな?
最後駆け足だったのがちょっと残念だったけど死神とアリアもいい感じにアシストしてくれて、楽しい最終回だった
#オカン
決闘王F.K@duelkingfk
オカルティック・ナイン12話、取り敢えず敵の陰謀は阻止したし、悠太以外の面々は生き返ったけど、肝心の悠太は幽霊のまま? 出来そのものは悪くないけど、ご都合主義な点も目立ったし、これは評価が別れる最終回だな。スタッフもそれは承知の上で、続きはゲームでという事なんだろうけど…。
2016/12/25 00:31:38
エンピツHB@Emiyano1007Hb
あの.......Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-最終回どういうことなんですか…??辛くて死ぬかもしれない。追いつかなすぎる。がもたん死んだの??バイバイなの?なんで??まにあわなかったの??
2016/12/25 00:32:30
好古真之@yoshiful_saney
『Occultic;Nine‐#オカルティック・ナイン‐』Site 12(最終回)。西園梨々花とは何者だったのか。しかしいつにも増して早すぎる展開だったな……これもしや全13話の予定だったんじゃ? EDの演出がこれまた意味深だし #occultic_nine #オカン #bs11
2016/12/25 00:42:57
かくかく(彩条晃平)@redrah0514
「オカルティック・ナイン」最終回!
2016/12/25 01:28:15
……すっげえ、全部解決しやがった!
これもゲームでは別の可能性が……なのか。原作が読みたくなってきた。
そういや来期からはカオスチャイルドやるんだよな。
Masaki☆Chi@kisama410
自分はゲームまったくやらないのでアニメ最終回で謎を残されて、続きはゲームで的な展開はちょっと残念。でも毎週続きが気になって、とても楽しい作品でしたよオカルティック・ナイン。
2016/12/25 01:22:13
nobutora@n0butora
オカルティック・ナイン、大体の部分はかなり面白かったのに最終回だけ部分的に残念。終わるなら終わるで同人作家とかユウタ自身のこととかはぼかして終わりじゃダメだったのかな。消えるとかコールドスリープとかわざわざやらず、気になる人はゲームでね!とかでさ #occultic_nine
2016/12/25 03:36:51
ハルヒコ@遅めの中二病@unadukiharuhiko
『オカルティック・ナイン』最終回見終わった。これはカオヘ民が喜んでそうだわw最後の方のがもたんなんてただのギガロマニアックスだもんw最初から最後までぜんぜん飽きないで観ることができて面白かったわ。
2016/12/25 06:42:07
#occultic_nine #オカン
たかっち@真ん中通るは中央線@tk_yama_s2
Occultic;Nine -オカルティック・ナイン- 12話最終回
2016/12/25 10:47:53
予想以上に良い終わり方だ。正直生き返るENDは観たくなかったので悠太だけでも死んだままの結果は良い。そしてキリバザが更新されているってのはいい演出だがラストのあの画は気になる…続きはゲームでってことか。#オカン
ねこじょ(黒)@NekojoBlack
『オカルティックナイン』最終回視聴完了。早口でオカルトワード飛び交うこのアニメも1クールで綺麗に完結して終了。がもたんがアルマゲドンよろしく世界システム装置を破壊&時間巻き戻しでめでたし。ちょっともう一回色々説明してほしい…
2016/12/25 11:26:13
#オカルティック・ナイン
みやびや@two_dimensionsZ
オカルティック・ナイン12話視聴
2016/12/25 11:55:44
最期にかなり詰め込んで、綺麗に終わらせた。これまで広げに広げた風呂敷をきちんと畳んだ姿は素晴らしい。ただしあまりに詰め込み過ぎて、最終回の余韻はない。あと2話くらいあれば傑作たりえていたかも。それでも中盤の謎が加速していく見せ方は秀逸な作品。
タカオ@アンケ回答待ってます@takao0205
Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-最終回(第12話)を視聴。あれだけ巻きまくったら終わらないと思っていましたが、綺麗に終わったぞ。がもたんも無事に生存できるかと思ったら、まさかの展開。アニメ以外のEDを満喫したければ、ゲームを買えってことですね。#オカン
2016/12/25 16:35:39
こおろぎ@Kohrogi34
オカルティック・ナイン最終回、謎が残る感じでなかなかよかった。ストーリーの面白さは今期一番だったな。あと、あすなが能力を使うたびに胸が減るっていう嘘設定、見るたびに笑ってしまうからほんとやめてほしいw
2016/12/30 18:54:36
はやみ@なんだかんだでリゼロ民@haya_mi_hobby
「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」One Of The Last 見終わった
2016/12/30 23:44:07
なんだろう伏線回収綺麗で最終回の展開も無理がなかったのにまだ伏線があるし、別√が気になる感じなのに綺麗に終わったって印象があったり不思議な感じ。
がもたんよくやった。面白かった
からくりさん@empty_chestnut
オカルティック・ナイン最終回見た。最後までテンポ早かったから終わった感が全然無かった。主人公の扱いが軽く見えてしまった。結構凄いことやってるっぽかったのになぁ。しかも回収されてない謎があるしこれは二期があるのか?それとも原作を読めということか?まぁ全体的に面白かったからいいや~w
2016/12/29 11:25:32
jack@kyurisyuukou
オカルティック・ナイン」面白かった~、よく最終回であれだけまとめられたなw主人公かっこええやんwあとりょーたすも良い子だったんだな、ただ圧倒的尺不足で駆け足すぎたからゲームやりたくなった
2016/12/27 23:57:44
メイ商会@_elfriede_
【オカルティック・ナイン】第12話(最終回) ラストに向かって盛り上がってくのよかったなぁ。最後にがもたんカッコ良かった。戻れなかったのは残念だがまだ霊体で存在してんのか。霊体でも元気ならよかったってことでいいのかなw #May_ani
2016/12/25 19:14:38
河の童@kawawawara
#オカルティック・ナイン
2016/12/26 10:22:56
最終回ようやく見た。すごい勢い。クソ駆け足だったけどタイトル回収秀逸だしキャラ全員格好良かったし最後の最後で本物のりょーたす&死神さんたちとも協力するのが良かった。ゲーム楽しみ。
しかしこの内容量を1クールでやりきったのが一番オカルティックだわ
はのと@ha_noto
オカルティック・ナイン最終回。
2016/12/30 07:00:06
やっぱり1クールには無理があったというかかなり詰め込みすぎな作品だったけどまぁうまくまとめたんじゃないかなと思います。
ゲーム版が楽しみ。
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 生き返り展開でハッピーエンドだと思ったのにあれ?
. ヽ } | ̄| 謎は残っているしこれはノーマルエンドでトゥルーエンドがゲームではある感じか
ヽ ノ |_|) この情報量を1クールでやってそれなりに終わらせたってのが凄いなぁ
____/ イー┘ | ゲームはマルチエンディングらしいけれど個別ルートはあるんだろうか
| | / / ___/ みゅうぽむとあすにゃんルートやりたいと思って見ていたから期待
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | オカルティック・ナイン 1(完全生産限定版) [Blu-ray] オカルティック・ナイン 2(完全生産限定版) [Blu-ray] オカルティック・ナイン 3(完全生産限定版) [Blu-ray] オカルティック・ナイン 4(完全生産限定版) [Blu-ray] オカルティック・ナイン 5(完全生産限定版) [Blu-ray] オカルティック・ナイン 6(完全生産限定版) [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
ロボの出ないアニメで遠距離から本部を壊滅させるのは珍しい
面白かっただけにあの投げっぱなしのラストは腹が立ったわ
トゥルーエンドが見たいわ
>まさか1クール使ったゲーム販促PVだとは思わなかった
それな
ゲームやる気がない層には、中途半端な未完成アニメ
普通はエンドいく前に終わるかバッドエンドで投げっぱなしにして続きはゲームでとかが当たり前だし
そういう作品があるのは知ってるが、視聴者がみな「訓練されてる」お前とは同じなわけじゃないぞ
販促アニメという評は言い得て妙だと思ったけども、そこそこ楽しめただけに真ENDではなかったのはやはり残念に思った
(「原作ありアニメは全部やらねばいけないものだ」と言ってるわけではなくて、個人的にゲームは敷居が高くて、残念ながら今回はその敷居を俺が越えられなかったという意味)
それはただのわがままだよ
だったらアニメでやるんじゃねえよっての