2016年01月31日
ツイッターの反応
Winder@Winder26448065うた偽17話。軽率にハクオンありがとうございます!と言えない展開が辛い。
2016/01/31 01:31:31
Cパートはゲームでも描写がなかった場面なので驚いています。
#うたわれ
ヤシロ@NajaCraftうたわれるもの、17話でこれでもかって程内容ブっ込んできたなw
2016/01/31 10:28:29
16話に少しでも内容分けてあげれば良かった気もする。
kazu@anime__sukiうたわれるもの 偽りの仮面 17話。 衝撃的事実だったわ!!! クオンのED良かった♡
2016/01/31 03:15:40
ドリトス@Doritos_1209うたわれるもの 偽りの仮面 17話 感想
2016/01/31 01:31:56
開幕ハクの悶絶顔からスタートw、あれ絶対染みるよ…
ウルサラの言葉で帝の元へと向かったハク、そして話はウズールッシャの戦の事について
帝曰く恐怖が必要の事、確かにあんなの見たら反抗どころか服従するわな
#うたわれ
深夜アニメ実況勢の毒舌な妹bot@sisterdcmnaうたわれ17話、ついにハクの過去が明かされて家族とは何か葛藤するハクいいゾ~これ。サブタイから来週以降また戦闘に突入するようでハクがどう立ち回る事になるのか期待です。トゥスクルの面々も登場すると思うのでめっちゃ楽しみですの #うたわれ #utaware
2016/01/31 01:30:33
こくやま(キーマP、キマ・カリー)@key_map【うたわれるもの 偽りの仮面】第17話視聴。うたわれの本筋とも言える昔話。だいぶ忘れてたが丁寧に解説してくれてたから楽しく思い出せた。やっぱりうたわれ好きだわと再確認しました。
2016/01/31 05:33:30
介@yu1218maうたわれ17話でスッキリした
2016/01/31 10:12:05
帝が双子を預けたのも納得
でもやっぱアイスマンと命のことを知ってるから複雑…
ふうね@fooooooneうたわれ17話EDで鳥肌たった
2016/01/31 11:55:59
やっぱうたわれはこの曲だよなぁああああ
シュガー@提督@sesuta06偽りの仮面17話見た。一気に物語が進んだというか、この世界の真実がわかったというか。じいさんはハクの兄貴だったわけか。ホノカさんやアンジュが妻と娘に似せて作られたというのが悲しいな。あのドロドロは元人間だったのか。過去がわかったからといってもうどうしようもないと思う。 #うたわれ
2016/01/31 18:30:16
グレイゴースト@grayghost001うたわれるもの 偽りの仮面 17話。ハクの出自が明らかになる回。なんとなくミトはハクに近い人間だと思っていたけど、兄貴だったとは。このまま兄弟で仲良く行けばいいんだろうけど、Cパートのヤマトとトゥスクルのやりとりを見ると、そう上手く事は運ばなさそう。
2016/01/31 01:30:09
#utaware
Tdash@Tdash_0615うたわれるもの第17話。この回で前作との繋がり含め、大分話が見えてきたな。先が気になりすぎる。
2016/01/31 01:30:19
デレスケ@Dereniel01「うたわれるもの 偽りの仮面」17話。ハクの正体は、前作で語られたアイスマンにより滅びた旧世界の人間の生き残り。研究によりめっちゃ長生きする様子。あのTATARI騒ぎの顛末が最悪。いつも最後に核のボタン押してる人類。そして帝はハクの兄。あの仮面は暇潰しの産物か。 #utaware
2016/01/31 01:56:36
タカオ@アニメアンケ実施中!@takao0205うたわれるもの 偽りの仮面第17話を視聴。今回は設定説明。いきなりSFになって驚いた方もいるかと思いますが、前期もこんなんでした。ハクオロは物凄いことをやらかしていたんですねぇ。前期の設定も一部補完したところで、ウルトリィやひげ生やしたオボロ等前作キャラも続々。#utaware
2016/01/31 02:43:54
羽無あすと@ast903うたわれるもの偽りの仮面17話見終わった~。過去話がゲームとはまた違った一面も描かれていたのが良かったなと。とりあえず次回からついにトゥスクル侵攻なんだけど・・・ゲームでは描かれなかったトゥスクルでの会談。やっぱウォシスが黒幕かな~・・・BL本も現代知識なんだろうな~・・・
2016/01/31 05:21:51
あめる@ichika_naruうたわれるもの 偽りの仮面 17話 内容も胸にくるものだったけど
2016/01/31 09:20:44
ここでEDに「運命 -SADAME-」をつかうなんて…
泣いちゃいそうなんですけど。
鹿波@sikanamiうたわれるもの偽りの仮面17話視聴。今回良かった(・ω・`)でもスライムカットかー。最後のウォシス悪そうすぎ、やはりこいつが黒幕・・・。ゲームよりクオンとの描写多いからそこは良い。ただ帝が獣人に絶望したりとカットも多い。オボロのヒゲは所見笑うやろあんなん
2016/01/31 14:59:42
malformed1982@malformed1982うたわれるもの偽りの仮面17話。おもしれええ。予想していた展開だけど、その通りなのに面白い。ストーリーが王道で脚本がちゃんとしていれば展開読めても面白いのだよな。
2016/01/31 15:09:03
蒼星悠@souseiyuuうたわれるもの 偽りの仮面 17話。ハクと帝の正体。でタタリを人間に戻したいがために、ハクオロが付けていた仮面の謎を解かんと欲し、トゥスクルに侵攻と。これからの話のキーは、ハクが人間でありながら改造されている点かな?残り8話。本題開始で話数的にはまぁ十分か(汗)?
2016/01/31 16:21:24
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ とうとう来たネタばらし回!
. ヽ } | ̄| ハクと帝は兄弟だったのか
ヽ ノ |_|) デコイに対する意識が二人で別物なのが切ない
____/ イー┘ | そしてウルトリィとオボロもついに出てきた!
| | / / ___/ オボロに髭はちょっと似合わないなぁ
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
うたわれるもの 偽りの仮面 Blu-ray BOX 上巻 キングレコード 2016-03-30 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
ウィツァルネミテアなんてモノはタダの禍日神でしかないってさぁ
っと前作の彼の声が聞こえてきそうな過去回想
しかしヒゲオボロは2クール目ずっとopに居たのにやっと話題にして貰えて良かったね
ハクオロさんだって自分の奥さんを解剖されたんだぞ・・・
まあ全人類を巻き込むのはさすがにやりすぎとは思うけど神様の力が暴走気味な感じだし仕方ないっちゃ仕方ない。
ハクオロさんの怒りを買う行為をしなければなあ
これからトゥスクルが本筋に絡んでくるのか・・・いったいどうなるんだ
帝の声優さん若い声もいけるんだな~なんて思って調べたら
まだ50歳前で驚いた
運命とか懐かしいすぎ
お父さんの好きな歌でもあるだろうからなぁ。
研究所の仲間かと思ってたら兄弟ときたかぁ・・・見直すと面白いかもね
ここから静かにエンディング…にはなりそうにないよなぁ
ラウラウ先生のトゥスクル訪問は帝の命を受けてのものなのかそれとも…?
パーティ全員(クオン除く)衝撃受けるシーンだしオンヴィタイカヤンの正体を推察するとこも引き込まれた、何故カットしたかな。
原作じゃ誰がトゥスクル側に情報流してたかわからんかったからな
ウォシスはかなり怪しい行動とってたしやっぱりか
ヒント:尺
1クール目で散々尺無駄遣いしたのにそれはないっすわー
つーか前作から見てるやつにとっては創造できる内容で全然衝撃でもなんでもないからな
それを二度三度やっても仕方ないってことなんだろうね
さらにゲームやってるやつにとっては周知の事実だからな
1クールはキャラの掘り下げが必要だから仕方ないし、今回はうまく省いたと思うで。ぶっちゃけ今後の偽りの仮面ではカットしても問題ないくだりだったし。
まあ俺も見たかったっちゃ見たかったが。
しかし色々と考えさせる回だったのに全く似合わないヒゲをつけたオボロに全部持って行かれてしまったw
やっぱ1期から見た方がいいんだろうなぁ・・・受験だけど
この世界の神様それぞれの視点で見てるとどっちに対しても悲劇としか言いようがないな…
ゲームやってなかったけどやっぱりハクは科学者だったのか
いつまでも若様じゃ王って感じじゃないし
アニメ組なんだが
ゲーム組にとって周知のことを説明する必要ないってんなら
日常パートでキャラ説明するのも必要がないじゃんw
まあ俺は日常パートより戦闘パートのほうがいらなかったと思うけどね
とくに戦略もなくチートキャラが無双するだけで
あんなん作品の評価を落とすだけだわw
ハクや主要メンバーが関わった重要な部分だけで十分だろ
脇役の無双シーンはいらん
1期は大河ドラマだけど
2期はしょせんキャラ萌えなんだから
日常パートは必要。ただ長すぎたw
その脇役たちが今後ハクたちと絡んでくるんだしヤマトの国力を表現するにはうってつけだったじゃないか。
※22自身が言ってるようにヤマトはチートってのを視聴者に印象づける兼仮面の能力を知らしめるためのウズールッシャ戦だし。
それに戦略もなくって言ってるけどライコウとかがちゃんと仮面の力使わないで戦略でウズールッシャを手籠めにしていたじゃないか。それに仮面の力を使うってことも立派な戦略だと思うぞ。
明らかに尺取りすぎたよ。
無駄に三カメばかり使ってたし
削れる部分が多いだろw
国力表現するなら、最後のデカ物と仮面の説明だけで十分だし
無双シーンにほぼ1話使うのはさすがにくどいわw
初見のアニメ組にとっちゃ、よくわからん超能力でずるしてるようにしか見えんし
もう強いのはわかったからいいよwってなる
結局、その戦略とやらも超能力ありきだしw
3カメに関しちゃ俺もあれはないだろと思うが、最後のヴライと仮面の説明だけじゃあ明らかに描写不足だと思うが。
むしろ国同士の戦争の話が1話も使わないでダイジェストで仮面の力で勝ちましたーってなっても描写不足だろ。
あと前作見ればどういう能力かあらかた見当がつくと思うぞ。
偽りの仮面から見た人からしたら驚くだろうけどタイトルにある重要な仮面がどういうものかもだいたいわかると思う。
それに仮面の力を使うとずるになるとかありえんだろ。戦争なんだから。
超能力ありきの戦略のどこがいけないのか。戦略ってのは戦力をどう運用するかも含めて戦略って言うんだぞ。
今までの話全然理解してないじゃないですかーやだー
※25
>初見のアニメ組にとっちゃ、よくわからん超能力でずるしてるようにしか見えんし
>もう強いのはわかったからいいよwってなる
×初見のアニメ組にとっちゃ
○俺には
歩しかない敵に
飛車角ばかりのやつが勝って
戦略がすごいっていえるかよwwwwww
つまりそういうこと
そういう次元の話じゃなくて
大人VS赤ん坊みたいな一方的な戦いが
おもしろいのかってはなしだろw
あのシーンは面白いと同時に泣けるシーンなのになぁ
大国対資源も無い小国なんだから大人対赤ん坊になるのは当然だろ
それ言い出したら1期も後半はほぼすべての戦いカットになるぞ
だったらカットすれば?
正直一期の後半のバトルも
巨大ロボみたいなのでてきて
あほらしいと思ってるしw
そもそも相手を小国にしなければいいだけでは?
そんなザコに尺取るなよwww
当然、あの場にいたオボロを中心としたBL本がBL同人作家が帰国して数ヶ月後には
同人書店に並ぶわけだ。
それをみた、クオンやクオンから伝え聞いたカルラやカルラに買いに行けと言われて
その本を買って帰ったトーカから、ツゥスクル本国へその本が送られて、その本が
ツゥスクル本国で話題となり、オボロの耳に入り、現物を見た時点でオボロのヤマトへ
の宣戦布告を確信することになるんだろ。
をいっぱい見たいなぁ。
ルルティエさまなんか、もうハクにべたぼれじゃん、ハクに女が近づいて世話を
やくだけで、顔をぷくー!と膨らませて、最後にか感極まって泣き出すし、かわいすぎ。
I期のほうは、結構殺伐としていて、カルラが敵の体を切断したり、トーカが敵を
縦方向に真っ二つにしたりとか、いろいろ荒れなシーンが多かったから。
アクアプラス的な表現をした作品ともとれちゃうなw
ハクが回復した後に、どこかでぶっ込んでくると思ってたら遺跡すら全カットとかもうやるタイミングは無さそう
たたりが元人間でハクオロがやったのとか繋がって驚いた。
「便利な言葉」というのがまず浮かぶ
エヴァじゃなくて猿の惑星だろこれ
まあSF要素はこの世界観の真裏に敷く程度でいいから、ゲームでいきなりコッチ方面から始まった時に「前作知っている人向けだな、初見にコレはヤバくないか?」とは思ったけど。
前作知らずに偽りの仮面から見はじめた人は着いてこれるのかコレ?
とか色々思ってたけど最後のオボロで全部どうでもよくなった。
髭似合わなさすぎだろwww
トゥスクルに喧嘩を売ってはいけない(戒め)