2016年01月26日

    v89ac42m
    5x5f3w48
    9sc0bcnw
    guws32i6
    3wsx9dxu
    8bxo9kp5
    w88lryye
    q9p4n3ay
    zd55oc85
    o4xd6n9m
    o883pwns
    3p5gvmx3
    kmmkh4sv
    b2majkp5
    9rkpy0wr
    z2sr4jhd
    bxh6axkf
    v5o9xi1i
    h4wnkqau
    6anl4kzo
    ia5s41f4
    i61lln1k
    475j3yfk
    m66ouvys
    8tuou8gt
    5rdxjxt8
    qstlem2a
    4utc2buy
    djufseoq
    v89ac42m
    cfiuhxtr
    jqogpvq5
    9qzca3zq
    dlwzup0h
    lwx61juk
    v6nsuxjy
    p75kpkkx
    1ukdjyi2
    mj60lv6k
    wmhlp0lt
    kiabobdo
    yb7f3kac
    lpclx7h0
    zq4ji085
    85yzvf6i
    9ax8acbd




    jrzqtg1a
    h8ordvh3
    u6krapmg

















         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    TEではお馴染みの恐怖のタンク級
    .   ヽ         } | ̄|    とにかく数が多くて戦術機でも危険なのに生身で相手するのは絶望
         ヽ     ノ |_|)    曹長の幻を見ながらの自爆辛いもののカッコ良かった
    ____/      イー┘ |   リィズは妹っぽいけれど黒い笑みを浮かべていたのが気になる・・・
    | |  /  /     ___/    しかし今回はレーザー級のCMないかと思ったらちゃんとあった
    | |  /  /      |       
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ      
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    シュヴァルツェスマーケン 1 *BD初回生産限定盤 [Blu-ray]シュヴァルツェスマーケン 1 *BD初回生産限定盤 [Blu-ray]

    エイベックス・ピクチャーズ 2016-03-25

    Amazonで詳しく見る
    2016年01月26日00:38│ 記事URLコメント(24)│ カテゴリ:age | アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月26日 01:26 ID:Xe3IA90C0
    面白い!!
    最初はTDAのほうがアニメ向きだろとか思ってたけど
    こんなに面白くなるとは思ってなかった
    2. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月26日 01:40 ID:VziiwbK80
    面白いがカティアの遺書の下りをカットしたからテオドールがいきなり泣き出す感じになっちゃたな
    3. Posted by     2016年01月26日 06:13 ID:TCNbxWHv0
    歩兵に男性が多い謎
    4. Posted by あ   2016年01月26日 06:17 ID:.RpXUtxx0
    なんか原作組が
    「またカットかよ」といつも口ずさんでてうぜぇ
    5. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月26日 08:18 ID:6Mnnmkb.0
    なんで戦争の最前線に若い/幼い女性ばかりなんだ?
    訓練を受けた男はもうみんな戦死したと言いたいのか?
    長髪の軍人女性なんて見たことないのにリボンや髪飾りまで付けとる
    物資が不足している極限状態の戦争をなめてんのか?
    6. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月26日 08:23 ID:OefBVM9N0
    テンポが速いから今回1クールで終りそうだ・・・
    7. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月26日 08:26 ID:j2tUEToE0
    レーザー級ちゃん可愛い
    8. Posted by シュタージ   2016年01月26日 08:40 ID:vbPpRFxG0
    戦術機に乗るには適正や試験があるから落ちたら歩兵や機械化歩兵になるしかない

    疑問に思っていることほとんどググレば理解できるよ
    9. Posted by あ   2016年01月26日 09:07 ID:UePlNWNPO
    極限状態の戦争を経験した事ない奴がなめてんのか?って粋がってもなぁ…
    10. Posted by nns   2016年01月26日 12:03 ID:eYJaei4m0
    流石にBETAと戦っている間は、それなりに緊張感がありますが、恐らくこれからメインになる対シュタージで
    これが持続できるかどうかが、勝負の分かれ目でしょう。
    11. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月26日 12:32 ID:B201pPic0
    そういやピンチで戦術機が降ってくるシーンはTEでもあったな
    12. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月26日 14:32 ID:E0SAPVDr0
    そりゃ戦術機登場までは歩兵メインで男の兵士は死にまくってるし
    街ごとBETAに殲滅されとるし・・・・
    そしてこれ創作物ですしそれ分かってないんじゃないの?w
    13. Posted by ・・・   2016年01月26日 14:43 ID:fs6ZNm1.0
    みんなあの曹長のことオッサンオッサン言ってるけど、ああ見えて曹長は20代なんだぜ…(原作だとカティアが曹長の実年齢を知って愕然となるシーンがある)

    そばかすの娘のAパーツが飛ぶシーンと「ディメンションW」のミラの首ちょんぱが微妙に被ってるなw
    予想はしてたがもう要塞陣地終了か…
    諸々の都合で圧縮必至なのはわかるが、とりあえずここまでポイントは外してないので、シリーズ構成がムチャクチャ頑張ってるのがわかって好印象
    いよいよ妹が参戦だけど、この先この妹がらみで胃が痛くなるような展開ががが
    しかしこの時代だと、BM-21で重金属雲を展開してるんたね

    あと本編がやたら殺伐としてるだけに、光線級のCMが胸に染みる…
    みんなで本作を応援して、光線級をベルリンに送ってあげよう!(マテ
    14. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月26日 15:00 ID:ZFbxwZii0
    ※1
    TDAは開始時点でバッドエンド確定してるからな・・・ってよりヤサグレ武ちゃんを
    うまく生かすにはやっぱりアンリミ&オルタ後じゃないとw
    ※5
    >女が多い理由
    >訓練を受けた男はもうみんな戦死したと言いたいのか?
    微妙に違う。技術が低い頃に戦車とか戦術機の初期のとかに乗って戦死して
    しょうがなく女性や学生までパイロットにしたという設定があるよ
    てかアニメと現実を混同するなよ…
    15. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月26日 15:52 ID:YydiGbZw0
    クルトはテオドールやアネットと同じ18歳だぞ
    16. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月26日 17:50 ID:yjLtjk.L0
    クルト(髭剃らなきゃ・・・)
    17. Posted by nns   2016年01月27日 07:34 ID:Dk79S.HE0
    小奇麗な兄ちゃんが、うす汚い髭のオッサン化する過程については、「Uボート」という映画を見ることをお勧めします。
    18. Posted by nns   2016年01月27日 08:00 ID:Dk79S.HE0
    あと、バラライカは、装甲を薄くした分動きが若干良くなったザクみたいな機体の筈ですが、こんなに強くて良いんですかね。
    まあ、666は、エース級を集めた部隊なのでしょうが。
    19. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月27日 23:53 ID:q4IFfztE0
    バラライカは、あのくらいでいいんじゃないかな。
    18年後の設定の世界でも戦術機はそんなに強くはなってないから、ちょうどいい感じじゃない。
    20. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月27日 23:55 ID:q4IFfztE0
    パイロットスーツを着ると、乳袋ができるのに、軍服だとちょうど良い大きさに変化するのは
    ちょっとおもしろかった。
    21. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月27日 23:58 ID:q4IFfztE0
    女の子の髪飾りくらいいいじゃんと思うけどな
    22. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月28日 02:17 ID:LPG.fg4G0
    劇中でバラライカ、そんなに強く描写されてたっけ。666の技量は高いけど、まだ普通の戦闘しかしてないように思う。

    因みに性能差の話だと、他のロボット作品と比べれば小さいかもしれないけど、チボラシュカとバラライカの性能差って相当あったりする。
    チボラシュカを改良したアリゲートルはチボラシュカを遥かに超える性能を誇るし、1世代前のバラライカだと相手にもならない、技量でなんとかなるレベルじゃない隔絶した性能差がある。柴犬時代からすると第3世代とか最早化け物クラスの性能だよ。
    23. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月29日 00:11 ID:8IMswkCL0
    アニメと現実を混同する訳じゃないが、無惨な死体がバンバン出てくるシリアスものだから、美少女だらけの(オッ)パイスーなビジュアルが気になる。小説だと絵があまり無い上、名前に男女の区別がつきにくいのでそれほど気にならないが...
    百歩譲って美少女だらけの本編の設定(言い訳)を良しとしても、20年前から続いてるのか?と疑問になる
    CRT表示のコンピュータと戦術機の操縦システムの技術的ギャップはもはやギャグ
    この後の生き別れの妹の設定などは無理あり過ぎ...
    24. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月29日 16:11 ID:37djqszX0
    バラライカ=Mig21
    チェブラシカ=Mig23
    アリゲートル=Mig27
    例えとかじゃなくそのまんまなんで実機でググると世代とかわかると思う

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ