2016年01月26日
ツイッターの反応
shiera0801@shiera0801
シュヴァルツェスマーケン3話
2016/01/25 01:28:15
ぁあ、おっさんカッケェよっ
(Д` )涙
分かってたけどキツイなぁ容赦ない
グレイゴースト@grayghost001
シュヴァルツェスマーケン 3話。ヒゲの曹長と茶髪の娘は要塞から脱出できそうだと思ったが戦車級さんが許してくれなかった。ノイェンハーゲン要塞陣地が陥落したということは、ベルリン陥落も時間の問題かな?
2016/01/25 01:33:30
#schwarzesmarken #schwaken_anime
toy@人生経験欠乏症@Lightwinger_toy
シュヴァルツェスマーケン3話
2016/01/25 01:34:40
衛士以上に歩兵に厳しい世界・・・
戦術機が無い以上籠城しても勝てる可能性0なんだよな・・・
テオドールは漸く信頼出来る仲間を手に入れたけど、最後送り込まれた妹はどうみても刺客ですありがとうございました。
#schwarzesmarken
マイオペレーション@Myoperation
『シュヴァルツェスマーケン』第3話・・・シリアス好きな私にとっても辛いです。キャラクターになりきった感覚で見ると本当にゾクゾクします。毎回こんな感じなのか?この先、カティアは幸せを手に入れる事が出来るのか?#schwarzesmarken #シュヴァケン #03
2016/01/25 01:34:43
黒紗夢@kurojam_sum
シュヴァルツェスマーケンのBETAくんのCMほんと闇すぎてやばい
2016/01/25 21:47:10
レーザー級が地球に住み始めたってもう終わりなんだよなぁ……



じみい@jimmy_lsd
「シュヴァルツェスマーケン」第3話終了。カティア少尉とテオドール少尉の精神的覚醒とアイリスディーナ大尉の目的のカッコよさが見どころだったかな。当時の東ドイツではシュタージは脅威であり「正義」なんだけども、人間の在り方としては歪なのは否めない。 #シュヴァケン #yukarin
2016/01/25 01:35:46
シャーギン@頑張れ安達了一選手@toratibiginkamy
シュヴァルツェスマーケン 3話
2016/01/25 01:36:17
素直に面白かった 過去が明らかになる、アイリスと本格的に仲間になる、カティアが衛士としての覚悟を決める、テオドールが守護る決意を固めると盛り沢山な内容なのにテンポ良かった 次回も楽しみ あとBETAくんCMおかえり
#schwarzesmarken
おしょ@osyou1
シュヴァルツェスマーケン第3話。ありがちではあるが絶望感の演出がよく出ていたと思う。対BETA戦闘の絶望感とシュタージとの内ゲバの両立が鍵となりそう。最後にジョルノキャラ? 義妹が出てきてどっちへ転がっていくのか…。#シュヴァケン
2016/01/25 01:37:44
おったくん@ottakun_skyline
シュヴァルツェスマーケン3話視聴完了。話しも画面も全般的に暗い中、BETA君のCMが癒しだなw で、ラストに出てきたリィズ・ホーエンシュタインってテオドールの妹だよね? #schwaken_anime #シュヴァケン
2016/01/25 01:39:20
決闘王F.K@duelkingfk
シュヴァルツェスマーケン3話、人が容赦なく死んでいく要塞戦。これぞマブラヴ。兄をシュタージに売ったと言われていたアイリスですが、実は兄の思いを受け継いでいた。カティアを守ると決めたテオドールですが、妹リィズが再登場。シュタージのスパイでしょうね。カティアを守る為、妹と戦うのか?
2016/01/25 01:43:38
高志乃P@yama1122334
シュヴァルツェスマーケン3話終了 カティア救出回、また衛士としてではなく一兵士として本物の戦場を見た回でしたな 久々にテレビでレイプ目見たぞ…最前線の要塞で防ぐことも叶わず爆破したけど、ベルリンに進行されてヤバいと思うんだがな 最後のカティアの敬礼は覚悟を決めた証としても良かった
2016/01/25 01:45:10
たかっち@tk_yama_s
シュヴァルツェスマーケン 3話
2016/01/25 06:26:05
このシリーズ、人間関係を描くことが重視されているからね。
まぁ、カティアたちを助けに行くだろうなーとは思っていたよ。
さて、戦場の現実を目の当たりにしたカティアの気持ちは変わったみたいだけど、まだ個人的にはお花畑感は拭えないな…
翡翠@zexymed
シュヴァルツェスマーケン、第3話見終わった。
2016/01/25 15:19:56
いや……まさかのちょい号泣っていう………
でも、うん、あれは泣くでしょ。
たった1話の登場人物だけど、色んな感情伝わってきた。
あの要塞の人達、皆カッコ良かったよ。
#シュヴァケン
篠原勇希@yuukisinohara
#シュヴァルツェスマーケン 3話。隊長もテオドールもシュタージに恨みを持つ同士であり革命の同志になったのだな。…見栄優先のろくでもない上層部にはいなくなってもらわないとまともな戦闘すらできないし。…対BETAは本編の役目だから、外伝は人間同士の対立がメインなのだな。
2016/01/25 18:41:28
ほのぼの@honobonosky
『シュヴァルツェスマーケン』3話。展開が早く人物の心情描写が足りてないがかなり面白い。最低限の状況なり設定的な面での情報等、上手く出してまとまっていて構成が上手い。人員、物資不足での戦闘、追い込まれている空気感、方向性を間違いそれがまかり通る狂った体制、陰傪な感じがよく出ている。
2016/01/25 20:38:16
しゃぎー@syaggy3
シュヴァルツェスマーケン3話、視聴終了
2016/01/25 21:44:32
月光事件のモデルはきっと水晶の夜事件のことだろうなあ
歩兵がBETAと戦うのは無理があるよなあと思ったらやっぱり瞬殺だったね
CMのBETA地球探訪は面白いね、とくに都営三田線からレーザー級が出てくるってシュールさがなんともw
fortis@走り屋と化した先輩@fortis_2941
柴犬3話見終わった。感想:忙しい人向けのシュヴァルツェスマーケンだった
2016/01/25 21:58:47
とあるド田舎の工務店@doinakakoumuten
シュヴァルツェスマーケン3話 今回展開早かったな。戦場の現実を直で見て覚悟を決めたカティア。そこからの成長する姿が良かった。死ぬ間際でタバコに火を灯す曹長のオッサンはカッコよかった。ラストでテオドール義妹登場。これは楽しみになってきた。 #シュヴァケン
2016/01/25 23:04:11
めんま@照@MENMA_DTB
『シュヴァルツェスマーケン』3話視聴。先週まであれほど頑固だったテオドールが、これほど熱いキャラになるとは。アイリスディーナとの親睦も一気に深まり、『TE』のユウヤと唯依の二人を彷彿とさせた。3話に相応しい盛り上がり。最後に唐突に登場したリィズは、露骨にテオドールの妹感があるな。
2016/01/25 23:50:04
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ TEではお馴染みの恐怖のタンク級
. ヽ } | ̄| とにかく数が多くて戦術機でも危険なのに生身で相手するのは絶望
ヽ ノ |_|) 曹長の幻を見ながらの自爆辛いもののカッコ良かった
____/ イー┘ | リィズは妹っぽいけれど黒い笑みを浮かべていたのが気になる・・・
| | / / ___/ しかし今回はレーザー級のCMないかと思ったらちゃんとあった
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | シュヴァルツェスマーケン 1 *BD初回生産限定盤 [Blu-ray] エイベックス・ピクチャーズ 2016-03-25 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
最初はTDAのほうがアニメ向きだろとか思ってたけど
こんなに面白くなるとは思ってなかった
「またカットかよ」といつも口ずさんでてうぜぇ
訓練を受けた男はもうみんな戦死したと言いたいのか?
長髪の軍人女性なんて見たことないのにリボンや髪飾りまで付けとる
物資が不足している極限状態の戦争をなめてんのか?
疑問に思っていることほとんどググレば理解できるよ
これが持続できるかどうかが、勝負の分かれ目でしょう。
街ごとBETAに殲滅されとるし・・・・
そしてこれ創作物ですしそれ分かってないんじゃないの?w
そばかすの娘のAパーツが飛ぶシーンと「ディメンションW」のミラの首ちょんぱが微妙に被ってるなw
予想はしてたがもう要塞陣地終了か…
諸々の都合で圧縮必至なのはわかるが、とりあえずここまでポイントは外してないので、シリーズ構成がムチャクチャ頑張ってるのがわかって好印象
いよいよ妹が参戦だけど、この先この妹がらみで胃が痛くなるような展開ががが
しかしこの時代だと、BM-21で重金属雲を展開してるんたね
あと本編がやたら殺伐としてるだけに、光線級のCMが胸に染みる…
みんなで本作を応援して、光線級をベルリンに送ってあげよう!(マテ
TDAは開始時点でバッドエンド確定してるからな・・・ってよりヤサグレ武ちゃんを
うまく生かすにはやっぱりアンリミ&オルタ後じゃないとw
※5
>女が多い理由
>訓練を受けた男はもうみんな戦死したと言いたいのか?
微妙に違う。技術が低い頃に戦車とか戦術機の初期のとかに乗って戦死して
しょうがなく女性や学生までパイロットにしたという設定があるよ
てかアニメと現実を混同するなよ…
まあ、666は、エース級を集めた部隊なのでしょうが。
18年後の設定の世界でも戦術機はそんなに強くはなってないから、ちょうどいい感じじゃない。
ちょっとおもしろかった。
因みに性能差の話だと、他のロボット作品と比べれば小さいかもしれないけど、チボラシュカとバラライカの性能差って相当あったりする。
チボラシュカを改良したアリゲートルはチボラシュカを遥かに超える性能を誇るし、1世代前のバラライカだと相手にもならない、技量でなんとかなるレベルじゃない隔絶した性能差がある。柴犬時代からすると第3世代とか最早化け物クラスの性能だよ。
百歩譲って美少女だらけの本編の設定(言い訳)を良しとしても、20年前から続いてるのか?と疑問になる
CRT表示のコンピュータと戦術機の操縦システムの技術的ギャップはもはやギャグ
この後の生き別れの妹の設定などは無理あり過ぎ...
チェブラシカ=Mig23
アリゲートル=Mig27
例えとかじゃなくそのまんまなんで実機でググると世代とかわかると思う