2016年01月12日
ツイッターの反応
マイオペレーション@Myoperation
冬の新アニメ『最弱無敗の神装機竜《バハムート》』第1話・・・キャラクターデザインは良いのですが、安定のテンプレ展開で安心しました。学戦都市アスタリスクと落第騎士の英雄譚にISを混ぜた感じの作品ですね。「最弱」ってどういう意味だっけ?#saijaku #01
2016/01/12 00:56:20
タカオ@しばらく多忙かな@takao0205
最弱無敗の神装機竜第1話を視聴。いきなりのラッキースケベで開幕。その当事者である王子と王女が決闘するのも何の因果か。敵の乱入を受けての共闘を経て、ヒロインの王女がもうデレてしまいました。王女の紋章の場所も如何わしい場所にあるなぁ。期待を裏切らないハーレムアニメだ。#saijaku
2016/01/12 00:56:12
黒猫愛子@kuroneko_aiko32
最弱無敗の神装機竜、第一話を視聴。
2016/01/12 01:05:26
なんかISとデジャブったけど、今後の展開はどうなるか...??もうちょい見てみよう。
鹿子と種ちゃんも出てるし。
大神ソウマ@zxcv2211x1
とりあえず最弱無敗の神装機竜はISよりロボットっぽいから見てて良いですね
2016/01/12 01:08:15
主人公の機竜がもう一声欲しいデザインでしたが、おそらく本当の機竜はもう一つの方だからそっちに期待すね
おおたれ@ootare
最弱無敗の神装機竜1話、冒頭からリーズシャルテちゃんのお風呂に落ちたり、最後のお風呂であの行為したりおぱんつみせたりとラッキースケベ要素あって僕はもう虜になりましたね。テンプレ要素ですけど僕は好きですなぁ。女の子かわいいし次回もアレとお話しに期待したいですね。 #saijaku
2016/01/12 00:59:32
おしょ@osyou1
最弱無敗の神装機竜第1話、来ましたテンプレ属性てんこ盛りラノベアニメ。1話で一人目のヒロインを早くも攻略するところまでお約束。妹もいるし、どことなくIS(ラノベのほうね)も彷彿とさせる。ここからどのように個性を発揮させていくのか、期待しましょう。#saijaku
2016/01/12 01:00:38
ハリント@harint1371
最弱無敗の神装機竜1話 内容的にはそのままいわゆる石鹸枠だった。それにしては作画が良さ気だったから結構期待できる。そういうのを毎期楽しみにしてる層には受けるやつ。全体的に性格悪いキャラ少なそうなのもいい。 #saijaku
2016/01/12 01:00:53
グレイゴースト@grayghost001
最弱無敗の神装機竜 1話。異世界を舞台にISっぽい機体で戦うアニメ。開幕ラッキースケベからヒロインとの一騎打ちはもはや伝統芸能の域だな。機竜のデザインは結構好み。黒髪ショートのノクト・リーフレットちゃんが可愛いので視聴継続。
2016/01/12 01:01:39
#saijaku
縄跳び名人@decadence_1990
「最弱無敗の神装機竜」第1話:え、メインヒロイン落ちるの早くない!?www 開始1分でラッキースケベ発動とか、ルクスの称号がそんなに良いものなのかとか、何でそんなところに紋章がついているんだとか、ツッコミどころを探せばキリがないが、ここまで展開が速いのは爽快とすらとれる。
2016/01/12 01:02:33
0-157@少々喋る版@0_157_ver2
最弱無敗の神装機竜1話を見た
2016/01/12 01:04:27
どっかで見た展開のオンパレード、オリジナリティを感じる部分皆無
だ が そ こ が 良 い !
#saijaku
高志乃P@yama1122334
最弱無敗の神装機竜1話終了 やはり最近の姫様はチョロいな・・・さて落第騎士の英雄譚みたいなストーリーとISみたいな装備して戦った1話だったけど何かもう一声欲しい感じだったな 最後にたくし上げて恥らう姫様可愛かったけど、あの紋章はどういうことなのかね 主人公と関係してるっぽいけど
2016/01/12 01:05:40
決闘王F.K@duelkingfk
最弱無敗の神装機竜1話、オリジナリティ? 何それ?と開き直っているのかと思うくらい見慣れた展開。機竜のデザインもISっぽいし。ショタキャラな主人公は個人的にはOKだけど、これからこの作品ならではの魅力を出せるのか非常に不安。アニメ化されたのだから人気はあるんだろうけど……。
2016/01/12 01:16:55
ふぃの@♪( ▽`)/~~@EGOIST115
最弱無敗の神装機竜の1話目見てきたぜ(∀)ニヤニヤ
2016/01/12 01:36:11
原作と比べて省いてる所とか違った所とかあったけど絵も綺麗で良かった
そして、リーシャ可愛いw
semi-anime@実況は気まぐれ@semi_anime
最弱無敗の神装機竜1話終了。結局(IS+落第騎士)/2っていう認識で間違ってなかったようで。旧国と新国の関係が大事になってくるのかな。お姫様の方が両方に関わりあるみたいやし。テンプレと決めつけず、新鮮な気持ちで見ていくことが重要なのかも。 #saijaku
2016/01/12 01:36:29
ヒキ@ふとん@hk2mrhu
最弱無敗の神装機竜1話。お約束通りの流れだったが主人公は本気出さないまま終わったな。ヒロインはちょっとカルシウム足りてない感じだったけど最後は素直な良い子だった。世界観は中世っぽいのにメカってのはちょっと違和感あるな。というかまんまISだった。#saijaku
2016/01/12 01:37:09
アイシュ@aishu_cream
最弱無敗の神装機竜 最短ルートで1話内でデレていくスタイル、潔くて好きです。
2016/01/12 02:58:55
妹の小澤アイリちゃん可愛い。
仮面ライダーマイケル☆ニンジャアームズ@michael_mlight
最弱無敗の神装機竜 第1話、IS的なパワードスーツが出てくる異世界物か!CG制作はオレンジさんだし、視聴決定かな。主人公が田村睦心さんだからか受け要素高いなぁw
2016/01/12 06:46:03
D@傍観者@d_nsdma
最弱無敗の神装機竜面白かったな!
2016/01/12 00:59:21
リーシャさんちょろすぎんよぉ〜、ただアビスを撃退した→私を守ってくれた、に変換するお姫様の頭すこ
世界観は分かった。学園ものってのも分かる。来週から楽しみだなぁー
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ リーシャちょろすぎだった
. ヽ } | ̄| でもラストの笑顔とウキウキな感じ可愛い!
ヽ ノ |_|) 装甲機竜はISを思い出すと思ったら乱入により試合中断で笑った
____/ イー┘ | テンプレな展開は多いから安心して見られそう
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 最弱無敗の神装機竜 ≪ バハムート ≫ I (イベントチケット優先販売申込券付) [Blu-ray] KADOKAWA メディアファクトリー 2016-03-23 Amazonで詳しく見る |
![]() | 最弱無敗の神装機竜≪バハムート≫ (GA文庫) 明月 千里,春日 歩 2013-08-08 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
っていうかファンタジー世界でインフィニット・ストラトスをやってみましたか
…やっぱりクソラノベじゃないか
タイトル見て録画すらしてなかったけど見ようかな…でもなぁ
そんでまたもや1話からヒロインの裸を覗き、有無を言わさず決闘、そして直ぐにデレる
これが前期に放送させてたら、アスタリスクと落第騎士とで三つどもえ状態だったのになw
内容もさながらタイトルもテンプレ過ぎだろ、落ちこぼれだの落第騎士だの最弱だの劣等生だのと言いつつ、どれも無敵の強さを誇っているじゃないかよw
一話切り記録を更新しそうだな
ドロドロ系ミステリデビューから打ち切り連続の魔改造の果てなので
最弱いうて最初っからめちゃめちゃ強いやんけ
インフィニティ・ストラトスを見てるみたいな気分になるところが残念感があるが
出だしの、床抜け風呂場は◎ですわ
パンツも見れたし( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロ
爆乳だしな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロ
規制入れるくらいなら放送しなきゃいいのに
今期楽しみなのGATE2期しか無い
キャラデザも好みだし作画も良いかんじ
これをほめてるやつほんとに頭大丈夫か?皮肉なのかネタなのかマジなんかわからん
でもそこからはまんまラノベのテンプレだったのでかえって安心して見れたわな
主人公が生理的に受け付けない
最弱扱いされてるの戦闘では時間切れになるまで守って引き分けに持ち込んでるかららしい
全部の試合が引き分けだから無敗だし、一回も勝ったことがだいから最弱扱い。
...まだ出てないけど
ぼくがかんがえたおもしろいラノベ(笑)
もっとファンタジーなのかと思ったらただのISだったし。
説明台詞と用語のオンパレードで食あたり起こすっての。
でも悪くないよ、30分枠のアニメではこれが一番いいと思ったね。
落ちてきたのが銀髪のクエーサーだったら今頃は・・・。
あんただけじゃない!
俺もだ!
ただそれだけ
コメントありがとうございます
すごい乳揺れしそう。
突然ISが始まって混乱している
っていうか、むしろ何でこっちをアニメ化?
テンプレだの何だの言うけど、結局のところ売れるのはこっちってことなのかね…
だとすりゃ、粗製濫造のテンプレアニメばっかりなのは
消費者側の問題もかなり大きいよなぁ
少なくとも、この作品がテンプレなのは作者じゃなく読者が求めた結果なんだわな。