2015年10月24日
ツイッターの反応
鏑矢正伝@kab_studio
終物語 第3話見終えた。ロリ老倉ちゃんとのいちゃいちゃ。正義の人たる阿良々木君だけどこういうことがあると単に悪が見えてないだけという気がするし、さりとてこれまでの物語シリーズで献身的な主人公っぷりも果たしてきたし #終物語 #tokyoMX
2015/10/18 00:27:46
みぎゅるん@direct_crossing
3話視聴。前回とはうって変わり、静かで重い展開だったなぁ。老倉育の逆恨みの理由が扇ちゃんのリードによって徐々に明らかに。5年前、老倉はいろいろサイン出してたのに暦が気づかなかったから?しかし背後に誰かが動いてますよね扇ちゃん? #monogatari #終物語
2015/10/18 00:28:27
yui0467@kamakura_ru
終物語3話。段々と暦が記憶を、無意識にしまい込んでいた記憶を呼び「覚まさせられる」様子が薄ら寒く怖い。扇ちゃんの容赦なさは、真相を知っていると暦の誠実さと罪悪感の現れなんだなと思う。扇ちゃんの、私があなたを愛しましょう、も泣けるよな。。あと中学老倉可愛い。 #monogatari
2015/10/18 00:28:36
ゆうたん@ぼっち党員@Ta__Yu__
終物語第3話視聴。
2015/10/18 00:28:39
中学時代の阿良々木君についての謎解き回。物語シリーズには珍しくちょっとミステリーテイストな雰囲気。謎が解決したようで最後に新たな謎が出てくるのはいかにもミステリーのよう。言い回しの回りくどさはさすがの西尾維新(褒め言葉)。次回も楽しみ。 #monogatari
グレイゴースト@grayghost001
終物語 3話。ついに自分の老倉との中学時代の関係を思い出した阿良々木だったが、新たな問題が発生。老倉が阿良々木の親の職業を知っているのは中学生以前に家族での付き合いが一瞬でもあった、もしくは阿良々木が話したってことなのかなー
2015/10/18 00:30:32
#monogatari
おしょ@osyou1
終物語第3話、明るく快活だった? 頃の阿良々木暦の過去話、どうやら老倉と合っていた? 扇の名探偵ぶりもさることながら、やっぱり的確な助言をする羽川は話を締めてくれるなぁ。そして話はそだちロストへ…#monogatari
2015/10/18 00:31:38
パーマ屋くまたに@mozyao_bear
終物語 3話感想
2015/10/18 00:31:38
明らかになる暦の過去。昔は数学苦手だったんですね。被害者の立場になれば老倉が暦を恨む気持ちも分かるけれど口止めしておいてのこの恨みは酷いんじゃないかって気もしました。
終物語になってから2人が話しているのだけなのに面白い!
#monogatari
きぐ@kandiandg
【終物語・3話】
2015/10/18 00:35:17
中学時代の老倉の後ろ姿が美しすぎて鳥肌たった。数学が好きな美少女という設定を完璧に生かした西尾維新に脱帽。そしていい感じに原作の内容を忘れてるからちょうどいいおもしろさだ(笑)次回から扇ちゃんvs羽川の戦いが開幕かな?
縄跳び名人@decadence_1990
「終物語」第3話、視聴終了。身もフタもない言い方をしてしまえば、老倉がこよこよを嫌った理由は完全に逆恨みだけど、それでもいざ真実を突きつけられると、こよこよのように萎えるのもさもありなんだな。それにしても、扇ちゃんの推理力と洞察力は凄まじい。もはや安楽椅子探偵の域だ。
2015/10/18 00:35:25
フィント@echtheit
「終物語」第3話
2015/10/18 00:36:36
真相が明かされたと思いきや、これはまだ第一段階にすぎないのか。いやーいいね。面白い推理モノの作品って、必ず第二、第三の矢が用意されているよね。ようやくたどり着いた答えがフェイクで、その後にオセロをひっくり返すようなどんでん返しが待っていると、全身がブワーってなる
えるしー@キャリーケースの鍵忘れたやつ@S_H_roki
終物語3話感想
2015/10/18 00:38:12
阿良々木くんと老倉の因縁とも呼べる過去に迫る<そだちリドル>終了。謎は解けたようで実はその解は正答ではなくて解決編の<そだちロスト>が楽しみだ。それにしても試験中にアニメ見てたら画面に「勉強しよ。」って出てきて驚いたよw
#monogatari
そらた@solata2009
「終物語」3話。「…なら、私がその分、愛しましょう」という扇ちゃんの台詞と、扇ちゃんの存在に触れるバサ姉の言い回しが、ミョーに引っかかる…まるで阿良々木くんが自問自答の会話劇を繰り広げているかのように…扇ちゃんという存在がよく分からないけれど、この引っかかりはヒントなのかな?
2015/10/18 01:39:17
roken@rokenwolf
#終物語 3話面白かった。本当に会話劇ばっかなのにここまで引き込むのはスゴイ。そしてなんだか扇ちゃんが可愛く思えてきたぞ。あと羽川さんはいつだって賢い。化物級の専門家勢にも立ち向かえそう。
2015/10/18 11:10:01
tangent arc@arc21tangent
『終物語』第3話
2015/10/18 13:35:35
この、謎解き満載な感じは好きです。
ABパートを上手く使ってました♪
最後に翼が呈した疑問で、
扇の解をひっくり返したのは、
「なるほど」な、良い引っ張りです。
次回も楽しみ。
#終物語
杉野庸介@sugino
アニメ『終物語』第3話を観ました。モンティフォール問題は本当に飲み込むのが難しい。確率をシミュレートしたら正しいのはわかったが、実際にはどうだったのか? 選択を変えた方が景品を手にした人は多かったのか?
2015/10/18 13:54:04
めんま@照@MENMA_DTB
『終物語〈物語〉ファイナルシリーズ』3話視聴。「そだちリドル」というだけあって、今回は特にミステリーしてるな。過去を解き明かすことで段々と見えてきた老倉育という少女の秘密。教室の時といい、扇はまるで阿良々木を答えに導いているような節がある。これは頭の良さとは別種の何かだと思う。
2015/10/18 14:37:51
タカオ@10/24 F文庫大感謝祭@takao0205
終物語第3話を視聴。文字を前面に押し出した演出が印象的。この回に限ってはアクエリオンロゴス以上に文字に拘っていたような。中学時代の阿良々木の状況を楽しく視聴できたので、良かったのですが。老倉の家庭事情も明かされました。中学生の老倉の見た目は割と可愛いです。#monogatari
2015/10/18 16:30:18
SGKMaster@SGKMaster
終物語第3話、面白くなってきましたね。原作は読んでないので外れかもですが、老倉があららぎのこと嫌いなのは、かつては阿良々木を好きだったからですね。自分の得意な数学を使って仲良くなった。でも、高1で再開した時には「初めまして」じゃあ、そら怒るわw #終物語
2015/10/18 18:31:58
せんべい猫@senbei_neko
「終物語」3話。暦と老倉ちゃんの過去を辿る話。不幸と幸福が同居するお勉強の時間は、果たして暦だけを幸福にしたのだろうか。その答えと、更なる真実は次回の講釈。たぶんそろそろ、見てる人は扇うぜえ!と感じてるだろうなあ。次週以降は特に。
2015/10/18 20:07:45
FF15&KH3早くこい!@DestinHistoire
終物語 第3話
2015/10/18 22:19:29
厨房で家庭内暴力を見抜くのは難しいなw
しかし見た目で結構わかりそうな気もするけどわからんものか
まぁでも変わる人は変わるしな
感想@kansou_dake
終物語3話。中1時代の阿良々木さんと老倉さんとの数学の勉強会。数学のおかげで、老倉さんのおかげで幸せになれた阿良々木さん、それを自覚していない阿良々木さんが嫌いな老倉さん。家庭内暴力を阿良々木さんに告発してほしかった老倉さん。それでもこの2人にはまだ明かされてない過去があるっぽい
2015/10/18 22:59:11
けいすけーけー@case_KK
終物語 第3話。思い出の勉強会の真相。少し不思議で美しい思い出の裏側の救いのない真相が切ない。良く考えると「そんな訳ねー」という気もしてくるが、あくまで暦視点の語り口とシンボリックな映像演出により、視覚的な情報を隠して上手く誤魔化されてしまうのが上手いつーかズルいっつーか。(笑)
2015/10/19 07:58:18
タミズム@MaryTAMANO
終物語第3話のBパート最後で阿良々木くんが「この中に老倉育がいるかどうかの証明はさりとてとても不可能だった」のような発言あったけど、これをシュレディンガーの猫的発言だとすると興味深い。
2015/10/20 00:01:43
今後の謎解きのヒントになりうる。
つまり開けなければ死んでいるのか生きているのかわからない。
メイ商会@_elfriede_
【終物語】第3話 今回の話を聞く限りだとアララギ君を利用しようとしただけだから気にすることないって感じなんだがな。やっぱりまだなんかあるんだろうな。しかしアララギ君は怪異からんでなくてもこぅなのかw それとも過去にも怪異にあってたりするのかな? #May_ani
2015/10/20 00:51:27
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 少女老倉は可愛かったなぁ
. ヽ } | ̄| 扇ちゃんによって徐々に解き明かされいく阿良々木さんの過去
ヽ ノ |_|) バサ姉は真面目な話をしているのにスカートの中が気になるのはさすが阿良々木さん
____/ イー┘ | また次回が気になるいい引きで終わり!
| | / / ___/ しかし妖精のイメージで一瞬斧乃木ちゃん出てくるし触れられないしで笑う
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
西尾はミステリーをやるには役不足
力不足な
BS11が終を幕末演歌再放送と交換するか
褒めてる?
もし貶しているつもりなら、言葉の意味を調べた方が…
面白いと思うのだが。
またも冗長になるという悪循環してる気がするな
ミステリーといえば台詞が多い、台詞が多ければミステリーは面白い、というのはなんか違う気がする
その男がミステリー扱いの小説で賞貰ってデビューしていたという事実を知っての発言かな?
西尾自信は役不足の誤用については、もういいんじゃね?みたいな事を登場人物に語らせていたな。
物語シリーズで久しぶりに何度も見返す面白さのものがきて嬉しい
自分自身が全く想像しないで話してしまうことについて
幼いなあと感じてしまうわ
力不足もしくは役者不足な
小説家を批判するのに日本語間違ってたら説得力ないぞ
それにしてもバサ姉の膝裏ががが
少なくとも、何で賞を取ってデビューしたかというのと、この作品の評価は関係ないな
感想なんて個人の主観なんだからほっとけ
さて、ラストバトルが楽しみ
この斧ノ木ちゃんがナメクジと戦うのか
怪異退治は後半にどでかいのがくるから期待しておくと良い
これミステリーでは禁じ手ですよ
西尾センセー
おとなしく小粋なオサレ会話劇描いといてください
ここでは何も言えんでござる
しかしアララギくんの愚かさは表現できてたしコンセプト的にはまとまってた
つまらんかったけど
というか扇ちゃん見た目が好みでないので今回つまらなさが際立つ
おいくらさんのパジャマ姿に期待する
扇ちゃんかわいくないよね
黒目だけなのがこわい。色も白すぎて不気味
斧乃木ちゃんは見た目もかわいくて口調のギャップが更に可愛いのに
パジャマ姿と言いつつ下着姿に期待するのであります。