2015年09月23日

    7vapk4zs
    u8fyh480
    of6bqoxi
    hbad4dx4
    6is1zt4j
    u3gagk2n
    lgjgrfub
    mwn5dbxw
    z7o6hrq7
    x6dpexvy
    s5gefs4x
    ni67vj1g
    5467anmd
    ro8c43ue
    d36flkmi
    unqj698w
    9unvdcx1
    2gmt18e7
    80h2qw8p
    0ta0qawp
    6o1p2umd
    0fd9r2ir
    3fytifse
    99qy9y8s
    app7bcii
    bnz7732x
    61bip06d
    g59p7vcw
    zhwvx27n
    vepvtqe9
    y2fx2v31
    6hsfcq8w
    b0965444
    z3dg8tk2
    it7h0mjw
    ar2nap4t
    s9la28ak
    lka1vsto
    log30z42
    enchlnof
    7ghy6kkv
    8y3umh9l
    7vapk4zs
    t3n5egmp
    vvg0hcav
    u8hjbmbp
    9x1c5cgm
    iey9vdyw
    jun0m8xq
    lvtxq3cx
    nvyub4pw
    t8686rbe
    whoaqjw6
    9gpmiee8
    6wfvs0um
    5388kxo2
    6m0t93sh
    j23b56kp
    pz3gcgig
    8dplebf6




























         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    全世界の能力を奪って消すとはまた過酷な選択だ
    .   ヽ         } | ̄|    奈緒に全て奪う宣言するシーンはだーまえっぽさを感じたし
         ヽ     ノ |_|)    展開も良かったけれど次回で最終回なんだよなぁ
    ____/      イー┘ |   だーまえ作品的にはここからが本番って感じだからもう1クールくらいやってほしい気持ち
    | |  /  /     ___/    でも残り1話で綺麗に終わらせてくれると信じて最終回に期待
    | |  /  /      |       
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ      
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    Charlotte(シャーロット) 1 (完全生産限定版) [Blu-ray]Charlotte(シャーロット) 1 (完全生産限定版) [Blu-ray]

    関口可奈味,麻枝准,麻枝准,P.A.WORKS 2015-09-23

    Amazonで詳しく見る
    2015年09月23日00:01│ 記事URLコメント(107)│ カテゴリ:Charlotte | アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 00:03 ID:f3avjnv20
    これどう締めるの?
    前回の無茶苦茶展開が言い終わり方が思いつかない

    あとあの海外のプロ、前回で出番終わりだったんだな
    2. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 00:05 ID:yXybeXuU0
    2クールあったらよかったなぁ・・・って感想
    3. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 00:06 ID:1s1ARzq20
    アニメ視聴者=犯罪者予備軍
    このことを理解してない奴が多すぎる
    いい年してアニメ見てる奴は見ない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
    「アニメみてるぐらいで〜」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
    普通の人はアニメを見ない、お前らは普通じゃない。分かる?
    4. Posted by 名無し   2015年09月23日 00:11 ID:oc3ODlyTO
    ラスボスはゆさりんの両親
    もしくは学食でパンツ売ってた人
    5. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 00:11 ID:RsTgTO9u0
    友利が一晩で作ってくれました
    シナリオは超展開過ぎてもうどうでもいいです
    6. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 00:14 ID:ZwLELOWD0
    ※5
    こういうのは超展開とは言わないよ…
    ただ稚拙なだけだ
    ここまでの流れも酷いけど、何じゃあのグルメ番組の下りは
    7. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 00:20 ID:YXNR6Tpk0
    嫌いではないんだけど、なんかね。
    治癒能力者を見つけて目を治して兄貴が最後に戻った日よりも前にジャンプ、で、兄貴の目も治せる。
    そこから二手に分かれて行動でもいいと思うんだが。

    あと友利の兄ちゃん問題とか。
    助けてあげて。治りかけたの無効になってるじゃん。
    ついでにZHIEND?関連も何のために出てきたか分からんくなってるし。

    そもそも記憶を取り戻したのはいいけどその世界線の記憶は思い出しちゃおかしい記憶だろうよ、とかw

    もうちょっと突っ込みどころを減らしてくれたら気持ちよくひたってられるんだけどな。
    がんばれだーまえ。
    8. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 00:20 ID:.jNZtI.h0
    元祖オワタあんてな復活owata一net.comきたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
    9. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 00:20 ID:7oEOE6.H0
    だーまえ的にはどの部分がやりたくてこの作品作ったんだろう
    10. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 00:23 ID:UDPVqnW10
    まーた1クールだから尺が足りないとか、言い訳すんの?
    んなもん企画段階で、わかりきってるだろうに
    で、先週の何かしら意味がありそうな有宇の目を傷付けた褐色の娘ちゃんは、たったの1回だけの登場なんかな?
    うん、わかってますよw前期放送してた某アニメの闇回収社並に、いきなり敵勢力が現れたと思ったら、コレも一緒で後は一切語られないで終わるんですよねww
    11. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 00:24 ID:6CbTv8Ex0
    いろいろぶっこみすぎだろ。
    考えたネタ全部入れたいのはわかるけど
    限られた時間の中でやらんといけないんだから
    テーマを絞れなきゃ無能だぞ。
    引き伸ばしの逆のパターンの失敗だよなこれは。
    病室にいるだけで次から次へとイベントあり過ぎw
    ゆさりんの姉ちゃんの話だけで一話作れるレベル
    思い残したことやれの会話から、
    数分で親子の泣きシーンとか、もはやギャグwしかも番組中というね
    12. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 00:25 ID:7oEOE6.H0
    プラメモの話はやめろ
    13. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 00:26 ID:VR6Oic3C0
    なんか妙に張り切っちゃった成人向け漫画が最終回付近に見せる雑なまとめ方を思い出して恥ずかしくなった
    14. Posted by あ   2015年09月23日 00:26 ID:2RANEH1F0
    遅すぎ
    他のサイトはのんのん最終回で盛り上がってるのに
    まだ土曜アニメかよこの無能
    15. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 00:31 ID:6CbTv8Ex0
    ※7
    発狂ニキのこと完全に失念してるよなw
    最初のタイムリープのとき、
    「もどったら、友利の兄貴が戻れなくなる可能性あるんじゃね?」
    的なことぐらい考えろよって思うわw
    戻ったところで自分の妹のことばかりで完全放置だし
    16. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 00:35 ID:LN9X9lgZ0
    ・ストーリー構成の緩急が極端すぎて終盤詰め込みすぎになる
    ・雑な急展開で思いつきで変えたようにしか見えない&前半の展開が茶番化する

    結局エンジェルビーツの失敗を丸々繰り返してるんだよな…反省を活かしてとは何だったのか。
    17. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 00:35 ID:6dHBu3zT0
    友利とかの能力は後で略奪すればいいだろ。
    もしかしたら、またマフィアとかが来るかもしれないのに・・・
    一人で世界の能力者の能力を奪うとか、もう無理ゲーだろww
    もうツッコみどころが多すぎるよこのアニメww
    18. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 01:07 ID:Ce8oywDT0
    ABの長所が消えて短所ばかりが浮き彫りになってる
    19. Posted by 感想   2015年09月23日 01:07 ID:b.Q69qET0
    アニメのシナリオ書くの初めてだったんだろうよ
    20. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 01:11 ID:IiTsFHhx0
    世界中の能力者全員が大人しく能力を略奪させてくれるとは思えない。
    前回のように犯罪組織の手下になっている場合もあるだろうし。

    あと、能力がまだ発現してない人はどうするのか。
    21. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 01:15 ID:6dHBu3zT0
    あの花の実写化と同じネタアニメでネタの宝庫www
    22. Posted by 名無し   2015年09月23日 01:31 ID:q5QauOCR0
    ミサのシーンがギャグ化したのは同意するが1クールなら能力を奪いに行くENDは思い切りがあっていいと思う
    もちろん無理難題だが、半BADエンドというかトゥルーでもない別のルート行きそうな感じに期待してる
    23. Posted by w   2015年09月23日 01:41 ID:NTxjZ4Il0
    お花畑な感想のツイッター集めて何がしたいんだ?
    途中まで絶賛してたファンにすら酷評されてんのにな
    24. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 02:15 ID:oAeE5upt0
    …ゆさりんっていらない子じゃね?尺取り虫?
    25. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 02:18 ID:h9Il10PN0
    結局はだーまえにアニメ用の脚本作るのは無理だったってことだね
    大人しくノベルゲー作って、その完成品を取捨選択が出来るアニメ制作スタッフに
    アニメ用に構成練り直してもらってアニメ化してもらうのがベスト
    26. Posted by 高松2号さん   2015年09月23日 02:26 ID:TVJgLKpp0
    Angel Beats!の教訓を忘れいつも以上に視聴者を混乱させた。
    27. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 03:00 ID:9rSjD8oZ0
    ちっ!

    牛タンカレーライス
    シチュー(シチュー鍋1杯)多分5.3L

    くそ~、うまそうに食ってたなぁ。
    あと、蕎麦、いいね!あの食いっぷり。
    28. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 03:11 ID:7oEOE6.H0
    だーまえはゲームのお話し作って京アニにアニメつくってもらってたらええよ
    29. Posted by あ   2015年09月23日 03:51 ID:gFWa.3eS0
    タイムリープ能力者が他にもいたらリセットされちゃうし、今後能力が開眼するやつも出てくるやろ
    ほんとつまらんシナリオに仕上がったもんだ
    30. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 03:58 ID:rHIbaZR10
    だーまえは今の記憶を持ってエンジェルビーツ作る前にタイムリープするべき
    何も成長してないやんけ・・・
    31. Posted by ごりりんまんEX   2015年09月23日 04:01 ID:I19BPh650
    あと1話でこれも終わりか( ・ω・)
    結構速かったな( ・ω・)
    32. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 04:17 ID:FXPHKZYq0
    成長どころかABよりも悪化してるんだがw
    突っ込むところしかないから全然追いつかないよ
    33. Posted by    2015年09月23日 06:40 ID:2tZaN5U80
    有宇に突っかかってた壁抜けの兄ちゃんも、ちょっとずつ認めていくみたいな展開があるのかと思ったよ
    34. Posted by 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年09月23日 06:43 ID:KTxZ8pin0
    展開が早すぎて訳がわからないよ
    35. Posted by 快刀乱麻   2015年09月23日 06:47 ID:c8JFC59p0
    ※23
    むしろそのツイッター内にあった「乙坂君がキャパオーバーで破滅しそうな予感がひしひしと」というコメが余計気になって仕方ないんだが(不敏)

    もし仮に最終回の中で、ストーリー途中にも登場したシャーロット彗星のソレと直接関連する内容に結び付けるともなるとこれは・・・・・・・・・・ あっ、(察し)
    36. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 07:04 ID:rfYe5jVj0
    ニコ動で尺が足りないとかいうコメントあってワロタ
    いらないモノたくさん入れて尺を無駄使いし続けた結果がこれなのに
    37. Posted by あ   2015年09月23日 07:18 ID:tLhqsqve0
    尺はいくらあっても同じ
    尺が足りねーとか言ってる奴はABから前田と同じく何も学んでねえのな
    38. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 07:33 ID:Y77cIqMH0
    最終回が良かったとしても微妙な作品だよな。

    最初は面白かっただけに残念・・・
    39. Posted by NEMO   2015年09月23日 07:37 ID:VMzsX7nd0
    〆が肝心。

    最終回ドッチラケで評価爆サゲした作品は結構あるからな。
    40. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 07:42 ID:vt3SeDOx0
    麻枝氏自身が前回、整合性より急転直下な展開の方が面白いだろうと思って云々と発言していたんだから、明らかに構成力の問題で尺なんか関係無いだろ。
    尺をいくら与えたって野球回みたいなのをだらだらとやるだけで、終盤唐突に事件が起きて強引に決着するだけだ。
    41. Posted by 快刀乱麻   2015年09月23日 07:47 ID:V71GN.eI0
    ※36&37
    つくづくおまいらわ極黒と神のみ三期の失敗分かってねーだろ(# `皿´)/ ゙プンスカ
    42. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 08:39 ID:wbtv0Vcx0
    ※41
    極黒は俺達の戦いはこれからだENDにすれば良かったものを無理やり完結させた結果。

    シャーロットの場合は尺の使い方次第ではどうにかなりそうだったのに、ゆさりんPVだのゆさりん食レポだの回収
    されそうにないみゆきちとの出会いだのの時間潰しで重要な部分の掘り下げが削られた結果。
    (おまじないとか必要ないからマフィアや組織の部分を練れや・・・)

    ゆさりんはアイドル設定無くして能力を発火にして、ただのハイテンションガールにすれば良かったと思う。
    43. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 08:46 ID:8j9CMZEI0
    最終回の予想
    世界を周る道すがら治癒能力を手に入れタイムリープ能力が復活する
    誰も死なないエンドを目指し主人公の判断で何度もやり直す
    何だかんだで上手くいったが主人公は視力を失う

    友利「私が結婚してやんよ!」      終わり
    44. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 09:00 ID:IraS8ECo0
    いまだかつてこれほどデレないヒロインがいただろうか
    45. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 09:12 ID:xyfw9rpR0
    ABの反省からなんにも変ってないのはビックリ、序盤はギャグやってて急にシリアス展開はいったと思ったら
    残り話数が足りなくなって最後はソードマスターヤマトばりのダイジェストで幕引き

    46. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 09:14 ID:h0hf0.Xp0
    壁抜け君は最初から最後までキレっぱなしだったな
    47. Posted by 快刀乱麻   2015年09月23日 10:14 ID:V71GN.eI0
    ※45
    ソードマスターヤマトばりのダイジェストで幕引きといっても極黒のソレよりは多分マシになると思う(予想)

    ただ主人公が世界中に散らばった能力者の能力を抹消する為だとはいえ、残りたったの1話分で完結させるのはいくら何でも場末的に無茶入り過ぎともいうか(確かに)

    一応オリジナル作品である以上、せめて最初から2クール分でのストーリー制作でもって余裕持たせた上に、クール前半部分をを学園編、後半部分を能力者対決(=抹消)編で制作すればいくらか評価高かっただろうに(まあ納得)
    48. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 10:39 ID:.WRW79IK0
    煽りじゃなく、だーまえがABの反省を活かした点はどこなの?
    49. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 10:54 ID:FrR1MDWr0
    前半の生徒会活動と後半のタイムリープ+組織関連はどっちかに重点置いたほうがよかったな。
    前半好きには余計なシリアス要素だったろうし後半好きとしてみればもっと尺使って唐突じゃなくしてほしかったんじゃないかと思う。
    50. Posted by る   2015年09月23日 11:35 ID:raJdyJeIO
    高城に食べさせてもらうシーンが、他の二人の時よりも遥かにノリノリだった件
    51. Posted by 名無し   2015年09月23日 12:01 ID:Lch1uwMQ0
    親の愛情でうまくなっててそれがなかったらコンビニで食えるレベルってもう潰れろよwww
    52. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 12:13 ID:8koH68580
    ※48
    大げさな盛り上げ方をやめた点
    前ならプーが死ぬ場面でLiaの楽曲をバックに5分ほど回想シーンが流れてた
    53. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 13:47 ID:PB.98Xj70
    ※47
    まず原作物の極黒とオリジナルのこれで尺の話を比較するのは無意味。

    最初から1クール予定のオリジナルなんだから、その長さに合わせた話を考えるのが本来の筋。
    劇場映画なんかもっと短い尺に収まるよう話を作っている訳で、2クール貰って時間あればなんてオリジナル物においては何の言い訳にもならない。
    単に麻枝氏に物語のスケジュールを組む能力が足らないだけ。
    54. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 14:26 ID:fJ1m4fxr0
    最初は楽しかったんだけどな、
    どうしてこうなった・・・
    55. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 15:17 ID:FXPHKZYq0
    せめて同じ能力者はいないとかって設定でもあればまだよかったのにな
    熊耳みたいな能力者は他にもいるだろで盛大に吹いたわw
    56. Posted by 快刀乱麻   2015年09月23日 15:26 ID:6fRDppP60
    ※48

      開 だ い 反 べ
      き っ い 省 つ
      直 て ぢ 求 に
      れ 人 ゃ め
      る は な な
      ん い い く
    だ だ つ か た
    Ⅰ も で   っ
    ま の も   て
    57. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 15:33 ID:wdOInZyi0
    妹死んでからの話が無駄だったからな。2人の恋愛要素なかったんだから最後まで無くてよかったのに入れたいがため
    最語がよくわからなくなるという・・・組織も1話で終わらせて何のためにだしたのか友利を2人取引場所にもいないし
    どこいったんだよ
    58. Posted by 快刀乱麻   2015年09月23日 15:58 ID:3vYJjPDs0
    ※57
    【この話を直聞きした小西ちゃんの反応】

          い
          ら
          り
    (# `皿')゙
    59. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 17:09 ID:N07uC4sp0
    ※7
    治癒能力者が白柳さんだったりすれば伏線回収できるな
    60. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 18:41 ID:7oEOE6.H0
    で、高城とABの高松と関係あるのかね
    61. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 18:42 ID:U2FOvBn40
    中盤まで高城とゆさ(と姉)がメインキャラだったから終盤重要な役割をするのかと思ったらただの添え物モブだったでござる…
    友利も終盤はピーチ姫みたいな役割しただけで空気気味
    かといって兄とその組織の人間達は終盤になって突然出てきたから全然愛着わかないし敵キャラも憎らしいと思わせる暇もなくすぐ使い捨てられる…
    62. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 18:52 ID:U2FOvBn40
    1話でクズっぷりを披露する主人公→2話以降突然普通のキャラに→闇堕ち展開でまたクズキャラ化
    あまり役に立たない能力しか持ってない→能力を奪う能力の存在が判明し万能化
    タイムリープで妹の事件を解決した後もまたタイムリープで問題解決していくと思わせる→タイムリープ能力封じる

    とにかく先の読めない展開をする事を優先して脚本書いたらこうなった感
    ABがあれだけ売れたんだし2クール与えてもよかったのにね
    まあ2クール与えても野球回みたいな回が12話増えるだけな気もするが…
    63. Posted by 名無し   2015年09月23日 19:19 ID:98jpYYo20
    1クールって最初から分かってるはずなんだから、最初からその1クールでまとめられるようにするべきなんだよな
    尺が足りないなんてのは言い訳でしかないわな
    ゆさりんとか友利の兄とかジエンドとか色々詰め込み過ぎて散らかりまくってる
    もっと絞れば掘り下げももっとできたし、生徒会との友情ももっと描けて、
    今回の別れも感動できたと思うんだけどな
    とにかく必要なことをやらないくせに無駄が多すぎた
    64. Posted by 高松2号さん   2015年09月23日 19:23 ID:qyCsduIM0
    結局11話以外対立する組織なんてなかった。
    もちろん隼翼の功績はあるんだろうけど
    それが作品に反映した雰囲気はなかった。
    能力者X科学者かとも思ったが
    それは9話の回想シーンだけだった。
    結局この作品を通じての麻枝のメッセージらしきものはなかった。
    65. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 20:02 ID:hhDw8xUu0
    金髪の奴、主人公に全部押し付けといて失敗したらぶん殴りたいとかクズすぎんだろ…
    もちろん主人公にも落ち度はあるが、ろくな作戦立てなかった無能な兄どもの責任だろうが
    66. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 20:11 ID:0Iz1I8Ze0
    キャラクターは妹以外は良かったから、もうちょっと見ていたい。
    生徒会の連中か、少なくとも友利は一緒に海外にいくべきだったんじゃないの?
    来週見ないとわからないか
    67. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 20:23 ID:PkNx.dD70
    2クールあれば、とか言ってる奴正気か?
    野球回みたいな序盤~中盤の無駄回なくせば1クールでもっとやりきれただろ
    68. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 21:09 ID:RsTgTO9u0
    2クールあったらスカイハイ斉藤の出番も増えたことだろう
    69. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 22:39 ID:kg57baYx0
    大好きで自分を救ってくれた人の一番苦しんでいる原因
    兄の問題の解消方法を知りながら完全放置なんだけど。
    身勝手に告白して勝手に旅だって、相手を好きとか…感謝とか…。
    本当に主人公が独りよがり過ぎて…。
    70. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 22:40 ID:EnrvYjat0
    めんどくさい展開になるであろうタイムリープで妹救出をあっさり一話で締めたのがダーマエの成長だと思ったんだよなぁ。 
    で、残り3話使って中華マフィアとの激しい能力バトルからの大団円か。 やるじゃんダーマエ!アニメの構成意識したんだな!って思ってた俺は今恥ずかしい気持ちで一杯です・・ 
    71. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月23日 23:28 ID:FKOwRHSd0
    この後どういう結末になろうと評価が変わらないと思わせる作品は久しぶりだ
    72. Posted by 名無し   2015年09月24日 00:12 ID:fHhsoP8j0
    2クールあれば神作品になったと思う
    やっぱどこか惜しい所が目立つわ
    73. Posted by 高松2号さん   2015年09月24日 00:21 ID:p.xyWtbm0
    BD初動売り上げで「四月は君の嘘」8巻に
    「シャーロット」1巻が負ける事態。
    佐倉さんにとっては、友利奈緒が澤部椿に敗北したのか?
    74. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月24日 00:29 ID:EqMpBnk.0
    だーまえとしては展開上手くなったと思える作品でしたね…今までが微妙だっただけに。
    ただ相変わらずゲームと同じで視聴者に補完してもらわないとならない書き方してるのがね。
    ファンは自ら進んで補完してくれるのだけど、しない人が感想をネットに書き込むとファンにチクチクされる流れも段々無くなってきたのは、彼の御威光を受けた世代が歳食ったせいなのか…なんかそれも寂しいな。
    75. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月24日 02:58 ID:qMdREnJb0
    中華マフィアのきんにくんどこ行った?…ってまぁこの際そんなことどうでもいいかw
    ひとまず最終回見るまではあれこれ言うのは保留しとくぜ
    76. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月24日 03:09 ID:qMdREnJb0
    次回のアバンで「あれから俺は世界を旅して能力者から能力を奪っていった…」つってモノローグ&紙芝居で端折りそうな予感w
    77. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月24日 07:17 ID:gmTVCdQm0
    ゆさりんホントいらねぇ…
    姉もかっこいい事言ってるけど原付二人乗りして死んだアレな奴
    78. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月24日 07:54 ID:uDDq.YO40
    蕎麦とか手紙とか無茶苦茶適当だったな
    79. Posted by 快刀乱麻   2015年09月24日 08:44 ID:ZyQdm9Wl0
    ※73
    それ以上にごちうさの売上のソレには負けるだろ(ココアちゃん最強)
    80. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月24日 09:21 ID:GSzgQPM50
    グロ表現はいらなかったな。
    ちょっと厳しん現実を混ぜつつ、ちょっとだけキャッキャウフフがあればよかった。
    81. Posted by 名無し   2015年09月24日 12:18 ID:Z3A86KR8O
    序盤の学園日常は個人的大好きなんで削るのはNG
    終盤の詰め込みは残念だなほんとニクール欲しいね
    82. Posted by    2015年09月24日 16:45 ID:ns.R2YM00
    蕎麦のシーンなにあれ
    スタッフは泣けるシーンと思って入れたのかね?あまりの酷さに笑ったけど
    83. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月24日 17:09 ID:1UekNZ.80
    2クールあれば何とかなるって、どんな宗教?
    84. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月24日 17:19 ID:1UekNZ.80
    サラの歌で友利の兄貴を正気に戻したのがタイムリープでチャラになるとか、じゃあそこのくだり最初から要らんだろうみたいなのが多すぎんだよ。
    必要なものと切るべきものの取捨選択ができていないから、どんなに尺を与えたって、その分思いついた物を次々ぶっこんでグダグダが長くなるだけだ。
    85. Posted by 名無し   2015年09月24日 18:06 ID:mkhuPWKI0
    ここまで泣きシーン()が一番笑えるのはしゅごい
    86. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月24日 18:27 ID:fke0jzQ80
    これ最後のシーンは、お腹の大きくなった友利と主人公が並んでニッコリの写真の入った写真立てを映して、そこで「ままー、ごはんまだー」だろ
    87. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月24日 20:02 ID:NQjJ9dyl0
    作品の中で、いろいろ放置したままの人物や能力、彗星、科学者、海外の能力者が最終話で回収されるかが重要だと思った。このまま伏線でもなく、ただ話の展開のためだけに出てきたんじゃ悲しすぎる。
    88. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月24日 21:04 ID:QRfNyqvy0
    兄貴が出てきてタイムリープするところまでは良かったんだけどなー。。。
    89. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月24日 23:45 ID:raS3jk2u0
    さ、最終回で神作品になるから(震え声
    90. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月25日 00:51 ID:meXJQUvY0
    能力回収の旅で天上天下じゃん思ったのは俺だけ?
    いろいろ惜しい作品だよね
    素材は面白いしじっくりゲームでやりたい
    そしてアニメ化は京アニに任せとけばいいと思います
    91. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月25日 02:24 ID:X1fyXSlL0
    やりたいことが多すぎて薄味のごった煮

    最近のアニメはこれがホント多い
    92. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月25日 07:37 ID:G99liYlp0
    マジになって視聴したら負けだよこのアニメは
    93. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月25日 10:33 ID:X9rZQh7o0
    最終的にこの流れに落ち着くなら、タイムリープ・組織の実態・テロリストとの対決自体必要なかった
    むしろ逃亡以前に関わってきたことの清算に重点をおいて、テロリストとのいざこざは危機感を持つ程度にぼかした方がまとまりがあったんじゃないだろうか

    尺不足というかネタを整理できなかっただけに感じる
    94. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月25日 13:55 ID:W1v7k.mY0
    ここなら漫画新刊どれでもタダ同然で読める!ニートの俺歓喜。 
         ttp://infooff.ph/nKY24KapVVxh
    95. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月25日 15:44 ID:NLRe7jvm0
    ※90
    他で散々言ったから、ここでまとめられる頃には言い飽きただけだろ。
    96. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月25日 17:17 ID:tY0SRZ3p0
    柚咲の放送事故シーンについては姉が空気読んでTV放送が終わってからこっそり表に出てくれば良かったんだろうな
    ただそれだと病室からTV番組を見ている有宇に伝わらないから展開の丁寧さより泣かせ感動展開の方を重視した結果シュールギャグになってしまった感じ

    ※91
    多分やりたい事を一つに絞ってじっくりやるとがっこうぐらしみたいに「展開遅すぎ早く進めろ」「地味すぎて退屈飽きた」と叩くせっかちな視聴者が多いのが悪い
    漫画(の単行本派)やラノベやギャルゲだと一週間待たずに一気にオチまで読み終えられるからまだそういう文句は薄い
    97. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月25日 22:14 ID:m6iaiJpm0
    多少謎放置しててもマフィアとの総力戦をガッツリ描いて終われば良作になったと思うなぁ
    何であんな雑に終わらせるかねぇ
    98. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月26日 00:36 ID:ZyTzq4tQ0
    実は分割2クールだったりしてな。
    99. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月26日 02:50 ID:y2zbJkRY0
    2クールあればなあ・・・。
    でもタイムリープしないのは新鮮。友利と約束し、主人公は海外へ。
    次回は5年後とかかな。
    100. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月26日 07:41 ID:sI5.ALf30
    2クールあればなあとか言うやつは、いい加減現実を直視するべき。
    仮に2クールアニメだったら、今度は4クールあればとか言い出すのがオチだ。
    オリジナル企画を与えられた
    101. Posted by 名無し   2015年09月26日 09:07 ID:TsPnPjN70
    6話できれいに完結したアニメもあるのに余分な話で尺割いて矛盾点残しまくって最終回とか…
    102. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月26日 19:06 ID:g86jvnCA0
    どうせ2クールあったら今度はグダグダするだけで1クールで良かったとか言い出すよ
    103. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月27日 09:47 ID:tLoWrodr0
    いや※99のは海外行った後にもう1クールって意味なんじゃね?
    それはそれでもっと面白くなりそう。悪い意味で
    104. Posted by 名無し   2015年09月27日 14:12 ID:nGdP3b510
    だ、誰か米3に触れてやれよ…
    かわいそうだろ……
    105. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月27日 16:34 ID:U8D09VCL0
    ※104
    本人乙!
    ここの米欄のIDは1,2日位経つと変わるからなw
    106. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月28日 14:27 ID:KJPtiLNf0
    ※3はあちこちに同じコピペ貼りまくっているせいで、今や釣りの機能を果たしていない。
    「ああ、またか」でスルー。
    107. Posted by オタクな名無しさん   2015年09月29日 10:28 ID:WBz2ucmx0
    最終話の長所は勇気の少女ちゃんに癒された
    短所は8話目くらいからこの展開で言ってほしかったかな?
    それとゆさりんは最初から生徒会にいる設定の方が良かったかもな
    3話に野球回、4話でスカイハイ斎藤、高城の着やせシーンは必修だから(震え声
    ジエンドとお兄ちゃんと再会は2話掛けず1話でまとめるべきだったか?
    それともお兄ちゃんのタイムリープの話も含めて2話でまとめるべきだったかな?

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ