2015年09月06日
ツイッターの反応
トンカチ@tonka_chi
#アイドルマスター #シンデレラガールズ 21話。凛ちゃんの気持ちをわかりたくてソロを頑張る未央ちゃん、トライアドプリムスも頑張ると決めた凛ちゃん、二人を笑顔で応援し私も頑張ると言う卯月ちゃんにも新ユニットの企画が来たけど、秋のライブにニュージェネは不参加で。 #imas_cg
2015/09/05 00:29:54
白金透@zapper2nd
シンデレラガールズ21話感想。新しい場所に踏み出すのは勇気がいるけど楽しいことだと「秘密の花園」の台詞に託して心情を伝える演出に、挿入歌も合わさって感動した。このままだと常務の思惑通りなんだけど、どう逆転していくのか気になる。
2015/09/05 00:33:07
#imas_cg
あだむ@lilith2nd
『アイドルマスター シンデレラガールズ』21話。トライアドプリムス加入と美波、そして未央ソロデビューが波紋を産む。ただその決意をした個人個人がどれだけの覚悟と希望を抱いて挑戦に向かったかという、挑戦する側、そして見送る側双方の明確な意思が見られた回だったと思う。 #imas_cg
2015/09/05 00:34:01
ダーヤマ@da_yama3066
デレマス21話、しまむー曇りそうで曇らない!の巻。
2015/09/05 07:24:46
ちゃんみお好きだけどやり方下手過ぎんぞおい!
あと蘭子ちゃんの日本語ギャップはホントズルい。
可愛い。
KoS@yuGot_
デレマス21話視聴。不安定な着地ながらもそれぞれの心の収まりどころが見つかってとりあえず一安心。本当に大切なのはここからですね。再編・中止が矢継ぎ早で、アニメ内ファンは気が気じゃないかもしれんね笑
2015/09/05 03:39:23
ラストの巻きでどこまで飛んだのか頭がおっつかなかったけどそこまで進んでないよね?
ヤマダ@旅人w@gingera50340869
デレマス21話:ニュージェネの混乱、美波に伴う混乱からの立ち直り。ギクシャク感を階段や事務所でうまく表現。しまむーの話を聞く行為や蘭子の冒険をするという言葉で前に進み、それぞれの進む道を認めた話。さて、残り数話、次のライブ後、卯月問題が起きるでしょうね。 #imas_cg
2015/09/05 02:53:08
好古真之@yoshiful_saney
『#アイドルマスター #シンデレラガールズ』第21話。敬語蘭子可愛い。元々ソロで臨時にユニットを組んだ経験もある彼女が、凛や未央の心情を慮る展開いいね。未央や美波んのように、次は卯月が新たな一歩を踏み出す番か。次回、ライブ回? #アイマス #デレマス #imas_cg #bs11
2015/09/05 00:34:21
ローズダスト@rosedust_trpg
シンデレラガールズ21話視聴終了。前半は少し胃がキリキリしましたが、なんとか乗り越えた。島村さんの「頑張ります!」が、2期ではじめて1期の時のように聞こえた気がします。最後の面談時の「笑顔です」はやはりグッと来ましたね。
2015/09/05 00:34:43
縄跳び名人@decadence_1990
「アイドルマスター シンデレラガールズ」第21話、視聴終了。NG3人の演技練習のシーンは鳥肌物。ちゃんみおの生き生きとした演技に迷いは感じない。何かに挑戦するのは本来楽しい事。ちゃんみおの迫力に引っ張られる形で台詞読みに力が入っていくしぶりんに対し卯月は・・・これからどうなるか。
2015/09/05 00:37:11
とあるド田舎の工務店@doinakakoumuten
アイドルマスター シンデレラガールズ21話視聴 今回も急展開。秋ライブ目前でまた分裂へ。ラブライカ2人にちゃんみお、悩みに悩みトライアドプリムスにも加わることを決めたしぶりん。其々バラバラなるも目指すところは一緒。まさかしまむーにも新ユニットの話が出るとは。 #imas_cg
2015/09/05 00:40:48
朝霧玲一@kmx1328
シンデレラガールズ21話!
2015/09/05 00:50:06
未央は凛の気持ちを分かりたいから、だったんだね。それは、屋上での練習で卯月にも伝わってCPのみんなにも伝わった。
前には進んだけど、まだ足りない何かがありそう。次回は秋の定例ライブ回かしら。
八崎節子@SetsukoY
「アイドルマスター シンデレラガールズ 2ndシーズン」第21話を見ました。互いを救った魔法の言葉が、互いを呪縛する文言と化す。単語として決して暗くない「笑顔」「頑張ります」を聞いて、ぞっとする経験をするとは思いませんでした。時計は動くも、二人の時間は止まったように感じます。
2015/09/05 01:33:25
watoku@watoku_minase
シンデレラガールズ21話視聴
2015/09/05 01:50:31
チームワークが良いってのは仲が良いことじゃなく個々でやることをやり目標に向かっている状態的なことだと昔学んだことを思い出す。未央の動きが一つのポイントとして描かれていて、しぶりんもしまむーもそこに一つの答えと希望を持ったのだけども…難しい回でしたね
たーち@taxi_P
シンデレラガールズ21話。支え手である美嘉とPによって未央は自らが進みたい道を見つけ出した。凛と卯月に対し、芽生えたばかりの想いを台詞にのせて伝えるシーンがとても美しい。各々の時が進む中、卯月はどうしたいのが見つからず停滞の様相。今は彼女の変化に誰も気づいてはいない…。
2015/09/05 02:31:11
はじめ@SuperNoisyNova
アイドルマスター シンデレラガールズ 第21話 見終わったなう。
2015/09/05 04:22:01
ニュージェネの3人が中心のエピソードですね。新たな道の選択は決してこれまでのものを壊すのではなくさらなる輝きを生むためのものであるといった感じでしょうか。各々の冒険が生む結果が楽しみなところ。 #imas_cg
クロエレナ@kuroerena
アイドルマスター シンデレラガールズ 2nd SEASON 21話 … クローネのPVかっこいいな。真面目なフレちゃんw 凛…トライアドプリムス、未央…ポジティブパッション、そして卯月は小日向美穂とのユニット活動=ピンキーキュート! 智絵里はCIがあるけど。蘭小梅もナイス!
2015/09/05 06:27:05
はま@absolute紳士@hama_waki
シンデレラガールズ21話みた
2015/09/05 07:29:25
すごい良い話でびっくりしてた
新しいことに挑戦することの大切さを訴える内容で、この辺りは結局765プロという枠組みに戻ってしまったアニマスと対比して描いてるのかなと思った
秘密の花園のくだりは痺れたわ
けいすけーけー@case_KK
アイドルマスター シンデレラガールズ 第21話。未央と美波の決断。残されたメンバーの不安を描きつつ、二人の真意を通じて再びCPの結束を高める構成が感動的。美波の決断には驚いたが、未央の真意は予想できていたうえに、劇中劇との分かり易いシンクロで割と安心して見れたかな。
2015/09/05 07:47:13
天海澄@EXBreaker
シンデレラガールズ21話。2クール目では毎回、目を見張るような言葉と想いがある。悩み、迷い、それでも前に進む少女達の輝きを描いているから、彼女達の言葉と心に惹かれるのだと思う。これまでスポットの当たらなかった二人の言葉を経ていよいよ正念場、次回はどんな輝きを見せてくれるのか
2015/09/05 12:55:26
ひで@triskaidecagon_
シンデレラガールズ21話見直し。来週は「星を見るのに一番いい場所」の題名。ニュージェネは秋ライブ不参加、卯月の小日向ちゃんとのユニットはライブ合わせなしソロ曲なし。
2015/09/05 22:27:42
袖から「憧れてた場所をただ遠くから見ていた」展開になるのかな?
綺羅星は動かない@nisekoi101017
シンデレラガールズ21話を見た。何かいい感じになって解決したようだけど、島村爆弾がいつ爆発するのか怖い。どうにも島村さんだけ未解決のような気がしてならないんだよな~
2015/09/05 21:49:05
ティー@create4129
デレマス21話見終わった。今回も階段の描写があったね。未央と凛が階段を登って、卯月はまだ階段を登りきれてない。卯月の問題はまだ全然解決されてないわけだ
2015/09/05 14:47:49
ほしみん@hoshimin
デレマス。21話。秋フェスの成果も評価されるって状況はいろいろ厳しいと思う。そこだけを目標にせず、各人の成長のために挑戦を良しとする。悪くないと思うけど、それで出てくる不安を、アイドル各人のがんばりを見せてなんとかなりそうと思わせたいってのは無茶でしょ。
2015/09/05 10:58:31
takayukid@_SILVER_SONIC_
「デレマス」21話見た。なんというか濃密すぎる30分だった・・・話に引き込まれすぎて蘭子が熊本弁じゃなくなってたのに気づくの遅れたし(笑)ラストでNGsひとりひとりアップになってたけど卯月だけ影かかる無表情で衣装を探すというシーンで不安を感じざるを得なくてツラい #imas_cg
2015/09/05 09:14:27
とむねこP@にゃんぱすー@tomunekop
デレマス21話を見た。高雄統子監督だ。
2015/09/05 08:36:57
CPのメンバーそれぞれの言葉が過去の回の経験から得たものに基づいているが、それが必ずしも相手に伝わる物ではない。この時大きく動く未央と、小さいが成長を見せる卯月、個人の考えを述べた上でみんなで確かめに行動するCPメンバーとの対比が良いなぁ
ボルゲ@borge4
デレマス21話視聴終了。なるほど、ニュージェネは鷹の団だったんだな。グリフィス=しぶりん、ガッツ=みお、キャスカ=うづき。対等であろうとするならば同じステージに立たなければならない。
2015/09/05 08:15:35
なを@70_pocky
デレマス21話見たよ
2015/09/05 17:31:48
しまむーの周りが変化してくのに連れて自分自身も変わろうとするけど自分が何者なのかよくわからず周りに引っ張られるだけになる感じすごい見ててつらいなぁ
あとしまむー高い所に立つと落ちないか不安になる
まい@mai_gf
デレマス21話。全体練習がしたいのにスケジュールが合わなくて…というのがアニマスの終盤を思い出させる…。美城常務のやり方はあれだけど、プロジェクトクローネに関わるアイドル達は敵というわけではないし、仲間が選んだ道であるというのも辛いよなぁ #imas_cg
2015/09/05 16:58:41
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ しまむらさんがヤバいかと思ったらしぶりんが落ち込みまくっていた
. ヽ } | ̄| ラストは武内Pがちゃんとユニット薦めてくれたから曇らずに済んだし
ヽ ノ |_|) なんだかんだ綺麗にまとまって終わってくれた感じ
____/ イー┘ | アーニャのように新しいことにチャレンジしようとする新田さんは美しかった
| | / / ___/ 秋のライブにニュージェネとラブライカは不参加なのか・・・
| | / / | でもユニットに食い気味に答えたりラストのカットといいしまむらさん関連はまだ不穏な感じ
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | アイドルマスター シンデレラガールズ 4 (イベントチケット優先販売申し込み券付)【完全生産限定版】 [Blu-ray] アイドルマスター シンデレラガールズ 5 【完全生産限定版】 [Blu-ray] アイドルマスター シンデレラガールズ 6 (完全生産限定版) [Blu-ray] アイドルマスター シンデレラガールズ 7 (完全生産限定版) [Blu-ray] |
![]() | TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.4 TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.5 TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.6 TVアニメ アイドルマスター シンデレラガールズ G4U!パック VOL.7 |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
しぶりんでもなく卯月でもなくなんでちゃんみおにここまでスポット当てるのかね
2期それぞれの話でグループ毎に話上手くまとまってたのにメインのNGがこんな曖昧な感じでいいのかな
何か、最後まで顔に影をさす演出をされていたし、見え見えのカラ元気で。
しまむーも師に当たる人物と出会って、一皮むけて欲しいね。一応、主人公の体なんだから。
本田Pが可哀想になってくる
卯月が見てて痛々しい
劇の練習に付き合ってくれからの流れはさすがにごまかしてるようにしか思えないわ
ニュージェネとは何だったのか…
いや、ある意味先が読めないので面白くはあるんだけど、群像劇としての軸が1期からややズレちゃった気がするんだぜ
つーかメイン格なのに影が薄いまんまここまで来ちゃったしまーむに不憫さを禁じ得ません!
ニュージェネ的にもCP的にも島村さんのステップアップが必要なのに、それが流れ流れて終盤近くまで持ち越されちゃった訳で、果たしてスタッフはここまで放置されてきた島村さんをきちんと終盤の盛り上げに繋げることができるのだろうか
(2期では島村さんがNGのメインになると思ったのになぁ…)
元の鞘におさまると信じたいけど( ・ω・)
正直みおP達は艦これ提督達が恵まれてると思えるくらいのコレジャナイ感全開でここ最近はこの作品と向き合ってるんだろうな、何かの苦行かな?
しぶりんも新しい何かのために一歩踏み出せた
さああとはしまむーだけだ
冒険とかチャレンジとか言葉は綺麗だけど
今のメンバーと一緒にいても輝けないから
他に移るって事でしょ
結局 残ったメンバーで試練に立ち向かうわけだけど
お願いだから 残ったメンバーで試練を乗り越えた後で
去ったメンバーがのこのこ来て あやふや展開で
一緒にこれからも頑張ろう展開だけは辞めて~
希望は試練を失敗して
武内Pが一緒に残ってくれたメンバーと新プロダクション設立して
765プロみたいに団結していくぞで END
もしくは765プロと合流とか
※どうせ切り捨てられるアイドルだから常務も文句は言えまい
未央の中では卯月はいないもの扱い?
分かるけどCPが解散させられるかもしれないっていう「今」やらなくちゃいけない事なのか
結局、ちゃんみおのソロ宣言は、
「しぶりんのこと」と「自分のこと」は考えてたが、
「しまむーのこと」は何も考えてなかったわけだ。
ただの友人ならまだしも、「リーダーとして~」をやたら強調してた本人が
そういうのはどうよ。今回のことをプラスに解釈するとしても、
それはあくまで今回のこと。「ソロ宣言の時点」ではやっぱり、
悩むしまむーのことは何も考えておらず、フォローせず、
突き放したというか放って逃げたというか……
島村さんの何を考えれば良かったの?
つーか、ユニット重視の島村さんと掛け持ちを考える渋谷さんではどっちもフォローとかできるわけないだろ。
美波とか杏もかなりのもんだぞ
美波は最新SRがあれだから特にギャップ激しく見えるってのもあるが
歩くS○Xなんてあだ名まであったくらいだしな
杏Pもあんなやたら悟りきったロリBBAが見たかったわけじゃないだろう
>島村さんの何を考えれば良かったの?
なんでもいいよ。どうでもいいよ。失敗してもいいよ。考えたならね。
考えなかった、のが問題だと言ってる。
>どっちもフォローとかできるわけないだろ
しぶりん本人が掛け持ちを提案してるんだから、
それを応援すりゃ済むことだろ。
しぶりんの意志を尊重しつつ、
しまむーには疎外感・置いてきぼり感を与えない。
どこに問題がある?
卯月が分からないと言ったから自身で見に行ったんだろう
NGを続けたい未央、TPをやりたい凛、分からないと逃げた卯月で20話の時点で明らかに既に決裂してるんだから
完全に無能な働き者になってしまってる
それは卯月はただの未央の重しだって言ってるんだが理解してるか?
あそこで凛を尊重して凛だけ別ユニットで活動して未央と卯月は何もせずに待ってろってことか?
何も新しい事をせず今に停滞したままで、表面的には支え合っているように見えるだけの慣れ合いの関係ではなく
それぞれが自分の足で立った上で肩を並べたいって事じゃないの?
CPは括りではあっても檻じゃないってのは、先週、武内Pですら悟った訳だし
誰もNGやLL捨てたなんて言ってないし、この二組の見せ場は最後にあるでしょ
まあ、それでも、結局一人だけ自発的に動けてない島村さんに誰も気づいてないってのは脚本の無理を感じるけどね
なまじ彼女の迷いや不安を描きすぎたせいで、作中のキャラと視聴者の認識が乖離しちゃってる
本当なら、もっと芯がしっかりしててブレない(でもよく見ると危ういのが分かる)描き方をして、周りが『この子は大丈夫だ』と思っても無理がないって状況を作らなきゃいけなかったと思う
好感度だだ下がりだったろうし
こんなのどんな素人だってすぐわかると思うんだが
他のユニットにリーダー連呼する奴いないし
つまりどう考えても本田が嫌われるのは脚本通り
いや、だから渋谷さんの掛け持ちを応援してたやん・・・。
それなのに、アンタがイチャモン付けてるだけじゃん。
そら、しぶりんの決意が終わり、未央の決意が終わり、「最後の華々しい舞台に卯月をもってくる為」だよ
しまむらさん視点から見るとみんなに置いていかれたって感じなんだろうけど
実際はみんなが動き始めてる所でしまむらさんが居心地のいい場所から離れようとしてない状態だからね
それを乗り越えてしまむらさんがどうやって足を動かすかが二期の物語でしょ
それよりもしまむーが某ゲス女みたいにならない事を祈る(中の人的察し)
その考えも分かるんだけどさ
結果 秋には二組欠席
ミクにゃんが言ったとおり結果が出なければ
CP解散 NGもLLも解散になるんだよ
常務が気に入らない色物アイドルも
武内Pもクビだよ
それが分かっていて 出て行くんだから
捨てたと同じでしょ
最後、どう巻き返してくれるのか、くれないのか。
Pさんも地味になってきてて、もう一つ二つ勢い的なものが無いように感じる。
ちひろ「力が欲しいか…?」
しまむー「…え?」
ちひろ「お荷物にならない、力が欲しいか…?」
みたいなね?
今回のフェスは現時点で使い物になる奴らを選抜して出すって企画書に書いてあった。出るのは一組だけでも問題無い。それにバラエティ班や常務に馴染めなかった奴らを接収した時点で人材的な余裕はかなり出来てる。そもそも今のCPは常務のやり方では生きていけないアイドル達の集合だから馴染める凛やアーニャがいる意味って情以外に無いよ。
原作での魅力を削いでどうするんだ
いつまでも全員揃うとは限らないんだし
え???
まぁこれから卯月回があるだろうから、そこで卯月については解決するだろう
しかし、普通に喋ってる蘭子には違和感しかないなwww
かわいいからいいけど
川島さんはソロとブルナポの掛け持ちできなくてブルナポ活動できていない
しまむーは春香とは似ているようでだいぶ違うからなあ。春香の積極的な部分はちゃんみおが担当しとるし
中村先生って意味なら流石にアレにはならんやろw
舞踏会に参加が決定したので満足です
ヒント:中の人のソロデビューシングルがOPのなかよし原作アニメ
「NGの3人もこのくらい仲良しで精神面も頑丈ならなあ…」と思ってしまったぞ
まあ、所属してすぐデビュー出来て、その後は半年くらいしか経ってなかったハズなので
未熟だからこそ前回から今回に至ってもまだまだ問題が完全に解決せず続いている、
というのは当然の描写ではあるんだけどさ
次回はおそらくライブ回、そこでPKの新曲とTPの新曲が来るはずなので楽しみだ
その情が納得いかないんだよ
自分が成功すれば他のメンバーは捨てる
って現実のアイドルじゃないですか
まあリアルアイドル物ということか
745プロの結束力の方がリアルじゃ無くても
好きだな
実はらんらんって、なにげにあの面子の中で一番最初に踏み出した子なんだよな
ああ中の人一緒だったかw
しかしあそこまでゲスになると発狂するPが出てくるだろうなw
トライアドの歌御披露目は次回か
「未央ちゃんは演技が上手い」は
未央が堂々と演技出来るのが彼女の元々の素質でなくこの短期間で必死で努力した成果なのを卯月が見えなくなってる証拠に思えた
心が折れた卯月の所に常務が現れて
「夢の為に人の言いつけを守り続けた結果笑顔になれなくなった少女の話」
とかしてくれたら胸熱
蘭子が必死にふつうにしゃべってる姿は涙をさそうな。
CPがピンチの今クローネに行っても良いのか。という葛藤はアーニャも凛もあっただろ?
ただ、その2人のチャンスも今しかない。
プロデューサーのやりたいことはアイドルのやりたい、やってみたいを応援すること。CPの絆が呪いになってはいけない。プロデューサーはそう思って2人の背中を押したんだ。
「しぶりんの気持ち知りたい、ちゃんと返事したい」を何で前半に言えないんだろう
「やりたいことやってみれば」なんて不安を煽るセリフを言い放ったのも謎
ちゃんみおというかNGかな?ここ最近の他のCPの子達(+α)の話の方が見てて楽しかった
卯月は戸惑ってたけど最終的に背を押してくれるな
全員不器用だけど年齢考えたら視野はこんなもんじゃね
やっと脚本にエンジンが掛かってきたというか
アイドル事業部の対立軸が誤魔化されたような気もするが、
何はともあれ社内抗争でアイドル達の先々を台無しにするとか
そういう懸念はもう無くなったと喜んでいいのね?!
弱さや泥臭さがなくて常に正解を選び続けるキャラしか受け付けない人とか
強いストレスをかけてこそカタルシスが生まれるわけだけど
今じゃ成長のための下げ展開があった時点でヘイト集めて叩かれまくるしね
ストレス展開が苦手な人はアニメが完結してからまとめて見たほうが素直に楽しめると思うよ
後者をやって失敗するぐらいなら、前者で手堅くやってくれよ、っていう意見が出てくるんじゃないかな。
実際は前者だって、お手軽ってわけじゃないと思うんだけどね。
これはね、未央が半分怒ってたのもあるし、芝居をやってみて初めてわかった感覚もあるわけだし。 そこで初めてしぶりんを許せる気持ちになったんだと思うよ。だから未央はちゃんと成長してんの。しぶりんが案外フラフラしてんのよ。NGも大事だけどトライアドもちゃんとアタシが成長するためのキッカケになるハズなんだから私のワガママなんだけどどうか理解して、とはなかなか言えない。予感はあるんだが、踏み出せてないから未央みたいに手応えがまだ出てないんで。この子シッカリ者なのかと思ったら、案外グズグズ悩むところがあって、当初のクールなイメージからずいぶん印象が変わったわ。
敵役が961プロみたいな他社や他部署ならこの展開もアリと思うが、直属の上司しかもオーナー一族が敵役ということで無理ゲー感が漂ってるのも原因でしょ。劇中でも武内P以外のPは嫌々ながらも従がってるし普通にやったら絶対に勝てない相手。
現実世界なら99%勝てないし、フィクション界でも正攻法で勝ってる作品は殆ど無い。
※70だった。
敵役が961プロみたいな他社や他部署ならこの展開もアリと思うが、直属の上司しかもオーナー一族が敵役ということで無理ゲー感が漂ってるのも原因でしょ。劇中でも武内P以外のPは嫌々ながらも従がってるし普通にやったら絶対に勝てない相手。
現実世界なら99%勝てないし、フィクション界でも正攻法で勝ってる作品は殆ど無い。
最後の演劇はなんだ?
「お前の企画は悪くないけど、今後もプロジェクトクローネみたいな企画は続けるからな!
はいという訳で参加したいアイドルはどんどん来てね?あいつの方の企画に参加でもまあ良い」
という感じで、特に改心もせずに終わるんじゃないだろうか
アイドルにとっちゃ「チャンスが2つもあって選べるとか素敵!」だろうし
美城常務はトライアドに対する判断でも十分見る目があるのを示し、用意したクローネも敵にはならず、引抜にも必ず本人の意思を尊重する普通に有能で優良なプロデュース
手法の違いが理解されないだけで美城常務は作中において決定的な敵ではない事が示されつつある
本当はいい人だった、と言う展開ともまた違う形、合理性重視でただ現実的なだけ、障害は必ずしも絶対悪ではない
ユニット入れ替えは悪いことのように展開で思い込まされてるが実際のアイマスのライブではむしろ可能性を広げる良いこととして扱われている
武内Pも最初は引き抜きに否定的だったが途中で考えを改める
基本的にテンプレ展開で悪、間違った事、という印象を先に与えてそれを覆す展開が多く、それはテンプレ展開に疑問を投じ気付きをあたえるものだが、一度そのテンプレに乗ってしまった人は振り上げた拳の降ろし先が見つからなくなってやきもきする事になり不満をためることになる
>美城常務はトライアドに対する判断でも十分見る目があるのを示し、用意したクローネも敵にはならず
え・・・?
凛が感じた可能性と同じものを常務も感じたからこそトライアド3人をデビューさせようとしてる
クローネは高慢なやられ役のような役割ではなく立場や考えはCP側と大して違いがないのが今回で示されてる
あとクローネはエンブレムがダイヤモンドのCoで10人中8人Co
美城常務はどう考えてもCoP
有望なCoキャラかき集めまくっただけで自分の目的にかなう人材以外興味はなく常務は別にあてつけのようにCP潰すために引き抜きしたわけでもない
障害になっているだけで現状必ずしも敵対しているとはいえない
部署によっては秋の査定で・・・ってのは楯突いたことに対する悪意こもってるだろ
多種多様のニーズに応える…それがシンデレラプロジェクト!ってオチで終わりそうw
大企業であるほどどれだけ収益を上げていても資本収益率が他の部署より低ければ株主から部署の解体や業績改善を求められる、ということを世の中のほとんどの人は知らない
利益を上げているのに解体されるなんて理不尽だ!と考えるがこれは株式会社である限り株主の要求として当たり前の条件
常務のような立場の人間が送り込まれてくるということはそういうことで、ドラマ脚本レベルでも多くの場合その本来の意味を知らずドラマ的テンプレで悪役だと決め付ける
が、現実ではただ与えられた役割を果たす嫌われ役でしかなく、武内Pのようなやり方を許容するほどあとで取り返しの付かない結果になる例が後を絶たず、ドラマ的都合や登場人物の天才性でうまく行ってしまうだけ
ドラマ視聴者は神の視点で先の結果を予見して主人公の側を支持してしまう
例外として認めろというのなら部署全体に公平を期すべきで実績を先に出さなければいけないわけで今まさにそういう話になっている
やり方が明らかにおかしいだろ。
「冬までに成果出せ。邪魔はしないが支援もしない。」て言ってたのに「秋に結果だせ」と期限の前倒しした上に中核メンバーを引き抜くという妨害行為(邪魔)をしてるんだぞ。
最初は条件をクリアできるハズがないと高を括って約束守ってたが、とときら等の成功を見て自分に逆らった者が結果を出しそうなのが気に食わず妨害行為に出たようにしか見えん。
あと「アイドル多過ぎ、346に相応しいものだけ残す」といった発言してるからリストラの恐れがあるCPメンバーにとって敵なのは間違いない。
アイドル多すぎとか346にふさわしいものだけ残すとか言ってないでしょ
てか、アイドル多すぎは第2話で凛が言ったぐらいだったような
まあ正直、この秋フェス査定の急展開はCPが冬までの特別(常務のお気に入り)ではないっていうことを知らしめている感じだからな
もう一つ、クローネが部署横断的に引っ張り出して、CPからも人を出すことによって、CPに小梅や夏樹を入れることに何の疑問も持たない状況が生まれた。普通に考えれば部署の違うアイドルを入れて部署の評価になるのかという感じだが、みんなそこを突っ込んだりはしない
常務の作り出した状況を利用して、Pもよくやってるよ
何だかんだ言って有能だったって訳か。
これからさらに成長するにはやっぱりソロデビューか?それとも衣装見てたからデザイナーもやったりして
つまり、CPとクローネが同じくらいの成功を収めたとして、それで評価されるのはCPじゃなくて常務という流れにどうしてもなってしまう
Pとしては常務の有形無形の影響力からCPを切り離すのが急務なんだけど(よくPはCPを率いて独立しろと言われるのは、それが一番手っ取り早い手段だから)、ヒラの身分ではどうしても限界がある訳で
誰か適当な人物に常務に近い立場になってもらって、CPのケツを持ってもらうのが理想ではあるが…
常務に近い立場といえば部長がいるけどね
まあチーム崩壊の役目はこなしたし上々か
こう、まとめて来たか
話は、まあまあな出来だけど
相変わらず演出と作画は神がかってる
花の作画とか、もう笑うレベル