2015年08月15日
とある科学の超電磁砲S Blu-ray BOX
11月6日(金)発売
Blu-ray BOX:30,000円(税別)
【初回限定生産特典】
アニメキャラクターデザイン田中雄一描き下ろしイラストBOX
オリジナルサウンドトラックCD(2枚)
解説書
ノンテロップOP&ED(1st&2nd)
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 超電磁砲SもうBD-BOXになるのか
. ヽ } | ̄| と思ったけれど放送から2年経っていたんだなぁ
ヽ ノ |_|) 田中さんの描き下ろしボックスイラスト楽しみ
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | とある科学の超電磁砲S Blu-ray BOX (初回限定生産) NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2015-11-06 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月15日 13:07 ID:VWvgwcpO0
もう2年とかマジかよ
マジです
マジです
2. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月15日 13:23 ID:Hw21mYai0
BOX化はえーなと思ったらもう2年もたってるとか・・・
3. Posted by 2015年08月15日 14:02 ID:T5QfeT820
前半の一方通行くらいまでは面白かったけど後半の幼女の奴はついていけなかった
4. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月15日 14:39 ID:majlDqsS0
個人的に前半最高
後半今まで見たアニメの中で極めて下劣なアニメ だった
前半だけ(ちょうどOPが変わる前まで)だけだったら自分にとっては神アニメ
単巻版も全部揃えたけどsisters編は見たが後半見なかったわ
後半今まで見たアニメの中で極めて下劣なアニメ だった
前半だけ(ちょうどOPが変わる前まで)だけだったら自分にとっては神アニメ
単巻版も全部揃えたけどsisters編は見たが後半見なかったわ
5. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月15日 15:38 ID:cNJ.rLSS0
2期はシスターズまではまあ良かったけど、後半オリジナル部分がイマイチ
6. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月15日 15:40 ID:9Ll8mZcK0
そうそう、本当後半で台無しになっちゃったんだよな。
後半削っても良いんじゃないかw
後半褒めるところがないんだもん…。
後半削っても良いんじゃないかw
後半褒めるところがないんだもん…。
7. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月15日 16:46 ID:1CVhlaUE0
このアニメ見たけど本当に幼稚なアニメだった
小学生や中学生ならまだわかるけど
高校生以上でこのアニメ見て喜んでる奴は異常だと思うわ
小学生や中学生ならまだわかるけど
高校生以上でこのアニメ見て喜んでる奴は異常だと思うわ
8. Posted by 名無し 2015年08月15日 16:47 ID:ohR1Wrvi0
ペイ!
(^∀^)ノ
(^∀^)ノ
9. Posted by 名無し 2015年08月15日 16:49 ID:jHROiKVC0
最終回は主題歌何曲も流していてどうしようもなかった…
「ここぞ」というタイミングで流れるから盛り上がるのに…
「ここぞ」というタイミングで流れるから盛り上がるのに…
10. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月15日 17:08 ID:cXObasZY0
オリジナル話さえなければな
11. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月15日 17:44 ID:zppiWyHa0
3期を楽しみにしてます
オリジナルいらない
オリジナルいらない
12. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月15日 17:48 ID:ZypHimoA0
後半もやっつけ感満載で微妙だったし妹編も不要すぎた。
全体通して3人が完全なオマケだったからなあ。
全体通して3人が完全なオマケだったからなあ。
13. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月15日 19:33 ID:4Njtl5SC0
後半は論外だけど前半も前半で割とペース悪かったけどな
14. Posted by
2015年08月15日 19:47 ID:Cr2NqMHUO
一期が神すぎたなあ
たいてい二期からは失速てしまうの多いからなあ
たいてい二期からは失速てしまうの多いからなあ
15. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月15日 21:50 ID:IaRO.zZ10
※7
世の中には幼稚なB級映画が大好きな大人もたくさんいるんだぞ
人の趣味をとやかく言ってはいかん
オリジナル展開がクソだったのは1期の頃からだろ
1期は最終回で盛り返せたが、Sはダメだったね
世の中には幼稚なB級映画が大好きな大人もたくさんいるんだぞ
人の趣味をとやかく言ってはいかん
オリジナル展開がクソだったのは1期の頃からだろ
1期は最終回で盛り返せたが、Sはダメだったね
16. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月15日 22:34 ID:HMpMYJAv0
サントラ付属かー
とあるシリーズの音楽はかっこいいね
とあるシリーズの音楽はかっこいいね
17. Posted by 名無し 2015年08月15日 23:34 ID:ILOrGOWU0
後半どう考えても大覇星祭変とドリープロットパクった劣化品だった
18. Posted by 萌える朝焼け 2015年08月16日 00:23 ID:afgb.ZaV0
このシリーズ通していつも引っ掛かるんだが、なんか無能力者を見下してるみたいな感じが美琴と黒子にあるんだなぁ…黒子は特に
まーこの子らまだ厨学生だから選民的感覚持つのも仕方ないのか
まーこの子らまだ厨学生だから選民的感覚持つのも仕方ないのか
19. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月16日 03:13 ID:fiurBeM50
能力者と無能力者には実際差があるからな
レベルアッパー編見てればわかる
レベルアッパー編見てればわかる
20. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月16日 05:48 ID:BkUMyUCs0
そもそもシリーズの最初の最初が
中は選民思想と倫理イカれた兵器の世紀末国
外は一人の少女におびただしい魔術をぶち込んで生贄にする世界
そんな世界でも出来ることはある筈だみたいな話だったし
まあ本編主人公やレベル5も無能力者ヤンキーのサブ主人公に倒されるんだからいいんじゃね
中は選民思想と倫理イカれた兵器の世紀末国
外は一人の少女におびただしい魔術をぶち込んで生贄にする世界
そんな世界でも出来ることはある筈だみたいな話だったし
まあ本編主人公やレベル5も無能力者ヤンキーのサブ主人公に倒されるんだからいいんじゃね
21. Posted by 名無し 2015年08月16日 05:50 ID:qKd060uE0
視点が違うとは言え1クールも使って
禁書と同じ範囲をやる意味が分からんかった
禁書と同じ範囲をやる意味が分からんかった
22. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月16日 05:55 ID:BkUMyUCs0
忘れられがちだけどあの漫画って一方通行編を美琴視点でやるって企画で
初春とサテンさんモブだったのをアニメではけいおんっぽくして儲けるために骨子歪ませてぶち込んだ
結果当初の目的完遂させようとすると歪みがパナイ事に
初春とサテンさんモブだったのをアニメではけいおんっぽくして儲けるために骨子歪ませてぶち込んだ
結果当初の目的完遂させようとすると歪みがパナイ事に
23. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月16日 08:41 ID:fiurBeM50
どうやっても上条が本編の主人公で美琴はスピンオフの主人公って事がよくわかっただけの話だった
まあ元からそうだが
まあ元からそうだが
24. Posted by 名無し 2015年08月16日 12:06 ID:V1D6SByv0
そもそも最近本編で美琴が上条の足手まといにしかなってない
何とかして追い付きたい
って自覚したばかりだし
大覇星祭編でさてん初春が後方支援
黒子が中ボス 食蜂が木原幻生
上条と削板がレベル6シフト中暴走美琴って言う最大の敵を傷付けないように防戦でしのぐって言う組み合わせだったし
適材適所で非戦闘員を無理やり戦場に出したがるアニメとは違う見せ方しっかりできてるって言う
何とかして追い付きたい
って自覚したばかりだし
大覇星祭編でさてん初春が後方支援
黒子が中ボス 食蜂が木原幻生
上条と削板がレベル6シフト中暴走美琴って言う最大の敵を傷付けないように防戦でしのぐって言う組み合わせだったし
適材適所で非戦闘員を無理やり戦場に出したがるアニメとは違う見せ方しっかりできてるって言う
25. Posted by オタクな名無しさん 2015年08月16日 13:09 ID:2DN7B0px0
前編もそんなに面白くなかったわ