2015年07月26日
ツイッターの反応
鏑矢正伝@kab_studio
食戟のソーマ 第16話見終えた。親父との対決。親父つえぇ……実際に食べなくても勝ってそうな料理を絵で見せるの大変そうですわ #shokugeki_anime #TBS
2015/07/25 02:56:15
はあすと@VeryHurst
創真と城一郎の親子対決は城一郎の圧倒的勝利。ラーメンおいしそうだったな。なかなかの飯テロ。ここのところ不調気味だった創真も久しぶりに目標である父親との料理勝負で調子を取り戻したかな。 #shokugeki_anime
2015/07/25 03:01:44
しし@shishi_poke
城一郎のこってりラーメンぐうおいしそう。ただ、再現するのは難易度高そうだよな
2015/07/25 22:45:32
ゆた@R18 @yuta_drm
今週のソーマの朝食対決、そりゃ誰かに作って貰えるならとーちゃんのラーメンが美味しいだろうけど、朝食に自分で作るとしたらサッと作れるソーマのりんごリゾットだと思うんだなぁ
2015/07/26 01:05:03
✿さざん香✿8/5誕生日!✿@SZNK__9
りんごのリゾット食べてみたいんだけど
2015/07/26 00:37:33
ほんとに美味しいのかな?
縄跳び名人@アイマス10th最高!!@decadence_1990
「食戟のソーマ」第16話、視聴終了。親子対決の結果は・・・まぁ、予想通り。1度合宿をくぐり抜けてきたくらいでは、ひっくり返せないよね。技術の年季と修羅場の数が違い過ぎるもの。とはいえ、両者の着眼点は流石は親子といったところ。次回は連休という事で、学園の外でも何かありそうな感じ。
2015/07/25 03:00:09
鈴崎@suzusakisaki
食戟のソーマ16話。創真のリンゴリゾットも美味しそうだったけど、ラーメンが意外すぎて流石だった。料理食べれる審査員が羨ましい。しかし500近い敗北続きにも関わらず挑戦し続ける創真も凄いなぁ。…って、父さんはこれで帰ってしまうのか。
2015/07/25 08:33:32
nomki@nomki3
食戟のソーマ16話、美味そうかつお手軽なのは創真の林檎リゾットだけどアイディアだけじゃなく手間も凝ってるストイックな拘りを食べてみたい!と思わせるのは城一郎のこってりラーメンって対比が分かりやすくて良い。プロの本気を見せてくれる親って格好良くて頼もしくて有難いんだなと気付かされた
2015/07/25 10:05:40
てっちゃん@tetchan_Lv16
食戟のソーマ16話、親子で勝負、城一郎が勝つとは思ってたけどいい勝負だったね。
2015/07/25 10:26:30
えりな様と城一郎の関係も気になる、とりあえず来週も楽しみ。
めんま@照@MENMA_DTB
『食戟のソーマ』16話視聴。親父との料理勝負。489回の敗北を重ねてなお「敗けて当たり前」とならない強靭な精神力こそが、創真の強さの秘訣かもしれん。城一郎の料理はまさに、世界を股にかける料理人の人生が一皿に凝縮されている感じ。あのラーメンは本当に美味そう。次回真由美たそ再登場。
2015/07/25 11:50:17
ノエラ@john_nolea
食戟のソーマ16話、ソーマパパの料理が、今までの料理の中でも群を抜いた意外性があるのは良いよね。それだけスゴさが際立ったし、ソーマのチャレンジ精神の&vquot;原点&vquot;やえりなの思い出もある綺麗な回。
2015/07/25 12:06:43
タカオ@7/26ワンフェス夏参戦!@takao0205
食戟のソーマ第16話を視聴。遠月学園、そして極星寮のOBだった父城一郎と息子の創真が久しぶりに対決も、結果は父の圧勝。城一郎の作ったラーメンは本当に食べたくなる。流石くぐって来た修羅場の数が違うな。唐揚げ回もやりますが、こりゃ秋の予選は一部だけか。#shokugeki_anime
2015/07/25 12:25:25
平田 一@walkwithyou71
『食戟のソーマ』16話視聴。&vquot;スケールの大きな料理&vquot;というのを、知れた大きな回だった。膨大な経験を重ねたことで料理も深みとコクが出る。見てて経験が少ないことが何とも悔しく思ってしまった。夢を追ってる人間は、絶対必見のエピソード!! #shokugeki_anime
2015/07/25 13:47:32
とーじ@Andante_u
食戟のソーマ16話録画視聴完了。おぉ、両方食ってみてぇ。親父のは朝から重そうだけど、そうじゃないんだろ?やっぱり親父はすげぇな。そして、やっぱり似たもの親子。そういや、秋の選抜とやらはまだなの?次回も違うお話っぽいし。 #shokugeki_anime
2015/07/25 14:21:56
NEVER-END ジェイル@wolfsjeir
食戟のソーマ 第16話「万里を駆ける料理人」。親子対決ラウンド490。りんごのリゾット喰いたい。寝起きの恵たそ~。今回も面白い。 #shokugeki_anime
2015/07/25 15:09:06
珊瑚(白化)@hello_point
食戟のソーマ 16話:創真と親父対決。創真の強さは約500連敗しても勝つ気で戦える心と、ちゃんと勝負内容を記録して戦いで学ぶ精神。みたいな。
2015/07/25 19:07:07
#shokugeki_anime
魔剣ダインスレイフ☆マイケルGX@michael_mlight
食戟のソーマ 第16話、創真と丈一郎の親子対決が始まる!朝食というお題で意外な料理が並ぶ!創真のリンゴリゾットが食べてみたいけど、親父のラーメンも気になる!次回、商店街のピンチを救う?
2015/07/25 21:31:22
フィント@echtheit
「食戟のソーマ」第16話
2015/07/25 23:11:38
料理好きな人は楽しめた回って感じかな。物語としては一話を使うほどの内容とは思わなかった。客の要求に対する「最低限」と「最大限」。この経験が後の展開でそれほど重要なのだろうか
駿ッス@nyorooon77
食戟のソーマ16話感想 えりな様がちょくちょくでてきたな 種田さんかわええのお 松岡さんのアッポーが爆笑物だった
2015/07/26 01:20:41
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 1話では489敗はさらっと言われていたけれど
. ヽ } | ̄| ここまで見るとその凄さがよく分かるようになる
ヽ ノ |_|) それだけの数負けても折れない心は素直に凄い
____/ イー┘ | 父ちゃんの肉も魚も使わないこってりラーメン食べてみたい
| | / / ___/ それにしてもアイキャッチのえりなのマズイ料理の評価を映像で見たい
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
Blu-ray 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 DVD 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
まあいいか( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
この漫画そのものがB級が正統をやっつけるありえない話なので、正統派が邪道を圧倒してちょっと安心した
そんなレア物が普通にあるのかよwww
一般家庭レベルにシテクレwww
定食屋の技術しか教えてない息子にありとあらゆる技術を使って勝つ親父ェ
秘書子のクレジット位置がどう見てもサードヒロインです
※6
原文じゃなく2chのスレタイ使うのは流石にセンス無いわ
あ、いや、決して某五星戦隊のサブタイのリスペクトという訳じゃなく…
※4
ネット通販で売ってる。
親父は寮に来た時に食材を持ち込んでいて、それを使ったとかじゃね?
ED曲は音源変わったらしいが、新しいのは無理して歌ってる感じが
これだよこれ
やっぱめぐむたんが正ヒロインって分かるだね
普通にスーパーで売ってる
倉瀬さんには勝てないんだよなぁ
こういったところはジャンプ主人公らしくておもしろいね
何気にえりな様との関係も小気味よくちらつかせてるしますます楽しみ
てかラーメンクッソ旨そう
これがしっか全体にりんごの風味が整ってて美味しかったわ
ベタだけど親子の戦いってのはやっぱいいもんだ
りんごのリゾットって実際作ってみるとうまいのか。あまり想像できない味だな
だからこそ489もの黒星を携えなお創真も全力で応えることができるんだろうか
良い親子だな
りんごだけだと甘すぎる風味を玉ねぎの旨みと黒胡椒でバランス良く中和してるし
さっぱりした歯ごたえもあっていかにもお腹に優しい品って感じ
原作だと2話冒頭のダメ出しなんだけど恐らく映像化すると作画班が早々に万策尽きたはず…w
ちなみに差し替えになった滝行からのジュークボックスは読切版から拝借した模様
しかし肉も魚も使わないこってり系とは食ってみたい
若き日の父親に創真が重なる演出良いなぁ
すごい説得力あるな
それにしてもえりな様が完全に恋する乙女じゃねーかw
創真のオヤジの料理に舌も心も完全に蕩けさせられたのかな?(意味深)
百件のお宅におじゃまして一軒あれば奇跡レベルじゃね
吉野曰く極星には食材作りからやる生徒も多いし中には畑やら麹を自作する変わり者も居る特殊な環境だし
今回のテンペなんかは発酵食品の得意な榊さんあたりが作ってても特に違和感はない
そりゃ”一般に”燻製用スモークウッド自作したり禽獣飼いならしてまで食材調達する奴がいれば奇跡レベルだわな
畑ぐらいなら趣味が高じる人もいるだろうけど十数種の野菜を実らせる農園とまではなかなかいかないだろうし
発酵食メインの料理人の榊ちゃんがいるんだから、取り寄せててもおかしくは無いだろ。
そもそも一般かそうでないかで言ったら、ここ『遠月』って食の化け物(の卵)達が集まってるとこの厨房だぞ。
えりなとニアミスしたけどソーマと親子だと判った時は面白そうだw