2015年06月14日
ツイッターの反応
yui0467@kamakura_ru
ジョジョSC47話。ラッシュ比べ思ったよりフンワリ浮いたwうわあOPにディオが!ディオの熱い自分語り。悲報!ディオの腕輪、金かと思ったらメッキ。死んだフリと見破られそうな承太郎ドキーッ!!自分で心臓止めて動かすってすごい。最後のオラオラは頭に集中攻撃すべき #jojo_anime
2015/06/13 00:57:47
山童@yamawaro1216
ジョジョ47話のOP演出やべえ!びびった!
2015/06/13 10:18:12




白猫@axelfin
ジョジョ47話視聴完了 いろんなアニメ見てきたけど、OPからED超えて次回予告までクオリティ、演出等の内容最高だったのは初めての経験だわwwww てか終始かっこよすぎだろ!!!!
2015/06/13 10:26:19
ももとら@sumggler02
ジョジョsc47話面白かった
2015/06/13 10:39:15
あのopにはビビった(((o(*゚▽゚*)o)))
DIOかっこよすぎ
茶@TEAtheLibrarian
ジョジョ47話最高すぎる。特殊OPもありで、もーアガるアガる♪ 次週で最終回とか名残惜しすぎるぜ。
2015/06/13 11:10:49
wkt(wakotsu)@syumiyouaccount
ジョジョSC 47話
2015/06/13 00:59:36
OPの特殊演出と息をもつかせぬ怒涛の展開。
そしてここで来たか…。
来週のサブタイ。
「遥かなる旅路 さらば友よ」
#ジョジョ #jojo_anime



縄跳び名人@アイマス10th両日@decadence_1990
「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」第47話、視聴終了。何で止まった時の中でスタプラが動けたのか、何で舞台が80年代なのにDIOがCAを知っているのか、何でマンホールの中に承太郎がいたのか、ツッコミ所はままあるが、それらを全部吹っ飛ばす迫力と熱量が凄かった。
2015/06/13 01:00:00
デレスケ@Dereniel01
「ジョジョの奇妙な冒険SC」47話。全編承太郎vsDIO。OPにまでDIO様カットイン。普通に空飛んだりいくつもツッコミどころはあるけどもラストバトルの凄みで問題無し。ペットショップ並のマンホール先回り承太郎に笑う。子安劇場最高。来週、とうとう旅の終わり。 #jojo_anime
2015/06/13 01:00:12
鷹@イカ@hawk960
ジョジョ47話終了
2015/06/13 01:01:21
OPがかっこ良くなっていた 次回最終回っぽいからラストOPか
スタープラチナはザ・ワールドと同じタイプのスタンド…だから空も飛べるようになったのか
承太郎とDIOの熱い戦いでポルナレフの存在をすっかり忘れていた 承太郎かなり無茶するな…
次回でついに決着か
烏丸秋@trashcan_fall
ジョジョSC47話:OPの最後が違ってて痺れた!ディオのテンションでずっと喋るの大変そうだなあ声優さん。制止してる間の1秒が長いwポル来たー!ディオは頭を刺されても死なないのか。承太郎がちょっと動いただけで全力で警戒するディオ様面白いw独り言激し過ぎ!さすがラスボスはしぶといなあ
2015/06/13 01:01:40
Tdash@Tdash_0615
ジョジョ第3部47話。結構台詞カットされてたがテンポ的にはこれがベストかな。まさか承太郎まで平然と飛び出すとは思わなかったw。
2015/06/13 01:02:17
予告的に来週で決着しそうだな。
金太郎@kintaro654
ジョジョSCアニメ47話感想
2015/06/13 01:02:21
不意打ち特殊OPで死ぬかと思った。磁石を使ったトリックからの一撃はやはり知っていても盛り上がる。死んだフリをここまでカッコよく描いた作品を俺はジョジョ以外に知らない。本当にもうすぐ終わるんだな……。 #jojo_anime
まりか@00l0u5n0a8
ジョジョ47話終了…ついにハイDIO登場!来週最終回と思うとさみしいなあ。承太郎たちの旅路に丸一年付き合ってきたんだもんな。「今後」のためにも、円盤はコンプリート予定だぜッ!
2015/06/13 01:03:24
しかしマンホールに先回りする承太郎でやっぱり笑ってしまったw
#jojo_anime #tokyo_mx
AKR36@AKR36
録画した「ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース」第47話「DIOの世界その3」観た。DIOと承太郎の知恵比べの回。二転三転するナイスファイト。子安さんのDIOの動揺振りが最高でしたw何十年たっても面白い! #jojo_anime
2015/06/13 01:03:47
Yuuki Sakura@Yuuki_Sakura_
「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」47話感想
2015/06/13 01:06:49
おぉ、OPに変化が!
やっぱ承太郎は凄いとつくづく感じる回だった。
30分があっという間w
頭から血がピューピュー吹き出すDIOとマンホールの中で待っている承太郎に笑いを禁じ得ないwww
もっつぁれら@Miyazzarella
ジョジョ第3部の47話見た。OPいい演出だった。静止した時の世界に入門した承太郎に追い詰められるDIO。焦りっぷりと殴られて吹っ飛びながら勝ち誇ってるのが笑えた。最高にハイな状態になり次回ついに最終回。 #jojo_anime
2015/06/13 01:07:12
エスターク@Estark051
アニメ #ジョジョ の奇妙な冒険SC 第47話 感想。今回は完璧だった。絵も動きも演出も演技も! よくもこの名作をここまで見事にアニメ化できるものだ。次回、最終回! #jojo_anime
2015/06/13 01:09:12
wkt(wakotsu)@syumiyouaccount
ジョジョSC 47話
2015/06/13 01:12:37
来週の予告
「最高に『ハイ!』ってやつだアアアアア!アハハハハハハハハハーッ!!」
この狂気してる感じ。子安さんの狂ってる感じ最高過ぎる。
ヤバいくらいにドキドキしてる。
#ジョジョ #jojo_anime
ふるーつ@gunsod
ジョジョの奇妙な冒険SC第47話を視聴。スタープラチナでも少しだけ時間を操れるのか。承太郎はDIOに死んだフリで一撃与えて逃走されるも先回りにしてオラオラを繰り出すとは。DIOはジョセフの倒れてる所にあえて飛ばされ血を補給する。最後の方のDIO様強そう。#jojo_anime
2015/06/13 01:33:01
メイ商会@_elfriede_
【ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース】第47話 一進一退の承太郎とディオの戦いは見応えあるなぁ。でも、どっちも飛びまくりでドラゴンボールみたいだったなw 次回で決着か。なんかさびしいが楽しみだ。 #May_ani
2015/06/13 02:13:27
にょにょたん@nyojiletta
ジョジョSC47話。OPの変化にちょっと感動。止まった時間に入門できた承太郎と圧倒的な強さのDIOとの緊張感たっぷりの知恵比べ。1年間ジョジョSCのある生活に馴染む,馴染むぞ状態だったのに来週はついに最終回。最低にローってやつだ!? #jojo_anime
2015/06/13 06:51:49
あだち怒る@adati_ikaru
ジョジョSC47話。今日でOP最後かな?例によってSE付くかな?→あれ?付かない??→ファッ!?の流れ。やられました。そうだね、今の時代はキャビンアテンダントって言うんだね。俺実はDIO戦あんまり好きじゃなかったんですけど結局、主人公覚醒か…って感じで。こうして見るとやっぱおもろ
2015/06/13 07:45:31
空目晴彦@el_psy_congroo
ジョジョ47話見た。特殊OPカックエエエエエエエエエ!!!! DIO様が徐々に面白ラスボスと化していくwwww ジョースターエジプトツアー御一行様とかぶっ飛ばされながら喋るとか、小物っぽくなってはいるんだけどこの愛すべきラスボスっぷりがたまらないw ジョジョ3部ホント面白いなあー
2015/06/13 08:05:31
けいすけーけー@case_KK
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 第47話。DIOの世界に入門。OPも含め、二転三転する緊迫感溢れる展開に興奮!承太郎の心情を語るモノローグがこれまでのなく多いのも緊迫感を際立たせる。あと、DIOの動きやポーズがイチイチ変で笑った。(笑)
2015/06/13 08:30:35
nomki@nomki3
ジョジョSC47話、ザワールドの打開策が盲点で目から鱗。精密な動きというのは時が止まっている中での微かな動きなんだなと。あとザワールド発動前にコテンパンにするっていう熱血主人公的な攻撃も承太郎の熱さが見れて良い。でも後半の承太郎とDIOはお笑いのコントしてるみたいでわろた
2015/06/13 09:53:45
鹿波@sikanami
ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース47話視聴。おもしれーw映像になると余計に違和感あるシーンも多いけどwハイDIOは金髪のままで良かったんじゃないかなー紫気持ち悪いわwいやまぁ原作からオカマだが。しかし長かった旅も来週で終わりと思うと寂しいなあ・・・
2015/06/13 11:29:46
いちナぎ@土曜東パ03A@iti_na_gi
ジョジョの奇妙な冒険SC 47話。
2015/06/13 17:07:10
長いッ……5秒が長すぎるッッ!!
ただでさえ停止時間の縛りが曖昧なのにカウントダウンまで入れられたらもう腹筋が限界だった。散々ナイフ投げておいて5秒からカウント始まるの絶対おかしいから!
逆転につぐ逆転が起きるラストの演出・演技は完璧だった。
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ OPのザ・ワールド演出めっちゃカッコ良かった
. ヽ } | ̄| まさか演出が隠されていたなんてなぁ
ヽ ノ |_|) ザ・ワールドでの息を呑む戦いで
____/ イー┘ | DIOが圧倒的有利な中での承太郎が熱いこと熱いこと!
| | / / ___/ 最高にハイ!ってやつだアアア!な予告で来週で終わるの寂しい
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
円盤ならどうせ綺麗になるから大丈夫だろ。
1期の頃の肉体の不死身感による強さが強調されてないような気がする
というか、真っ二つになっても平気だったよねと・・・
お前は昨日食べたパンの枚数を数えているのか?
いい加減にしろよゴミ管理人
同意、ダッサイ曲聞きたくない
一期に差し替えてほしい
あるいはワールドに夢中で忘れたか
スタンドには触れられないけどスタンドからは殴れるから、第三部チーム相手だとジョセフ以外には負けると思う
まあ、空裂眼刺驚を死んだふりした承太郎に使ってりゃ、とは思ったがw
面白い
OPはよかったな、こういう仕掛けは大好きだ
超スピードだとか催眠術だとか、そんなチャチなモンじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
DIO様が取れた足を拾うよう女店員に命令するシーンは、あの死闘の最中にふと自分が今まで飛行機に乗ったことがないのを思い出したDIO様が、この機会にファーストクラスのサービスというものがどんなものなのか経験してみたくなってあんなことを口走ったのだろうかと考えると、なかなか笑える
そういやDIO様の顔が変わっちゃったのは、やっぱり承太郎に顔面をボコボコにされてしまったからなんだろうか
ちなみに、DIOの片足もいだ直後に承太郎がしがみついた看板に、「BOOKS」と書いてあったのが今回の伏線です
マジでなんで唐突に空中戦増えたんだろうなw
まぁ少々どうでもいいが
そのせいか武空術みたいに飛んでて少し笑ってしまったw
時が止まった世界に入門したかのような素晴らしい感覚を味わえないんだから
つい数話前までのカリスマ的恐怖感は一体どこに・・・
スタンドが本体を浮かせたり反動で勢いつけたりしてるから。
ポルナレフ登場時でもやってたし、5部の覚醒したジョルノとかも浮いてる。
原作からして飛ばしすぎな感じもするけど、ラストバトルのスタンドバトルでは
このほうが作品が熱くなって良いという荒木先生の判断なんだろう。
面白いから別にチマチマ気にしすぎるところじゃあない。
あっという間の30分でした。
道路標識が日本的でワロタ。
でもあいつ、第一部からああいう奴だったよw
もし改変しても誰も文句は言わなかったろうに
敢えて原作通りにやったスタッフの勇気はすごいw
テラコヤスも昔から脳内思考が苦手なんだよなー
DIO様に限った話じゃなく、ジョジョボスは割と皆テンパること多いから・・・
※34
スタンドが成長したから・・・
何?悔しいの?
全体の流れからすれば些細なことだからね。
荒木先生だって過剰気味に描いてる事くらい分かった上でやってるだろうけど、そのほうが漫画として面白いから叩く人がいない。
要は荒木先生のセンスが良いので皆納得してしまってるわけだ。
>マンホールの中にいたのもよくわからんわ
↑普通に面白いじゃん。
これが気になって全体が楽しめないなら残念ながらジョジョと合ってないんだろう。
※38
ちなみにドラマCD版では気化冷凍も使ってたよ。火がついたところを消していた。
批判するのが10年遅いっす…
どうなってんだ?
カリスマボスも小物ギャグもその中間も出来る子安ならではの演技がDIO様にぴったりすぎる。
ラジオのゲストで言ってたようにほんとに思い入れたっぷりに演じてるんだなあ。
原作では「フン」だったセリフを小馬鹿にしたような「っはぁ」に改変してあるのもなにか妙に気に入ってる
クソ呼ばわりされてたOPも、ラストをオラオラvs無駄無駄に改変する用に注文して作ってあったから
ある意味最初からアンバランスだったのかもな
飛んでるわけじゃないのは判ってはいるけどアニメ観て疑問に思う人の気持ちも凄い判るよ
>普通無理だろ
・・・奇妙な物語なんですが・・・。普通の冒険にしたいのか。
もっと自分の器を大きくしろ!
人気があるからに決まってるだろ?
人気があれば多少の齟齬は大目に見てもらえる。
欠点すらも魅力になるからだ。
似たようなことがやれますよって承太郎の威嚇
OPはド肝抜かれたぜ
OPはやられた。ビックリし過ぎて、ホントに時が止まったわ
アニメで見ると、ポルナレフが最高のタイミングで攻撃を仕掛けたのが良くわかる
相手が吸血鬼で、スタンドがザ・ワールドじゃなきゃ余裕だったのに・・・
全くだな…
ジャンケンに熱中してつい空を飛んでしまうなら違和感ないんだがな
結果だけ見ると足を引っ張った形だけど、
奇襲、暗殺としてはあの我慢弱いポルナレフがベストのタイミングで完璧に仕掛けたんだよねw
ジャンケンの時も謎オーラ出てたよね。
あれは何色になるんやろ。
DIOですら惜しかったなと言ってるからな
にしてもハイDIOがオネェにしか見えないw
ちょっと気になった点としては、承太郎も普通に飛んでいるのと、(時止めを生かして入ったのか分からんが)いつの間にか承太郎がマンホール内にいたのと、回想シーンで、エンヤ婆も普通に動いて普通に喋ってるトコくらいかな。
あとは神回fだったとしか言いようがなかった。
回想のエンヤは時止めてる時に話してるわけじゃないだろ
話してる最中にワールドが握った銃弾を放して落としてるし
TV版はギャグに寄せてばかりでラストだというのに全く緊迫感がない
DIOは小物臭が酷いことになってるし、マンホールもギャグでしかないからカットすべきだった
OVAはシリアスに寄っててこれぞ最終決戦!という雰囲気をよく出してるんだよな
皆、散々な評価だしてるしTV版は黒歴史になりそうだねw
時の世界に入門するって言葉選びがセンスありすぎィ
>DIOは小物臭が酷いことになってるし、マンホールもギャグでしかないからカットすべきだった
は?TVは原作どおりで良いじゃん。
あの状況でのギャグっぽさが映えるんだがね。
荒木先生の原作をディスってんの?
前々から対立厨っぽいこと書いてる人なんだろうけど、その書き方は根本的にジョジョファン全体を敵に回してるよ。
しかし今回迫力すごくあったな。時を止める圧倒的な力のDIOに対して、
あえてその中で動ける⇒動けない→実は動けて叩き込むと承太郎の知能戦も見れた。
ポルナレフも登場、結果的にあれがあったから追い込めたのかな。
DIOもさすがに慎重。心臓と呼吸を自分で止めて仮死状態にするとは。
最後にジョゼフの血を吸ってDIOと次回最後の戦い!もう終わってしまうのがさみしい。
旅の終わりはジョースターの体を持つ二人の殴り合いとは、王道で暑くて最高。
前回自演で連投したのバレたし、必死なんだろ。
今更TVsageOVAageしたところで、誰も同調なんかしないのにな。
荒木はあくまで描写として飛んでいるように描いただけで実際には飛んでいないってインタビューで言ってただろ
そこ再現しちゃうところが何というか
原作でも一環して追い詰められると小物化するってのが、妙に人間臭いDIOの魅力だろうに
6部DIOが別人みたいって言うヤツもしかり、信望者のプッチの前だからこそ大物ぶってるだけだっつーの
もちろん友情も愛情も一切感じてないよw
実際に飛んでなくても描写としては飛んでたろ?
それをイメージと言うなら、アニメで飛んでるのだってイメージだろが。
TVアニメ版のDIOはまず声が子安の時点で完全にネタキャラなんだよなぁ
どっちがいいとかどうでもいいわ
嫌なら47話もみないでOVAだけみてろ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
遥かなる旅路 さらば友よ の巻
↑カッコよすぎ
今アニメで見るとDIOの小物さに結構笑ってしまうしマンホールが満員も笑う
実に楽しかった
そのままで良かったらOVAをまるごとTVに流せばいいだけのこと、
そんなことも分からずに吠えてるOVA原理支持者の頭の悪いコメントには超ウケるね。
そして来週は最高にハイ!な子安が聞けるのかw
飛んでるように見えるのはスタンドが壁や地面を蹴ってジャンプ状態のはずなんだが、TVだとまんま舞空術ですね
そうそう
そういうところを加味しないで※75みたいなバカがいるのがホントどうしようもない
空中を推進するにはスタンドで大ジャンプしたり壁の反動だけど、原作でもDIO戦は飛んでるように見えるくらいに誇張されて描かれているから別に原作の描写そのものをそのまま再現してるのでネチネチ突っ込むとこじゃない。
それに上でも書かれてるけど、スタンドで浮くこと自体もジョルノとか他にも例があるからどうでもいい。
来週のその台詞で泣いた後、あの3部屈指のおちょくりギャグが来るのか…
俺だけ、だなw
自分が覚えてるのだと、るろうに剣心とか幽遊白書とか烈火の炎とか
アニメのラスボス戦は4話(漫画だと10話前後)だった気がする
例えがいちいち面白い。舐めプするから…
最高にハイってやつだ。
スタンドとか何とか以前にジャンケンするだけで飛翔する世界だからなw
あれジャンケンの結果スタンドが発動するわけだから、ジャンケン自体にスタンド関係ないはずなのにw
凝ったセリフ回しや名言の連発で鳥肌が止まらないよ
オインゴ、ボインゴと言い今回といい!!!
これ週一でやってんだから現場絶対修羅場(ry
花京院死亡~DIOとの決着まで2分そこそこしか実時間経過してないわけだしな
あとDIOはハーミットも使えるから承太郎とDIOがたまたま同じ能力なのではなく
ジョースター家の家系のスタンドがDIOもつかえる、
つまり時止めは本来スタプラの方の能力だった可能性が微レ存
これが年季の違いというものじゃな(納得)
男塾の民明書房しかり
キン肉マンのゆで理論しかり
ジョジョには「凄み」がある
つまり、これで昨今の作品が叩かれるのは「年季が足りないひよっ子だから」というのが証明されたッ!
強いくせにやってることが小物過ぎ
それがDIOという男だからな
人間を超えると宣言しておきながら結局作中で一番人間臭いw
超越者たる力がありながらもそんな面を併せ持つから不思議な魅力がある
この後のロードローラーだッ!から目潰しまでの華麗な流れがDIOの魅力を最も如実に語ってるw
…まさか、まさかだよ?最終話OP、DIOのビジュアルにあわせて変更、とか無いよねw
いくら愛があるっていったって、1話限りのOPを2話連続なんて、まさかw
多分今話がOP最終ってことでのサービス、尺都合で来週はOPなし、だろうけどね。
あっという間に終わったと思うのは自分だけか・・・
上の人も言ってるけどポルさんマジカッコよかった
来週最終回なんて信じないぞ!!!
もう終わってしまうなんて悲しいぜ
でも最後まで見てきて良かったし、最終回も期待してる