2015年06月09日
今後の放送スケジュールは下記の通りとなります。
#10.5特別編「それさえも最低で最高な日々」
MBS:6月13日(土)26:28~
TOKYO MX:6月14日(日)24:00~
BS11:6月14日(日)24:30~
#11「paint it black」
MBS:6月20日(土)26:28~
TOKYO MX:6月21日(日)24:00~
BS11:6月21日(日)24:30~
※6/27(土)、6/28(日)は放送休止となります。
#12「“Hello,world!”」(最終話)
MBS:7月4日(土)26:28~
TOKYO MX:7月5日(日)24:00~
BS11:7月5日(日)24:30~
ツイッターの反応
tink-e-bell@bellgunsou
血界戦線10話 ランチの話好きなんでよかった。テラフォにはラーメン屋のモザイクを煎じて飲ませたいくらいだワ。よくやった。しかし残り2話でおさまるんかなあ。オリジナルの最終回のようなモノになりそうだけれど、ここまで破綻したところがほぼ見当たらんのでちょっと期待。#血界戦線
2015/06/07 20:44:27
めんま@照@MENMA_DTB
『血界戦線』10話視聴。オチを冒頭に持ってくる見せ方好き。ランチにありつくだけなのに、七難八苦待ち受けすぎ。当たり前のように人が死ぬモラルハザードな世界観はカオスだけど面白い。このところ作画を頑張りすぎてるせいで、来週は総集編。その分最終回までの作画がよくなるなら是非もない。
2015/06/07 23:12:18
ヌコタ@kokonuko
血界戦線10話見た!ほっこりした!!!
2015/06/07 23:22:28
ランチトリオまじかわいい
!!
ツェッドさんがレオくんに「また明日」って挨拶したのすごい良かった!
てか、次回もしかしなくても総集編…?
間に合わなかった?
あと2話だよね?大丈夫??
マイオペレーションA@Myopera_anime
血界戦線10話を観ました。
2015/06/08 00:28:07
#kekkai_anime
レオナルド、食神様に狙われ飯食えず。モザイクまでかかってるよ。ザップはあっさり入院してしまうし。そしてアニメオリキャラのホワイトとブラックが動き出してる。レオ君狙われててるのか。眼を奪われそうとはこれまた凝った展開です。
烏丸秋@trashcan_fall
血界戦線10話:ザップ普段はアレなのに戦ってる時は格好いいよなあ。ツェッドさん好き嫌い無いんだね…(震え声)。からかっておいて肯定されると照れるザップ可愛いwクズ野郎殺した絶望王は本当に根っからの悪党なのか?遂にホワイト達が動く…で来週総集編!? #kekkai_anime
2015/06/08 00:29:56
グレイゴースト@grayghost001
血界戦線 10話。異界B級グルメ満載な感じの話。脳いじって食べ物を美味いと思わせる店はカットされるかと思ってたけどやってくれてた。あと霹靂庵っていうラーメン屋の親父の話とかも。店選びは全部ザップ任せなんだろうか?適当とはいえ店のチョイスがエグくて笑う
2015/06/08 00:30:50
#kekkai_anime
AKR36@AKR36
MXTV「血界戦線」第10話「ラン!ランチ!!ラン!!!/to the end.」観た。昼飯に行こうぜ!の回。豪華な絵でどうでもいい話wでも、かけがえのない日常かな?ホワイト一気に緊迫。でも次回は総集編。万策尽きたー!w #kekkai_anime
2015/06/08 00:30:12
ピッツー@itsutsu_
血界戦線 10話
2015/06/08 00:34:27
なんか知らない間に事件起きて知らない間に解決してた?
ツェッドの動じなささわろた てかほんとに魚なの
神々の義眼狙われてどうするかっていい場面なのに来週総集編?
gije@gijehrn
血界戦線10話。ブラックとホワイト、そして絶望王を巡るストーリーがいよいよ本格的に語られ始めた感じ。長老が語っていた綻びた結界にかつて向かったのが白黒の両親なのかな? やっぱり二人のZは良いコンビだなぁw
2015/06/08 00:42:28
カミシロユーマ@umakamishiro
血界戦線10話見た。オチの改変は残念だったけど、ギリギリなシーンをまさかの完全再現w 黒白兄妹の話もいよいよクライマックスーーかと思ったら、次回総集編かよ!
2015/06/08 01:03:31
えるしー@S_H_roki
血界戦線10話感想
2015/06/08 01:09:55
前半は昼飯を巡るギャグパートと術師結社についての伏線。どうしても飯にありつけないレオたち3人の珍道中が笑える。対照的に後半はレオとホワイト、絶望王の3人がメインのシリアスパートで先が気になる展開だった。次回は総集編なんだよなぁ…。
#kekkai_anime
十々屋ん@TotoyaCuckoo
腰痛に耐えつつ血界戦線第10話視聴。初っぱなから千兄弟、足のラインが綺麗でキュートなクラウスさんでしたごちそうさまです。どこまでゲテモノ出せるかと思ったら霹靂庵凄い。これ円盤時にモザイク取れるのか? オリジナル部分が違和感なく綺麗に収まって面白かったです。次週総集編とは予想外。
2015/06/08 01:10:12
ノエラ@john_nolea
血界戦線10話、アホみたいな展開に見えて、アバンから遡っていく構成は上手いよね。ブラックとホワイトの正体にもだんだんと迫ってきているし、今までの「戦闘カッケェ、edヤベェ」ってだけの話から脱却しつつある…
2015/06/08 03:54:24
保護者@hogohogo_hogo
血界戦線10話視聴。
2015/06/08 14:22:03
サブタイトルが、どっかで見たことあるなぁって思ったら、ランローラランだったわ。
次回は総集編かぁ。変にクライマックスを作らなくていいから、ドタバタが楽しい作品だし、キャラ紹介からめた日常回だけやってもらえればいいよ
弘樹@hiroki_tea
昨夜は呟く体力がなかったけど、血界戦線10話視聴。
2015/06/08 14:53:29
それにしても食べ物屋がことごとくえげつないw
後半はかなりオリジナル色強くて、今後の展開が気になるところです。
Shadow4u@RWBYファン@4u49971475
血界戦線 10話感想
2015/06/08 18:16:19
今回は例のランチ回(食神回)。アニメオリジナルを加えて場面が3つになっている感じですね~。群像劇(?)で面白かったです。あの非常識食品店(HL外の人間視点)や食神シーンをアニメで見れて良かった。そしてアニメオリジナルはまさかの二人に驚きです(本当に・・・)
こへ@堕落中@Kohe_KGZ
血界戦線10話だいぶ構成を変えてきたなー。
2015/06/08 18:50:33
大崩壊の日に結界を張った術者がでてくるのって初めてじゃない?(コミックス派)
予想通り残り2話でホワイト&ブラックのはなしをするみたいだなー。
2期早よ!
japanimationismylife@japanimationis
血界戦線 10話
2015/06/08 19:42:21
げてものアニメかよww。こういうくだらないことを本編の戦闘より優先する血界戦線マジぱねえっす。Zもメンバーの一員やねもう。
来週総集編かよ・・・。ここでかよ・・・。#血界戦線 #kekkai_anime
紅狐@redfox999999999
【血界戦線 10話】レオ、ザップ、ツェッドの凸凹三人組な感じが物凄く良かった!
2015/06/08 20:25:10
特に行きつけのカフェで一緒にご飯食べる友達が見つかって良かったね。と言われて嬉しそうに肯定するレオ達のやり取りが最高だった!ザップさんツンデレですわぁw
って、このタイミングで総集編とか待ちきれねぇ!
YSHR@YSHR1980
血界戦線 10話。ビビアンさん、マジHLのオアシスや……ぶっ飛んだ飯屋やマフィアの襲撃はいつものことで、結界がらみの緊迫感もスパイスになる日常。一緒に飯を食う友人ができたことを褒められた矢先に、病床で出会った友人には裏切られようとしている状況が悲しい。 #kekkai_anime
2015/06/08 20:46:45
TK@hyperion_2011
『血界戦線』第10話を見た。
2015/06/08 21:14:36
面白かった(ヒドい飯屋とかデブい調整屋とか)
良かった(久しぶりのレオとホワイトとか意外な正体のサブキャラたちとか)
でも只でさえふたつの話しが同時進行なのにさらに混ぜるとか、あげくオチを削るとか構成が良くなかったな。
総集編は仕方がないけど――。
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 食べるの遠慮したい料理店ばかり!
. ヽ } | ̄| せっかくまともそうな料理食べられると思ったら修羅場始まるし
ヽ ノ |_|) いつもの店行ったらクラウスさん登場と共にぶっ壊れるとか散々すぎて笑った
____/ イー┘ | ラストでとうとうホワイトの目の件が来てしまった・・・
| | / / ___/ と思ったら来週は特別編でお預け状態だ
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 【Amazon.co.jp限定】血界戦線 第1巻(初回生産限定版)(イベント優先販売申込券付き)(早期予約特典+オリジナル全巻収納BOX付き) [Blu-ray] 東宝 2015-06-17 Amazonで詳しく見る |
![]() | 血界戦線 第1巻 (初回生産限定版)【イベント優先販売申込券付き】 [Blu-ray] 血界戦線 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] 血界戦線 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] 血界戦線 第4巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] 血界戦線 第5巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] 血界戦線 第6巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
なんか支離滅裂な感じ。
詰め込み過ぎ。
本編らしき部分とブラックホワイトが出てくるアニオリパートの空気感が違いすぎて
好きな人には申し訳ないけど失速を感じる
話の切り替えがちょっと違和感あるけど、セラフに比べたらもう全然OK
自演にしか見えん
何て言ってたんだろうアレ・・・w
緑川光は相変わらず良い声だ
くぎゅは一人三役で凄いな
そのあとずっと基本ギャグやってるからメインとなる核のストーリーが見えて来ないんだよね
レギュラーキャラも濃いように見えて、キャラごとの目的や出自が分からず横の絆もよう分からんから
オサレとテンションでいろいろ見た目を盛り上げてる反面、ノリで集まってノリで動いてるような感じになっちゃってる
限界チェスみたいな話とキノコとハンバーガーの話は自分の趣向に合ったけど
バッカーノみたいなキャラ過多でとりとめないノリにならずにビバップのようにもっと締めて絞って展開をして欲しい
設定はまだ掴みきれてないし訳わかんねーなと思うとこもあるけど、EDへの入り方が毎回上手くて最後に何がしか残る話
群像劇にありがちな話の分断や「こいつの話はもういいよ…」的な苛立ちをライブラという組織でギリギリ繋ぎとめてる感じがいい
コイツら全員正にノリで集まってノリで動いてるよ?ノリで世界を救いながら。
原作からして今のところだいたい一話完結でB級映画やってるし。
ガチで真面目な話見たいんなら遠慮なく他の所行きな?
原作部分とアニオリ部分が空気違いすぎってのは同意だな。
この監督はハンバーガーとかみたいな話が得意なんだろうけど反面ステゴロとかのガチバトルとかの話が何かイマイチなんだよな。
そしてここ最近のED入りの落差が凄い
ランチ回は寿司屋のあのオチがあってこそだろうが
こんな事ならオリジナル話だけやって欲しかった
忘れてる設定とかあるし。
ギャグもとことんスベッてる
評論家気取りの米とか最高に滑稽デスwwww
この人たちアメリカ人なはずなのに、日本風に手を合わせて
「いただきます」をしているのは何故なのか…
ランチ巡りノーカットで満足
KK出ないダメ(泣
レオスなにそれ?
アンジェリカてザップがコナかけてた娘?
長老はレオ診察してたお医者さん
フゥゥぅぅぅぅゥドッパぁニッシュメンッっっっっッッッッ!!!
照れんなザップ気持ち悪い
アンラッキーナンバー鮪ヲチよし
アニオリブンドド
次回総集編ワイ激怒万策つきたかと嘆くも11話12話あると知り安堵
……よか10話じゃった!
「これから食うぞ!」ってイメージを伝えるための漫画表現だろ
レオたちが食う前に目の前で十字架切ったとこで日本人の読者視聴者にはイメージしにくいだろ
予定通りなのか、12話の翌週に放送する予定だったのを繰り上げたのかは分からんが。
人種(異種も)入り乱れる街だから多少はね?
ジャパニーズスイーツ葛餅が出てくるあたり日本好きなんだよきっと。
エスメラルダ式血凍道
斗流血法
みんな日本語入ってるしルーツが日本だったり
判明してる師匠も和名だしみんな日本で修行経験有りだったりして
KKとレオは知らん
そのすし屋で号泣寿司してオチがつくのが原作のいいとこだったのにいつものように全カットだからね
この話自体がわけわかんなくなってる
ただオリジナルの生贄にされただけというね
というか日に日に「主人公レオじゃなくてザップじゃね?」みたいな展開になってる
設定は客観的に悪くないのに話が滑ってる・・・
消化不良で混乱中・・・
頭の整理をしなくては・・・
でもやっぱザップはレオより目立ちすぎ
豪運のオッサンが出てきて何もないとか白けるし
ゴロツキどもがどう出てくるかってのも話のネタの一つだと思うんだけど
普通って素敵と思えるランチ回めっちゃ好き。凸凹トリオ可愛いな。
最初にオチを持ってくる必要はなかっただろ
中途半端に原作の話使うより1話丸ごとオリジナルでやってくれ
「カウボーイビバップ」を更に良く動かしてコミカルにしましたみたいなW
今楽しみなのは「血界戦線」と「ダン間違」「俺物語」
ダンディやビバップみたいな雰囲気を楽しみにしてる人達もいるのよ
つかこれ残り2話の12話で終わりなのかよ!2シーズンものじゃなかったのね
トライガンの作者とボンズと川元利浩でひさびさのワクワクお楽しみと思ったら
どうやらとんだ想像違いの肩透かしだ。見当外れの期待外れに終わるようだぜ・・・
こりゃ前言は完全に間違っていたな。OPからEDまでのノリとヴィジュアルを楽しむだけのB級アニメだった
毎週追い掛けて見るようなアニメじゃなかた。バトルもシリアスも何も無かった。もういいやw
このノリを楽しむなら漫画をそのまま読む方が楽しめるに決まっているよ。うんキミは正しい。
ただの腐女子だからね
ザップの扱いとチェイン&KKの扱いみれば一目瞭然
そして京騒戯画の頃から釘宮が好きと理由だけでオリキャラに3役やらせて
原作なんか無視して好き勝手やらせて喜んでるだけという
※41ね
それはそれ、これはこれと思ったほうが楽だぜ?って残りがアニオリ回だけの状態で言われてもなw
「私が子供ながらに内藤先生の作品から勝手に受け取ってきたものを
今回「血界戦線」のタイトルをお借りして作っているようなものなので
「トライガン」を読んでから終盤の展開を見ていただけると
また違った見え方になって二度おいしいのではないかと思います」
だそうです。
だめだこいつ…。
なんのために観てるの?w
KKはブラッドバレットアーツ。レオは血法習得者じゃない。
血界は松本の初監督オナニーの犠牲になったんやな
お前が監督やればよかったのになんでやらなかったの?
そうしたら「戦犯」なんてどこかの民族が好んで使いたがる言葉を使うこともなかっただろうに。
初監督じゃないぞ
これまでの経歴から見ても、犠牲になるのも織り込み済みだけど
つーてもプリキュアと京騒戯画ぐらいしか知らないんだけども
他所で見て初監督ならこの出来でも仕方ない、と思ってたのに初ですらないのか
優秀で評価も高いけどファンが期待してる様式美みたいなのとは違う事をやりたがるタイプ
それを原作アリの血界でやったからまあ賛否両論になる
元々女の感覚に合う作品じゃないしな
脚本家との相性も悪かったんじゃないか。脚本家こそドラマ畑の人間で初アニメだろ
オサレだよね
それ文章そのまま?(大意)とかじゃなくて?
それだと「血界戦線の世界観でトライガンぽい二次創作を作ります」
って言ってるようなもんじゃん。
まあ、オリジナル大目のアニメ化作品は大体そうだけど。
今回の構成変更は正直気に入らないが、飯屋めぐりのぼかし方は
結構よかったかも。店のヤバさは伝えつつ、グロさひかえめ。
ゴキブリコックを長時間写すより嫌な描写もあるし。
気になるならニュータイプ見ればわかるよ
他にも内藤先生が例の双子のキャラクター原案だと思ったら
何度もダメ出しして最終的には自分の思い描いたキャラを描いてもらったとか
今回の双子が実はトライガンのヴァッシュとナイブズのオマージュで
アニメ放送当時に自分がやりたかった事をこの双子で表現するとか
もういろいろめちゃくちゃな事書いてありますよw
監督が釘宮に「血界戦線って知ってます?今度アニメ化するんだけど是非あなたにやって欲しいキャラが居るの。こういうのだけど」
釘「へぇー、どんな漫画ですか?読んでみます。そのキャラはどんな役どころなんですか?」
監督「そのキャラ原作には居ないのよ(≧∇≦) でもすっごく重要なキャラだからね!(≧∇≦)」
釘「え?え!?」
こんなオファーだったって苦笑ぽく語ってた。
ただ自分の作ったキャラを好きな声優で活躍して欲しいってだけしか見えてこないわこの人
たしかに銃持ってたな
レオホワ…
だからアニメと原作を分けて考えろって言ってるのがわからないのか?
アニオリが入る時点で原作とは別物。アニメはアニメ、マンガはマンガ。Do you understand?
このタイミングで総集編していいのは2クール物だけなんだよ!
総集編するんだったらえとたま見習え!
やってるねと思うけど。いずれ原作には手を出してみたいと思ってるけど、今回のアニメ放送通して
原作読者はちょっと声が大きいイメージがついちゃった作品だった
安心しろ
全12話+総集編だからまだ本編2話残ってる
うん、だから残りはアニオリのみで別物として楽しめるよw
最近のアニメは1クール前で打ち切る作品も多々あるし・・・
結構前に総集編が最終回とか総集編後直ぐに最終回とか
過去作になかったわけじゃないし・・・
まあ、原作通りにやってれば良かったのに、わざわざ原作削ってオリジナルネジこんだんだから、成功するといいね。
最初期は期待作って持て囃されてたが・・・
アニメで最後まで人気維持ってけっこう骨よ?
途中から面白くなる3話切りさん残念賞作品もあるけどね
ステゴロ回からヤバさが一気に増した
そして今回のニュータイプのインタビューでトドメさされた
ア○ペ乙
トリアージXとかイスカとか黒執事とかプリヤとかは最初から10話で企画してると思うけどなあ。
1クールラスト2話だけ省略とか、打ち切る意味がないような。製作が間に合わないならガルパンみたいに総集編で12話分の枠は埋めるはず。
キリが良い話のラインが10話なのか・・・
まあこの作品は関係ないらしいな
レオ達の昼飯道中と平行してスティーブンと刑事の人が捜査してた千兄弟について、機動兵器の調整屋から探ろうとしたのがなぜスカったのか、アニメからの人は分かったのだろうか。それは本筋じゃない、と言われればそれまでだけど。
一回原作読んじゃうと確かに不満噴出
原作がアニオリを内包している構図で考えると駄目だけど
アニメが原作を内包している前提で観るとこれはこれで良い
つまり別物として見ればどちらも楽しめる
それはさておき、尺のとり方がおかしいとこは結構あるよねぇ
ここの数秒削ってアレ入れとけみたいなの
監督女性だよな?
こういっちゃなんだが腐女子が自分の薄い本を再現したがってるんかなあという印象
シリーズ構成が普段TVドラマやっている人(なんかライアーゲームとか)が今回初めてアニメやるとのことでやっぱドラマのヒトだと違うんかなといった印象
※83
女性だからというのは偏見だな
松本理恵だからというのが正しい
黙々と高品質なものを作る職人肌のタイプではなく自分のやりたいことガンガン入れる芸術家タイプ(本人が自称しちゃうほど勘違いしてるかは知らん)に分類されるかと
0話:予習編
5.5話:京都実録編(アニメですらないただの実写w)
10.5話:復習編
とか1クールなのに総集編まがいな話を3話もやるという誰にも真似できない暴挙をしでかしたした監督だしね
何でこんなのがまだ監督やってんだか
千兄弟を最初に持ってきたらあの中華のロボを右腕に着けてるとかが分かりにくくなると思うんだがアニメ組はちゃんと理解できたんだろうか。
ランチの話は結構好きだったんでこんなに雑に扱われてショックだわ。
それはそれとして話は大分動いてきたかな。
絶望王が10巻の敵のかわりになるのは読めてたけどミシェーラの出番はあるのかな。
トータスナイトの話はきっちりやって欲しかったんだがこの流れじゃ無理かな。
レオとホワイトでローマの休日やろうとしてるアホ監督だぞw
そしてきっと10巻の代わりにもならんと思うぞ
ホワイトとブラックがヴァッシュとナイブズのオマージュとか言ってるし
その感じだとブラックと絶望王の関係はリヴィオとラズロを持ってきてる気がしないでもない
なんといっても血界でトライガンやろうとしてるくらいだしねw
これが改変と知って、これは…だめだ状態ですよ
オリジナルの為に原作を蔑ろにしてあちこち削って無理やり入れるような事じゃないのにどうしてこうなった…
寿司屋のオチが無くなったのは少し残念だけど、絶望王の企みとかホワイトとの展開とか気になるしもうこれからはアニオリだけで締めくくろうとしてるっぽいからこのまま突っ切って欲しいものだけどね
これでもまだ原作なぞる気あるならさすがに引くわ・・・
中途半端な話の持っていき方ほど駄作はない
期待できるアニオリの始まり方だったのに、こんなにメインのオチを犠牲にするアニオリになるなんて
これで原作ファン名乗ってるのだからどういう神経してるんだか
ブラックのキャラが中二全開で要らなさすぎる。ライブラのカッコいい感じで繋げればタイバニ的な面白さがあったのに残念。
戦闘もギャグも中途半端。最初は興奮したが今はもう流し見だわ
他にも同じ人物が書き込んでそうだけど、すげーうぜーな。