2015年05月18日

    mfbka8ae
    1a3g9qcw
    0c8ugegl
    96saw7cb
    tnybaoxz
    suvzc307
    vjk1u62n
    kpbqvxti
    cgm9jp6v
    udapsyd0
    pbk9twke
    wz6o0rkb
    skrpvncr
    awbg39wn
    fhc4ogwu
    iobbepuf
    l109s8cc
    guips8n2
    kw0zcf1i
    pd30o4gi
    5gkxdb4e
    vfncrkh3
    0st5zkh8
    i1gzg2cr
    5czhtg2v
    l1z02ztx
    dcjk6h3s
    sf21yke3
    b9q4mfo4
    mfbka8ae
    lo4azhd4
    hew2f56j
    q7wjgp7k
    airsyg5s
    o8so2oi4
    eow2bovt
    8vl2gd39
    3soa0dfk
    nygy8fos
    pllxpogq
    6oulgrh7
    ua82oew7
    agkkcjnt
    o0s9k63s
    o9q2hd2c
    gexiaz35
    xjhs5qzn
    ae5zs7tq
    ow6mj2gm
    1reksc8x


    mfbka8ae


    guips8n2




















         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    ファランギースさんむちむち!
    .   ヽ         } | ̄|    あんな衣装だったらそりゃ止められる
         ヽ     ノ |_|)    エラムが女装したら完全に女の子だ
    ____/      イー┘ |    さらに花江くんの声でまたびっくりだった
    | |  /  /     ___/    
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    2015年05月18日19:08│ 記事URLコメント(71)│ カテゴリ:アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 19:10 ID:J39.m5Ma0
    子安ははっちゃけたキャラが多いから、苦労人キャラを演じると新鮮に感じるな
    2. Posted by オタクなママさん   2015年05月18日 19:22 ID:A27ZZNbP0
    タハミーネ、美人だけど笑わないから観音様みたいに見えるw

    ファランギースは神殿に使える神官さんみたいな人だったのか。
    RPGのパーティでいうと魔法使い的な?
    3. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 19:35 ID:E3Z4B3at0
    美しさがまるでない
    天野喜孝やっぱすげーな
    4. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 19:41 ID:OVNie9u9O
    ファランギースがオバサンにしか見えない…
    5. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 19:42 ID:J39.m5Ma0
    ※3
    そうやって、荒川弘をdisるのはどうかと
    そもそもアルスラーン自体、天野絵以外色々あるし、旧作アニメのキャラデザまんまを持ってきても耐えられんだろ(あれはあれでいいけど)
    6. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 19:49 ID:cBjRXenF0
    いかにも金がかかってるアニメって感じだ
    7. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 19:52 ID:E3Z4B3at0
    ※5
    事実を言ったまでだし、小説の挿絵はどれも美しいキャラなのにこれはおばちゃんにしか見えない
    旧作のアニメのキャラデザのほうが全然良かった
    8. Posted by ※7さんへ   2015年05月18日 20:00 ID:aS37PBX8O
    Amazonで旧作のDVDがあったよ。
    逆輸入版が。

    Amazonにいきなよ。
    9. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 20:03 ID:wiAjHTXH0
    アニメから入った人には話を端折りまくりに見えるのか
    原作1巻分がまだ終わってなくてむしろだらっとしてるように思えるぐらいなんだが
    10. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 20:11 ID:E3Z4B3at0
    すげーな文句も言えないのか
    11. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 20:20 ID:Pbh.gDI40
    20歳前にしか見えない小娘をオバサン・・・
    坊や、おいくちゅでちゅか?
    というツッコミを期待しているのかな?
    12. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 20:23 ID:wiAjHTXH0
    そういえば同じ講談社の進撃の巨人の時もちょっと不満を述べたら過剰にかみつく連中で※欄があふれたな
    13. Posted by 名無し   2015年05月18日 20:33 ID:NloZr8JX0
    重要なことも含めてかなり省いてるのに展開が遅く見えるな
    14. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 20:41 ID:s8X0hRwb0
    11
    ファランギースって、この時点で20代半ばくらいじゃね?
    15. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 20:43 ID:HUKoltCK0
    ギスカールのキャラデザやり直せ
    もっとむさくるしくギラついてるだろ
    16. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 20:43 ID:INVyFFrV0
    自分は美麗さがなくなった分、リアルに戦記な感じになったからこれはこれでいいと思ったわ
    戦乱の壮絶さとか泥臭さみたいなのがあって良い
    天野絵は美麗でファンタジー色が強いから凄惨なシーンもまた美しく感じたけど
    旧作のOVAもどちらかといえばキラキラしてたよねw

    自分は20年くらい前、中学生のときに原作に夢中になったクチだから、
    またこんな風に話題になってるだけでも楽しいし、アニメもほぼ原作に沿って作ってくれてるし
    毎週わくわくできて凄く嬉しい
    17. Posted by ああああ   2015年05月18日 20:44 ID:TcJVWLqR0
    ファランギースたそ〜

    ラノベみたいなもんなのに今日も意識高い死ん者がわいてますねw
    そんなに原作が好きなら「荒川漫画」のアニメ見るなよ
    18. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 20:54 ID:koYnaCUI0
    王妃が逃げないで城にいたことにビックリだわ
    カーラーンも罵倒されながら深遠を貫いてかっこいいな

    ただ国民無視して王族のためだけに動く軍とか迷惑だな
    19. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 20:59 ID:HPtElwPh0
    ギスカールさん……おいたわしやw はーこんな感じに描きましたか……
    子安さんのイメージではない気がするかも。この辺は慣れかな?
    イノケンティスが無能なのはわかるけどここまでやりますかw
    見た瞬間吹いたわw
    おいギーヴ、そんな表現に止めないで、もっとはっきり言ってやれ!
    明らかに痴女レベルだろ!w
    20. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 20:59 ID:gmlS0BbE0
    やはり劇中の国王って現実のインノケンティウス~がモデルなのですかね?
    としたらやはり中世キリスト教国と照らし合わせているのでしょうか
    21. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 21:05 ID:srj40wt6O
    荒川はハンコ絵と言ってた連中が天野さんの絵が男女関係なく同じ顔だと指摘されたら静かになった事があったな
    天野さんの絵は大好きだが劇場版並みの予算がない限り無理だし旧アニメ・漫画はキラキラ西洋風でペルシャ風ではなかったからな
    新しいアルスラーン戦記が生まれたお陰で原作が再注目されてるからいいじゃん
    22. Posted by ☆☆   2015年05月18日 21:06 ID:aS37PBX8O
    ギーヴのあの光が芸達者で笑ったわ。落ちたり消えたり。
    アレも精霊扱いしたくなる
    「いいぞ。もっとやれwww」
    23. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 21:10 ID:xsrMH.1V0
    ※10
    お前のは文句というよりヤジ飛ばしだろ
    24. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 21:16 ID:OnmI0nvU0
    20
    原作者はモデルにした国の人名リストアップしたら後は語感で誰をどの名前にするか決めているだけですよ。
    銀河英雄伝説とかドイツ人が読んだら貴族が使用する名前と庶民のありふれた名字の組み合わせなんが沢山で頓珍漢に思えるそうです。
    インノケンティティウスなんてローマ教皇だけで13人もいるからキリスト教国をモデルにした野蛮な国家代表の支配者にいいと思ったんでしょう。
    一応ルシタニアのモデルは十字軍とインカ帝国を滅亡させた時のスペインだと発言しています。
    25. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 21:25 ID:3A0WChJd0
    何がびっくりって花江さんの女の子声の可愛さだよw
    26. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 21:28 ID:4EM5.9cs0
    なんかOVA版と同じところまで進めば上出来な感じだな
    27. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 21:28 ID:MnGUTNbZO
    ※14
    ファランギースはこの時点で22歳。
    確かダリューンが27歳で、ナルサスが26歳。
    28. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 21:29 ID:OVNie9u9O
    ハガレンの時の敵の女似じゃなくてホークアイとかの若いキャラの感じにすれば良かったのでは?と思う
    荒川さんの中の美女のイメージがこのファランギースで固まってるんだろうか
    29. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 21:35 ID:cO2cur6q0
    荒川絵はイケメンはイケメンに見えるけど
    美女が美女に見えない、タハミーネとか特に
    30. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 21:49 ID:dFJH.NiP0
    正直荒川絵で一番かわいいと思ったのはエラムの女装だわw
    次点はランファン
    31. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 21:52 ID:SX8wB6Id0
    露出狂ババァ
    32. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 21:54 ID:CCf4LgaU0
    ※21
    俺も天野さんの絵は幻想的だしデザインも好きだが他の作者を叩く天野廚はFFの頃からウザいとおもう
    33. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 22:06 ID:Pbh.gDI40
    設定年齢に何の意味があるの?
    例えば、
     デューク東郷(ゴルゴ13)と銭形警部が同い年で29歳とか
     はたけカカシと冴羽遼が同い年で26歳とか
     ランバラルと両津勘吉が同い年で35歳とか
     ユパ様がまだ45歳とか
     碇ゲンドウと磯野フネが同い年で48歳とか
     亀仙人が354歳とか
    知らなくても楽しめたし、知ったところで笑うだけでしょ?
    アニメや漫画では見た目が全てでしょ。
    34. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 22:17 ID:s8X0hRwb0
    ※27
    ああ、覚えてなかったが、
    どこかで明確に数字が出てたっけか?
    35. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 22:21 ID:gLLHTFPw0
    俺も王妃様逃げなかったのが意外だったな。美女設定だったら兵士に捕まった時点で散々やられてるハズ・・・
    っていうか、こういう身分の人って「敵に捕らわれて辱められるなら死にます」とか言って自害するもんだと思ってたわ
    そういう貞操観念が無い世界観なのか・・・
    36. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 22:22 ID:INVyFFrV0
    ※24
    まあ、イノケンティスの語源はイノセンス(無邪気)から来てるから、
    ある意味では彼にふさわしい名前かもしれんなw
    37. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 22:30 ID:OnmI0nvU0
    35
    王妃には長年探している人がいるから今死ぬ気はない。
    敵に捕らわれて辱めがどうこうならパルスの王妃になる前にアンドラに生まれ育ったバダフーシャン公国滅ぼされているからその時点で自害している。
    随分カットされたが発見したのが銀仮面だから恨みはあるけどルシタニアへのポイント稼ぎのために何もせず連行した。
    38. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 22:30 ID:INVyFFrV0
    ※35
    なぜ逃げなかったのかは原作で説明されているが、
    ギーヴに偽王妃を脱出させておとりにし、油断させておいて時期をみて脱出する予定だった
    が、おとりも失敗し、時期をみる前にはや王都が陥落したので、やむをえず地下に潜んでいた

    やられてないのは発見したのが銀仮面だったからだと思われ
    彼は一応自分は正義のつもりなのでそういう下賎なマネは品位が落ちると思ってるんじゃないかな
    39. Posted by 前のも好きだけどね   2015年05月18日 22:41 ID:aS37PBX8O
    天野絵でアニメをみたいって言ってる人は
    「吸血鬼ハンターD」を頑張って入手しよう!

    『まだ・・・・・っガッチャマンの方がっっっ(死)』
    ってなれるからww。

    昔のアルスラーンでも
    「ダリューン顔ひでぇw」とか
    「止め絵が多いよー(;△;)」とか
    笑ったり泣いたり突っ込みながら見てたけどな
    40. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 22:54 ID:YLXW.nOy0
    天野絵でアニメ…?タイムボカンとかみなしごハッチかな?(すっとぼけ)
    41. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 23:10 ID:1ONrNI.f0
    二次元で絶世の美女って難しいわ~
    皆可愛く見えるしw好みの問題だな
    42. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月18日 23:15 ID:.j.oFykH0
    天野絵でアニメというと、「天使のたまご」か。
    43. Posted by 名無しさん   2015年05月18日 23:38 ID:nLgHTIJ60
    ※21
    そうだな
    確かに天野ファンギースは絶世の美女だが、アルスラーンもギーヴもアルフリードもナルサスも皆絶世の美女だよなw

    面白かったけど山を下る話は入れて欲しかったな
    あれがないから山荘に6人しかカーラーンが兵をやってないみたいだ
    それで激怒するのはあんまりだw
    44. Posted by 名無し   2015年05月19日 00:04 ID:z9Wgc.e50
    ファランギースはもっと諧謔味のある人物だと思ってたんだがなぁ。
    キャラデザはしょうがないとしてもなんかイメージと違うんだよな。
    45. Posted by 名無し   2015年05月19日 00:13 ID:JTu5mQYOO
    映画版は、シティハンターのキャラデザの人でめっさ美人だったな~。
    荒川先生は、牛馬と筋肉とおっちゃん描かせたらピカイチだけど、こと女性キャラとなるとイマイチなんだよね~。
    46. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 00:15 ID:H9Iy5MTA0
    花江のカマ声違和感すごいわ
    47. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 00:43 ID:ylB7b7Kv0
    名作アニメはなぜこうも突っ込み待ちのカマってチャンが多いんだろうw
    48. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 01:46 ID:H7MpYiJb0
    ※45
    外見はそこそこなのしか…かもしれんが中身は意外と変人な女の子・女性が多いよな
    だから面白いんだが
    ギーヴと漫才やらせるにはむしろ向いてるかもな。ファランギースさんも結構いい性格してるし
    49. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 01:54 ID:tAd.uwqw0
    荒川さんは服のセンスもわるいからなぁ……。
    「ペルシャの資料が残ってないから自分でアレンジした」といいつつ、実際は小説絵を劣化させただけという……。
    服装の書き込みに定評のある森薫氏の『乙嫁語り』が、ちょうど旧ペルシャ地方を舞台にしていて、そのへんの習俗を見事に再現しているだけに、稚拙さが際立つよなぁ。
    しかも、いくら好き勝手に描いていいからって、「全身黒ずくめ」という設定を無視して肌を露出させたり、「男装している」という設定を無視してビキニを着せるあたりはなぁ……。
    もう少し原作の猫写を汲んでほしいわ。
    50. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 01:56 ID:STYX3dJL0
    ファランギースが痩せた多摩子にか見えなくなってしまったw
    51. Posted by 名無しだ   2015年05月19日 02:13 ID:eDEe87iBO
    ファランギース22歳?
    貫禄あるね
    52. Posted by まぁ   2015年05月19日 02:17 ID:mBHQyfkJ0
    確かに。アニメのタハミーネは俗物っぽくてツンツンし過ぎだな。王がたぶらかされる傾国にはおよそ見えない。
    天野が云々より、タハミーネは強者に流されるタイプの淋しげかつ悩ましげな人物だから、も少し表情は柔和だが瞳は冷たく何を考えてるかわからない胡散臭さが欲しかった。

    そういう意味では天野のイラストはその胡散臭げで謎めいた感じはよく出てた。
    原作もアルスラーンとタハミーネが子供の話をするまではタハミーネは王妃の義務を果たしてるだけしか描写されておらず
    絶世の美貌を持って生まれてしまった不幸なただの1人の女のタハミーネが、同じく偶々王子に選ばれたアルスラーンと邂逅と別れをしたギャップが面白い展開だったんだけどね。

    あーこれ、もー未完で良いわ。田中芳樹だと登場人物皆意味なく消えて、銀雄みたいな駄作で金と時間返してで終りそう。
    53. Posted by 名無し   2015年05月19日 03:20 ID:jLd12cyCO
    1話1話で全てを理解しようとする人達には伏線って言葉は無意味なんでしょうね
    54. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 04:21 ID:MCEr8wqY0
    >>50
    同意w荒川先生は美女のパターンが少ない気がするw
    55. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 08:00 ID:hdvjWpD30
    歪な原作厨がキモくて仕方がないw
    天野絵もDは好きだったけどアルスラーンでは全然良いと思ってなかったから
    原型留めてなくてラッキーだわw
    56. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 08:03 ID:FQXWXSvG0
    このアニメ絵が下手だよな
    戦闘シーンなどの動きもカクカクしてるし
    57. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 08:06 ID:8Mde.sHEO
    現代でも似たような格好をしている人がいて資料も豊富な19世紀中央アジアと
    資料がかなり少ない上現在進行形で遺産等が壊されてる中世ペルシアを一緒にしてはいけないと思う
    対談で原作をなぞりつつ少年漫画として一部を多少改変する事になるといった話になっていたし
    編集やらいとすたっふ側と協議した結果がこれなんだろ
    美人顔については荒川絵の時点で仕方ない
    58. Posted by あ   2015年05月19日 08:15 ID:OiyorIojO
    そも荒川の漫画って美女設定の人ってあんまでない

    ラストとホークアイ中尉ぐらいか?
    ウィンリィは……まぁ美少女?
    たまこはギャグだしな

    基本元気な女の子ばっか

    森薫の名前出してる人いたけどやつはファンタジーのキャラデとかやらせたら嬉々としてビキニアーマーとか描くぞ


    個人的にビキニファランギースは良改変だと思う(爆
    59. Posted by    2015年05月19日 09:35 ID:PZkqC0XWO
    荒川版ファランギースさんの姿を見た時は女性神官って言うよりは神殿娼婦のイメージで描いてるのかなって思った。
    60. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 11:47 ID:iDKRXeIJ0
    荒川作品の傾向からすると
    「流されるにまかせるだけの傾国の美女」
    って、一番縁遠い存在だからなあw
    ちっとも艶めかしくないのは仕方が無い
    61. Posted by と   2015年05月19日 12:21 ID:dJqxEc0VO
    我が心の筋肉、クバート殿はまだか。
    62. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 13:21 ID:IbG2G3mp0
    そんなに旧作好きなら新作見なけりゃいいじゃん
    63. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 15:49 ID:bEPZX.QI0
    まあミスラ神とやらの神官も信・者も大変そうだねw
    エラムはほぼ忍者だな
    64. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 18:12 ID:MWUVMfxl0
    やっぱり移籍時のイラストレーター変更は大失敗やで
    ファランギースの衣装には違和感しかない
    65. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 18:52 ID:PNbr6l6S0
    64
    まあ、そういうのはよくあることだからねえ、文句言っている人は丹野版がお気に召さないのだろう
    と思ったら、初版の挿絵をしている銀英伝の道原かつみがルビンスキーを女にして不満たらたらな人もいるが
    66. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 19:40 ID:GLldJDIP0
    56
    同感。
    どのアニメでもだんだん作画崩壊してくるのはある程度はしょうがないのかもしれないけどけど、良い作品だけに惜しい。
    戦闘シーン以外の動きのない場面でも小学生が描いたのかってくらい顔面くずれるし。
    CGのモブ顔もそろそろパターン変えたほうがいいと思う。
    別に粗探ししようとして見てるわけじゃないのに結構目につくんだよな。
    67. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 20:03 ID:UnCfOOgd0
    ギーヴが「その姿は糸杉のよう」と形容したけどメリハリありすぎて違和感あるよね
    アマゾネスは弓を扱うために胸を切り落としたとか言われるくらいでかい乳は邪魔だし
    本来はスラッと背の高いペタン娘ではないかと

    まあでも女子キャラが圧倒的に不足してるし、
    これから出てくる女子どもも気持ち良いくらい色気皆無だし、
    せめてファランギースくらいは、こんくらい露出しといてもいいんじゃないか?w
    68. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 20:21 ID:EkI06zWA0
    改めてファランギースが弓を引き絞っている絵を観たが、左肩辺りまでしか引いていないようだから、
    あの弓を使うのに乳は邪魔にはならないと思う。
    加えて、つがえた矢が弓の左側を通っていることから、弓道型ではなくアーチェリー型だと思われ、
    この点から弓のひきしろは少なくて、乳に当たるところまで引かなくても十分な威力があると思われる。
    69. Posted by オタクな名無しさん   2015年05月19日 23:20 ID:TSib2VnM0
    ※68
    そもそも日本の弓道の弓とギーヴ・ファランギースが使ってる弓って構造違うだろうしな
    複合合成弓かつ曲弓なんじゃないかな。馬上で使うものだし
    あとはダリューンが強弓を使うと言われるのに対し、アルスラーンやエラムが筋力が足りない分
    ファランギースの射法で習った方がいいとか言われてるシーンもあったな
    70. Posted by と   2015年05月20日 00:14 ID:MoqdEi.hO
    その内段々ある程度は露出を抑えた服にシフトしてくんだよ
    (スットボケ)。

    男共並にしっかり着込んでギーヴが嘆くシーンが有るなら着膨れるぐらい着てくれてもいいんだが。

    つかあれだよ。女神官の正式な「巫女」装束だと思えばwww
    ちゃんとマント(?)羽織れば宮殿の女官達とあんまり変わらないしー。
    (そんで逆ベクトルで女官さん達の"中"を考え・・・)
    71. Posted by オタクな名無しさん   2016年01月18日 15:08 ID:C4dn.aHi0
    ここは文句しか言わない豚饅頭共の集いの場
    心が狭すぎるね気持ち悪いよ?

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ