2015年05月10日
ツイッターの反応
デレスケ@Dereniel01
「シドニアの騎士 第九惑星戦役」5話。死せる弦打、リフトアップ。無事生還・蘇生のつむぎ。なんというかわいさ。「キュッ」ってSEが特に反則。今やシドニアの大正義つむぎちゃんに外を見せてあげるため頑張る長道とイザナ。2人のマジ謝罪と顔芸最高。日常回最高。 #SIDONIA_anime
2015/05/09 02:23:08
鏑矢正伝@kab_studio
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第5話見終えた。つむぎちゃん復活!つむぎちゃんかわいすぎて正ヒロインっぷりがやばい。対抗するべくイザナちゃんはお泊まりイベントが!なんというラブコメっぷり、こんなほのぼの久々だわ #SIDONIA_anime #TBS
2015/05/09 02:26:19
marozou@mpa2197159
シドニアの騎士第九惑星戦役5話見た。ちょっと駆け足だが今週も安定の面白さ。やっぱ弦打さんはこうじゃないとなw
2015/05/09 02:27:00
氷壺秋月@orange2057
シドニアの騎士の5話見た~。星白のあれは騙されたな…。でも、イザナとつむぎが回復したのは素直に嬉しかったかな。あっと言う間に時間が過ぎた。本当に面白いなぁ…。
2015/05/09 05:52:43
雨 男@荒木比奈P@tokoame4771
シドニアの騎士5話視聴中
2015/05/09 10:15:06
触手枕! そういうのもあるのか。
ゆうけい@カンソウ@yuuyuu_001
シドニアの騎士 第九惑星戦役 第5話。
2015/05/09 02:41:13
戦闘の後は休息が。と思ったら谷風は日常の方がボロボロになってるなwそしてつむぎは皆に受け入れられてきて良い方向になってきたがいくつも不安材料が。今後はどうなるんかなあ。
#SIDONIA_anime
鈴崎@suzusakisaki
シドニアの騎士 第九惑星戦役5話。イザナは義手に義足になったのか…でも無事で良かった。つむぎちゃんも元通りになったし、キュッキュッ鳴る音も何とも言えない愛らしさ。 全体的にしんみり穏やかな雰囲気だったけど、ちょいちょい笑いも突っ込んできて笑ったw逆噴射の時の長道の顔とか(笑)
2015/05/09 07:41:28
タカオ@5/10GA文庫フェスタ参戦!@takao0205
シドニアの騎士 第九惑星戦役第5話を視聴。片手片足を失ったのにイザナ自身割とサバサバ。それどころか長道とのやり取りを見ていると確実に乙女化進行中。長道の顔芸も久しぶりに堪能しました。つむぎの件といい、ロボアニメだったはずがラブコメアニメに化けてます。#SIDONIA_anime
2015/05/09 08:49:45
はなめがねん@totuka59
【シドニアの騎士 第九惑星戦役】5話
2015/05/09 10:30:29
肩車するには命懸けが必要か……。おにあいでは女の子をより取り見取り肩車して偽物語では男が肩車されてた。今回は中性のイザナを肩車するという、もう肩車は日本の(変態)文化でいいんじゃないかな?
クロエレナ@kuroerena
シドニアの騎士-第九惑星戦役- 5話 … 負傷したものの大事には至らなかったつむぎ。ラバー音のこだわりすごいな。重力反転→絞め技→顔芸の一連の流れw 久しぶりに戦闘のない日常回。たまにはこういう息抜きも必要だね。
2015/05/09 11:14:21
bfun ウニ@bfun1122
シドニアの騎士 第九惑星戦役 5話
2015/05/09 12:08:19
イザナたんが手足に重症・・・そのまま義手・義足に。相変わらずシドニアは容赦ないね。でも最後でお赤飯炊く感じになったので良かったね!
#SIDONIA_anime
マスターγ@masutaagannma
シドニアの騎士第九惑星戦役5話見てきたよ!
2015/05/09 13:44:56
まさかの日常回wwwそして、つむぎ可愛い。
#シドニアの騎士
平田 一@walkwithyou71
『シドニアの騎士 第九惑星戦役』5話視聴。日常回で贅沢すぎなつむぎ・イザナの可愛い成分、満足以上すぎだった♪片方義手と義足になったイザナが意外に元気だったし、まさかの長道へ肘撃ち・首絞め(苦笑)ガウナよりも死ぬ率高い、要注意が必要では(苦笑) #SIDONIA_anime
2015/05/09 15:45:54
YSHR@YSHR1980
シドニアの騎士 5話。手足を失い機械化したイザナが意外なほどあっさりした表情で、仲間たちもそれをすんなり受け入れている描写や、あれほど忌み嫌われていた異形のつむぎが英雄的に迎えられるあたりに、シドニアという人類の在り方が垣間見えるようだ。 #SIDONIA_anime
2015/05/09 21:19:52
めんま@照@MENMA_DTB
『シドニアの騎士 第九惑星戦役』5話視聴。新ジャンル、触手系ヒロイン爆誕。シドニアを救ったことで一躍ヒーローとなったつむぎ。治療中、つむぎ宛てに多くの手紙と花が届いたシーンは涙がこぼれた。ガウナと戦っていない時は本当に穏やかなアニメ。このままラブコメに突入してもおかしくない。
2015/05/09 23:40:41
ぐーやん@very_goodyan
シドニアの騎士~第九惑星戦役~5話視聴
2015/05/09 19:13:38
イザナがサイボーグに!
お風呂入ってる時にTV電話してるんじゃないw
女性体に変化してるところなんだろうね
そして寮を追い出された長道、イザナ家に泊めてときましたか( ̄ー ̄)ニヤリ
ろくろお@rokuroo79
シドニアの騎士5話。
2015/05/09 08:34:42
損傷の激しかったつむぎだけど身を呈したことで人々の信頼を得た。回復したつむぎ益々可愛い。
今回は長道の顔芸やイザナの表情でCGの表現力を見せつけてきた。やはり表情豊かだと魅力的。
全体的にのんびりした日常回でほのぼの観られる回だった。こういうのも良い。
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 外の風景に喜んだりつむぎとても可愛い
. ヽ } | ̄| 漫画ではなかったきゅっきゅって音がパイプの中を頑張って通ってる感じで良かった
ヽ ノ |_|) 落ち込んだり元気になったり長道は分かりやすいなぁ
____/ イー┘ | お風呂でTV電話して真っ赤になるイザナも可愛い
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | シドニアの騎士 第九惑星戦役 一(初回生産限定版) [Blu-ray] シドニアの騎士 第九惑星戦役 二(Blu-ray初回生産限定版) シドニアの騎士 第九惑星戦役 三(Blu-ray初回生産限定版) シドニアの騎士 第九惑星戦役 四(Blu-ray初回生産限定版) シドニアの騎士 第九惑星戦役 五(Blu-ray初回生産限定版) シドニアの騎士 第九惑星戦役 六(Blu-ray初回生産限定版) |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
機械化も良い
きのこ図鑑にはやはりウチク茸も載ってるんだろうな
もう日曜だぞ
最近の管理人は怠慢が過ぎる
久しぶりに星白に会えて嬉しかった。猫動かすの面倒臭かったのかな。
次回予告で、OPに出てた新キャラの茶髪ロングが登場するね。不穏なBGMに乗ってのフライングおにぎりが笑う。
更新するアニメが少ない日の(コメントも集めやすそうな)ユーフォニアムは更新早いし。
あの顔芸をCGで作るって結構難しいぞw
再生と言っても切れたトカゲの尻尾が再生するみたいのではなくて、再生医療だと思うよ。原作で度々描写されてるけどシドニアのグローンや医療技術は凄いからイザナが義肢になっても悲壮感は薄いよね。
グローン×クローン〇
シドニアではそっちの方がトレンディ(死語)みたいだよ
つむぎはもっとぐにゅぐにゅしてるイメージだったから
キュッキュいってて反則www
キュッキュいうのもタマラン。
まああの個性的ヘアな新入生のCGと中の人用意するのも予算的にアレだしな…
先週は使いすぎたしなあ。
今週は節約回な感じだったな。
元後輩で年下で今は上司なユハタに説教くらって青ざめるナガテとイザナが最高ですw
逆噴射、義手義足、星白の夢、居住区の遠景・・ネタが豊富で戦闘無しでも不思議な作品世界が楽しい
原作者弐瓶勉の「ABARA」(上下巻)を読もう
シドニアのガウナの原型になった作品
次回もかなり面白そう
自分が覚えてないのか新キャラなのか
分からないキャラがいた
OPに数カット出てるだけでも昇天しかけたというのに、本編で見たらほんとに逝ってしまうかもしれない
落合は人間を忌諱してるから体を捨てたかったんだと思う
まあシドニア住民が人体の機械化に抵抗ないのもそのとおりだけど
「こんな音してたんだ、今まで気付かなかったー」
って思ってたけど今回初って事で良かったのか?
イザナはもうほぼ女性化なんだね。
しかしナガテがつむぎばっかり気にするから、ヒロインが誰か分からなくなるわ~。
初登場時から鳴ってます。
手(触手)を合わせる時によく鳴ってる。
原作だと一応杖ついてて海蘊ちゃんが支えてたりするんだけどね
このシーンだけのために松葉杖姿のモデル作るわけにもいかんかったのかなw
そうか初登場の時から鳴って鳴ってたのか・・・・・。モスキート効果?・・・ガクリ・・・(枯)
しかし、つぐみのあのうねうねしたしゃべる触手は、つむぎ本体の胸のふくらみの下から生えていたんだなあ。
あの世界では、義手・義肢は、いわば“メガネ”みたいなものなのかな。
メガネ常用者にとっては、“メガネ”は体の一部ともいうからね。
それにしても、祖母は最高権力者=艦長の側近・ユレ博士なのに、
もっと安全な仕事を選ばず、いつ死んでもおかしくないこんな危険が仕事をしているイザナ。
イザナが衛人(もりと)になった動機を知りたい。まあ、ナガテがいるからナガテの側にいたいというのもあろうだろうが。
ごめんね>つむぎちゃん(^_^;)
斉藤のじっちゃんもこんな目に700年間も遭い続けた結果脱走したのかと思うと辛い
何故このタイミングで?
原作通りで良かったのでは?