2015年04月12日
ツイッターの反応
タカオ@takao0205
終わりのセラフ2話終了しましたが、第1話とは雰囲気ががらりと変わりました。所々過去回想も挿入して、極力環境の変化に馴染めるように配慮はなされているようでした。今回は戦闘能力十分な優一郎に欠けていた友達を手にし、無事軍に入隊するというお話でした。#owarino_seraph
2015/04/11 22:28:10
鏑矢正伝@kab_studio
終わりのセラフ 第2話見終えた。今回から学園物に。原作的に仕方ないんだろうけど、一気に平凡な環境になっちゃったなー。とりあえず頭切り替えてほのぼの学園物として楽しんでいこう #終わりのセラフ #tokyoMX
2015/04/11 22:27:17
ユアスタ@kkkgit8
終わりのセラフ2話はシノアちゃんが可愛かったって印象が強くて内容あまり覚えてない
2015/04/11 22:30:25
木村浅葱@itsuka1126
終わりのセラフ、シノアちゃんがいつお兄様って言い出すかドキドキしながら見てた(笑)
2015/04/11 22:28:23
とぅーよっぴー@karaless555
終わりのセラフついにシノアが喋ったぜえええええ可愛い
2015/04/11 22:52:55
なんかOPEDが吸血鬼側って感じだったな、二クール目は人間側中心になるかな
にこる@mako25l
終わりのセラフ2話感想。OPとEDの澤野氏音楽が良い感じ。戦闘シーンはよく動くけど、普通に学生してたり友情重視だったりで緊迫感があまり無いかも。1話との世界観の落差には慣れが必要か。新キャラは個性的でデザインも良い。シノアちゃんジト目かわいい。 #owarino_seraph
2015/04/11 22:31:11
グレイゴースト@grayghost001
終わりのセラフ2話。山中君すげーモブっぽいキャラなのに「月鬼ノ組」とかいう組織に入れるのスゲーな。コネなの?偉い人の息子とかなの?と思っていたらDQNにありがちなフカしでした。グレン中佐は軍人なのになんか近所の兄ちゃんって感じだな。
2015/04/11 22:33:08
#終わりのセラフ #owarino_serap
えるしー@海未推し!@S_H_roki
終わりのセラフ2話感想
2015/04/11 22:33:39
キャラの顔合わせ回。本格的に物語が動き出すのはメンバー全員そろってからだな。ここから伏線多くなってきたり思わぬところでキャラに関連性があったりするから期待したい。まあ今回はシノア可愛かったから満足。
#owarino_seraph
なのはな@ツイッター初心者@kwncp328
終わりのセラフ2話感想
2015/04/11 22:55:43
まずOP良かった!
OPをみる限り1話で死んだ友達は生きてるのかな?
あとシノアさん可愛かったw
主人公があんなんだから恋愛発展は難しそうだけど、シノアさんが一方的に惚れることはあるかもね
私的には結構好きな作品だった!
今後も注目したい
サンジ@amagrammer60
終わりのセラフ2話鑑賞終了。1話の絶望感と比べると思ったより人間の世界が残っている印象。制作がWIT STUDIOということもあり白夜、早乙女、シノアの3人がエレン、ミカサ、アルミンと被る。吸血鬼との戦闘シーンも動きが良くて見応えあり。 #終わりのセラフ
2015/04/11 23:36:56
児玉@kedama019
終わりのセラフ2話視聴。優一郎の回想、訥々とした語り口とBGMにちょっと来るものあったのに、フェリドのアレで吹いた…。与一といいあざとくないかなコレww作画は古風な絵柄だけど丁寧にできてるなー
2015/04/12 00:09:47
OPとEDも初お目見えですな終始EDでミカが背中を向けたままなのがこう…!
ぬん@超会議両日参加@n___u___n
終わりのセラフ2話良かったです。前回と違い今回は学園シナリオでしたが優一郎とシノアちゃんの やりとりや優一郎とグレンの やりとりなどが とても面白かったです。それとシノアちゃんが可愛すぎたジト目最高です制服も可愛かった(コナミカン)
2015/04/12 00:23:21
#終わりのセラフ
ゴリラ界代表@ぼっち党員@7010yahhaloo
終わりのセラフ2話観終わった。 しばらく普通の学校生活始まると思ったが全然そんなことなかったwww 簡単に吸血鬼に襲われる学校大丈夫なのかな…。 来週も戦いありそうだし楽しみ! 予告のシノアちゃんの武器かっけえ!! #owarino_seraph
2015/04/12 00:48:40
たかとん@takatonn68
終わりのセラフ2話もおもろかった
2015/04/12 01:00:07
戦闘シーンよく動くしシノア可愛いし
青やぎ@b_goat
終わりのセラフの1話見たときにミカは絶対生きててあの貴族の仲間になって主人公と敵対するという予想を立てたけど2話でOP見たらガチでそんな感じになりそうね
2015/04/12 01:28:24
りなこ@guruguru_12
「終わりのセラフ」第2話も楽しかったー!!てかOPが気合い入っててめっちゃかっこいいーー!!!あと原作を読んでないからシノアちゃんが登場したとき実はヴァンパイアでしょう?って疑ってました...ちょっと衝撃だった「ヴァンパイア騎士」を思い出しちゃって.....ごめんなさい...笑
2015/04/12 02:30:18
鈴崎@suzusakisaki
終わりのセラフ2話。前回とはうって変わって学園ものに。それにしても優一郎は吸血鬼を殺すのに本当に一切躊躇ないんだなとちょっとビックリした。正式に部隊に入りシノアと与一と仲間になって、これから賑やかになっていきそう。
2015/04/12 09:44:08
冷やしすいか始めました@hiyasisuika47
『終わりのセラフ』2話視聴。主人公、優一郎に友達ができる話でしたね。勇猛と無謀は違う、守る強さが大事、そんな月並みな話だけど成長には大事な話だと思う。シノアも与一もこれから優一郎と一緒に成長して行くのだろう。と言うか早見沙織まだまだヒロインいけるやん!!可愛いわー。
2015/04/12 09:58:13
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 戦闘シーンはしっかり動かしてくれるからいいね
. ヽ } | ̄| シノアの授業のシーン見て冷めたキャラかと思ったら
ヽ ノ |_|) 茶目っ気たっぷりで可愛いしはやみんボイスがとても良い
____/ イー┘ | しかし早乙女が飛び込むのはまだしもそこから動かす必要はなかった・・・
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 終わりのセラフ 第1巻(初回限定生産) (イベント優先販売申込券・特典DVD付) [Blu-ray] 終わりのセラフ 第2巻(初回限定生産) [Blu-ray] 終わりのセラフ 第3巻(初回限定生産) [Blu-ray] 終わりのセラフ 第4巻(初回限定生産) [Blu-ray] |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
はやみんは紅蓮の近くにいる黒髪ジト目のイメージだったのに
まぁあっちだと殆ど出番ないからだろうけど
2話が意外と面白かったのでちょっとだけ持ち直した
原作しらんけど、最終回まで完走できるかも
だって妹の声が圧倒的に最悪じゃん、それに作画もダメダメじゃん
メインも酷いがクラスメートのモブなんか小学生の落書きかと思える位に酷いし
あと、フラクタルを見下すのは、如何かと思うわ
今回はたまたま助けられたけど、あいつ戦闘できるのか?
切るかな
他のアニメと違った雰囲気を出して欲しかったのに同じだわこりゃ。
観るものが多いので次から見続けられないわ。
なんか最近サビとシンクロしてかっこいいシーンが流れるアニメが減ってるからOPフェチの自分はとても満足です
学園は多分再来週以降は影も形も出てこなくなるけど
1話みたいな雰囲気望んでるなら望み薄かな
もう少し見てみようかな。
公式の宣伝も腐推しっぽいしアニメは駄目かもな。
未だに進撃ゴリ押しする連中居るんだな
イメージなんて人それぞれだしそんなこと言われてもなあ
原作未読組としては別にどのキャラも問題無いと思ったけど
原作にこのキャラの声は声優の○○さんって設定があるなら話は別だが
戦力になるようには見えないし鉄砲玉にするとしか

岡元が転げ落ちてくる部分はモロで大爆笑したわ
何でコイツ顔を擦り擦りしてんだよ
ヒロイン可愛いから見続けようかなぁと思うけど、なんか狙ったような腐要素が目につくわ
俺は傷つかないように期待しないで見てるぞ
シノア=はやみんと与一=岡本は個人のイメージどころか
ほぼみんなイメージ違うって言ってるんですけどね
別に声優さんを批判してるんじゃないから絡んでこないでね声豚
紅も同じだったらもうちょっと人気出たのかな…
opはすごいよかった。
「ほぼみんな」って誰のことだよw
素人のくせにキャスティングに文句つけるお前のほうが「声豚」なんじゃないの?
友達云々は武器の性質のせいと
友情だの何だのは人間を利用するためには便利だからな
庇ったからじゃなくて作ったら、だったような。
上司の反応から察するに、絶対友達作れねーわこいつ、て踏んでたんじゃね?無理難題のつもりだったんだろ。
それにしても腐要素多いな。多少はあるにしても原作はここまで露骨ではなかったと思うんだが・・・
1話と2話で雰囲気変わったのは確かだけど多分3〜4話でも雰囲気変わるし そっからが見所
OPでもちゃんと戦闘に加わってましたし…(震え声
だからなんなのとしか言いようがない、まあ1話とか初登場恒例行事なんだけどさ
「ほぼみんないってる」ってネットに毒されすぎだろ(笑)
個人の意見を人に押しつけるなよ
なぜ動かした…。
ホントに与一を変に動かしたとこだけは納得いかんわ
武器との相性適正だけなら主人公超えるレベル、戦闘も確り出来るんだぜ
ラノベ版の主人公なんだっけ
ヒロインにあんま魅力ないんだけど女性向けなのかな、はやみん声なのはいいけど
今回の吸血鬼は非武装かつ血をあまり吸えてないかつ雑魚吸血鬼だったからよかったけど、貴族や1級2級武装した吸血鬼だとね..
まあ情報少ないから初見だと友達作る意味はわからんよなー
完全に個人のさじ加減じゃねぇか
キリのいい所ってあったっけ・・・?
俺達の戦いはこれからだ~で終わるんだろうな
今後に期待かな?
opがカッコいいしあの軍服好きだわ
まぁ進撃なんて当然の如く鬼灯レベルも売れないだろうね
/ \ あとキャラデザ優秀だよね、すげー可愛くなってる
/ ⌒ ⌒\ てか今期のラブコメアニメは基本あたりがおおいわ
/ ( ⌒) (⌒)\
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i ただ円盤売れるかはわからんが・・・・
ヽ、 `ー ' /
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
確かに女性向けと取られても仕方ないと思うけど個人的には気にならなかったわ。
そう云えば、黒鬼適正は優、君月、与一の三人で与一が一番適正あったんだよね。今の所は頼りなくてへにゃへにゃな感じだけど、次第に毒とまでは云わないけど、さら~っと黒い事吐くようになるし(笑)
アニメ観ててそう云えば学園編ってあったなぁ…と今の名古屋編読んでて思い出したわ。
先週は学園シーンにガッカリしたけど割と普通に見れたし面白かったわ
OPもいい感じ
ちんたらせんとガンガン戦闘してくれると嬉しい
8年前を書いた小説読めばほんとよくわかる。
今回は不意打ちできたから余裕だったけど、普通に退治する時は囲んで叩く感じなんだろ
つーか吸血鬼メチャクチャチートだな
傷つけてもすぐ直ったりくっついたりするんなら鉄砲とか意味あるのかね
主人公の刀では再生しても中佐の刀で塵になったでしょ
まあ心配しなくても次回その話するよ
はよ一番最初の山場の新宿戦が見たいわ
後主人公気に入らないってだけで切る人がいたらもったいない
最近の作品では珍しいくらい精神的に成長する
ただし最近は成長しすぎて悟りレベルだけど
来週鎌持ってたけど活躍期待できんってこと・・・?
てか2話時点だと全然本来の性格も見せてない
戦闘シーンもよく動くからこれからも見る
別にいいだろ、なんであんなので叩くんだよ。
何もかもが動かないと死ぬ病かよ。マグロかよ。
与一を助けるとこで主人公が瞬間移動したように感じたが
これは特に肉体強化とかして吸血鬼と戦うというのじゃないんだな
今後改善されるんだろうか
声優が凄くやりづらそうにしているのが伝わる。絵コンテの流れ自体は悪くないと思うのだが・・・テンポがおかしいんだよねえ・・・動いているシーンのアニメがひどいのはもう1話からそうなので・・・ゲンガーのレベルが低いのはどうしようもないからな・・・これはつまりあれか、監督を育てるために一つの作品が生け贄にされる、と言う事なのか・・・
話そのものは悪くない予感がある。何より、題からしてかなり勉強して描いた雰囲気はあるものね。最初の5話くらいは我慢が続くのだろう。
特にあのネズミ花火みたいな炭酸のシーンとか要らない気がするw
与一もくねらせたりしてたし。
ただでさえホ・モ憲章とかいてホ・モ臭いのに
同意。
変な動きいれたりするから、アニメで男の友情物語をまじめに作れなくなってるんだよ。
男2人が判りあって握手しただけで、一部(といえない一大勢力)が○○認定だもの、でも製作側にも責任あるぜ。
それと原作未見でもあの子の生存の可能性は予測はできることだけれど、OP(EDもか)で公式ネタバレとか最低。
製作に、見てるのは原作既読or情報集めて見ている、と言う決め付けは無いかい?新規は要りませんか?
OP2パターンとか、今の時代大変と思う(OPクオリティ高く感じたので、あれを2種類とか考えると、余計にね)、
でもがっかりさせられたな。
「OP大変だと思う~」と言ったけど訂正、製作側の苦労なんて視聴者が汲んで甘く見たらだめだ。
OP2パターンと言わず、ネタバレ該当箇所を4年前の姿とか、シルエットにすればよかったんでは?
主人公に覆いかぶさった後、細かく動かす暇があるんなら!
本編で、いくら劇的に(澤野さんの力を借りて)演出したとしても、何の衝撃も無い。
視聴者は「知ってたw」と失笑するわ。
あかねちゃんはもう回想でしかでないのかな・・・
話は面白そうだから見るけど
あの刀自体、呪術装備とやらで身体能力を数倍引き上げるらしいですが
様子見中だけど中二モノとして悪くないと素直に思う
気だるそうな早見沙織キャラもなんかいいポジで好きかも
次回も期待出来そうだ