2015年03月26日

    7wojode8
    xsh2aki4
    0ko15ac9
    dfosndoq
    tr8h76m6
    ul457hwf
    20gijd75
    89rpx4hf
    di31sveq
    cnk5sv46
    4ry2dyoy
    k2jvrlah
    ggb9qoz4
    bvz6zy66
    dc1k4g47
    uj1kt6fl
    blzj7y9l
    prqtiokg
    ki0206ez
    j0b2fzny
    9mgo066g
    j7cgdmfu
    o5b803ws
    t8w8x98d
    jf8elwqc
    ug0g71yn
    ggc6r7ar
    3nrlf0is
    7oz57wck
    fzm73k8t
    syybxk6h
    cg4iylhy
    6cb2qflf
    7z72zk24
    w4syxgkl
    wmjgasmg
    4rtlw6us
    b0p64821
    sr2q03ic
    fyun6ttd
    s1f6zdiy
    tdbrwokz
    8q0r9p7y
    9hjbdxlp
    mb0q6nw0
    41zwqgf4
    xfb96a01
    9fpz2np7
    4aod6qoj
    ajiuaqhk
    4h0ki57l
    5svouo2x
    39wjghia
    9p10eeqj
    h1o937i4
    q9awieqz
    azj26amf
    zwkm8b84
    cubxff2e
    0dthgvf2
    jfr4dyh4
    cm2nle7p
    2gjsy9vi
    5uhrzccs
    imw6dbm9
    sg9u91qg
    gs2ap1j2
    8ag4zm87
    zybvphco
    hlie84ua
    7wojode8
    lhwuy8l85oltu51w










































         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    大鳳出てきたし長陸奥の砲撃やヒエーがヒエー!
    .   ヽ         } | ̄|    大鳳は予想通りだけれど提督も一緒に戻ってきたということは大鳳できるまで大型建造を・・・
         ヽ     ノ |_|)    高い声だった飛行場姫が貫禄ある榊原さんボイスになり強敵感が一気に増していた
    ____/      イー┘ |    ドロップキックからぶん投げる大井っちは声出して笑ったし
    | |  /  /     ___/    ながもんさんだって殴って蹴ってるし物理攻撃ありの世界だったのか
    | |  /  /      |      霧島が本体を外して攻撃してしまうなんて・・・
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ       続編は2期なのか劇場版かOVAか何なのか気になるところ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    a01j78d5
    Blu-ray限定版 1巻 / 2巻 / 3巻 / 4巻 / 5巻 / 6巻
    DVD限定版 1巻 / 2巻 / 3巻 / 4巻 / 5巻 / 6巻

    Amazon限定Blu-ray限定版 1巻 / 3巻 / 5巻
    Amazon限定DVD限定版 1巻 / 3巻 / 5巻
    2015年03月26日12:44│ 記事URLコメント(282)│ カテゴリ:艦これ | アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 12:45 ID:aOH85npn0
    1げと
    2. Posted by あ   2015年03月26日 12:46 ID:zyXnO10V0
    この無能花田が次のKADOKAWAアニメでシリーズ構成ってどうゆうことよ?
    岡田みたいに肉便器をKADOKAWA上層部にあてがってるのか?
    こんな無能が重宝される理由ってなんだよ?
    3. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 12:51 ID:Vk0Ev5Cj0
    さて、今度のファフナーはどんな話かな
    4. Posted by 衣笠さんはオレの嫁   2015年03月26日 12:51 ID:tMIlPbEG0
    衣笠さんが凌辱されないですんだだけでも良かった
    しかし最後まで脚本ガバガバだったな
    そもそも見せかけならALに行く必要もないだろ
    何故か深海棲艦側は棒立ち
    艦娘大集結なのに全く盛り上がらんバトル
    大井っちドロップキックにながもんパンチやれるなら天龍木曽の刀で深海棲艦斬れんだろ
    無能提督はただコンビニにウェブマネー買いに行ってただけって…
    あげくこのクオリティで続編とか正気の沙汰とは思えんな
    ファンをバカにすんのも大概にしろクソ花田!!
    お前ら全力で阻止するぞ!!!!
    5. Posted by    2015年03月26日 12:52 ID:0O7QZvve0
    二期はシリアス要素除外でお願いします。日常パートだけでいい。

    6. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 12:53 ID:M9oy2mBI0
    やっぱり運命には抗えないの…

    助けに来たぜ!

    敵復活

    やっぱり運命には抗えないの…

    助けに来たぜ!

    敵復活

    やっぱりry

    何度同じ流れ見せんのよ
    7. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 12:54 ID:kBes60180
    キャラ自体はかなり良いと思ったんだけどなー
    スタッフがあまりにもひどすぎた感じ
    でも日常パート限定だけど結構面白いと思える部分はあったかな

    こういうスタッフって二期制作決定したら
    何の反省も無しに同じ様なことを繰り返すから
    スタッフ変えてくれるんだったら絶対見てみるかなー
    お気に入りのキャラは何人も見付けられたし
    8. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 12:54 ID:kaNwc9tJ0
    スタッフによる熱い死体蹴りが待ってるぜ!!
    9. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 12:56 ID:ojGwfBbL0
    田中謙介「そう、悪いのは全部花田だぞ。ストーリー原案を作ったのもキャラ描写に注文をつけたのも俺だけど悪いのは全部花田だ。花田だけのせいだ。」
    10. Posted by    2015年03月26日 12:57 ID:0O7QZvve0
    俺の如月が沈んだ時点で、こうなる予感は感じていた
    11. Posted by  あ   2015年03月26日 12:57 ID:dVedr39H0

     吹雪 → ( ・∇・) あ、金剛さん 提督なら、部屋の方じゃなくて、私の所にいましたよ。

     金剛 → !!(゜ロ゜ノ)ノ はう!   又しても!   オーマイ ガーン デース! デス・・・


    12. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 12:57 ID:c56Dyci10
    色々中途半端になってしまったな・・・
    ゲームで人気のキャラを集めたしアニメーターは結構がんばっていただけに、ほんと脚本が残念
    キャラ設定もブレブレだったり、メインスタッフはあまりこの作品に興味ないんだろうなというのが伝わってきたのがなぁ
    ※2
    筆が速いからじゃないの
    あと批判は浴びても、関わった作品がヒットすることが多いから
    艦これもBDは結構売れそうだし
    13. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 12:57 ID:JoSnaNZuO
    カンコレは萌え以上日常&戦闘ものアニメ未満の作品だったよね。
    14. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 12:59 ID:Bqc7iOhV0
    やたら顔アップの場面がある
    棒立ちで会話
    作画ミス
    もうね・・・最終回くらい頑張れや
    15. Posted by 名無し   2015年03月26日 12:59 ID:ppMDbyCN0
    大和が遅れた理由とは?
    如月は中間ちゃん?その辺のイ級?どれ?
    如月の轟沈した意味とは一体?
    祥鳳さんはどうなったんだよ?
    この程度もちゃんと描けてないのになにが続編だよ
    おまえら円盤は絶対に買うなよ
    クソアニメの養分になるだけだから
    16. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 12:59 ID:FhPygwq30
    ※4
    水雷戦隊クロニクルの天龍は実際に格上相手の奥の手として刀使ってヲ級elite串刺しにしてたぞ
    17. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:01 ID:FhPygwq30
    というか細かい所(夕張の報告書とか今回の如月の声に微妙に気付きかけてた吹雪とか)は手が込んでるのに肝心の部分が駄目なんだよ……
    18. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:02 ID:tuvdIDiE0
    全提督が泣いた・・・
    「もうやめてくれ 2期なんていらない」と
    19. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:05 ID:FM2fn7Xi0
    艦これ最終回、ガチレズ大井botですら呆れる出来で草
    20. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:05 ID:cvMktAh50
    艦これスタッフ「如月が轟沈した理由や意味はあります!」

    何の伏線や描写なしの最終回ラストでの如月の髪飾りが水面にプカー…
    21. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:07 ID:s0D587iq0
    絵コンテのセンスねーなとキャプ見るだけで分かる
    しかしスタッフ見て察せもせず最終回まで見て炎上
    お前らって全然進歩しねーな
    22. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:11 ID:VMnZ3ab50
    最終回、バケモノ化した如月を全員でフルボッコにしたってことかね。
    で、誰もそれが如月だと気付いてない。まさか鬱アニメになるとは思わなかったよ。後味悪い。制作陣のキャラクターへの愛着が微塵も感じられない作品だった。それにしても如月が可哀そすぎる
    23. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:12 ID:1gszELrm0
    1期最終回だけあって戦闘は気合入ってて良かったけど
    最後の方にやたらと伏線っぽいものを出して全く回収せずに続編にブン投げってのもどうだろうな
    続編で伏線を回収してくれるのを期待しつつ、最終的な評価は続編を見てからって事で一先ず保留かな
    24. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:12 ID:eE1ez67W0
    引くほど円盤予約入ってねーらしいから皆買おうな()
    25. Posted by 名無し   2015年03月26日 13:16 ID:WWzq.qbi0
    俺の如月を公式で沈めた意味マジであったんすかね…?
    26. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:17 ID:JpJBWB6l0
    このアニメの一番の被害者は提督である視聴者とアニメーターさんたちであろう。
    アニメーターさんたちは作画崩れ起こさないように必死こいて書き上げてるのに
    無能な監督とシリーズ構成脚本とプロデューサーのせいで悲惨な結果になっちゃって
    艦これはアニメ組だがバカでもわかるクソな内容だったよ。
    27. Posted by    2015年03月26日 13:18 ID:ZGg8X6qI0
    ゲームやってないからなにがなにやらさっぱりわからないままだったな。あー、あやねるがいっぱいやー。能登さんの声は初登場だよな? さかきばらさんの声は迫力あるなーって感じでぼんやり見てた。髪飾りは、轟沈した艦娘のものなんだね。ここを見なければわからなかったよ。てことはやっぱり沈むと敵になっちゃうのかね? で、続編決定のテロップで思わず変な声が出たwww 新妹魔王に続き1週間ぶり2回目www
    28. Posted by ああああ   2015年03月26日 13:18 ID:vPVJKEN80
    ここまで斜め下のオンパレードでよく大々的に続編をアピールできたな
    SHIROBAKOとどうしてこんなに差が開いてしまったのか
    シリーズ構成・監督でこんなにも違い出せるんだな
    MMDですらこんなのより数万倍マシだぞ
    プロなら恥ずかしくて次のオファー受けないだろ
    29. Posted by 名無し   2015年03月26日 13:19 ID:QX1UrBon0
    ドヤ顔で続編とか言われて流石に腹が立った
    後生だから次やるなら完全新作にしてくれ
    30. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:21 ID:cvMktAh50
    普通最終回ってどんなク,ソアニメでも戦闘シーン頑張ったり作画が異常に良かったりするもんなんだけどな、艦これはそれすら出来んのか…。
    11話ラストの展開が開始1分で主人公達の参戦で終了、以降主人公空気。緊張感も迫力も無い敵も味方も全員棒立ちの戦闘シーン。身に付けている装備を何故か使わずに肉弾戦。重課金して戻ってきた正体が謎のままの提督。最終回なのに新キャラが登場。倒した敵が如月だったかのようなラストの海面に漂う髪飾り。そしてラストの“続編”の制作決定…。

    もうね、艦これやってない自分はこのアニメが1クールで何をやりたかったのか、視聴者に何を見せたかったのかが理解出来ない。
    31. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:22 ID:2F7F3pCM0
    角川代表取締役の井上氏「艦これ最終回、凄い物量でしたでしょ? 続編決定の続報をお待ちください」

    だそうだw
    二期は間欠泉だ!!
    32. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:22 ID:f5cqHq9q0

    てか、睦月ちゃんを喋らせろよ…一番可愛いのに…
    アニメ組なんで、ただ可愛いを見たいんだよ
    33. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:23 ID:1DRN2iFf0
    俺の嫁艦がでなくてよかった
    それだけ
    34. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:26 ID:In99E1g80
    アニメでは大井が最強っぽいな
    35. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:29 ID:f5cqHq9q0
    鋼練もリニューアルして大成功収めたし、コレもひょっとしたら、ひょっとする可能性が微レ存…
    36. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:33 ID:WkxiouCu0
    飛行場姫→中間棲姫に成長したの?それとも、別扱い?
    37. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:33 ID:emGrTTSr0
    戦闘動いてた(ファフナーの脇役の戦闘シーン以下)
    あんな戦闘中に棒立ちするのが動いてたとか信.者と俺は違うものみてたのかな?w
    38. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:34 ID:IKSLawrc0
    部分的にはいい場面もあったし日常パートは良かった
    でもこれじゃ超絶劣化ストライクウィッチーズではないかorz
    初見は説明不足で置いてけぼりだっただろうし、
    これじゃ何のためにアニメやったのか意味分からん
    39. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:35 ID:d2nh1i4V0
    そもそも女の子が戦艦の真似事してるのが無理あるんじゃ・・・
    これはアニメ向きなコンテンツではなかったな。
    40. Posted by 衣笠さんはオレの嫁   2015年03月26日 13:37 ID:tMIlPbEG0
    ※16
    水雷戦隊クロニクルは知ってますよ
    言葉が足りませんでしたね
    アニメに天龍田木曽達が出ない理由が武器持ってるからと噂があったからです
    それが理由にならないってことが言いたかったのです
    だいたいアニメに登場させる基準がわかりませんしね
    伊勢日向は絵面で無理でしょうがw
    41. Posted by 名無し   2015年03月26日 13:39 ID:MXXweBFm0
    ※20
    ものすごっっっく好意的にみたら最終的には勝てたから如月の犠牲も無駄じゃなかったってことかな?
    というか最後にフルボッコにされたのが実は如月の成れの果てだったとか想像すると嫌すぎる。

    あとツイートで"吹雪の成長が描けた~"といっている人がいるけど、提督のごり押しで活躍してる以上あまり成長が描けたとは言えないと思うの。
    42. Posted by nns   2015年03月26日 13:39 ID:3Hn3yFPh0
    何度も書きましたが、話の順番が不味すぎたのが最後まで響きましたね。
    カレーと大和ホテルで美少女動物園&如月のキャラ立て>次回ラストでいきなり如月轟沈
    にしただけでも、大分変わったと思えるのですが…
    あと、「続編」はOVAでやるか、さもなければ最低限シリーズ構成、脚本、演出、考証は変えて下さい。
    43. Posted by    2015年03月26日 13:39 ID:NtsnWovX0
    1.攻撃、やったか!?→ダメでした
    2.運命には抗えない(絶望顔)
    3.回りの水面に着弾しまくるなか、棒立ちで会話相談
    4.感情表現シーンは保護されている。棒立ちで呑気に話しててもキマシイチャイチャしてても敵の攻撃は当たらない
    5.吹雪の直感や説得、増援の到着により再攻撃。1に戻る。

    あと、艦娘達の提督への説得力のない好感が気持ち悪い。
    提督もなに考えてるのかわからん無駄な行動ばかりで気持ち悪い。
    44. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:40 ID:FhPygwq30
    ※36
    多分進化扱いじゃないかな
    元々深海棲艦って成長すると艦種変わるって説があったし
    ただ鬼・姫系が別のに変化するってのはちょっと今までにないパターンだが
    45. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:42 ID:SNjn4U7Z0
    山無しオチ無し意味無し。びっくりするほど何もなかった。
    アンソロ作家でももうちょっとなにか考えるだろうに。
    46. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:43 ID:B.xVh.lC0
    なにこれ?






    なにこれ?
    47. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:43 ID:PiIqj.zH0
    くっそワロタwwwwwwコンテンツ丸々捨ててギャグに走ったつもりなんだろうかw
    2期はぜひ轟沈祭りでお願いしたいwwwwww売り上げ厨は売れれば満足みたいだしぃwwww
    48. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:44 ID:DXoWu0sJ0
    変な意味でなく唯一の癒しが第六駆逐隊だけだったな。パンパカパーン!も良かったけど。
    49. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:47 ID:OFJRBRmF0
    >あとツイートで"吹雪の成長が描けた~"といっている人がいるけど
    アニメ見ずにどこかの実況サイトだけ見て感想書いたとか
    褒めないといけない人とかじゃないの
    実際はそこらのpixivの同人作品のほうがよっぽどいい出来なんだよな
    50. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:48 ID:2XVJOYhe0
    艦これ1期はセイロン沖海戦の状態。
    南雲(構成、脚本)自身が反省し成長するか、更迭されない限り、
    次の悲劇(ミッドウェー海戦)は確実にやってくる。
    51. Posted by nns   2015年03月26日 13:49 ID:3Hn3yFPh0
    一つ確実に言えるのは、1期の劣化した焼き直しか、新機軸を入れて失敗した
    「ガールズ&パンツァーB型(仮題)」の方が、恐らく余程マシな内容になるであろう、と言う事ですね。
    52. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:49 ID:2vJeOWsY0
    素晴らしい百合アニメでしたね(笑)
    53. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:50 ID:WkxiouCu0
    ※44
    なるほど、進化扱いね。
    54. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:50 ID:zoJlPsww0
    ツイッターでは大炎上って聞いていたけど
    意外と好意的な意見もあるんだな
    もっと狂暴な連中だと思ってた

    磨伸映さんがきれてるwww
    さすが10年以上メガネ大好きな漫画書き続けるだけのことあるわw
    55. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:52 ID:FhPygwq30
    ※40
    ああそういうことね
    多分あの3人に関してはどっちかっていうと近接武器とかじゃなくて、扱いやすいキャラの代わりにそれ表現するのに話数割かなきゃいけないのが問題だったんじゃないのかと思う
    正直ただでさえ話数カツカツというか既に足りてなかったんだから出すのは無茶だったとしか……
    56. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 13:56 ID:xBeQH0dd0
    これほど見事な失敗作品は他に無いね
    せめて3Dモデルのクオリティが高ければまだ戦闘も見れたものだったけど、
    結局一話から最終話まで目につく酷さだった
    アルペジオなんて終盤はかなり仕上がっていたのに。シドニア以下のモデルじゃないか

    戦闘なんてほぼゼロで、カレー回みたいなのを延々とやってた方がマシだったんじゃないの?
    57. Posted by    2015年03月26日 13:59 ID:hrbtSyda0
    闇堕ちした如月を全員でまた沈めた。しかし、誰もあれが如月の成れの果てとは気づいていない。
    たどこの欝アニメですか?
    58. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:00 ID:.l2fBpW70
    最終回の誰も轟沈しない展開を苦笑いしながら観てふと思う
    如月とは一体なんだったのかとw
    59. Posted by nns   2015年03月26日 14:00 ID:3Hn3yFPh0
    続編は、比較的好評だった日常回を増やしつつ、ガ島攻防戦を描くんですかね。
    大鳳が参戦する第2次ソロモンや南太平洋、大和が参戦する第3次ソロモンなど、それなりに見所にはなりそうですが。
    60. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:01 ID:nIDipC7M0
    如月提督への死体蹴りがひどすぎた
    61. Posted by 金剛LOVE   2015年03月26日 14:01 ID:A5Oqa8vK0
    いい最終回だった。
    逆境を乗り越え、運命に抗った末の勝利で味方サイドの犠牲者ゼロ。アクションにおいてはベタないい最終回だった。あと提督は生きてて良かった。あのまま死んだら金剛どうなっちゃうか心配になったけど元気で何よりだった。
    62. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:03 ID:FhPygwq30
    ※57
    「カエシテ」って声がしてる時の吹雪の表情を見る限り何かに気付きそうにはなってたと思う
    多分睦月連れてきてれば気付いたんだろうけど、流石にあそこで気付いても尺が足らんだろう
    63. Posted by 名無し   2015年03月26日 14:03 ID:2L42a.a40
    好評だったノベライズかコミカライズをアニメ化すればよかったものを花田や吉野にオリジナルストーリー作らせるからこうなる
    64. Posted by 名無し   2015年03月26日 14:05 ID:KRrjTpS80
    上条さんの眼鏡で事の重大さがようやく伝わった
    なんだよそれ・・・・・・キャラ崩壊ってレベルじゃないだろ・・・・・・
    なんというか提督たちには心底同情するわ
    65. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:06 ID:NST44JQw0
    悪夢はこのアニメだよ・・・
    66. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:08 ID:ZXzsi1sd0
    如月轟沈には意味があるとか言ってた気がするけどどのあたりにその意味とやらが出てきたのか…
    いやまぁ普通に楽しめてたけどシリアスやるならちゃんと提督出てきた方がよかったなぁ。
    67. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:10 ID:xdIqLt.I0
    カレー回が良かったという声は良く聞くし、実際俺もそう思う
    でも、あの回って話の本筋にはまっっったく絡まないんだよな・・・
    それどころか、主人公の吹雪がモブでしかてこないから、「吹雪の成長物語」として全編観た時に盛大に腰を折ってる
    そんなエピソードに丸々1話費やしているのに、「尺が足りなかったから詰め込みになっちゃったんだね」はねぇだろと思うわ
    68. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:13 ID:KrQDfCGk0
    眼鏡を外す霧島
    あくまでもやり通すクソレズ劇場
    しまいに敵を殴る蹴る
    如月は二度死ぬ(特に伏線無し)
    悪夢のような最終回
    だがこれで終わった訳ではなかった
    テレビにでかでかと映し出された「続 編 製 作 決 定」
    録画したのを早起きして見たけど朝から笑わせてもらったわ
    あと睦月ちゃんは後半花積んで泣いてただけでしたね、
    つーか、十一話で如月よ安らかに…(ちぎった花をお供え)をやっといて十二話で殺すってどういうことなんですかね?
    69. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:15 ID:PiIqj.zH0
    ※67
    総じてク.ソだけどアイドルユニット回だけ神、の境界の彼方さんを思い出したw
    70. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:19 ID:OFJRBRmF0
    >あと睦月ちゃんは後半花積んで泣いてただけでしたね
    実は島風も参戦していないw
    駆逐艦最強の一角が鎮守府でお留守番ですよ。睦月と島風だけじゃ
    鎮守府を守れるとも思えんし提督の深慮がわかりません
    71. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:19 ID:SOZ9awvJ0
    話も設定も絵、CGもどんどん手抜きになっていったなぁ
    72. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:21 ID:VMnZ3ab50
    如月の扱い酷すぎる。敵が、実は仲間のなれの果てでしたって、「新世界より」で見た展開だよ。カタストロフだよこれ。二度も沈められて如月悲惨だな。しかも、仲間の手によってだよ
    73. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:22 ID:VMnZ3ab50
    制作陣は如月になんか恨みがあるのか?
    74. Posted by 秋   2015年03月26日 14:24 ID:Ra4Yu6LO0
    ※欄読んだけど、皆のコメントが誤字ばかりで読みづらい。なんで?
    75. Posted by 名無し   2015年03月26日 14:25 ID:R8560lZK0
    今まで無反応だったのに生きてると分かった途端泣き出す金剛パイセンの営業力
    76. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:27 ID:B8gIFVwY0
    おもしろー
    77. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:28 ID:KKkbVcyk0
    眼鏡を否定したら全身からアクア・ウイタエを流して死ぬとまで言われた磨伸映一郎がガチ切れしててワロタww
    78. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:32 ID:OC6NghNC0
    カレー回はカレー回で1話だけだから許される作りで、かなり雑なキャラいじりと、話の展開であれはあれで酷いから
    あれだけやっててら許されたかはまた怪しいんだよな……
    ただ、現状よりはまともになってるだろう、って所にこのアニメの救いようの無さを感じるね
    79. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:36 ID:RYceQ.HE0
    結局最終回まで観たけど欲張りすぎて話の根幹がぼやけている。もったいない
    プレイヤー目線の提督が推す吹雪を軸とするなら着任したての提督と初期艦吹雪の二人三脚からゲーム同様物語を始めた方がよかったかもね
    後から加わる娘達より性能が劣っても提督や全体のため古女房として奔走すればヒロインとしてもう少し認められたのかなとも
    80. Posted by 名無し   2015年03月26日 14:39 ID:pLEE32Gb0
    最終回は蒼龍のおぱいしか見所なかったわ
    81. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:39 ID:I93XLcee0
    長文多すぎ
    必死すぎ
    82. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:47 ID:9y3EdPOe0
    瑞鶴、翔鶴「なんか知らなきけど、バケツが来たから助けに来た」
    大和「なんか知らないけど、謎の力で遅れた」
    吹雪「なんか知らないけど、ヲ級を倒せばボスを倒せるような気がする、なんか知らんけど」
    大鳳「なんか知らないけど助けに来た」
    提督「なんか知らないけど帰ってきた」
    脚本家「とりあえず如月の髪飾り浮かべとこ、ご冥福をお祈りしまーすwwwwww」←しかし艦娘は誰も気づかない

    全部こんなんばっか、いい加減な展開多すぎ
    83. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 14:50 ID:stWCaS.P0
    放送直後に角川の某氏が2件ツイートして炎上した件が「全てを現していた」それ以上でもそれ以下でもなかった、ホントにあそこに集約されていた。
    84. Posted by 花田先生   2015年03月26日 14:51 ID:5FMLzOOX0
    寝たバレ:ラスボスは三次元人と名乗る提督
    85. Posted by 名無し   2015年03月26日 14:56 ID:ucIaWAw80
    everybody goes everybody fights
    秩序のない脚本に ドロップキック
    86. Posted by 名無し   2015年03月26日 15:02 ID:0b0K3b1M0
    「なんとなく」
    「気がする」
    ふざけてんの?
    87. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 15:06 ID:21f16S190
    ※83
    角川専務の「凄い物量」の真意は
    ファンに向けてじゃなくて角川の出資者に対して、
    「アニメでこれだけキャラをいっぱい出したからアニメのグッズをじゃんじゃん作って売るから安心して下さい」って意味

    要するに艦これアニメは、角川が自分たちで自由に使えるアニメ絵の版権グッズを
    艦これがブームのうちに一刻も早く作りたかったからこんな突貫工事のアニメが出来上がった
    最初から艦これを使い潰して焼畑する気満々な連中の掌の上なんだよ
    88. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 15:07 ID:ctpYIhTe0
    如月ちゃんかわいそう……
    89. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 15:08 ID:stWCaS.P0
    ※78
    かなり同意、第六カレー回を絶賛してる人って、深く見てない人だと思う。
    あの回はあの回で「過剰なまでの足柄へのdis叩き」とか問題点山積みなのにね。
    第六が可愛ければそれでいい程度のブヒ系は批評せずにブヒブヒ鳴くだけでいやがれって。
    90. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 15:10 ID:stWCaS.P0
    ※78
    まさに「質より量」を体現した「物量」発言だね。
    91. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 15:10 ID:stWCaS.P0
    ※90(自分)
    ゴメン、これ※78じゃなく※87、ほんとにゴメン。
    92. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 15:12 ID:WnIahZUk0
    大井っちと長門さんの女子力(物理)に草不可避
    93. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 15:16 ID:K6MrxHL20
    これほど人気あるコンテンツなのに
    2期やめてくれと言われるアニメも珍しい
    脚本と監督変えればいいと思います
    94. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 15:17 ID:Ai.jCc.t0
    味方が苦戦中に友軍が駆けつけて形成逆転って王道だけど、
    テンポが悪くて間延びしたせいでカタルシスが感じられず、
    不快感が増すという最悪な最終回だった
    95. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 15:18 ID:i9pyPjjF0
    旗艦がヲ級でダイソン役が中間で提督の暗号他いいから旗艦つぶせやって意味だったのかな
    96. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 15:23 ID:.7CwuJ.YO
    二次ネタ入れまくる上に原作設定を無視、ハッピーエンドに見えて最後の最後で如月提督を絶望に叩き落とす
    尺が足りないとかそんなレベルじゃない

    これマジでどうするんだよ
    97. Posted by ごりりんまんEX   2015年03月26日 15:27 ID:qYZ.NGUt0
    何だか結構騒がしいな( ・ω・)
    さて続編はいつになるか楽しみだな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
    98. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 15:30 ID:EFUUkRHb0
    翔鶴天使かわいい!約束された勝利の弓!

    あと、龍驤ちゃんがいたあああああああああ・・・ような気がしたけど
    もしかしたら海の上にまな板が浮かんでただけかもしれない、…誠に残念である
    99. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 15:35 ID:OC6NghNC0
    ※89
    あの回、さりげなく長門の株の下がってるしね、あおしまは可愛い話の単発ならいいけど
    シリーズ通してやらせるとむしろいじりが過ぎて嫌悪感が出てくるんだよな。
    100. Posted by    2015年03月26日 15:39 ID:vsQHW3Y80
    あれでしょ。「実は婆さんが食ったのはじいさんでした」みたいな、カチカチ山的カタルシスを狙ったんでしょ。「敵は実は、昔の仲間だった!」みたいな。

    艦これでそれをやられても、コンテンツ違いだよ。終始がシリアスムードな作品ならいいけど、艦これでそれをやられてもねぇ・・・。作品の雰囲気が中途半端。だからあのラストはもの凄く後味悪い。如月があんな化け物になるとか、いくら何でも嫌すぎるよ。
    101. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 15:40 ID:stWCaS.P0
    最終回一番の山場ってあれでしょ、長門が現れたときの大和の超不機嫌そうな顔。
    「散々人を幽閉しておいた存在が、最後の見せ場まで奪う気?」って感情持ってそうなあの表情、あれだけは美味しかったわ。
    102. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 15:46 ID:.MResLJ70
    やっぱシュールな絵面のオンパレードだったなぁ、としみじみ思う

    最初のナレーションでも思ったけど榊原さん使うなら、提督を女提督にして
    女学校の校長みたいなキャラで老齢の指揮官風にすれば良かったのに
    103. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 15:47 ID:yENIkAQ.0
    えっとね……
    11話締が艦爆から爆弾投下→「赤城さん!」が12話始まるや爆弾投下前。各話の都合合わせてよ。結局飛龍は中破なの?無傷なの?カット変わるごとに服の被害変わっているの何?それから棒立ちの間、髪はたなびく、足下水飛沫なのに水面背景の雲動かないってどうなの?せめて回避しながら会話してよ?動かすためのCGじゃなかったの?!霧島は時報(22:00)で「眼鏡外すと戦えない」のに、なぜ外す?しかも外した後の砲撃する時、主砲がやけに変な形なっていたのは?!別部隊の指令所は那智所持じゃなかったっけ?あと何でもかんでも無理矢理援軍だしてまとまりなくす&各々描写減らしてどうするの?!ヲ級改撃墜シーンすらなく単なる「空母撃破した」って台詞だけで終わらすの何?!それからやったか?!→敵強化→運命に~→味方援軍の流れを1話の中で何回同じことやっているの?!くーろくろ艦パセリ艦等は本当に一言台詞ありにすらしないって偏りありすぎでは?!(今となっては逆に出なくてよかったけど)etc

    最終回で作画すらダメ。本当によかったの艦載機の機動と声優さんの演技とフミカネさんアイキャッチだけだよ……。各話の統合すらないし、なにこれ。
    最後に、管理人さんお疲れ様。ここまで好意側のツィート集めるの大変だっただろうに。
    104. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 16:08 ID:Kx7eVoep0
    提督が鎮守府に着任しました>いるんだかいないんだかよくわからない天幕 で笑ったw
    せめて体の一部でも出せばいいものを・・・そこまで拘る必要があったのやら・・・
    長門の肩つかんでぬっと出てくる陸奥さんちょっと怖いw
    続編は最初から決まってたってやつかなあ 少なくともアニメの評判良かったからではないよなあ
    105. Posted by 快刀乱麻   2015年03月26日 16:13 ID:ozyuLoK90
    ※96
    「これマジでどうするんだよ」


    そ う い う お 前 が 考 え ろ (無責任な放置プレイ)
    106. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 16:16 ID:PiIqj.zH0
    カレー回すら否定され始めててワロタwwwww
    107. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 16:21 ID:fXLUo2pA0
    ※100
    カチカチ山で狸にタヒされたのは婆さんだったような?(艦これ関係無い)
    108. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 16:33 ID:yENIkAQ.0
    >>106
    もともとカレー回は第六駆逐好きには好評だけど、足柄はじめsage食らった側ファンには他同様酷い回だった。ただ、第六駆逐がもともと人気勢でファンが多かったから賛の声が多かった。
    この回辺りでスタッフは、〇〇をageするには他を無能か悪印象に描くスタンスでは?って視聴側が考え出した。
    109. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 16:35 ID:Zszs2o6j0
    このダメっぷりはさすおにと魔法戦争に匹敵するな。
    110. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 16:39 ID:gZqxk3Ke0
    艦これはどこもかしこもこうだな
    111. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 16:42 ID:N7NOJGb20
    頑張って肯定意見集めたんだな
    大変だなあんたも
    112. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 16:45 ID:OC6NghNC0
    さすおには好き嫌いはあるだろうが原作の味をあくまで解りやすくしてるだけだし、
    魔法戦争はへなちょこだけど世界観とか最後の一線だけは守ろうと努力してたし
    艦これはそういう所を全て怠ってるのがやばすぎる
    113. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 16:46 ID:C2gNCbiJ0
    妖精さん皆勤賞?
    114. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 16:52 ID:4OBB7TCT0
    絵的なシュールさが、さすがワルブレと同じ制作会社だなって感じで凄かったわ・・・

    ただでさえ平らな海で平面的な動きしか出来ない残念戦闘なのに、
    水上スキーすらサボって敵の目の前で棒立ちで会話する艦娘たち・・・
    そして棒立ちにすら砲撃を当てられない深海棲艦たち・・・

    マジ茶番にしか見えない・・・
    115. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 16:52 ID:IbEUcEHp0
    108
    この手のキャラが多数登場する日常アニメだと大体スポットの当たるキャラなりグループが回毎に違う
    普通はそれでバランスとるから、仮に妙高姉妹回があったら十分にフォローは出来てたと思うんだけどね
    急にぽっと出の日常回やられてもそりゃ不満要素が残って当然だよw
    116. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 16:54 ID:sJuUSwoR0
    ×悪夢のゲージ回復 → ○悪夢の続編制作決定
    117. Posted by 金剛LOVE   2015年03月26日 16:56 ID:A5Oqa8vK0
    ※61と同一人物
    >>75
    もっと寛容な考えで行きましょうよ。
    金剛があの時テンションがそのままだったのは睦月みたいに無理せずただ純粋に提督が生きているのを信じていて、涙は生きている事実が明るみになってから流そうと考えていたか、提督の生死不明に対して知らないところで悲しみに暮れていたかのどっちかだよ。まあ11話の様子を考えれば後者の可能性はほぼ無いと思うが…
    118. Posted by 名無し   2015年03月26日 16:59 ID:LbUEkXx80
    このアニメってさ、徹底的に日常やるか徹底的なシリアスストーリー物やれば名作とは言わないまでも良作は約束されたんじゃ...?
    119. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 17:04 ID:4OBB7TCT0
    ※118
    せやで。
    外部からろくな支援もなく、謎の敵とガチで殺し合う、どっかのゲスアニメみたいな状況なのに、
    なぜが楽しい寮生活送って、とくに悩みもせず部活感覚で出撃してるから
    違和感有り過ぎで気持ち悪いんであって。
    120. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 17:05 ID:JHAZ75Td0
    ※118
    アニメ化前はアニメ化前で、
    史実を忠実に再現すべきだって軍オタ提督と、変に凝らなくてもキャラがわいわいやってるだけでいいって萌え提督で対立してたから
    その流れを見て両者の意見を織り交ぜた結果こうなったんじゃないかなあ・・・と推測。
    艦これは特に念入りにユーザーの声や傾向をチェックしてるからね

    とりあえず好きな艦が出なくてよかった。それに尽きる。
    121. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 17:06 ID:6qse6NIn0
    ア艦コレ・・・。
    122. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 17:10 ID:X.EDNj1c0
    1話から12話なかったことにしてください
    123. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 17:11 ID:4OBB7TCT0
    ※120
    誰でも楽しめるように色んな要素を詰め込んだ結果、
    誰から見てもなにかしら要らない要素が入ってるっていう、
    ダメな仕出し弁当みたいなことになってるよな。
    しかも、寿司とみかんゼリーが隣り合わせな感じ。
    124. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 17:23 ID:PiIqj.zH0
    ※118
    どうだろうねぇ…、俺はそんなステ振りに悩むくらいなら世界観も設定もあえて捨てて
    学園モノ、外伝、パロなんかに流し込んだほうがきっぱり諦めて楽しめたと思うけどね
    125. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 17:27 ID:ogQMkivC0
    開始前→俺の嫁艦は出るのか!?出てくれよ!
    放送中→あれ?これ、出ない方が良いんじゃね?
    放送後→良かった……出なくて良かった(震え声
    続編決定→いらないです(白目

    取り敢えず、如月提督の皆さんは泣いて良い
    126. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 17:32 ID:24QNeVpi0
    二期いらない
    127. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 17:33 ID:IHI0hCxw0
    「なんか」この台詞をよくストーリー物で使おうと思ったな脚本家は絶対何も考えてないだろ
    酷すぎて笑ったアニメ久しぶりだは
    128. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 17:35 ID:CH.g2kZ00
    続編やるなら艦これダークネスでよろ
    だいしゅきホールドの金剛最高なんじゃ~
    129. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 17:41 ID:1Jr3MaPf0
    ファッ!?
    130. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 17:53 ID:UbYe7TLN0
    物語自体が悪い意味でおかしい作品だったw
    キャラ萌えは出来たけどもw
    131. Posted by nns   2015年03月26日 17:54 ID:3Hn3yFPh0
    ここまで、あれだけ押しまくられていた吹雪と夕立の成長について語っている※が一つも無いっぽいって、一体…orz
    132. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 18:03 ID:Re7YJ1860
    結局分割2クールなのでモバマス煽ったブーメラン直撃と言うみっともなさがなんとも
    133. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 18:03 ID:1DSk.Pxa0
    今回も管理人さん頑張って好意的なコメ収集したなぁ
    お疲れw
    134. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 18:07 ID:eGpjy0Nj0
    ※133
    つまらんと言いながら12週も見続けるお前の方がお疲れだわwwww
    135. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 18:08 ID:F85GrWFL0
    ずいぶんツイッターの反応好印象多いな、と思いきやほとんどリツイートされてねぇw
    比較的甘口な評価なんだろうけど、まぁキャラがかわいかったのが唯一の救いかね
    136. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 18:09 ID:1DSk.Pxa0
    ※134
    誰と勘違いしてるのかよーわからんが
    お前頭大丈夫?一度カウンセリング受けた方がいいぞ
    137. Posted by nns   2015年03月26日 18:12 ID:3Hn3yFPh0
    実際次作の元ネタになるであろうガ島攻防戦自体は、戦闘イベントには事欠かないので、
    バトル的には充実した物になっても不思議では無い。
    夕立、霧島、比叡など、戦死要員も絶賛待機中?してますし、深海棲艦の正体を絡ませれば
    話が盛り上がる可能性も、決して低くはない筈…なんですけどね。
    尤も、飽くまできちんとした全体構成、各話脚本と考証が噛み合った場合は、ですが。
    138. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 18:13 ID:2S8.Lp060
    ひでぇアニメだった
    139. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 18:18 ID:7vmrUIgG0
    基本的にあらゆるアニメに肯定的な姿勢な管理人いいぞ~
    140. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 18:23 ID:jADuBOyk0
    近年稀に見るクソアニメ
    しかも笑えないタイプのクソアニメ
    141. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 18:26 ID:pCWQGKE.0
    もったいねぇよなあ、良いコンテンツだったのにアニメで潰された。
    動かない戦闘につまらんシナリオ、もっと大事にしてくれよ。
    142. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 18:27 ID:jADuBOyk0
    これだよ
    ttp://iup.2ch-library.com/i/i1408069-1427305829.gif
    143. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 18:32 ID:j4UTwcqk0
    艦これじゃなかったら記事にならないレベルだった
    144. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 18:40 ID:Biwh8IKo0
    何が作画がシンデマスだwwwシンデマスのはてめぇらの作画じゃねーかwwwwwwwww
    145. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 18:50 ID:LEKCcaaV0
    IS二期で「え?OVAやるの?どんな判断だよ」と突っ込んだことがあるが
    まさかそれを上回る感想「は?続編やるの!!?その判断はやめろぉダーホ!」が出るとは思わんかったです
    しかもそれが艦これで起こるとは

    さんハイ、アニメなんてなかった
    146. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 18:54 ID:xjU.5jAn0
    二期あるならシリアスはいらんぞ、全部カレー回のノリでいい
    このオチでシリアス継続するなら脳みそ疑うレベル
    147. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 18:54 ID:JHAZ75Td0
    ※123
    的確だわ
    頑張りはしたんだろうな、って感じはするけど
    148. Posted by nns   2015年03月26日 18:56 ID:3Hn3yFPh0
    続編発表直後から、何処を見ても「止めろ、止めろ」の大合唱ですが、こんな番組、過去に何かありましたっけ。
    賛否両論というか結構酷評もされていた「ガンダムSEED」でさえ、ここまででは無かった気がしますが。
    149. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 19:04 ID:l7ZUpch.0
    ※148
    もう外国のアニメ作品を含めて世界初の事態なんじゃねーの、誰も続編決定を喜ばないアニメなんざ始めて見たよww
    150. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 19:05 ID:yqjlQyDg0
    今までで一番ヒドイ回だった

    皆がBD買わないことを切に願うよ・・・
    151. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 19:09 ID:AF4pbMp10
    BDを買う人が多いってことはいいアニメなんじゃないか、ファンの人は続編ができてよかったね
    152. Posted by 名無し   2015年03月26日 19:15 ID:OvW3BFQqO
    続編決定が今までで一番笑ったわ
    153. Posted by コメントだじぇ   2015年03月26日 19:26 ID:Qv1WQaSaO
    というか思ったんだけど、続編決定ってコレいつやるのさ?
    7月? 10月? それとも来年?
    154. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 19:29 ID:6WfXRrRI0
    最終回なのにひどかったな。俺は買わないがそれでも円盤買ってくれる人をスタッフは拝んどけよ
    155. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 19:30 ID:g70L7OBk0
    リセットして素直にアルペジオ+サクラ大戦みたいにするなら観てみたいね。
    156. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 19:40 ID:mzW07b.o0
    二期とかいう大破進軍やめろよ
    157. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 19:41 ID:B4LyshGD0
    もう続編はほんわか日常ものにしとけ。
    御都合主義はいいよ、最終回なんだから。でも見せ方が素人すぎる。
    プロを雇えよ、演出の!
    158. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 19:46 ID:mUwIxrkW0
    自分は観てなかったんだが、放送前が一番盛り上がってたイメージ…。
    159. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 19:55 ID:stWCaS.P0
    BD購入者って、差し替えシーン確認したい差分確認スキーと声優イベント目当ての声豚くらいなんじゃないの?
    160. Posted by 名無し   2015年03月26日 20:02 ID:eHfCjY560
    いざ終わる終わるとなると寂しい物だな


    ネッコロTV
    161. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 20:07 ID:v9V6AwO.0
    >>155
    サクラ大戦も最後に謎の力で全員生き返るクソストーリーじゃねーかよwww
    162. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 20:11 ID:cS.rYRFX0
    よくまあこの惨状でこれだけ肯定的な意見拾い集めたね
    管理人頑張ったよ
    163. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 20:18 ID:stWCaS.P0
    ※155,161
    考えてみたら、あの頃は広井王子や赤堀が今の花田や吉野みたいな扱いだったな。
    164. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 20:21 ID:YspyKjXo0
    最終回のあんな内容を褒め称える奴がこんなにいたという事実に愕然した
    こりゃいくら文句言われようとも二期やるわな
    165. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 20:24 ID:Bw5WTUU.0
    161氏
    サクラ大戦は謎の力といっても霊力の設定やそういった奇跡が起きる世界観だし、
    肉体は滅んでいなかったからOKかと。むしろ、謎なのは日本なのにサタンとミカエルが!?というところ。

    大井さんの戦い方はウルトラマンタロウを思い出させました
    166. Posted by コメントだじぇ Part2   2015年03月26日 20:33 ID:Qv1WQaSaO
    ※163
    …ん、ゴメン…。赤堀ってもしかしてあかほりさとるって人の事?
    名前はたまに聞くけどどう言う人なん?
    …なんかスゲー評判悪そうな感じが…、無知でスマン。
    167. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 20:36 ID:bv183Zt50
    続編じゃなく、完全に別物として再アニメ化ならいいんだが…
    168. Posted by 名無し   2015年03月26日 20:41 ID:fLKu5fHD0
    大和が遅れた理由がわからないし
    自分の都合のいいように運命を
    変えようとしている者がいる気がするって何で分かるんだろ?長門が来た時のあの顔とか
    大和が黒幕なのか?
    169. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 20:42 ID:stWCaS.P0
    ※166
    そっか、あかほりさとるが遠い世界の若い世代なのか・・・
    人によって賛否が激しく分かれる存在だってのは確かかな、その辺は広井王子も一緒だけど。
    なんていうかね、今回の花田や吉野、あるいは秋元康みたいな系統の「裸の王様」だったと思う。
    ちやほやして持ち上げる層がある程度いたから、調子に乗って勘違いしちゃった系はあの業界は本当に多いからねえ。
    170. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 20:47 ID:GdNNvI.V0
    擁護してるのはどこがよかったかを言わないで批判の批判しかしてない時点でお察し
    171. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 20:49 ID:t6A9Szbx0
    いや
    うん まあ その 何だ 言いたい事ツッコミたい事たくさんあるけど
    もう呆れて何も言えん 観ていてあまりに滑稽で哀れだとすら思った
    ていうか体調崩してたのがこの最終回観て更に体調悪くなったわ 
    172. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 20:50 ID:PiIqj.zH0
    BDの五月雨消失事件が駄目さ加減にさらに拍車をかけるなwwww
    173. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 20:50 ID:vcGA3gZ.0
    こんな屑アニメに好意的なツイート拾ってきて超好意的なコメントつけて
    ロリガは対立枠にされてんのがよくわかるわ
    宣伝広告費回収おつ管理人、いや管理企業よ
    174. Posted by し   2015年03月26日 20:52 ID:fLKu5fHD0
    ※172
    電はしっかり存在してるのに可哀想
    175. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 20:53 ID:cDtyLHcF0
    >艦これ最終回、凄い物量でしたでしょ? 続編決定の続報をお待ちください

    「艦娘」という名のトッピングの種類はわりと多かった印象ですね
    ただね井上さん、そのピザ……生地がゲロマズだから、どんなに具を乗っけても美味しくはならないんですよ
    176. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 20:54 ID:x.Kgr1qv0
    深海棲艦も生まれたては流暢な言語を話す設定にしろ
    そうすれば如月棲艦と適度に会話できて説得して悪に染まらず仲間にできる。血の色が違うらしいけど・・・
    まあ血漿交換でなんとかなるだろw本気出した時に血が変わって変身のほうが強くて都合がいいけど
    血の色が違うだけで孤立しそうだし艦娘ら睦月以外冷たそうだし血液は赤のほうがいいな
    177. Posted by 名無し   2015年03月26日 20:57 ID:fLKu5fHD0
    二期は主人公代えると思う
    この最終回観たらマジでそうなりそうな気がする
    178. Posted by 続編決定か   2015年03月26日 21:06 ID:xW1fKkcK0
    最終回の感想としては
    大鳳が可愛いかった
    ゲーム出たら使いたい
    エンディングしょぼいっぽい
    作品の感想としては
    司令官って何…
    自分はカレーより豚汁派
    179. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 21:10 ID:BnvO8qch0



    如 月 提 督 は 絶 対 に 許 さ な い
    180. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 21:14 ID:9Wfkndcm0
    現役の提督なので辛辣なことは言いたくないが、決して褒められた最終回じゃなかったねえ・・・。
    最終回サプライズで大鳳登場!!・・・だから何?ってくらい戦闘に盛り上がりを感じられなかった。
    史実を覆すを大義名分に攻略の根拠がふわっとしすぎ。

    全体通してもイマイチだったってのはゲームのファンという甘めの採点でも逃れようがない。
    181. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 21:29 ID:mUz5p8zt0
    こんな酷いアニメを見たのは
    みなみけおかわり以来だわ
    スタッフ全交代に期待するくらいしかできない
    182. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 21:34 ID:JoSnaNZuO
    日常もの意見出てるけど、日常ものにしたらしたでゆるゆりとかに圧死させられそう…w
    艦コレはシリアスな戦闘系路線のが向いてるのでわ?(そもそも戦艦だからそこからもうすでに非日常だしw)
    183. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 21:36 ID:4H4V9hfI0
    このアニメ監督は絶対に物語づくりの才能がない。
    184. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 21:42 ID:8cktg4.k0
    これどうするんや……。
    マジで続編作るの?
    185. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 21:46 ID:A0.tmmVX0
    いや~感動の最終回だったな!
    今期どころか今年の覇権は艦これで決まりだろ!!
    円盤の売り上げはラブライブといい勝負するかもしれないね!!
    186. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 21:50 ID:VlYeYrJD0
    俺は一つの仮説を立てたよ

    この1期のごった煮感は、視聴者の声を集計して2期の方向性を確定させるための、
    市場調査の一環だったのだと

    2期はきっと比較的評価が高かった5~6話みたいな方向性だよきっと(白目)
    187. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 21:52 ID:SRQTHFf00
    なんかガバガバな脚本だけどそれなりに楽しめたよ。
    みんなPCゲームのアニメ化程度で騒ぎすぎなんじゃないかと思う。
    ドラクエとかFFとかがアニメ化しても大して面白くなかったんだから艦コレがアニメ化したって面白くなる保証なんて元々なかったんだよ。
    Fateみたいなストーリー系ゲームのアニメ化とは違うんだから、みんな期待の仕方がおかしかったと思う。
    188. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 21:58 ID:PYSPio..0
    結局戦闘がおもしろくないんだよなあ
    日常メインでやりつつ適当に現れる敵を撃退するって程度の話でよかったと思う
    そういう意味ではストライクウィッチーズなんかはうまくやってる
    189. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 22:06 ID:B4LyshGD0
    30分アニメだとダレルので、5分間アニメで毎日放送
    190. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 22:28 ID:.3sszpuK0
    なんだかんだで全話見たけど特に面白くなかった
    毎週真顔で画面見てたわ
    191. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 22:30 ID:svlqo6Ej0
    やったか!?→復活→戦闘→やったか!?(以下略) の繰り返しで戦闘テンポ最悪
    192. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 22:47 ID:bv183Zt50
    アニメも一つの解釈というなら、次のアニメはまた別の解釈で全く違う話にしてくれ。
    193. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 22:49 ID:KmZjasE80
    結局如月は敵の雑魚駆逐艦Aとして知らずに撃沈されてたってことで良いのかな
    194. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 22:51 ID:PiIqj.zH0
    戦闘が面白くないはガチだな、さほど戦術も奇策も無く、ただ物量と援軍で撃ち合いしてるだけ
    2Dのシューティングゲームでも見てる気分だわ、まぁソシャゲもそんな感じだけど
    一応アニメなんだし描写命なんだし、もっと派手でアクロバティックな演出や戦術駆使しても良かったと思う
    やはりアルペジオは偉大だったわ
    195. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 23:13 ID:ajF3HrzB0
    あのハマーン如月だったのかよw
    196. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 23:27 ID:KCHRhdFO0
    好意的なツイート集めるの大変だったでしょう。お疲れ様です。
    197. Posted by 砲撃   2015年03月26日 23:48 ID:ffK1iQRk0
    俺も良いところは評価してきたけど正直、制作会社を変えてほしい
    艦これへの愛がまったく感じられない
    愛がないと設定とか捻りとか演出とか脚本とか微妙になるんだよね
    最終回だってまんまテンプレだったし台詞等の粋な演出も皆無だったし
    大和は出来ればたともうちょい見せ場があった方がよかった
    長門の戦闘シーンはクールだったけどね
    大和は棒立ちで何発か撃ってただけだもんな
    装甲の固さを見せるために敵の攻撃を受けてもビクともしない演出とか
    砲撃持に近くのキャラが吹き飛ばされそうになるとかそういう粋な演出が欲しかった
    大和の主砲の威力をなんとか演出したいのは伝わってきたけどセンスが皆無
    あと、絶対に変えられない運命というのが今一伝わってこない
    演出もワンパターン
    俺がスタッフなら1クールという短い期間だから最終回のミッドウェーに向けて全ての準備をするような作品を目指した
    視ていて疲れないようにギャグも入れるけど雰囲気と流れをぶち壊さないように節度を付けて全話をシリアス構成にする
    それにこういう兵器を扱う作品はSEが大事だからかなりSEに気合い入れたかな
    実際のSEは軽すぎる
    あとはストーリーはもっと深みを出したかな
    原作自体が敵と艦娘の深いストーリがあるんだから
    アニメも視聴者を惹き付けるようなストーリーに必ず出来たはず
    あと台詞のバリエーションも原作者と親密に相談した上で増やすべきだった
    ワンパターン過ぎる
    198. Posted by 砲撃   2015年03月26日 23:49 ID:ffK1iQRk0
    アニメはファンに媚を売るというか、ファンを楽しませようという意気込みというより、ファンの許しを得る最低ラインを模索してる感が否めない
    例えば提督が出てこなかったり、原作の台詞を所構わず使ったりねアレ寒いよ
    後半も手抜き感があったし
    そんなんじゃ良い作品にはならんよ
    てか龍驤は?せっかく史実ネタで「龍驤が居たらミッドウェーで勝てる理由がなかった」という米国側の台詞があるのに
    俺はだからてっきり赤城が龍驤をミッドウェーに投入したのかと思っていた
    それを生かそうよ
    まぁ、でも批判意見ばかり目立つが良かった所も沢山あった
    人生を変えるような素晴らしい名言がいくつも出てきたり
    アニメの「思考を停止させないで戦争の本質を考えて」というメッセージも良かった
    それと赤城さんの声優の演技は本当に素晴らしかった
    完全に赤城さんだった
    駆逐艦の可愛さを引き出すのもめちゃくちゃ上手だったのも評価する
    あとは吹雪と金剛もやたら可愛かった
    レズコンビの連携技も良いアイディアだったと思うが、ああいった戦闘での個性が各キャラにもっと欲しかった
    BGMも良かった
    199. Posted by 砲撃   2015年03月26日 23:50 ID:ffK1iQRk0
    吹雪が成長していくの様を描くのはかなり丁重で上手かったと思う
    感情移入も凄く出来たし応援したくなるような純朴さの演出も良かった
    誰もが思春期や社会に出たときにぶつかるような内容が多くて、自分にも思い当たる事がある人も多かったんじゃないかな
    あとよく批判される3話と4話も分かりにくいだけで脚本自体は筋が通っていたし良い出来とまでいかなくても叩かれるような回では無かったかな
    理解力のない視聴者を置いてきぼりにしてしまったのはダメだったけどね
    CGもかなり出来が良かった
    総合したらギリギリ良作といった感じの出来だった
    シリアスにするにはかなりの愛を持って細部まで拘って作るべきだった
    正直このアニメスタッフにはシリアスな話を作る実力は無い
    それに比べて日常回はかなりイキイキしてた
    俺は日常アニメにすべきだったとか、シリアスにすべきだったとかは言わないけど
    このアニメスタッフにシリアスなアニメを作る実力がないのは事実
    まだまだ艦これのアニメ自体には潜在能力があるから頑張ってほしいわ
    200. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月26日 23:53 ID:T0fqDUyo0
    2期って誰得www 結局最後まで如月の轟沈とかあんま生かせて無かったと思う上に
    大井のレズ場面は毎度毎度入るし、全編通してどうでもいい事に時間とキャラ描写してただけな感じがするわ
    201. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 00:00 ID:3pDwe82h0
    567話で盛り返したと思ったんだけど、結局微妙なまま終わったなぁ。続編やるのはいいけど、正直監督や脚本を交代してほしい。キャラデザだけは良かった。
    202. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 00:05 ID:A21fHsXz0
    ただの艦こけだった
    203. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 00:09 ID:.eFOnxHm0
    大戦犯花田&吉野
    204. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 00:17 ID:21U6xXZd0
    ※187
    このゲームをドラクエやFFと一緒にすんなよ…ただのキャラゲーだぞこれ
    みんな面白くない低クオリティアニメになるのはわかってた
    5~6話みたいな普通に無難なアニメ作ればいいのにヘンに捻ろうとして原作キャラ殺したり世界観崩壊させたりしてる事に怒ってる人が多い
    原作未プレイの人はその辺をわかってほしい…
    205. Posted by    2015年03月27日 00:21 ID:ujUj4IkO0
    深い落胆と嘆きの海に沈んだ提督たちは深海棲提督として甦るんです?
    206. Posted by あ   2015年03月27日 00:23 ID:A5h7GiBi0
    あんなに、可哀想な扱いで死んだ如月さんが
    死してなお墓掘り起こされて死体蹴りされるなんて
    これ作ったスタッフが信じられない
    207. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 00:23 ID:21U6xXZd0
    二期やるなんて誰も言ってないんですがそれは…
    ぼかした言い方見る限り多分円盤が目標レベル以上売れてたら二期、売れてなかったら劇場版(最近流行りの総集編+新作少し)かOVAじゃないかなあ
    スタッフ変更無しなら今のディオメディアいっぱいいっぱいなんで当分先の話になりそう
    208. Posted by か   2015年03月27日 00:24 ID:TUkr3nI.O
    批判してる連中は、評論家気取りのにわか雑魚。提督のハーレムっぷりに嫉妬してやがるw
    209. Posted by あ   2015年03月27日 01:00 ID:Z21CN1H.O
    せっかく途中は丁寧に話を作ってたのに、なにこれ。
    構図もドラマも見所0。自ら盛り上げた引きをよくもまあああもぺちゃんこに…
    どう見てもやっつけ仕事だった。

    だいたい、下らない内容の話って無駄ゼリフが多いんだよね。今回のはまさにその典型。つか今更提督提督いらねーよ。

    一話と最終回が一番つまらないという、残念な珍作に成り下がってしまった。
    210. Posted by 名無し   2015年03月27日 01:07 ID:emhfAoAE0
    何度も言うが最終回の見所は蒼龍のおぱい
    211. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 02:48 ID:Z5LsBKqN0
    >製作総指揮 - 井上伸一郎
    >企画・エグゼクティブプロデューサー - 安田猛
    >原案ストーリー・コンセプト - 田中謙介
    このへんの無能を現場から隔離して、

    花田と吉野の代わりに、シリーズ構成を中島かずき、脚本に浦畑を連れてきて、
    監督を小野学にする。

    これだけでだいぶマシになるよ、たぶん。
    212. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 03:42 ID:pLgI0T5f0
    製作総指揮 - 井上伸一郎              企画・エグゼクティブプロデューサー - 安田猛
    原案ストーリー・コンセプト - 田中謙介        監督 - 草川啓造       シリーズ構成 - 花田十輝
    プロデューサー - 元長聡、田村淳一郎        アニメーションプロデューサー - 天野翔太









    m9<`∇´>   文句があるなら、こいつらに直接言えwww 怖くて言えぬか 敗戦国の人生負け犬ジャップwwwwww



    213. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 03:53 ID:DOLRkPVm0
    ふーん で?
    214. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 04:15 ID:7f4ZVY9y0






        【知ってた】 く.そアニメ確定www      擁護厨 轟沈確認!www





    215. Posted by 名無し   2015年03月27日 04:22 ID:JxN6k1F8O
    敵を倒すシーンだけ、なんであんなに残酷に描写する必要があるの?このアニメにはそぐわないと思う
    216. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 04:24 ID:bFhnBJ3r0
    上に書かれている馬鹿スタッフ達は大変なものを壊していきました、提督たちの心です(未来進行形で・・・)
    217. Posted by 名無し   2015年03月27日 07:02 ID:m991eU7n0
    花田・吉野は多分外歩けないだろうね、この叩かれっぷりじゃw
    田中とか監督とか、惰性でアニメ作ってたんだろうよ。
    十個ぐらい今期のアニメ見てたけど、これほどダメなもんは無いよ…
    輝いてる宝石を、コールタールにどっぷり着けるような素材の無駄遣い。
    殺すとか脅される前に、この脚本家たち
    すぐ干したほうがいいよ(切実)
    218. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 08:14 ID:2l5V1.Vy0
    なんでいかにも予算多そうなアニメに限ってこういう残念脚本ばっかりなの?
    219. Posted by まとめブログリーダー   2015年03月27日 08:32 ID:5eDfDpbX0
    >>216
    奪ったのは心ではない、希望だ
    220. Posted by オタクな提督   2015年03月27日 08:45 ID:4Ls5ph7x0
    カレー作りの回が一番面白かった。
    幼女四人組が可愛かった。
    221. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 09:19 ID:NVeBF75z0
    どうして如月をあそこまで辱めたのか…
    長門が颯爽と登場したときの大和のあの苦虫を噛み潰したような表情のカットシーンはいったいなんだったのか
    そして大和が遅れて合流できなかった理由はなんだったのか…
    構成、脚本…そこらへんの中学生じゃない…よな?
    222. Posted by ・・・   2015年03月27日 10:25 ID:x7Pv6I.d0
    最後に続編決定の文字が出た時、
    角川「提督の後ろに道はない、あるのはただ前進のみ!」
    P「ヒャッハー、2期様のお通りだ~」
    提督達「うう…、私達が何をしたってんですか…、何故こんなことを…、どうしてこんな目に…!」
    という幻聴が聞こえた

    おお磨伸映一郎先生が怒っておられる!
    某ゼノグラシアみたいに同人誌で執拗にネタにされてしまうw

    最終回だけどバトル回では一番つまんなかったね…(みんな言ってるけど、同じような展開を30分繰り返してるだけだし)
    前回の赤城の指揮だって、ピンチにするために指示した感マンマンだからなぁ
    史実厨のオレとしては、機動部隊壊滅の報を聞いた大和が「おう、また1隻沈んだか」と言いながら将棋を指し続けるシーンが欲しかった(やめろ
    223. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 11:26 ID:2knPElYc0
    なんというか、珍しく長文組が多く、その上的外れがないあたりに視聴側の怒りを感じる。
    224. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 11:54 ID:JdlgQnqe0
    ※223
    ただひたすらにクソクソ言ってるんじゃなくて
    結構具体的に○○が~って辺りガチ批判で笑える
    225. Posted by あれ   2015年03月27日 12:11 ID:NGM2AWLZ0
    擁護すべき点が何もない作品
    円盤買ってる奴らは擁護派と同罪だからな
    226. Posted by 名無しさん   2015年03月27日 12:37 ID:KM4HJCylO
    色々どうしてこうなった
    227. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 13:06 ID:ui7dfWYQ0
    おそらく神バハより多いであろう
    潤沢な予算はどこに行ったんだ?
    228. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 13:58 ID:UmN0YcYO0
    おまえらこんな出来でも円盤買うのか?
    229. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 14:03 ID:3txOgN7u0
    ※208
    劣等生でもよく見たけど、批判者に対してフィクションのキャラに嫉妬してるんだろうという返しをする人間の頭の中ってどうなっているんだろう?
    そもそも、ろくに画面に出なかった提督がハーレムだからって、どう羨ましがれと?
    230. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 14:57 ID:3txOgN7u0
    1話のコメント欄にまあ見てろとか威勢のいいこと書いていた奴がいたけど、最後まで見てもこの有り様だよ…
    231. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 15:26 ID:rZWNdV0n0
    吹雪の活躍が甘いなぁ
    ゼロ距離射程で撃つくくらいの活躍しなきゃ
    232. Posted by 名無し   2015年03月27日 16:59 ID:emhfAoAE0
    人気作品だからと慢心した結果だよね。
    233. Posted by あ   2015年03月27日 17:07 ID:8Skx3BBq0
    >>229
    論理的に反論できないから、人格攻撃に出るしかないんだよ
    擁護できる点は作画以外に皆無だからね

    つか、作中で一回も「愛宕」の名前を出さかなかった時点で、俺的には超ギルティ。製作サイドは万死に値する
    罪を償いたくば、2期では一話に一回以上「ぱんぱかぱーん♪」を入れること
    234. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 20:13 ID:13qCfMyV0
    9わ位までここで熱心に批評してたがもう辞めた
    あほらしすぎる
    235. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 22:21 ID:VJjG9tvI0
    原作未プレイだから「…誰?」が俺の心とシンクロしてワロタ
    続編は見るか分からんが、ながむつという良いものを知っただけでも見た甲斐あったぜ
    236. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 23:34 ID:EtO1r.R60
    やっと見れた。
    特にコレといって内容も無く、ひたすらドンパチしてただけだったな。
    笑いどころは長門のパンチとキック…声出して笑ったわ。

    6話以外は無くても良かった。全部6話でも良かったぐらい。
    237. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月27日 23:48 ID:ZVIx5P.B0
    素材やOPEDや作画やキャスト陣良かった
    まずは艦これ東京裁判の開廷だなw

    続編決定との事で…
    海上自衛隊や大和ミュージアムの再?取材
    毎回次が気になるメリハリある構成
    時津風や○ユやヲ世界までを巻き込んだ日常も大歓迎
    変なタイミングで入る鬱な展開はNG
    …でオナシャス!!
    ニコ動MMD面白かった




    238. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 00:46 ID:7HajJBBv0
    6話良かったって言ってる人は足柄disりも含めて良いと言ってるの?
    それとも単に第六が可愛ければそれで良いだけの考えの浅い連中なの?
    239. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 01:12 ID:ReIk2f3k0
    富野監督にやらせればいいんじゃない?
    あの監督、好きなようにやっていいよ!っていったら全部やってくれるだろ。
    240. Posted by 名無し   2015年03月28日 01:30 ID:TeRRXY5.0
    ※238
    ストレス展開に無耐性な、萌えでしか作品を評価できない方々だよ
    241. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 01:54 ID:jhebTcFR0
    いやぁ酷いアニメでしたね、たまげたなぁ・・・
    小学生が適当に考えた話かな?花田さんはこれで金貰ったんだもんなぁ・・・
    いやーまじパねぇッスわ!内容ヤケクソすぎんでしょ~
    242. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 03:22 ID:NnxaJoN20
    みんな可愛いからそれでいいや。
    足柄さんが出てこなかったな・・・。
    陸奥さん最高や!長門も最高や!
    243. Posted by 名無し   2015年03月28日 03:28 ID:lefRXLZC0
    正直日常パートも二次設定の濃さにうんざりしたからもういいかな
    特に足柄と赤城

    でもアニメ最大の被害者は如月やな
    最終回まで見たのに沈めた意味がまるでわからなかった
    244. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 03:45 ID:9TXJ2AXr0
    如月はシドニアで言うところの星白ポジションなのかもしれないが、
    にしては、吹雪たちから忘れ去られているからなあw

    後、吹雪が赤城に憧れる理由がさっぱりわからんな。
    姉御役というなら金剛の方が、まだしも果たしているし。
    245. Posted by 名無しの名無し   2015年03月28日 07:41 ID:6G8C.lUk0
    いやー酷かった。11話で意味深なシルエットみて大鳳っぽいなーとは思ってたけど、大鳳をあんな演出で出す意味ないし、戦闘が大味通り越して不味いし…
    246. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 08:14 ID:fdEetc4E0
    しょっぱかった
    247. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 09:32 ID:SaR3hXCc0
    二期おめでとう!!
    でも続編だからストーリーは続くよ! 如月ちゃんはもう二度と出られません!
    248. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 10:29 ID:.EDpnKLU0
    最後のシーンで思ったのは、ひょっとして当初は如月をドロップして終わらせるつもりだったのを変更したのかなと。
    まあ、なんにせよ、二期は6話みたいなのはなくして全編シリアスでおねがいしたいです。
    249. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 12:54 ID:MFy6ABs30
    当初水面を滑るのが寒かったけど見慣れたから一応最後まで観てみた
    でも2期はもういいかな…
    最終回は※6のいう通り出来の悪いゲームみたいな展開だな(苦笑い)
    250. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 14:43 ID:AyUg1gcT0
    如月轟沈したあと敵側として吹雪たちと戦わせて
    しかもそれを吹雪サイドは知らずにいるとか
    製作陣の意図は知らんが
    こんな内容を最後にみせるとか下衆の極みだな
    続編あるとは言えこんな胸くそ悪い最終回は初めてだ
    251. Posted by BUKYOUNINJA   2015年03月28日 15:53 ID:8NIhO9nBO
    ひょっとしたら、第二シーズンは当たりかもしれませんが、ファンなら観ないというのも選択肢の一つかも。
    252. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 16:32 ID:7HajJBBv0
    ※244
    ゲームの吹雪の憧れの対象は赤城ではなく扶桑なんだ。
    だからアニメに於いて(扶桑が出演してない以上、出演していた)金剛が適しているという意見はかなり的を射ている。
    253. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 17:12 ID:D1JcwNHo0
    「史実をなぞる強制力」なる設定が存在するなら最終話直前なってから突然出すんじゃなくて、如月や祥鳳が沈んだときに、誰かが「夢に見た光景と同じだ…」みたいに出しておけば良かったんじゃないかなって思う そしたら「強制力と戦う」というのが全体の軸になって二人の沈んだ意味も出てくるし、最終話で史実を覆した時の感動も大きくなった かもしれない
    254. Posted by nns   2015年03月28日 18:36 ID:PxyuQRAF0
    売り上げに比して内容が酷評さることの多い作品としては、
    「ガンダムSEED D」「IS」「SAO」辺りがありますが、これはどうなりますかね。
    仮に円盤が不発なら、続きはOVAとか?
    255. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 20:23 ID:t8rhv5Nv0
    見えない提督を銀魂のバカ皇子に脳内変換するとこんな内容でもOKに感じるWWW
    256. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 20:32 ID:h87GBJ1t0
    中身のない日常アニメは苦手な俺でさえカレー回が一番良かったと思えるくらい意味不明なアニメだった
    原作やってたらもっと楽しめたのかな
    257. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 20:40 ID:MkLcLmG80
    赤城に憧れたというか
    ミッドウェーで沈む赤城を救うために吹雪を介入させる上で
    赤城に憧れるほうが都合が良かったってだけの話だね
    258. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月28日 23:06 ID:RND.hFkPO
    ※256
    日常系は「中身」じゃなくて「話全体の結末」が無いだけだよ。敵が居ないから敵を討って終了てならないからね、それに中身無かったら編集部の時点でボツるよ

    まあカレー回は確かに面白かったけど艦これは2期やるみたいだし戦闘回を充実させた方が良いかもね
    259. Posted by 名無し   2015年03月29日 00:25 ID:fos3kob70
    総じてまとまりのない作品だったから、これだけ批判されるのは仕方ないし、※253みたいな意見は至極的確だ
    しかし、6話ageしてるような奴等に批判する資格はないと思う。この類の輩は女の子動物園がみたいだけであって、それが艦これである必要は全くないのだから
    260. Posted by 名無し   2015年03月29日 01:07 ID:wihgT5jM0
    ※260
    艦これは美少女動物園じゃん

    どうあがいても本格派や正統派にはなれないだろ
    261. Posted by 名無し   2015年03月29日 01:08 ID:wihgT5jM0
    ※259でした
    262. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月29日 04:18 ID:4Wbyq5640
    ※259
    既に言われたが、戦艦を美少女に擬人化して、敵のボス級も美少女にして、それらのキャラを大量に投入する作品が美少女動物園でなければ何だと言うのか?
    263. Posted by    2015年03月29日 05:51 ID:RhUYhXt30
    特典プラス店舗予約はキャンセルできない
    だから一巻は売れるよ
    二巻は知らん
    むしろその差が見どころ
    264. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月29日 08:50 ID:2AyhbZEq0
    ※254
    ガンダムについては歴代シリーズと年齢を超えたファン層の厚さなど分析できると思うし
    IS、SAOについては一応ラノベというちゃんと辿るべき優れた原作シナリオがあったことが強みではないだろうか(それとの比較で酷評)
    艦これについてはゲーム原作、世界観、ゲームとしてのシナリオ、キャラ設定はあったけれど
    それをアニメ作品に落としこむ段階でさまざまな悪材料が生まれたんだと予想、これは過去のゲーム原作の多くが(例外もあるけど傾向として)踏襲している過ち、難しさ、があった
    そしてその悪材料を全部持ち寄ってしまった形になったのではないか、と
    265. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月29日 11:20 ID:.OMnjQqM0
    公然の秘密と作品内の秘密が混在していて、どちらも作品では説明されることが無く、
    解答はプレイヤーが調べたり、考えたりするしかないという原作通りの作品でしたね。
    人類不在で人外同士が無限の戦闘を繰り返す様子から、トランスフォーマーシリーズを思い出しました。
    二期では原作から離脱した展開や完結性があるのでしょうか?今から楽しみです。
    266. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月29日 16:53 ID:gImyshpL0
    ※265
    TFとこれを一緒くたにするのは勘弁してくれ
    267. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月29日 17:14 ID:g4R2.xKAO
    ※266
    ほんと、それかと。


    結構他アニ比較レス見るけど的確じゃなかったりざっくり同じ程度での比較だったりはコメ避けた方が良いと思う…
    妖怪ウォッチと犬夜叉は同じ『妖怪』だけど全然内容違うし
    TFに至っては動物や乗り物フォルムの生命体がロボに変身する形式だから、その時点でもう擬人化とかあまり関係無いし別物かと…
    268. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月29日 19:01 ID:Lrg51dpX0
    ※267
    そもそもTFって人類不在なシリーズはそれこそビーストウォーズⅡ、ネオ、リターンズぐらいだしな
    (初代とメタルスは「祖先」がいる)
    266は全く何にも分からずに無知をさらけ出してバカみたいに見えるわ
    269. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月29日 19:16 ID:4Wbyq5640
    横からだが266ではなく265だろ?
    別の人を非難したらあかん。
    270. Posted by    2015年03月30日 07:21 ID:xMYKQJ7V0
    今更見たけど、なんだあれ?11話の流れがあるなら一航戦沈めろよ。二航戦空気にしてんじゃねーぞ!!
    監督も脚本も多聞丸に喰われちまえ!!
    271. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月30日 10:06 ID:wt5hUqsZ0
    くっそワロタwwwww
    272. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月30日 11:59 ID:sNbQPag.0
    く そ つ ま ら な か っ た デ - ス
    273. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月30日 16:29 ID:fgFarNGq0
    みんな集合してフルボッコだお!
    提督が行方不明だった気がするけど気のせいだったぜ!

    艦これのアニメ化だと思ってたけどこれソードマスターヤマトだったか…
    274. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月31日 17:08 ID:DfERglkS0
    二万 売れててワロタwwww

    275. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月31日 21:02 ID:.gzzv7Ou0
    1巻の初回版は艦これってだけで予約して買う奴がいるから、別に不思議じゃない。
    売り上げで重要なのは2巻目以降、1巻の数字をどれだけ維持できるかだよ。
    276. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月31日 22:11 ID:OFKGVyjP0
    イベチケ付いてるとかならまだ解るが、1巻ってだけで2万は無いわ。
    まぁ、最終的には8000~7000くらいになるとは思うけど。
    277. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月01日 19:18 ID:mu.Qhb.M0
    こんな出来でも買う人いるもんなんだな。
    ホント何が売れるかワカランなぁ
    278. Posted by nns   2015年04月02日 13:50 ID:v.YoJbaH0
    「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」
    「インフィニットストラトス」
    「ソードアートオンライン」
    「艦隊これくしょん 艦これ」←NEW
    279. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月05日 02:56 ID:7.vGevR70
    ギャグなのかシリアスなのかもよくわかんねえわ
    280. Posted by あ   2015年04月08日 02:05 ID:MPHYenrR0
    監督のインタビュー出てたな

    ・アニ提督のあの描写は、視聴者が自己投影し易くする為
    ・吹雪嫁の夢は、リアル提督が望むことでしょ
    ・如月リボンぷかぷかーは、なんとなく

    ……なんとか好意的に解釈してた諸提督、お疲れ様でした(-人-)
    いやマジで
    281. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月10日 09:56 ID:Si7nPEWU0
    最終話なのに脚本酷いなw
    そして戦闘シーンもまるで迫力無かったし
    CGもオレンジなのに棒立ちばっかりだったし……

    でも艦これ自体は好きだから、2期も見ちゃうだろうなぁ……
    ただ、もう少しマシな出来にしてもらわないと
    見る方も辛いわ……
    282. Posted by あ   2015年04月11日 13:59 ID:8Tl2pnZl0
    カ_ス_ゴ_ミ_ウ_ン_コアニメw

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ