2015年02月19日

    f9ic7i6y
    fvld5mov
    iav60pz4
    388wpt1s
    4st0kepv
    dwk8e66s
    3r1exr1e
    hmdk89z7
    w206yd8e
    qcpbg3t1
    a5ajn9s7
    ko346pm9
    ja1derpv
    qxzf5wzg
    58yzr12r
    el2fquq9
    ljotnjmd
    loaudbgj
    glustjeu
    whn9t3xy
    cmmygudj
    zsqda92c
    kddbxdt8
    ciwy4zzw
    rzcc6crx
    nfb9n0xl
    9kdvun6r
    fxzofwyc
    9p95eqxa
    xwl8zfys
    jvl319u6
    w0yvzi1p
    18k96ups
    2l5r7dk1
    45qab6ub
    79xittqq
    cxmdhioo
    srqvaf9j
    uc7kj9zr
    zc8rordf
    a7moxhs7
    eo0xopxv
    2c7cm9zr
    xl60irii
    hntaldvm
    cygx0g0l
    fruh7akh
    dsmumr9i
    cy770wk6
    wg4qzso2
    6kjtahur
    mydwodg9
    tqpnzmzs
    kdbdvjj7
    6tr3x656
    aw4ketpn
    f9ic7i6y
    f00676z5
    lzv3c9d5
    rs52ecjr
    o6neq1jj
    nibk05di
    t9jy95rk
    yiwz3fcw
    fpddcc9w
    vaxon6tm
    ftuwok79
    jo4ylu42
    yzl3rvq9
    61f0uky1
    2fq92uvx



    lzv3c9d5


    dsmumr9i
    6kjtahur
    mydwodg9
    yiwz3fcw





    2c7cm9zr









    ftuwok79











         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    翔鶴と瑞鶴のピンチに颯爽と現れる面々は熱かった
    .   ヽ         } | ̄|    多少離れても高速艦隊だからこそできた救出劇になるか
         ヽ     ノ |_|)    ツンデレとクーデレでデレデレしてる瑞加賀はいいものだ
    ____/      イー┘ |    海の藻屑と!なりなよ~やくるくるするスーパーズ可愛かった
    | |  /  /     ___/    しかしバケツは確保してるものの無い話を聞くと胸が痛くなる・・・
    | |  /  /      |       来週はついに大和が出てくる!
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    a01j78d5
    Blu-ray限定版 1巻 / 2巻 / 3巻 / 4巻 / 5巻 / 6巻
    DVD限定版 1巻 / 2巻 / 3巻 / 4巻 / 5巻 / 6巻

    Amazon限定Blu-ray限定版 1巻 / 3巻 / 5巻
    Amazon限定DVD限定版 1巻 / 3巻 / 5巻
    2015年02月19日07:01│ 記事URLコメント(179)│ カテゴリ:艦これ | アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by 衣笠さんはオレの嫁   2015年02月19日 07:13 ID:WUlKc5cD0
    衣笠さんは別の鎮守府所属なの
    2話にいたのは演習でたまたま寄ったからなのか?
    1発轟沈設定(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
    大規模作戦前なのにバケツ0とか無能も大概にしろ
    やっぱ翔鶴姉が大破すんのね…
    吹雪が唐突に有能になっててワロス
    祥鳳さんはマジでどうなったんだよ?脚本吉野だから轟沈ありうるな…
    2. Posted by 名無し   2015年02月19日 07:16 ID:vkKnxo.S0
    仲違いをタイトルから心配したけど加賀さんの言葉で切り抜ける一手を打った瑞鶴も吹雪もかっこいい良いバトル回だった
    「海の藻屑と〜」の台詞連携もうれしかった
    3. Posted by うーさーのその日暮らし覚醒篇   2015年02月19日 07:17 ID:Ans1rPQV0
    きゅーそくせんこうー
    4. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 07:26 ID:T7HLeyEM0
    如月とはなんだったのか・・・。今回は誰も轟沈しなくて良かったけど、
    このまま行くとまた誰かしらあっさりと轟沈しそう。
    5. Posted by ごりりんまんEX   2015年02月19日 07:32 ID:QRuhDjj00
    吹雪ちゃん文字通りの活躍でかっこよかったな( ^ω^)ペロペロペロペロペロ
    次回も楽しみになってきた( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ
    6. Posted by 燃えオタ   2015年02月19日 07:40 ID:w5ZTOwoP0
    ※4
    「何処で誰かが沈んでもおかしくない」と植えつけられていることが、如月の轟沈は少なくとも展開上生きてきてる。
    沈んだのはこの海ではないにしても、翔鶴被弾、近くに瑞鶴が身を隠したとされるスコールなどの史実状況を少し反映されていたから、本当にここで翔鶴が沈むのか?ゾッとした。

    長門が先の作戦で深海の発生源についてわかるかもと言っていたから、如月似の駆逐棲鬼が出てきそう
    7. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 07:43 ID:7oUShBUM0
    ※4
    擁護するワケじゃないが如月のアレがなかったら以降の話で
    「どーせアニメでは轟沈なんかないし」と高をくくって視聴者のハラハラ感が全くなかっただろうから
    結果として正解だったのか……な?
    8. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 07:44 ID:Hc.4OZ4x0
    凄まじい勢いで翔鶴姉が轟沈フラグを立てていくからひやひやしてたが、そんなことはなかったぜ
    戦闘も良かったし、次回も楽しみだ
    9. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 07:48 ID:Ho1nraun0
    入渠30時間オーバーって加賀は一体レベルいくつなんだ?
    先日と言ってた赤城はもっとレベル上なんだろ
    それなのに毎回大破して風呂に浸かってんなこの赤城w
    史実通りMO作戦で祥鳳を轟沈させたなら吹雪がスナイプして目に当てたヲ級ことヨークタウンがMIでの復讐戦が楽しみです
    史実通り赤城加賀蒼龍飛龍を轟沈させてくれるんでしょうね
    モブ扱いさせる艦娘だけ轟沈させるってことはないよな
    なぁ吉野大先生さんよ
    10. Posted by    2015年02月19日 07:48 ID:nZJCLxKQ0
    MO作戦ならあの敵空母はレキシントンか。
    激闘した結果、祥鳳を海の藻屑にしたヨークタウンもきちんと書けや。
    11. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 07:49 ID:KRu2nhLC0
    あと5話しか無いのに展開おっせーなー本当に。こんなんなら前回の6話はBDの映像特典にした方が良かったやろ。最後にしれっと大破か轟沈したやつがいたけどあれ誰?ゲームやってないからキャラ名知らん。
    12. Posted by 名無し   2015年02月19日 07:59 ID:bVrOgI1m0
    ゴールが見えないんだよなぁ
    これからも皆で頑張るぞ!エンドなんだろうな
    13. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 08:01 ID:dyfKmQ300
    ※12
    ストパンみたいになるんじゃないの。
    今期イベの阿賀野っぽいのをこれ見よがしに出してきたあたり、一応如月絡みで何かありそうだが。
    14. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 08:01 ID:3h9Z7QWe0
    さすがに正規空母6、戦艦6(+1?)を抱える大鎮守府じゃバケツ枯渇も止むを得まいw
    15. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 08:02 ID:2NVT148c0
    ※11
    多分祥鳳さん。珊瑚海戦で沈んだはず。
    16. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 08:03 ID:3h9Z7QWe0
    第二回観艦式で2期+劇場版発表だろ。
    17. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 08:06 ID:Obn6JJPa0
    戦線拡大しすぎて兵站伸びきってる
    暗号解読されてるかも?→根本的対策打たず
    珊瑚海海戦で翔鶴大破、瑞鶴無傷

    ちょくちょく改変してるけど、基本史実準拠で進行していくのな
    これが元で五航戦が行けないのなら
    クライマックスはミッドウェイかね、一航戦を喪失したが、吹雪頑張る的エンドな

    単なる大破じゃなくて大破炎上中なら旧軍のダメージコントロールなら...

    18. Posted by あ   2015年02月19日 08:06 ID:egXu.cRo0
    250万の提督に喧嘩売りまくってるこのクソアニメに2期あるわけねーよ
    2000枚売れればいい方だろこの公式同人アニメ
    はよどっかのまともな制作会社で作り直してくれ
    クソディオは潰れろ
    花田は路頭に迷え
    19. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 08:09 ID:5r1xoDS10
    うーん可もなく不可もなくというか…
    でもあまり深く考えて見るようなアニメではないのだろうな
    20. Posted by nns   2015年02月19日 08:12 ID:hCjuL4ce0
    >ちょくちょく改変してるけど、基本史実準拠で進行
    >クライマックスはミッドウェイかね
    史実では本当にM島の惨劇の伏線になったインド洋戦などで吹雪が成長していって
    最後はAL列島から五航戦と共に増援に駆けつけて、赤城や加賀を救い、
    私達の戦(ryEND、と予想しているのですが。
    21. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 08:12 ID:gzN9qmNU0
    金剛が良い雰囲気出してるわー
    22. Posted by 名無し   2015年02月19日 08:17 ID:e0GknJ320
    ※6-7
    ぶっちゃけ如月はあらゆる意味でシナリオの犠牲者だよね
    同じような境遇にちゃんみおリーダーがいるけど、それと比べても
    ・ちゃんみおしかあの役回りができなかったけど、如月は正直他の子が轟沈しても同じだった
    ・ちゃんみおは生きてるからいくらでも挽回できるけど如月は死んだから挽回しようがない
    以上の二点においてより悲惨だといえる
    23. Posted by さ   2015年02月19日 08:25 ID:ZOa7Mn9O0
    まだこのうんこアニメやってたんだ
    24. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 08:30 ID:MbAOod430
    普通に面白かったな
    よかったよかった
    25. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 08:35 ID:88EY6S9V0
    マジでどんどん空気になりつつあるな…
    2期や劇場版あっても悲しい結果になりそう
    26. Posted by nns   2015年02月19日 08:42 ID:hCjuL4ce0
    如月の戦死が伏線として漸く機能したお陰で、緊張感自体は割にありましたかね。
    次回は「ホテル」こと大和さんがいよいよ登場でしょうか。ラスト?のM島攻略戦で活躍する伏線になるのか?
    27. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 08:42 ID:WbmRbxgs0
    バケツ無し鎮守府とかブラックだわ
    28. Posted by あ   2015年02月19日 09:04 ID:jUvdzkRn0
    刀剣乱舞のアニメ化はよ
    29. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 09:07 ID:H0I3WD9w0
    右翼アニメ
    30. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 09:12 ID:Mk9PQ3q.0
    作中の会話やゲームのイベントなんかの順番から考えると史実準拠から13夏・秋イベ展開でFS作戦終了で終わらしそうなんで残り話数考えるとMIネタはやりそうでやらないか最後に轟沈させて2期に続くかもよ展開だよな
    MIのかわりにFSで赤城加賀轟沈で2期あるなら敵ボスとして復活MIイベ展開で勝利後開放戻ってきたよ感涙だよ展開よな
    大和ホテルなんてソロモン戦あっての話だし
    31. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 09:14 ID:l1waOoDV0
    最後のほうに出てきた艦載機は瑞鶴のものだったの?
    自分の艦載機の動向を把握できない設定だったっけ
    32. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 09:26 ID:QjeQXdia0
    吹雪が自作自演みたいに活躍する展開はやめたげてw
    結末ありきてか脚本にキャラが動かされてる雑な感じはやっぱり吉野かw
    33. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 09:28 ID:.sXsOugw0
    モバマスも一話から失速して空気だし、これも微妙だし今期ヤバイね。
    34. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 09:30 ID:OvVL3mj50
    あんまりおもしろくなかったやろ・・・今回。
    35. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 09:31 ID:9PQiKeUE0
    もっと吹雪の思考を丁寧に描いてほしかったな
    流れが唐突すぎ
    36. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 09:38 ID:6d2NO0qd0
    空気になったな←お前が興味ないだけだろw
    37. Posted by あ   2015年02月19日 09:42 ID:DlbehIOb0
    艦娘の出番固定すぎるだろ。モブですら毎回同じような面子ってどういうことだよ
    ってかモブを頑なに喋らせてないみたいだけど担当声優が現場にいるのに喋らせないメリットある?せめてガヤでもいいから喋らせろ
    38. Posted by    2015年02月19日 09:44 ID:yIK7dyXc0
    ゲームをやってないばかりか、太平洋戦争についてもまったくの無知なので、戦闘シーンはあんまり楽しめないなー。ついこのあいだまでうまく海上を滑ることのできなかった吹雪が、こんなに活躍するなんて…。
    敵がアバンからずいぶんとフィーチャーされてるから、もしかして3話で沈んだ艦なのかと思って見てたけど、そんなことはなかった。
    39. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 09:48 ID:yDHYUOKz0
    先輩連中が揃いも揃ってしょうもない私情持ちこんで、最低限のコンビネーションもままならないバカにしか見えないのはどうかと思う
    40. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 09:53 ID:aFRXlkmD0
    目を狙うとかケンカの常識をわきまえてるなw
    つぎは耳だ!鼻!
    ってかwww
    41. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 09:54 ID:gfrUSf5a0
    ※31
    あの艦載機は吹雪達と別れる時に吹雪に付けてた子だと思う。
    直後に吹雪も駆けつけていたし、通信しないようにしてたから瑞鶴も把握ができてなかったんだと思う。

    それにしてもあのシーンで結局瑞鶴が隙を見つけて放った艦載機は落とされていたし、
    やっぱり吹雪が史実改変のポイントになりつつあるな。
    42. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 09:59 ID:bSc2m7td0
    いやいや如月を轟沈させなくても緊張感をつくることだってできるだろ
    それをするのが脚本なんだよ
    43. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 09:59 ID:RldlsqaD0
    敵の方が可愛い!
    44. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 10:02 ID:MnhBnB8r0
    顔つきが変わるとこはイイね!
    45. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 10:02 ID:D.vhSGhk0
    加賀負傷で出迎えてるのも長門
    もう長門が提督でいいよ。提督がいるっていう設定意味あるのかこれ
    46. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 10:11 ID:vcCQs.Xu0
    アニメ制作側に非は無い、そもそもこんなものをアニメ化すること自体に誤りがある。
    でも、天下の角川さんだから別に痛くも痒くもないだろうけど
    47. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 10:16 ID:wQJyzz.e0
    なんか知らないけどすげえ騙されてる、いつのまにこんなにハードル下がってんの?
    シリアス路線ならそもそも沈む緊張感なんてあって当然のものなのに「緊張感があってすごい」なんて
    まさに小学生並みの感想、逆に馬鹿にしてるんじゃないのかってレベル。
    問題なのは、叩かれてるのはそこじゃないだろ、と。
    48. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 10:19 ID:6d2NO0qd0
    ※46
    めぐまれた人気キャラ達を生かしきれない駄制作とスタッフであることは明白
    49. Posted by あ   2015年02月19日 10:25 ID:Vl7Ch4x40
    次回大和回っぽいから、良妻軽母こと鳳翔さんが出ることを期待
    50. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 10:30 ID:bORrdOZI0
    ※10
    今回ヲ級は2隻出てきているのだから吹雪に攻撃をくらい、退却したヲ級(黄色い目の方)がヨークタウンで、始めに沈められた方(青い目の方)がレキシントンでは?
    51. Posted by ななし   2015年02月19日 10:36 ID:w5ZTOwoP0
    ※42
    人死にが無くて死の緊張感のあったのを具体的に挙げてくれ
    52. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 10:41 ID:9kk.6Auw0
    毎週の如く袋叩きにされてて結構好きとは言い出しにくい雰囲気
    ずいちゃん加賀ちゃん可愛いやん
    53. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 10:49 ID:zelG1Kaa0
    島風全然出てこなくてがっかり
    54. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 10:53 ID:DWPj78I70
    ※51
    民間の船舶が襲われたり、島が奪われて住民や国民が困窮する描写いれればええんちゃう?(小学生並の感想)
    55. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 10:58 ID:eIfeh4v.0
    未だに如月轟沈を引っ張ってるやついるけど、あそこで轟沈させたのを無意味にするかどうかは今後の展開次第だろ。
    現時点でどうこう言うのは早計すぎ。

    如月轟沈→如月、敵深海棲艦に→撃破後、如月ドロップ

    ゲームでも謎だった「敵撃破後に艦娘がドロップする」件をアニメでもやると予想。
    56. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 11:00 ID:gfrUSf5a0
    祥鳳さんはあのままだったらヲ級のだめ押しで沈んでただろうけど、遊撃部隊が別方面から素早く空母見つけて叩いてたし無事でしょ。

    3話のアレは処理の雑さは別として轟沈だけじゃなく、駆逐程度なら慢心してたら無傷からでも沈むって事が分かったという点は良かったと思う。
    後は、足柄さんのキャラ付けとかもあって未だに艦娘自体の設定が敵と同じくらい謎すぎるけど、なんだかんだで毎週面白く見られてるし、こうして来週は何が起こるのか楽しみでもある。
    57. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 11:18 ID:bnijxuXk0
    暗号漏れと轟沈艦は関連あるのか興味深い
    もし棲艦が艦娘のなれの果ての仮説なら本拠突入→なりかけの如月を救出のラストとかならないものかな
    ご都合主義でもそれくらいの救済はあってもいい気がする
    58. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 11:30 ID:T1spx6bf0
    祥鳳の安否は?
    仮に轟沈してたら、可哀相過ぎる・・・。
    59. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 11:35 ID:Z5.g40Jt0
    ※51
    「敵戦力が強大でいつ最初の犠牲者が出てもおかしくない」で済む話じゃね?
    中盤~終盤にかけて実際に死んでもいいし死ななくてもいい、どうせ視聴者に先の事はわからん
    60. Posted by あ   2015年02月19日 11:43 ID:32ugv1.g0
    戦闘が地味なのが痛いわ。戦い方に個性が無い
    島風と連装砲ちゃんのコンビネーションは凄い良かったけど
    式神型空母とか天龍龍田の武器持ちとかやっぱ出して欲しかった。ここまで来たらもう出さないんだろうけどな
    61. Posted by nns   2015年02月19日 11:50 ID:hCjuL4ce0
    >59
    一昨年の「MJP」や「アルペジオ」などは、そのパターンでしたね。
    62. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 11:53 ID:1VepPkIF0
    前回はずっと(・∀・)ニヤニヤしてたと思うけど、あまりに翔鶴さんにフラグ立てるもんだから
    今回は途中から真顔だったろうw
    脚本上の都合で沈まなくて良かった、本当に良かったw
    63. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 11:56 ID:FQgQ5yxn0
    赤木って風呂ばかり入ってるイメージだけど雑魚なの?
    64. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 11:59 ID:WoCPR1p40
    ※47
    まさにそれ、お子ちゃま脳な頭の奴がわんさかいてマジで呆れるよ。
    65. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 12:00 ID:F32Ule.X0
    ※37
    島風、金剛型、第6駆逐、川内型……。確かに人気あるけど、そればっかは流石にだと思うんですよね。人気ある固定組ばっか。高雄型もたまには摩耶鳥海だせばいいのに。
    第2の島風目指した天津風('14春)とか追加実装組が極端に出なさすぎ(大淀大和ぐらい?)。前回のカレー回なら、メシマズ磯風とか手もあったのに。ネタ枠なら子日や漣とかもいるのに。知名度広まらないと、グッズ化すらないのに。
    ※60
    陰陽軽空母組は、性格含めて扱いやすい(特にRJ)からネタ枠(ヘイト値あんま出さず)に使えるはずなんですよね。もったいない。
    66. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 12:01 ID:gfrUSf5a0
    ※60
    見も蓋もないこというと、武装の違うキャラってアニメーターやCG班的にめっちゃ負担かかるもんな。前期の俺ツイなんかは良い例。
    特に艦これなんかは戦闘は基本CGだからガルパンみたいに一体一体作るの大変だろうし、CGで作ったキャラ以外は本格的な戦闘に出せず、元々キャラも多いからなぁ。

    他作品の話だとGレコなんかもサンライズだからなんとかなってるけど、2クールという密度でロボットで手描きで作中の陣営が多くて陣営毎に量産型とリーダー機、個別機が必要で、ほぼ毎回入り交じる戦闘とか機体の資料が多すぎてかなり大変だろうな。
    67. Posted by あ   2015年02月19日 12:08 ID:WgKeYVaX0
    え、2期あると思ってるの?(笑)
    68. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 12:17 ID:HUlTy7.20
    キャラが人気、っていうだけのゲームをアニメ化しても特に面白くなるわけではない、という見本になりつつあるなあ
    69. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 12:24 ID:88EY6S9V0
    ※36
    俺はまだ見てるし興味もあるが、周りがほとんど視聴辞めちゃったんだよ
    だから空気になってるって言ったの
    モバマスはみんなで喧々諤々やってるのがうらやましい
    70. Posted by nns   2015年02月19日 12:25 ID:hCjuL4ce0
    何か厳しい意見が多いですが、前回を3話に放送しなかった点を除けば、さほど酷い番組とは思えないんですが。
    矢張り人気モバゲーのアニメ化と言う事で、期待値が高かったんでしょうかね。
    71. Posted by あ   2015年02月19日 12:39 ID:9Vszmp92O
    そんなに酷いとは思わないけどな。まあ、何故か某アイドルアニメと比べられているから期待値が高かったんだろか。
    72. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 12:51 ID:Kg4vak6O0
    最高の食材があってそれをうまく調理した良い作品が周りにたくさんあるのに肝心の公式アニメがあれだからね
    まあこの回はまだましだったと思う、最初からこの路線で行ってればな…
    73. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 12:52 ID:SlqZ5wr60
    ※61
    実際原作漫画の方のアルペジオは今イ401大破にいおりガス中毒死の危機と緊張化半端じゃ無いしな
    401が着底したすぐ側でアシガラとハグロのコメディワールドが発生してたせいで割と台無しだが、
    現状のイ401じゃヨタロウの同類と化したアシガラとハグロすら迎え撃つ余裕が無いのも事実だし

    誰かを殺さないと緊張感出せませんっていうのは甘えだし、じゃあ艦これアニメに緊張感あるかと言われればNOだろとしか
    74. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 12:54 ID:gfrUSf5a0
    ※71
    冷静になって考えてみると、モバマスとの関係って同人人気とソシャゲ(厳密にはプラットフォームが違うが)、美少女大量ゲーってくらいで、
    アニメの場合はモバマス側がアイマス系列ってことで失敗も成功も劇場もやってる分経験値が違いすぎるよな。
    75. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 13:07 ID:zxe3vmtq0
    かんこれの凋落を見るために毎週見続けてるけど、次は誰が轟沈するのか楽しみだね
    ここまできたら誰が轟沈してもおかしくない
    76. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 13:16 ID:.pc21dbP0
    なんか艦これアニメには完璧を期待しすぎじゃね?
    些細なことでも叩きだしてすごく違和感がある
    最近はジブリとか引き合いに出してきてる人いたりして???って感じに

    しかも人によって求めてるものが正反対すぎ
    軍事考察までしっかりやれみたいな人いて何を望んでるのかまじわからん
    77. Posted by a   2015年02月19日 13:21 ID:6nCWwuaSO
    話の最初が海の中だったこと(3話の続き?)、暗号が理解されてることからてっきり今回戦った相手は如月が敵になったもんかと…

    まぁ髪型とかよく知らないから比べようがないけど。
    78. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 13:49 ID:BbPsNeZi0
    見覚えのある場所
    見覚えのある仲間達
    だけど……
    ……なぜ?

    的な展開まだー?
    79. Posted by 名無しの通りすがりさん   2015年02月19日 13:50 ID:kLSv0jSi0
    自分が艦これアニメにもとめていたのはゲームで決まった定型文しか喋らない艦娘が生き生きと喋って動いてるところだったなあ
    だから艦娘全員出るくらいのものを期待していたしなんならアニメ放送時点の最新艦を出すくらいのファンサービスがあったら感涙するレベルだった(田中が口出ししてるんだから出来なくはないはず)
    もちろん沢山出すとストーリーが展開しづらいから数を絞るのは理解出来るし納得できるんだがいかんせん今迄の話を見てると敢えてキャラを出すべき所で出さない所に不満(工廠の明石とか)
    80. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 13:54 ID:emyaFmvL0
    今回割と戦闘パート多めでよかった。瑞鶴が翔鶴を助けるとこが結構かっこよかった
    日常パート少ないと割と面白いかもしれん。・・・慣れただけだろうか?
    81. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 14:03 ID:o7HXGEUV0
    瑞鶴と加賀がさらに歩み寄った感じか
    大和のエア提督は必要あるのかな?
    まあゲームやキャラが人気でもアニメも面白いとは限らないよな・・・
    82. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 14:06 ID:kDg39kvf0
    荒れる要素がなかった→良回
    このアニメ毎回こんな評価だな(´・ω・`)
    83. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 14:13 ID:I.XVrET00
    これ、恋姫みたいに3クールでやって欲しかった。クール毎の登場人物を絞って主人公との交流&中規模戦闘で締め、3クール目は1.2クールの登場人物が合流、ラスト3話を使って大規模戦闘
    これなら(出番が遅くなっても)多くのキャラの見せ場は作れる
    下手に史実に拘るより良いと思うが…どうだろう?
    84. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 14:13 ID:emyaFmvL0
    しかし吹雪が提督に呼ばれて、提督室で長門が迎えるシーンとか完全に長門が提督だよね。
    長門にヘイトが集まらないように提督という本当に存在してるのかワカランものを置いてるだけに思える。
    85. Posted by nns   2015年02月19日 14:26 ID:hCjuL4ce0
    この設定なら、人類と艦娘の橋渡し的な感じで提督を出すのが本来は定石なのでしょうが、その場合、
    1:提督周辺の人間やその生活も最低限描写する必要が出るため、艦娘を描写する時間を割かねばならなくなる。
    2:本作の視聴者は、そうした人間の描写など余り望んでいるとは思えない。
    3:有能すぎれば艦娘の活躍を奪い、無能なら艦娘(と恐らく話の)足を引っ張るなど、
    提督の描写や性格設定に余程気を使わない限り非難の対象となるリスクが高い。
    と言った理由で、存在するが画面には直接登場しない、という妥協案になったのでは。
    86. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 14:26 ID:gfrUSf5a0
    ※79
    流石にゲームで最近実装されたキャラをアニメで出すとなると、田中P以前に各イラスト担当が相当前からキャラ作ってないとアニメにする際の資料が必要になるし、
    アニメ化発表時期と制作期間のことも考えるとギリギリ最終話のモブくらいでしか出せないと思う。

    とはいえ、確かに間宮さん、大淀さんがいるなら一瞬で良いから明石さんもいてほしかったな。
    87. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 14:40 ID:VqhjUfK.0
    元からこんなもんふつうのアニオタはGF(仮)と同列くらいにしか見てなかったろw
    信.者が勝手に神アニメキタ!と騒いでハードルあげまくってたってだけ
    元から期待する要素なんて微塵も無かった
    でも前期の神バハみたいな異例もあるからすべてがそうだとは言わないが
    豚これについてはまぁ悪い意味で予想通りというか、こんなもんだと思ってたよ、で済む話だwww
    いまだにギャーギャー騒いでる信.者はただ煽られて笑われてるだけの晒し者だと自覚しとけwwクスクス
    88. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 14:46 ID:T4jIe3Zt0

    如月効果がでてきたな
    89. Posted by nns   2015年02月19日 14:48 ID:hCjuL4ce0
    ですよね。惜しむならくは、あれをやる前に、先週のカレー(&6駆戦)回をやってくれていれば、れば…orz
    90. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 14:53 ID:CiLcD.BB0
    そもそも、空母を離れさせた吹雪の判断ミスで招いたピンチ
    どこも凄くない
    離れて行動してて、空母は動いてるのに何で間に合うの
    91. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 15:15 ID:aHYxc08e0
    ※90
    雨雲は後ろから来てたから、五航戦は、別れた地点に戻ってるはず?
    92. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 15:26 ID:nKV.Dfqc0
    今さらだが、飛行機部隊の妖精さん達が爆散しとるんだが…
    93. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 15:40 ID:UqH3Ij5e0
    91
    するってぇと、つまり、

      ↓吹雪他(危機を感じて戻る)

     (雨雲)

      ↑翔鶴・瑞鶴(雨雲に突入)

    こういう移動をしたことになるのか?
    しかし、そうなると、なぜ「翔鶴と瑞鶴が雨雲を抜けた」あとに、その雨雲から吹雪たちが飛び出してくるんだぜ?
    94. Posted by ああああ   2015年02月19日 15:51 ID:Zc2f1wt80
    どう考えてもこの無能提督がスパイだろ
    他鎮守府との大規模作戦なのにバケツ0
    最強の赤城を毎回大破入渠
    Lvが1番低い空気主人公を旗艦
    暗号が漏れてると言いつつそれを利用して深海棲艦に挟み撃ちさせる
    あっかーん
    無能提督が黒幕やん
    95. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 16:07 ID:6Qe4DfGr0
    如月には悪いが3話があったおかげで戦闘に緊張感が出て良かった
    96. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 16:11 ID:oagEDCpu0
    ※86
    アルペジオの艦これコラボエンドカードは当時未実装のしおいちゃんの絵を出してたよ
    前々から絵や声や設定だけ用意してゲームに出してなかったキャラならやれなくはないっぽい
    97. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 16:32 ID:lO.8ndkM0
    ※95
    それはあるな
    3話がなかったら、「はいはい、大破進軍しないと沈まないんでしょ?」とか思ってただろうからな

    とはいえ、如月の轟沈で騒ぐ奴がうるさいから、
    最終話あたりで無理やりにでも復活させて欲しいわ
    別の鎮守府に流れ着いてたとか、敵としてでてきて味方に戻るとか

    ことあるごとに三話三話言い出すやつがしつこい
    98. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 16:36 ID:lO.8ndkM0
    ※93
    雨雲を利用しただけで、
    まっすぐに進んでたわけではないんじゃないか?

    弧を描いてぐるっと回り込みながら雨雲に入って出てきたら、
    そこら辺は解決するからな

    図解して劇中説明しないと、
    海の上は遮蔽物がないから正確にはわからんけども
    99. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 16:37 ID:6XdaSu9H0
    頑張って前向きに捉えようとしている所悪いけど
    いくら緊張感が出ても愛着のないキャラが沈もうが
    視聴者的にはどうでもいっていう事実は変わらないんだぞ。
    100. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 16:43 ID:5.5BsgEE0
    机の前にいる長門に隠れて姿が全く見えない大きさってことは
    提督はショタなのか(同人脳)
    101. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 16:44 ID:tcIixfsy0
    結局、先行してた夕張たちの支援という任務は失敗してるよな、これって
    102. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 16:53 ID:V4Tp57P50
    如月が沈んだことで史実通りで徐々に改変ってわかってしまってるから緊張感なんてないやろ
    いくら翔鶴がボロボロになってもどうせ沈まないと思ってたし
    睦月とかが沈んでたら誰沈むかわからんから緊張感でたかもやけど
    103. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 16:59 ID:6Qe4DfGr0
    如月は、深海凄艦として復活→睦月たちの説得で正気に戻る→艦娘としての力は失い普通の女の子になる

    こんな感じなら幸せ。さすがに一回轟沈したのに完全復活するのは納得いかんしな
    104. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 17:07 ID:lO.8ndkM0
    ※99
    ゲームプレイヤー相手なんだから、
    プレイ経験者には愛着あるだろ

    どうせ、未プレイヤーは円盤買わないしな
    105. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 17:51 ID:jKa6fZYB0
    左目破壊ってことはフラヲ級改フラグってことでいいのか?
    106. Posted by nns   2015年02月19日 18:09 ID:hCjuL4ce0
    ここ数回は、いわゆる史実ネタの使い方もこなれてきたし、しつこく押していた大井、北上の百合も機能したりと
    随分持ち直したように見えますけどね。
    「VVV」とか「WUG」とかほとんど叩かれるためにやっている様な物を除くと、
    ここでここまで厳しい評価がされた番組って、あと思いつかないんですよね。
    107. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 18:18 ID:JyKt0T.Y0
    魚雷片側20射線すごいな
    108. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 18:24 ID:WLLF81nZ0
    今回は今までの回で「一番みんなが求めていた物に近い」んじゃないかなぁ。
    先週は足柄虐待さえなければ満点評価もあり得たけどあれがやりすぎで蛇足だったし。
    今回はそういうヘイト要素はなかったし、何より加賀さんがセリフで如月が轟沈した理由を説明してるんだよね。

    「無防備な状態で喰らったら一発で轟沈する」と。

    その理由があるから加賀さんは無防備状態の瑞鶴を庇って自分が防御態勢で被雷し大破してる。
    如月が一発轟沈をしたのは加賀さんの言うように「無防備な状態」で喰らったからなのだ、と言う説明がようやくなされた。

    地味に「重要なファクター」であるにもかかわらず、意外とここに言及している視聴者が多くないのはもったいないや。
    109. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 18:30 ID:UZmXRVn.0
    吹雪を不自然に大活躍させ過ぎ
    主人公だからとは言え、
    駆逐艦なんだから護衛を付けるとか、
    サポートする役割をさせるべきだろ
    110. Posted by nns   2015年02月19日 18:33 ID:hCjuL4ce0
    まあ、ここ数年「ガルパン」の西住殿とか、「アルペジオ」のイオナとか、「さばげぶ!」のモモカ様(笑)とか
    頭脳系のミリ娘が豊作でしたからね。
    駆逐艦という設定なら、酸素魚雷を活かしたここぞという場面での突撃役でも良かったのかなぁ…
    111. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 18:37 ID:UqH3Ij5e0
    ※98
    うむ、もちろん、単純な前後移動ではないと思うんだけどもね、
    そうなると、余計に「吹雪はどうやって翔鶴たちの居場所がわかったんだ?」ってことにならないかね?
    敵が暗号を解読して罠を張っている以上、全く別の艦隊に襲われている可能性だってあったわけじゃない?
    まぁ、さかのぼれば「なんで、わざわざ空母だけ先に行かせのよ」って疑問もあるんだけども。
    112. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 18:37 ID:rGghzc.l0
    いまさら大して物語的にも重要でない「油断した状態で攻撃されたら沈む」という設定出すくらいなら世界観や敵の存在も艦娘とは何かぐらい説明しろよとは思う。

    そういう細かな部分はまず視聴者が艦娘とは何か?としっかりと劇中で説明されてる物語でやれば説得力があるのかもしれんが設定も構成もスカスカの物語の中に挿入してもそれが何だという気になる。
    なーにが重要なファクターだよ頭湧いてるのか

    エアプの吉野は艦これを第二次大戦の再現劇としか思ってないしほんと見るに耐えない回だった。
    113. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 18:51 ID:WLLF81nZ0
    ※112
    そういうこと言ってるキミの方が沸いてるようにしか見えないぞ、深呼吸でもして落ち着こうや。
    重要なファクターって言い回しがそんなに気に入らなかったのか?器の小さいヤツだなぁ。
    114. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 18:54 ID:vcVTdAHM0
    ミリオタ知識がくすぐられる要素があるとちょっとでも間違ってるとボロクソに叩かれるんだよ
    ロボ物とかな・・・クロスアンジュみたくファンタジー要素多めなら不思議パワーでなんとでもなるんだが
    アルドノアレベルの現実設定だと言うまでもなく色々叩かれまくってたし
    艦これとか萌えアニメなのに運用やら文句言われてホント大変だと思う

    ミリオタ以外はそんな細かい事より驚きとか可愛いとかの要素で楽しませてくれれば十分だと思う
    115. Posted by nns   2015年02月19日 18:57 ID:hCjuL4ce0
    って、艦娘って、ファンタジー要素じゃ無かったんですか~
    116. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 19:10 ID:UkSxXcjY0
    新規だけど
    懸念があるのに先に出撃させてなんで被弾させてんの?
    提督は影しか映らないしギャグアニメかよw
    戦闘に関しても、迫力はないよね。はじめの加賀さんが被弾するシーンも緊張感皆無だし
    一番の戦いのシーンも普通だよ普通。CGがすげー安っぽいし面白い展開もなかった
    117. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 19:22 ID:D9js8.lr0
    無防備な状態で被弾=轟沈なら戦闘後すぐに気を抜いた如月は大馬鹿という事になるな
    更には如月に限らず戦場で雑談したりする馬鹿ばっかに、轟沈が怖くないのかね

    ていうか無防備で轟沈って何だよどういう理屈だよ、これが重要なファクターとか本気か
    118. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 19:32 ID:WLLF81nZ0
    明言されたってことを重要なファクターという言い回しで言っただけで噛み付くヤツ多すぎだろ…
    曖昧なままにされてるのと短いセリフでも明確になったことの差を判らないのかねぇ。

    自分自身に置き換えてみなよ?
    無防備な状態で背後から蹴られたときと、
    蹴りに来ることが判っていて相応に身構えたときと、
    この2つでどう変わるか考えてみりゃその違いがどの程度かくらいは判ると思うけどなぁ。
    119. Posted by コメントだじぇ   2015年02月19日 19:44 ID:8iYtOc7YO
    ※114
    でも、仮に「ミリ要素なんて全くありません」って宣伝して実際ミリ要素抜きにしてもそもそもタイトルに「艦隊」って入ってる時点で「ミリ要素入ってるのかなぁ」って大抵の人は思うんじゃない? 実際俺も最初に知った時はそうだったし。
    さすがにこういう事書きたくないけど、だからミリ要素があろうがなかろうが史実を活用してようがしてまいがどちらにしても叩かれてたかも知れない。
    といっても後半分だし、アニメ放映終了してからじゃないとなんとも言えないのが現状…、かなぁ?

    120. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 19:47 ID:boegP1rD0
    結局のとこ、面白いって感想の人とつまらないって感想の人とで、このアニメに求めてるものが違うってだけの話だろ
    俺は原作も史実の海戦もぜんぜん知らんけど、視聴してて楽しい
    原作にも興味湧いてきたし
    121. Posted by 名無し   2015年02月19日 19:58 ID:csD0oIDP0
    面白かったけどいくらなんでも提督無能すぎるんじゃないですかねえ
    こんな無能が視聴者やプレイヤーの分身なんて片腹痛いわ
    コミカライズやノベライズみたいなオリジナルキャラ作って有能な所作って欲しいわ
    122. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 20:35 ID:oCitBi7V0
    俺もゲームはやってるけどミリには詳しくない勢だけど
    今回はベースとして緊迫した中で状況が動いていくのって面白かったし
    キャラはかっこ可愛くてそれなりに満足できた
    提督絶対見せないマンもあれはあれで笑える
    123. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 20:36 ID:uT0O840Y0
    もう三話の事と画の迫力のなさは忘れた方が少しは気が楽になるんじゃねえかなぁ
    話半分以上消化したこの時点でカリカリしながら愚痴ってもしょうがねえだろ
    煽りとしても段々萎びたリンゴみたいにカッスカスになってる気がする

    これだけでは何なので今回の感想
    やっぱり提督無能過ぎて逆にこいつが敵側の間諜なんじゃないかとすら錯覚してきた
    まあ邪推とかなしに考えれば上で重要なファクター()とか突っ込まれてる
    話題の如月ちゃん(どっこい生きてました的な)から暗号の情報とか得たと考えさせるのがスタッフの狙いかもしれんけど
    124. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 21:18 ID:QjeQXdia0
    岩本徹三の妖精さんが守ってくれたんだよ、きっと(錯乱)
    125. Posted by ・・・   2015年02月19日 21:50 ID:.2fTCmFG0
    敵空母は沈めたからもう空襲はないはず…って、それ給油艦だから!妖精さんの誤認だから!
    祥凰は撃沈確定なのかねぇ…(あとこの戦いでは、睦月の姉妹艦もひっそりと沈んでたり)

    確かに今回はこれまでの戦闘回で一番良かったと思うけど、ただ史実をなぞってるだけなのが読めてしまうと、いささか盛り上がりに欠けるような…
    半端に史実をなぞるなら、いっそ戦没艦が艦娘として後世世界に転生して、前世の悲劇を繰り返さないために紺碧会を結成するくらいやってくれた方が(あとあきつ丸と○ゆで青風会w)
    126. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 21:50 ID:QXEqut7r0
    今回は普通に面白かった。雨だと発艦できないってのは、昔はそういうものなのか。
    今の戦闘機なら問題ないんだろうけど。

    戦闘シーンのCGは楽なんだろうけど、どうしても馴染めんな。
    どうせなら全部CGのほうが違和感も少ないかもしれん。

    来週大和か。腹ペコキャラとかそういうポジションになるのかね。楽しみ。
    127. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 21:55 ID:boegP1rD0
    誰か今までの提督の無能な部分を箇条書きで挙げてくれ
    128. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 22:25 ID:KhNlCK.e0
    分割2期説はどうやらこの記事が発端らしい。
    関連:PS Vita『艦これ改(仮)』正式タイトルは『艦これ改』 角川ゲームスが新作発表(クランクインより)
    >「2015年1月のTVアニメーション版が一段落着いたタイミングでお届けする」と締めくくった
    この一文が拡大解釈されて「アニメが一段落~って事は、当然分割2クールやるんじゃね」
    という提督の妄想というか願望に繋がったと思われる。
    129. Posted by 名無し   2015年02月19日 22:28 ID:E..MX4d50
    艦これのコメント見にきたら、原作アルペジオのネタバレくらった件について
    130. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 22:52 ID:oagEDCpu0
    ※51
    >人死にが無くて死の緊張感のあったのを具体的に挙げてくれ
    今更レスするがファミ通から出てる艦これノベライズがそんな感じ
    一応登場するキャラは死なないが本編で触れてない部分で大量に人死んでそうな雰囲気
    131. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 23:18 ID:Obn6JJPa0
    自力航行可能→撤退
    航行不能→曳航
    鎮火できれば復活の目もあるけど

    実艦の祥鳳の最期というより、ミッドウェー海戦の赤城さんと被る
    炎上中、操艦不能でただ漂流してる状態だろうな、誘爆して沈没か、海没処分か
    132. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 23:25 ID:5vC5Wd6Z0
    ※118
    皆さんが引っ掛かっているのは、その「無防備な状態」になりすぎなことでは?
    作戦行動中に無駄口叩いたり、敵撃破後に周囲の警戒を怠ったり。
    133. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月19日 23:29 ID:QymZ8HLz0
    提督が有能とは思わんが「ゲームだと○○だから無能」はないわ
    それこそメディアの違いを理解せよだろ
    ドラクエはゲームだとHP1でも制約なく動けるのにダイの大冒険はおかしい!と言うようなもの
    134. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月20日 00:18 ID:uhh6.EXp0
    ○○「珊瑚なんて、大ッ嫌い!」
    135. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月20日 01:17 ID:jFM.vJRr0
    一発轟沈なんてクソみたいなオリジナル要素を後出しで説明されても
    「ああ、炎上したから言い訳用意したのか」くらいにしか思わん
    始めからそんな世界観だというなら、なんでこいつら戦場で気ィ抜いてんの?
    先に説明してないの?この世界の軍は昨日今日できたばかりの素人集団なの?
    っていう、余計に脚本の粗が目立つ結果になっただけじゃん
    136. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月20日 01:26 ID:qqZ9rx080
    吹雪たち一味はみんなどんどんいいチームになってきてるね。
    加賀さんと瑞鶴かわいい。加賀さん原作はなんか芋っぽいな。吹雪もだが。
    アニメから見て足柄と瑞鶴と加賀と長門とヒモパンさんは好きになりました。
    137. Posted by あ   2015年02月20日 02:11 ID:jOz4vbVRO
    空母なんだから護衛くらい残せよな、ちょっとヒーロー物のお約束で書きすぎ
    あとは特に可も不可もなく普通だった

    ただCGはやっぱイマイチだなってのと、「だーめーだ~」を繰り返されるとイラッとする
    慰められるのを待ってる人間は成長しないから

    あと岩本の得意技は「送り狼」だから、むしろ母艦は守れない
    138. Posted by    2015年02月20日 04:41 ID:AXau7815O
    米130

    鶴翼のラノベでやられた艦娘も多いって書いてあったからね。

    艦娘って日露戦争の軍艦も艦娘になったりしてるのかな?
    八島とか初瀬は機雷に触雷して沈んでるから艦娘として居てもおかしくはないんだけどな
    139. Posted by ・・・   2015年02月20日 09:53 ID:7bcZTYQ60
    このまま史実をなぞるとすると、この次に来るだろうMI作戦で一航戦が全滅して、残った五航戦が最終話に南太平洋海戦で仇を取る感じになるのかねぇ
    140. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月20日 10:57 ID:84pfqOHp0
    轟沈ナシ!よかったよかった。そして提督なんて奴はいなかった。
    暗号が漏れているのはなんでだろう、鎮守府にスパイがいるのか。
    しかし、瑞鶴が加賀って呼び捨てにしてたのが・・・まあそれはそれで。

    141. Posted by nns   2015年02月20日 11:39 ID:isroXhMO0
    >暗号が漏れているのはなんでだろう、鎮守府にスパイがいるのか
    一応、「深海棲艦=艦娘のなれの果て説」の根拠や伏線にはなる話ですよね。
    142. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月20日 11:44 ID:6fQobsbe0
    アニメ組で詳しいことはわからんけど加賀ずいは素晴らしいものだと思いました(小並感)
    143. Posted by 我が名は狼固定ガトリングゼロ   2015年02月20日 12:20 ID:pKVHC5n40
    まさにゴ○アニメ
    名前もひどい話もひどい
    冬アニメレベル低すぎ
    秋アニメの2クール目(四月、シロバコ、寄生、ヨナ)のほうがおもしろいじゃねーか
    こいつらがなんとか引っ張ってる
    アルドノアゼロとシンデレラ以外はヘボすぎ
    144. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月20日 13:26 ID:sg25ANuO0
    祥鳳なんて好きなやつ誰もいないし轟沈したところで問題ないだろwwwって提督意外と多いんだよな
    145. Posted by ハイキング   2015年02月20日 13:50 ID:aggL4Mle0
    一度轟沈してるし今回は本当に最初っから最後までハラハラした
    今回も楽しかったよ

    吹雪がどんどん逞しくなっていく(о´∀`о)
    146. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月20日 14:07 ID:nRmm42Jp0
    何でや、ジョジョも面白いだろが!(OPはちとアレだが)
    147. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月20日 14:35 ID:nl9.MjTa0
    原作が人気なだけでアニメだけ見たらクソアニメの部類に入るやつでしょこれ・・・
    148. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月20日 19:29 ID:nFXJYslS0
    アバンからすごい衣装だよなぁと思いながらみてた
    あのスカートなんて、いつでも襲ってください、こっちは子作り準備万端です!と言ってる感じのスカートだよな。
    149. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月20日 19:36 ID:fTwIUvY80
    長門とか、衣装ひどいよなwいつでも襲ってください状態だし、一日中あの格好で過ごすってのは、もう調教済みって感じだ
    150. Posted by    2015年02月20日 19:53 ID:AXau7815O
    米149

    長門陸奥はまだ露出の高い服だけど潜水艦の娘は服ですら無いからまだましなほう

    長門もあれだけど武蔵も大概だけどな
    151. Posted by あ   2015年02月20日 21:56 ID:gTErsi.W0
    え?このアニメ、世界に艦娘以外の人間なんて存在してないだろww誰に襲ってもらうんだよ(変な言い方だけど)

    あ、提督()はノーカンねw
    152. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月20日 22:06 ID:Bgz1tFO90
    何で提督出さないんだろうアイマスPみたいに出していいと思うが
    153. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月20日 22:40 ID:6cTmbLcy0
    祥鳳って普段から肌丸出しなのに、あれは、ちょっと興奮するな
    154. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月21日 01:26 ID:1VF2jPFc0
    翔鶴の口うごかしながら瑞鶴声やめぃや
    155. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月21日 01:29 ID:Vjdg6uQb0
    いや今回は良かったな すごい熱い回だった 次回は大和くるか?
    156. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月21日 03:28 ID:Bu1o1fpM0
    全く原作知らない一視聴者からすると、吹雪主人公で見てた分、何故いきなりモブ視点?って感じで、むしろ前回がいらんかった。
    157. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月21日 04:22 ID:OBEfPXjW0
    ※152
    二次創作への影響()だろうよ。
    Pヘッド同じくTヘッドにして艦娘からは超絶イケメンに見える、なら良かったかも。
    そうすると作戦伝達や吹雪の説得がギャグになるけどこのアニメ化自体ギャグだから一遍回って面白くなった…かも。
    158. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月21日 08:30 ID:bMgW3LWM0
    ※154
    おれもそれ気になったわw
    あと遠征してるのにバケツ足りないとか言う無能提督はクビーで
    159. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月21日 11:29 ID:AcNlFniW0
    五話から面白いな
    ずいずい可愛い
    160. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月21日 14:52 ID:niFTzKvz0
    テンポよく緊張感あって面白い回だった
    吹雪達は大丈夫だったけど、
    コメ読むと炎上してた祥鳳?さんて沈んだのか…
    161. Posted by おたくな名無しさん   2015年02月21日 14:58 ID:aPMhnzpw0
    お前ら艦これに対してはとことん厳しいなw
    162. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月21日 17:18 ID:ILJjWnv40
    一番の問題は「世界観が狭すぎる」ことでしょうか・・・
    ストパンは明確な「世界」が存在しましたから、
    歳幅のいかない女の子が戦っていても説得力があったのですが、
    艦これはただ「適性がある」という理由付けがされているだけですし、
    「もっと重装備で生存率重視ではだめなのか」などといった疑問には回答できていないのが現状です・・・
    163. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月21日 20:28 ID:UdP5ISOP0
    製作陣の無能っぷりが本当に目立つアニメ
    なんで角川はこんな実績も何も無い会社に任せてしまったのか
    金あるんだからちゃんとしたところに任せとけば大勝利だったろうに
    164. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月21日 21:09 ID:1KqvS7gv0
    真面目に見るには脚本と演出に粗が多過ぎるし、ふざけて見るにはテンションが低すぎるしギャグは二次創作寄り過ぎて萎える。
    ほんと微妙だねぇ。準備期間が1年半じゃ作り込めないのも解るが、ちょっとひどいぜこれは。
    165. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月21日 23:41 ID:sXvc8TBo0
    索敵の辺りが思い切り空母戦記2だったんだが…
    166. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月22日 06:34 ID:bjRqZZJc0
    ピンチに味方が助けに来るような展開は
    もうやめるべき。
    167. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月22日 06:35 ID:bjRqZZJc0
    空母にミニゼロ戦が着艦してたシーンがあるが
    あれはごまかし映像だな
    168. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月22日 06:37 ID:bjRqZZJc0
    史実がどうのこうの言ってるやつ・・
    敵があんなわけのわからい設定なのだから
    史実もクソもねえだろw
    169. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月22日 07:53 ID:rwEi1.dL0
    史実に沿って如月轟沈だの祥鳳炎上だのやってるのに何を言っとるんじゃ
    170. Posted by nns   2015年02月22日 11:42 ID:GkMJ0zkt0
    何でこの番組になると、みんな厳し杉になるんだろう…
    171. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月22日 23:26 ID:XxsWc67D0
    作りが下手だからだよ

    高速修復剤の存在が不都合なら最初から出さなきゃいいのに
    「あるけど備蓄使いきった」なら無能と言われてもしょうがないだろ
    しかも一つ前の6話ではカレー大会で資材無駄遣い

    遊んでる暇に長距離遠洋航海と鼠輸送でバケツリレーしてこいとなる

    172. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月23日 11:55 ID:QjLlEbRq0
    バトル要素排除して、料理大会とかばっかりやればいいと思う
    艦コレファンが求めていたであろうものがバトルでは無い事は考えれば解る話
    中にはバトル期待していた人も居るのだろうが、ゲームデザイン上のバランスを重視した形でカンコレの設定は作られている訳で
    アニメ化する際にそれが陳腐化して足を引っ張るのは明白、そんな陳腐なバトル部分を掘り下げちゃったのが良く解らない

    ストライクやガルパンはアニメーションを作るにあたって無理ないように設定を作っている訳でそれと同じようにはならない
    ならばゲームデザインを無視してアニメ専用の設定を盛り込めばよいのだが…
    そうするとファンがどのように反応するかと言うと「オリジナルやめろ!」だ、それを恐れたのだろうけれど
    ならば余計にバトル要素排除して日常系で話を進める以外の選択肢も無かったろう
    173. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月23日 14:11 ID:.dJXmrih0
    長門と陸奥の衣装がエ.ロすぎだろ。
    スカートの一番上の部分でもへそより下ってことは、もう下の毛が見える位置だぞ。
    成人向けのOVAなら提督の性奴隷になっていて、提督の命令で常時すぐに挿入可能なような
    衣装を着るように命令されてるような感じだぞ。
    174. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月23日 14:11 ID:.dJXmrih0
    翔鶴・瑞鶴のパンチラ頂きました!
    175. Posted by あ   2015年02月24日 14:37 ID:TRTH.kLK0
    翔鶴のオバサンパンツに萎えたわ w
    176. Posted by    2015年02月24日 16:28 ID:EVqB9.dc0
    結局叩いてるやつの大半が、面白がってるか始めから叩き目的なんだな
    177. Posted by 名無し   2015年02月24日 21:31 ID:TRTH.kLK0
    叩く奴なんてそんなもんだろ。リアルがアレだから※欄で憂さ晴らししてるのが殆ど
    残りは、3話が気に入らなさすぎて、作品全体を憎んじまった如月スキーな提督たちってとこかね
    まがりなりにも戦争を題材にしてんのに、「緊張感を描くなら戦死以外で!ムキー!!」とか、無理ありすぎんだろ w
    178. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月25日 06:47 ID:q9qW3eC60
    戦争してるはずなのに提督も艦娘たちもアホだから緊張感なんか無いんだよなぁ
    それで何とかなっちゃうようなぬるい世界観なのかと思ったら史実再現()で死人が出て、
    にも関わらず4話以降も引き続き登場人物はアホばかりで違和感が半端じゃない
    179. Posted by オタクな名無しさん   2015年03月06日 16:08 ID:zrq8AbhO0
    吉野だからもう不安感しかなかったけど
    思ってたより良く出来た話だったから
    逆にビックリするレベル
    ただ提督が意地でも出てこないのは、もう何か違和感しかないから
    やっぱ失敗だった気がしなくもないな
    艦娘巨大説が真実味を帯びてくるから困るw

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ