2015年01月06日

    4f0ebbcm
    8dw05amy
    2y67cnle
    4f0ebbcm
    nxitookj
    hb8o9s2l
    ag3z8lmq
    ayfodch3
    jlobxb38
    mihz912g
    wyw0m0jc
    y5smxwke
    e01koatg
    65hvi3wt
    0vz64227
    qxnz9lvc
    gvx70g5e
    1w9in3lq
    d846gbye
    dnr1yex2
    03a3l2w6
    sctzwrm6
    43mbezeq
    kg61ltuy
    02ppk3en
    jayxqxzo
    to9rgg2e
    m6809yzl
    ab5rc75j
    6243fp92
    bh6uv45d
    mnrs81o0
    me1xdfbw
    zrz9hhrt
    p1r5wob2
    en6x239q
    h203tms1






























         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    主人公の百合相手が食われた・・・
    .   ヽ         } | ̄|    幾原監督が作ってるのがビンビン伝わってくるなぁ
         ヽ     ノ |_|)    クマ惑星が爆発してクマが断絶の壁を超えてきてクマが転校してきてとA開始から5分でクマ尽くし
    ____/      イー┘ |    透明な嵐やらユリ裁判にユリ承認と濃い1話だった
    | |  /  /     ___/    1話見ただけでは分からないことが多くて続きが気になる
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ユリ熊嵐 (1) (バーズコミックス)ユリ熊嵐 (1) (バーズコミックス)

    森島 明子,イクニゴ マキナコ 2014-11-21

    Amazonで詳しく見る
    2015年01月06日17:02│ 記事URLコメント(141)│ カテゴリ:アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by (´・ω・`)   2015年01月06日 17:11 ID:.k0ohHmS0
    相変わらずだな
    よくわからなかった
    2. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:12 ID:3EHW6tuP0
    悪くないけどピンドラ1話ほどのインパクトは無かった
    3. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:13 ID:k9.1.kQH0
    この監督ってヤバイ薬でもやってるんじゃないのかなあ
    電波飛ばしすぎだろ
    4. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:16 ID:Q4js3cVc0
    なんだピンドラ2期か
    5. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:19 ID:H6CwfQ.E0
    人間(クレハと眼鏡はイレギュラー?)
    クマ(銀子達はイレギュラーのクレハを狙っている)
    裁判で人間食べていいよと言われるまで銀子達は誰も食べていなかったみたいだし裁判は結構重要な立ち位置かな
    6. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:20 ID:mnVPDJ.60
    熊・嵐・壁・ユリ・スキ

    この辺は大体が比喩なんだろうが現状さっぱりわからん
    そしてわかっても特に面白くなることはなさそう
    7. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:22 ID:IiPks8O00
    結局は、熊に食べられないように
    生存戦略出来るかどうかなのかね?
    8. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:22 ID:tmri.6N90
    熊嵐こと三毛別羆事件は、こんなクソみたいなおちゃらけアニメが扱っていい題材ではないな
    きっと制作陣に天罰が下ると思う
    9. Posted by オタクなママさん   2015年01月06日 17:22 ID:3JHYFWns0
    幾原ワールド全開すぎ。難易度高いわ…。ピンドラが好きだった人に向いてそう。
    悪いが、私は1話にて退散させてもらう!(笑)
    10. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:25 ID:vBsY4cA30
    アブソリュートデュオ→ユリ熊嵐

    月曜深夜は修行タイム
    11. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:27 ID:9.n4PcMX0
    スタートダッシュに成功したピンドラと違って裁判が完全に滑ってるのが気になる
    12. Posted by 私は薔薇の花嫁   2015年01月06日 17:30 ID:P7ACbsZfO
    うーん、裁判シーンがつまんなかった
    ウテナが奇跡だったのかな
    13. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:31 ID:hXChdFxz0
    オウムの次は三毛別
    14. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:31 ID:4Vs8mOC30
    友達いないと食われるのか
    ぼっちには辛い世界そうだ・・・

    それにしてもユリだろえロだろ1話からふるいかけまくってんなーw
    15. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:33 ID:4Vs8mOC30
    とりあえずあと11話見れば理解できるんだろう
    この世界男いないの?クマ男以外いなくね?
    16. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:34 ID:lKl9RW.v0
    ※8
    オウムを取り扱ったピンドラに引き続き今回は随分前の惨劇を持ってきたな
    多数の犠牲者出してるし百合と絡められても見てて気分のいいもんではないな
    17. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:39 ID:Hn2fme.q0
    もうすでに独特の世界に混乱している気分
    ウテナピンドラを見ていなかった自分は最後までついて行けるのだろうか…
    考察は他の人に任せたw
    18. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:40 ID:UoGIlnIu0
    裁判官キャラたちが、デ・ジ・キャラットに出てきたような男キャラだったなー人気出そう
    19. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:42 ID:ptyPLuPk0
    1話のカッ飛ばし方がピンドラ臭っつーかウテナ臭だなこれはw
    1クールでテーマをやりきれるのだろうかが気になる
    20. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:42 ID:jfjvi2KV0
    ビックリするほどわけわかんなかったんで、次も観てみる他ない。
    21. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:44 ID:WBUMlVrYO
    細田といい幾原といい己の性癖晒しすぎWWWWWW
    22. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:45 ID:4Vs8mOC30
    これ考察スレ見ないと駄目なヤツだろw
    この世界の熊は女の子がスキなのか?なのに男全然いないのは女子高だからか?『おじさんみたい』とか言われてたし男はいるんだろうけどさ

    OPの妙な中毒性・・・
    23. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:47 ID:INgFo2Km0
    人が熊を食べる話ではないんか・・・
    24. Posted by .   2015年01月06日 17:55 ID:IZj7SLkw0
    なんか見たタイトルだと思ったらアレか、羆嵐か
    25. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 17:57 ID:VRUojM4d0
    相変わらずの謎世界観だったわ
    一瞬でも目を離したらついて行けなくなりそう
    26. Posted by あ   2015年01月06日 17:59 ID:1ODHr93p0
    ぷーさんディスってるアニメだった
    27. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 18:13 ID:eapK9Hu90
    ピンドラは好きだったがこれはなんというか百合しすぎでちょっと…まぁ薔薇にされるのはもっと嫌なんですが。
    同性愛と社会的な弾圧がテーマなのかね?なんか同性愛の方はミスリードっぽいな。今のところはわけわからん
    あとスマホの着信音とかゴリゴリが面白かった。幾原はやっぱセンスハンパない
    28. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 18:25 ID:O4r2LftM0
    イクニのことだから百合はブラフで
    多数派・社会的同調圧力 対 少数派・個人個人の力
    というのがテーマなんだろうなと

    「透明になる」「透明な嵐」が何なのかと思って録画見直してたら
    op・edの中毒性ががが
    29. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 18:27 ID:WPBGC1n40
    ピンドラは最後まで見ていたけど、これは猟奇的な感じが苦手なので最後まで見れないかも。
    30. Posted by    2015年01月06日 18:27 ID:kANR.7PF0
    まだ1回しか見てないからなにがなにやらさっぱりわからない。が、クロスアンジュで生き返った唯ちゃんが、このまま死んでしまうとは思えない。あれだな、熊にたべられた人は、ゾンビみたいに熊になって戻ってくる展開だなwww
    31. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 18:34 ID:ADXFNAjs0
    おーい誰か説明してくれよ
    視聴者置いてけぼりすぎんだろ
    誰だよ幾原に監督やらせたアホは
    バカッターですらこの批判の嵐wwww

    月曜枠は捨てて来週から安心して月曜から夜更かし見れるわ
    32. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 18:42 ID:FtUm4uFO0
    全く反省してないのだけは判った
    33. Posted by 快刀乱麻   2015年01月06日 18:50 ID:.eYP9Hdi0
    た~べちゃ~うっぞ♪ たっべちゃうぞ~♪

    ゆっりゆっりすっる娘っは♪ たっべちゃうぞ~っ♪
    34. Posted by まとめブログリーダー   2015年01月06日 18:56 ID:6UgUrjpZ0
    見たけどさ…理解不能 理解不能
    百合とスケベ好きが見る作品だな
    あとキャラの眉間開き過ぎて気になるわ
    35. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 18:56 ID:QIH.z9l00
    テレビの中に住んでるクマなら理解できるんだけど・・・
    36. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 19:04 ID:ZxAAHuT60
    シャフトっぽいって、オマージュしてるのは新房さんで、オリジナルはイクニさんじゃまいかw
    37. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 19:08 ID:f7BUkWPR0
    ある意味、これ本当に最後まで放送出来るのって言う作品だ(アセ
    38. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 19:18 ID:4Vs8mOC30
    これ視聴者に理解させる気ないだろイクニェ・・・

    OP好きだけど肌色成分濃すぎやしませんかねぇ
    39. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 19:19 ID:.W4uxxwE0
    女装した男が女子校にこっそり入学してあれこれするerg設定だと思ってみたらイケる
    40. Posted by 名無し   2015年01月06日 19:21 ID:nsH08GFTO
    とりあえず月曜日は熊より狐を観た方がゆっくり眠れそうだな
    41. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 19:22 ID:DFLxS9Ju0
    キャラデザが致命的に可愛くないなこれ
    42. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 19:26 ID:J1rRD7pF0
    よくわからんが、
    クマと、クマの口調はかわいかった
    43. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 19:43 ID:O2BrO2FJ0
    考察できるようにするのはいいが、曖昧な展開は勘弁
    そんなのもう受けない
    44. Posted by 名無しさん   2015年01月06日 19:45 ID:32iQXRc60
    取り合えずやたら謎を増やすのがイクニの悪い癖
    うまく収集出来るかね
    45. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 19:46 ID:nMOxPZIe0
    乳首のない裸なぞ、リカちゃん人形と同じ!
    食われて血だらけになる演出を予定なら、乳首も出しやがれ!
    46. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 19:47 ID:FKJ.O9jM0
    シャフト演出のほとんどは大沼、尾石、宮本の総合だからな
    47. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 20:00 ID:WBUMlVrYO
    これは録画を溜めてGWに一気見するのがあってるのかな?(胸焼けしそうだが)
    48. Posted by 名無しさん   2015年01月06日 20:03 ID:32iQXRc60
    opだけ見ればいいやw
    49. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 20:05 ID:NuIj.1JV0
    新年早々ぶっ飛んだアニメが来たなあというのが第一印象。百合が一般化してきてる今だからこそ出来る作品なんだろうな。ピンクドラムより分かりやすかったから、とりあえず見る。がうがうーが可愛かった。
    50. Posted by 名無し   2015年01月06日 20:09 ID:QmRvNEdW0
    なんかよく分からんからもうちょい様子見だな…
    51. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 20:16 ID:wrQszbIr0
    これは百合宮○ンシーとか登場して、身体から熊の手だして闘うアニメとみた(錯乱
    とりあえず、ユリーカ先生は悪い人すかね。喜久子お姉ちゃんの声的に。
    52. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 20:23 ID:Dsu1kcZ90
    まるで意味が分からんぞ!
    53. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 20:32 ID:E.eoG1Bg0
    1話切り
    むしろ30分最後までがんばった自分を褒めてあげたい
    54. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 20:40 ID:TTBGHsH10
    面白くないし、続きが気にならなかった
    合わないなこりゃ
    55. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 20:52 ID:T4JAaEQU0
    熊というより、人狼ぽいよね
    56. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 21:00 ID:G80ugFHD0
    毎度毎度音楽は良いよね
    ストーリーには期待しないで観る
    57. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 21:06 ID:WOcnfiHp0
    わかろうとせず、なんとなく見てた。
    肌色多めだったので、まあそれ目当てに見ても悪くないだろう。

    裁判の男は余計だったな。徹底して女だけにすればいいのよ。
    58. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 21:07 ID:MJWSVyZ20
    Aパートで脱落したわ ほんとうに時間が長く感じてつらかった 
    一瞬も楽しいとか面白いとか感じなかった メガネ部以来のつまらなさ
    59. Posted by    2015年01月06日 21:08 ID:VB2Rjt9b0
    電波過ぎて俺には無理だった
    ガルガン楽しいです^^
    60. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 21:15 ID:WOcnfiHp0
    これもしかして、主役とおぼしき銃持ってた女の子の周りにいる子がどんどん食われていくのか?

    眼鏡ちゃんが食われたら、次は委員長か。
    カチューシャの子とか名前のある子がどんどん食われていく話ならいいなあ。
    61. Posted by    2015年01月06日 21:21 ID:5hFoi6V60
    ピンドラを毎週楽しみにしてたの思い出した。合うんだなこの監督の訳わかんなさとかがwとりあえずクマはゲイだから。
    62. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 21:22 ID:Nzfv6COy0
    まあ詳しいことは全然言ってないのでそりゃあわからないはずだよなあ
    関係ないが無理矢理モンスーノと結び付けようとするモンスーノ民で笑う
    63. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 21:28 ID:nRtyinSJ0
    ※57
    熊=男なんじゃね?
    64. Posted by .   2015年01月06日 21:28 ID:3CfJH4av0
    OPからブッ飛ばし過ぎで衝撃的で、映像面は清々しいほどに特化してた
    あざといとか狙ってるとか、そういうレベルは軽く超えていた
    歌詞は本編に凄く寄せてきてるから、歌の方も耳に残る匙加減だ
    その分、裁判と変身バンクはピングドラムの生存戦略には届かない印象
    バリエーションが出てきて裁判シーンに華が付けば変わるかもしれない

    熊の「食べちゃうぞ」は本当にガッツリいってるのか、それとも襲っているだけなのか(無論、百合的な意味で)
    キャラクター紹介は、クマかユリのどっちかしかいないくて、困惑しつつニヤニヤしてしまった
    65. Posted by ハゲラリアット   2015年01月06日 21:38 ID:qXwXCaFK0
    なるほど、よくわからん

    OP見て、桜trick以上の百合を期待したのだけれども…。そーゆーのとは別次元なようだ
    66. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 22:03 ID:UvVZE3L.0
    百合が男にレイ○されて殺される話?
    67. Posted by 名無し   2015年01月06日 22:14 ID:lVkilHJZ0
    なかなか濃いアニメだった
    68. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 22:31 ID:lLmYcGJ30
    切った俺勇者!
    69. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 22:32 ID:v3DM68Zm0
    ピンドラ1話見たときよりはわかりやすかったというか見入れたけどなあ
    ストーリーも一応概要だけははっきりしてるし。
    ピンドラ1話がどんなかんじか忘れたがw
    70. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 22:40 ID:nAP9VmKr0
    今回は幾原監督にしては安直な比喩だね。
    解説がおこがましいくらいに、非常にわかりやすい。

    熊(同性愛者)と、人間(ノンケ)の間には、断絶の壁(同性愛に対する差別)が聳えている
    しかし主人公たち、人間に化けた熊(ノンケのふりをした同性愛者)は、
    壁を越え、人間たちを食べる(ノンケを襲って同性愛の道に引きずり込む)
    なぜなら食べないと透明になるから(同性愛をやめることは個性の喪失だから)
    ユリ裁判によって食べることを承認しよう!(同性愛を社会的に肯定しよう)

    というお話。すべてメタファー化されてるけど。透明になるって表現は前作でも出てきたね。
    71. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 22:45 ID:x9m8GPy60
    イクニのアニメは1話で理解出来るようにできてないからな
    最終回まで見てなんとなくわかればいい方
    ウテナはわかりやすかったと思う(映画版除く)
    72. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 22:55 ID:OKNbRAaG0
    不思議は不思議だがピンドラほど深みが無かったかな
    それでもイクニワールドは楽しみ
    73. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 23:07 ID:qmHHLAuY0
    監督が監督なだけにこういう感じになるのは大体予想出来てたな
    途中で脱落しそうな気もするけど取りあえずは視聴を続けてみようかな
    74. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 23:19 ID:AiCuDYbe0
    ピンドラは好きなんだけど、このアニメはちょっと
    意味分かんないですwww
    75. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 23:27 ID:HFDBaXVc0
    自己満足の押し売りされてる気がした。
    76. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 23:31 ID:5QZdv21h0
    ピンドラの時はよく分からない表現もいずれきっちり説明されるのだろうと思ってたら
    結局曖昧なまま終わった部分があったので、
    これもそんな感じなんだろうな
    77. Posted by 王の力の歴史   2015年01月06日 23:40 ID:epaD0wam0
    平成二十三年にまどかとピンドラが放送され、
    今年度(スクールカレンダー基準)はゆゆゆ(王道ヒーローからシリアスへ変化)、
    そして今作が放送されていくのだ。
    東郷さんは別番組にて
    78. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 23:40 ID:boVHAmWm0
    ○輪るピングドラム 【全8巻】
    巻数 初動  累計 発売日
    01巻 5216 5939 11.10.26

    02巻 4557 **** 11.11.23

    03巻 4504 **** 11.12.21

    04巻 4599 4967 12.01.25
    79. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 23:41 ID:boVHAmWm0
    05巻 4214 4640 12.02.22

    06巻 4104 4397 12.03.21

    07巻 3979 4,334 12.04.25

    08巻 4058 4437 12.05.23
    ※BDのみの数字、DVD版は全巻ランク外

    ピンドラですら蓋を開けたらこの程度。
    今面白いって言ってる人の何割が円盤を買うのやらw
    80. Posted by    2015年01月06日 23:41 ID:YG5KfjAK0
    あの事件がベースってマジなの?
    て思ったら近い名前のものもあってマジっぽいな。
    ピンドラ切ったけどこれは見ようかしら。
    81. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 23:46 ID:nEbJPYWL0
    この監督の作るキャラは押し並べて頭のネジがぶっ飛んでて、イマイチ物語に没入できないんだよなぁw
    82. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 23:48 ID:Qgu1DAj50
    ※4
    なんだも何も普通にピングドラムの続編、スピンオフとして発表されてた企画だぞこれ
    最初のタイトルは「ピングベア」だった
    83. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月06日 23:48 ID:YqcpD29d0
    意味のわからない1話も最後まで観てもう1回観ると意味がわかる
    そこが幾原作品の良いところだから完走はする
    ただ1クールしかないのが心配だな
    84. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 00:25 ID:K9U07os70
    幾原はもう才能枯れてるな
    85. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 01:18 ID:HLLe.u9l0
    恥ずかしながら作品名の元ネタを知らなくて軽い気持ちでググったらマジgkbr ((((;゚Д゚))))
    様子見で視聴継続
    86. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 01:32 ID:XxUjq3x30
    OPからして裁判にかけられた娘は熊にNTRされる感じ?
    こういうNTRは大好物なんで、その路線でお願いします。
    87. Posted by    2015年01月07日 02:18 ID:SpO8EGJr0
    このアニメ1クールしかないの?えー
    88. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 02:52 ID:GCzOwMUn0
    百合嫌いだけど百合が死んでいくアニメなら切らずに見ようかな
    89. Posted by あ   2015年01月07日 03:18 ID:mEbhPue9O
    イクニ作品の「閉じこもるか、前に進むか」っていうテーマは昔から変わってない
    どんな危険が待っていようが前に進む!っていう王道を超抽象的に描いてるから一見ぶっとんでるようにみえるだけ
    ウテナも高倉兄妹達もボロボロになっても進む道を選んだ
    ユリ熊も傷つきながらも壁をぶっこわすor乗り越えるんじゃないかな
    90. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 05:47 ID:DfgH4K4Q0
    ウテナも「世界の果て」という現実との壁の物語でもあったし
    対比すると色々と浮き上がってきそう
    91. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 06:08 ID:VmaKz3O20
    ID:boVHAmWm0は売上でしかアニメの面白さを判断できない痛い子ですね^^;
    92. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 07:13 ID:NvnDu79L0
    まだ見てないけどキャラデザが
    昔によくあった原作と似てないアニメ系ドールみたい
    93. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 08:31 ID:c3FITiS8O
    この人の監督作品が少ないのも判る気がした。大衆向けじゃ無いよね、オリジナルしかやらないし
    94. Posted by 名無し   2015年01月07日 08:43 ID:9nsPX.GT0
    とりあえず謎
    透明になるって何?クラスから消えること?
    銀子たちは主人公を食べたんじゃないの?何で生きてるの?
    小倉唯ボイスの子、まだ死体あがってないよね?じゃあもしかしてミスリードか?
    95. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 09:20 ID:nSra0Jm40
    ※78‐79
    それでも平均して採算ラインを安定して取れてるの凄いんだよ…
    96. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 09:22 ID:asjz0xKA0
    相変わらず幾原はワンパターンだなあ…
    97. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 09:34 ID:zOGarDjU0
    今までのイクニ作品よりはわかり易い
    98. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 10:31 ID:J3nod62s0
    比較的わかりやすい出来だったけど最終的にはまた全然違う方向に着地しそうだな
    99. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 11:29 ID:oS8tk.fD0
    ※94
    とりあえず『透明な嵐』ってのは、集団の変なものへの排斥現象っぽい。
    要するにここの感想の単純な煽りコメや切ったアピールみたいなもん。

    こういうのを捉えるセンスや世の中の見方は面白いな。
    100. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 12:55 ID:.cyrKSmW0
    最近ここにも売り豚出張してんのか恥ずかしい
    101. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 13:11 ID:GZMopfiq0
    ※99
    もっと端的に「いじめ」の事っていっちゃってよくね?
    102. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 13:17 ID:oS8tk.fD0
    対象が個人のいじめとはどうにも性質が違う気がする。
    もっとそのジャンルというか概念そのものに対するタブー視みたいのような。
    103. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 13:35 ID:1Q.Z.qfy0
    ウテナ臭しかしないw
    104. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 13:41 ID:uAJ7ubNM0
    熊に変身する転校生二人に百合って苗字があって
    クラスメイトにも百合って苗字のやつがいるけど普通の生徒に混ざってる
    これが「空気になった熊」
    ここまではほぼ確定

    小倉唯食ったのはこの空気な熊でそれが嵐(イジメ)でしょ
    105. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 13:51 ID:7UoRyF410
    >透明な嵐
    イジメ、と言うよりは同調圧力に近いものじゃねえかな
    出る杭を打とうとする無意識下の同調・連帯意識が透明な嵐なんじゃないか
    106. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 13:54 ID:uAJ7ubNM0
    ※105
    同調圧力のことを空気ッて言うでしょ
    空気が乱れるから嵐
    107. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 15:17 ID:ZSaF0PWH0
    相変わらず意味わからん作品だ
    108. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 17:44 ID:c3FITiS8O
    ウテナは当時面白かったが、その他は肌に合わない…歳のせいか?
    今現在中高生はこれを楽しめているのだろうか?
    109. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 20:27 ID:OEcSJ4OL0
    良くも悪くもいつもの幾原らしい作品だな
    ウテナは途中で観なくなりピンドラはなんとか最後まで観たがこれはどうかな…
    相変わらず訳分からん事だらけだがとりあえず様子見

    しかし感想コメ欄でなんで売上云々言ってるの?
    そういうのが好きなら余所でやれ
    110. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 21:51 ID:ROXio9b70
    ピンドラは最後まで見たけどこれは酷過ぎて駄目だわ
    キャラも絶望的に可愛くない
    111. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 22:31 ID:aukbzaPs0
    騨作品かなぁ・・。
    てっきり三毛別の話をちょいと可愛らしい熊とかで演じるはなしかと思ったが・・
    112. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 23:03 ID:yVw.H15Q0
    監督中分けロング好きだなw
    しかしまぁ前衛的だな…理解できる俺カッケーとは安易に口に出来ない作品

    メガネちゃんは別に中分けロングちゃんが好きではないから断罪されたのかね?しかしピンドラみたいにフワフワ始まってフワフワ終わりそうだな…
    113. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月07日 23:04 ID:jk2KhoTU0
    “上級者”向けの“哲学”百合アニメ?

    Hシーンは期待
    114. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月08日 00:00 ID:BY.zWyJu0
    まだよく分からないけど何か惹かれる
    とりあえず視聴継続決定
    あとOP曲がすげー好きだわ
    115. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月08日 00:22 ID:0M05CTFF0
    百合アニメの皮を被った不思議系アニメだろ。
    熊とはいえ男が出てくる時点で百合アニメとしては三流。

    ピンドラも好きだったけど良く分からないまま進んで結局何も分からないまま終わったから、これも同じかねー。
    見てる分には面白いがストーリーが記憶に残らないタイプ。
    116. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月08日 01:03 ID:nXCp4HWF0
    ただの百合ものかと思ったら案外面白かった
    3話までは視聴決定
    117. Posted by おたくな名無しさん   2015年01月08日 01:29 ID:E1eKYF1K0
    漫画もあるみたいだけど
    コミカライズ?
    それとも普通の?
    普通のだったら未完のまま終わるかもしれんのか...
    118. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月08日 05:11 ID:L2Bum0sk0
    1話視聴したところ、ちょっとどう反応したらよいのやら・・・。
    とりあえず、もうちょい視聴。
    119. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月08日 06:24 ID:LiH.TY0.0
    ※117
    一応コミカライズだが今の所全然違う話だし
    漫画の原作も幾原だから心配ない
    120. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月08日 12:34 ID:udB9p2bb0
    一回目より二回目、三回と繰り返し見ると面白さが分かるよ
    苗字に百合ってついてるやつは何かしら繋がりがあるんだろうな
    121. Posted by 名無し   2015年01月08日 12:37 ID:Wmvf5jRH0
    前情報なしに観てたんだが、アバンの時点で『あれ?これってもしかして…』って思ってたがググったらやっぱあの監督やったもんで爆笑したわ
    持ち味なんだろうけどここまで意味わからんのを作りつづけれるってのはすげーよな
    122. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月08日 13:17 ID:slG1JL5F0
    まだ一話だし多少意味不明でも問題ないんだけどピンドラに比べて勝負の一話が盛り上がってないのが気になる
    123. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月08日 14:25 ID:n9UMgqQP0
    だめだ……自分には合わない。
    次回に期待も何も持てない……ただ気持ち悪いアニメだった……
    124. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月08日 14:31 ID:9Y.RJS3D0
    ※78、79
    オリジナルアニメで5000近く売ってりゃむしろ成功じゃん。
    125. Posted by    2015年01月08日 14:32 ID:1kqEprno0
    そういえば先生の下の名前はユーリカだったような。
    126. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月08日 17:51 ID:oZjwCiGR0
    幾原なら
    127. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月08日 17:59 ID:Qc14NgRB0
    ※36
    いやシャフトと似てるのはイクニと新房の演出の師匠が同じってのと
    イクニの下で働いてた人が今はシャフトで働いてるから。まぁ親戚みたいなもんだ
    128. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月09日 01:00 ID:uuj2AFshO
    リアルタイムの時はパスしたが改めて見ると面白いな桜trick
    コレも間を開けて見たら感想変わるかな?
    129. Posted by あ   2015年01月09日 02:03 ID:tRyNdoWTO
    相変わらずセンスは一流、だが近代最悪の食害事件をよくギャグに出来るもんだと呆れた

    ウテナは華麗×奇抜だったので楽しめたが
    これは悪趣味×奇抜なので嫌悪感ばかり

    作者は「透明」とやらになることが、よっぽど怖いらしい
    馬鹿げた感性だ、奇異と芸術は違うのに
    130. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月09日 03:30 ID:l1.kXraL0
    鏡の顔見てぶつぶつ言うの気持ち悪いっすよ
    131. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月09日 12:14 ID:Yxwo7fOo0
    >面白かった。演出がなんかシャフトっぽかった(笑)

    に わ か 乙
    132. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月09日 13:18 ID:wI6783cy0
    完全に俺得アニメ!
    133. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月09日 16:47 ID:dKMgqMCW0
    もっと萌え豚を釣る絵柄にしなきゃ、話はいつも通り単なるマジキチなんだから
    森島明子はベテランだけど古いよ
    134. Posted by るるらら   2015年01月09日 18:29 ID:ln1wwTkAO
    幾原作品、どんどん難解になってきてませんかね…(困惑)
    まあつまり逆に扱っているテーマ(メタファーの裏側)は我々により密接な部分ということでしょうが…百合さえも記号化するのかこの監督さんは…もうねおののくしか;;
    ピンドラ観た人はノケモノと花嫁も読むと良いよ!熊も出てくるよ!KERA連載だからコミック発行されるのめっちゃ遅いけど!←

    しかし某富野監督にもこのくらいはっちゃけてドストレートいってほしいものです
    どうせGンダムから退くつもりないのなら…

    なんとなく似ていますねふたりとも
    135. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月09日 20:01 ID:sNE2xQkR0
    がおがお!……うっ、…がおられ…!?
    136. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月09日 22:34 ID:ETOFCRRt0
    キャストの並び的に熊の方が主人公なのか?
    137. Posted by か   2015年01月10日 00:35 ID:8.Nz.AT30
    修行僧の気持ちがわかる
    138. Posted by    2015年01月10日 03:43 ID:E7yRErSV0
    相変わらずpixivとかにありそうな世界観を
    一枚絵ではなく数話のアニメで表現しちゃう腕力に脱帽
    139. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月10日 11:26 ID:O68VPOQ20
    ※134
    富野御大はガンダムから退く気マンマンだよ。
    だからGレコも元々はガンダムじゃなかったしモビルスーツじゃなくてマンマシーンだった
    ヒュッケが消えたのと同じ理由でガンダムになっただけ
    140. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月10日 16:31 ID:shOoAReY0
    ストーリーが全く違う漫画版でも主人公は紅羽みたいなんだよな。
    重大な問題抱えているのは銀子の方なんだけど。
    141. Posted by オタクな名無しさん   2015年01月15日 17:42 ID:xf9I2u6a0
    百合漫画界じゃ森島明子はもう古いよなぁ
    コダマナオコとか乙ひより辺りを起用してほしかった

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ