2014年12月29日
志倉千代丸@chiyomaru5pb
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』情報公開しました!あの名作がフルリメイクで現代に蘇りますヽ(*゚д゚)ノ→ http://t.co/jUeMkNGJkX
2014/12/29 14:16:37

http://yu-no.jp/
プロデューサーインタビュー
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』“フルリメイク”の真相とは? 浅田誠プロデューサーを直撃!
http://www.famitsu.com/news/201412/29068836.html
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ YU-NOがフルリメイクだと・・・
. ヽ } | ̄| 今出すならシステム簡略化にイラストも変わってしまうのも当然か
ヽ ノ |_|) 声優はサターン版のままだと嬉しかったけれど今では豪華すぎて金銭面で無理だもんなぁ
____/ イー┘ | 素晴らしいシナリオなのでプレイ済の人も初めてやる人も楽しめるリメイクになることに期待
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:01 ID:.oDOJ.mZ0
マジかよ...
2. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:02 ID:weHQVIVe0
アルトネリコ?とか思ったら全然違った。
3. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:03 ID:b.wKASa30
色々削られるの間違いないな
昔のやった方がいいぞ
昔のやった方がいいぞ
4. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:04 ID:tK8EyEdj0
名前は知ってるがプレイしたことなかったんだよなあ。
リメイクじゃなくてベタ移植でいいのに。
リメイクじゃなくてベタ移植でいいのに。
5. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:06 ID:uBygjHVT0
ベタ移植は色々と今の時代じゃ無理そうな物もあるからシナリオは終盤かなり変更入るのかな
6. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:08 ID:OgNFtX9Z0
こいつシュタゲの展開みると、遺産の食い潰しにかかってる印象なんだよな
リメイクはうれしいけども
リメイクはうれしいけども
7. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:13 ID:EDMxmVlo0
おう、懐かしいな。
だがリメイクに名作無しってイメージがあるんで、フルリメイクって不安でしかない。
だがリメイクに名作無しってイメージがあるんで、フルリメイクって不安でしかない。
8. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:17 ID:hyccEql10
菅野ひろゆき繋がりでEVEバーストエラーのフルリメイクが頭をよぎって正直不安しかありませぬ
だいたいYUNOはあのゲーム性あっての作品なんでただのテキストゲーにされたら何の意味もないし
かと言ってあのゲーム性をそのまま再現しても今の時代に受け入れられるとはとても思えないし
大人しくミステリートFだけにしておけばいいのに・・・
だいたいYUNOはあのゲーム性あっての作品なんでただのテキストゲーにされたら何の意味もないし
かと言ってあのゲーム性をそのまま再現しても今の時代に受け入れられるとはとても思えないし
大人しくミステリートFだけにしておけばいいのに・・・
9. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:18 ID:CvdE6XOF0
エ口削って佳作となったサターン版の不安要素はナイようで期待。
去年エミユでサターン版やったけどひたすらクリッククリックがもはや辛かった。
でもそこに面白みも合った訳でそこを改善できるものなんだろうか
去年エミユでサターン版やったけどひたすらクリッククリックがもはや辛かった。
でもそこに面白みも合った訳でそこを改善できるものなんだろうか
10. Posted by オタクな名無しさ 2014年12月29日 15:19 ID:Hdk.bFTo0
娘とのアレは今の時代規制入りそうだよなぁ…
11. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:22 ID:gjKVLmKg0
キャストが気になるのう
サターン版は当時としてもかなり豪華なキャスティングだったし
サターン版は当時としてもかなり豪華なキャスティングだったし
12. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:31 ID:gjKVLmKg0
連投になるけど、システム的には5dpが数年前にベタ移植したLの季節に近いんだよな
こっちは複数の特殊セーブポイントに飛べる特徴があるけど
あと、それぞれ母親の違う実の娘2人とイタしてしまう展開は諸事情でどちらもフルカットだろうなw
こっちは複数の特殊セーブポイントに飛べる特徴があるけど
あと、それぞれ母親の違う実の娘2人とイタしてしまう展開は諸事情でどちらもフルカットだろうなw
13. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:32 ID:JTlkEp2x0
今の時代の規制に耐えられるのか・・・?
14. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:32 ID:UZu.wl7X0
飯の種が無いんだろうなぁとしか
15. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:39 ID:hz..SCWV0
今の目が肥えた人に昔のやれってのはさすがに酷だな
だからといって娘とヤるのは今のご時世間違いなくNG
だからといって娘とヤるのは今のご時世間違いなくNG
16. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:41 ID:RnrdzrQG0
ベタ移植www今の時代にコマンド総当りとか全員投げ出すだろw
17. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:43 ID:TqZxXd5gO
さすがに同表現のフルリメイクは無理だろう。
「どこまでやれるか」より「どううまく改変できるか」になっちゃうよな、このての作品は。
「どこまでやれるか」より「どううまく改変できるか」になっちゃうよな、このての作品は。
18. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 15:53 ID:dfIq6ybc0
新規プロジェクト3本でドヤ顔してるけど全部他人の褌なのが笑える
19. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:03 ID:7f.RdSBn0
伝説は伝説のまま終わらせておいた方が良いと思うんだけどなぁ
良い意味で予想を裏切って欲しいものだけど
良い意味で予想を裏切って欲しいものだけど
20. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:05 ID:KzbHG8rf0
※18
他人の褌すら使えない奴がドヤ顔でよく言うよ
他人の褌すら使えない奴がドヤ顔でよく言うよ
21. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:07 ID:7O8y1hY10
何で叩かれてるのか知らんが、俺は素直に嬉しいけどな。
名前だけよく聞いてたけど、やれない環境だったし
これを機会に最新機種で出してくれるならやってみたい。
絵柄も今風になってるし。
名前だけよく聞いてたけど、やれない環境だったし
これを機会に最新機種で出してくれるならやってみたい。
絵柄も今風になってるし。
22. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:10 ID:hz..SCWV0
※21
ネガティブだが叩いてはいないだろ。
そう感じるということは、つまりは、おまえさんもそちら側だということだよ。
ネガティブだが叩いてはいないだろ。
そう感じるということは、つまりは、おまえさんもそちら側だということだよ。
23. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:12 ID:h12BPZ8d0
あるのとないのならある方がいいけどどうせならエルフにやって欲しかった
24. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:12 ID:y3MahA7L0
どうせリメイクするならいろんなハードでだしてもらいたい
25. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:12 ID:1eZuJuyd0
宝玉セーブ失敗!!
26. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:14 ID:yQNY.cxk0
YUNOリメイクは難しいと思ってたから素直に嬉しいけど、
EVEがどんどん劣化していったのを見てきたから不安もあるかな。
もっとも、MAGESってことで不安のベクトルは大分緩和してるかな、悪くない組み合わせだと思う。
EVEがどんどん劣化していったのを見てきたから不安もあるかな。
もっとも、MAGESってことで不安のベクトルは大分緩和してるかな、悪くない組み合わせだと思う。
27. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:14 ID:1MMVvU2s0
シナリオ面もだけど、システム面どうなるんだろうな
あのセーブポイントの管理とか今やっても面倒くささが先に立ちそうで
あのセーブポイントの管理とか今やっても面倒くささが先に立ちそうで
28. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:14 ID:weHQVIVe0
ちょっと待て。※してから気がついたけど
このイラスト、アルトネリコのポーズ左右逆転して、まんまじゃねーか?
このイラスト、アルトネリコのポーズ左右逆転して、まんまじゃねーか?
29. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:14 ID:TSgDfDoF0
剣野さん・・・
30. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:18 ID:S22GWyWo0
菅野は死んだ。もういない。
一部シナリオは手を入れざるを得ないがどうするんだろうな…
期待と不安は半々だ
一部シナリオは手を入れざるを得ないがどうするんだろうな…
期待と不安は半々だ
31. Posted by お宅な名無しさん 2014年12月29日 16:20 ID:63JPdqaL0
志倉か・・・
不安だなw
不安だなw
32. Posted by 名無しさん 2014年12月29日 16:21 ID:b9p8PzYn0
シナリオの菅野ひろゆきさんも死んだ、作曲者の梅本竜さんも死んだ…
98版とサターン版も収録してくれればいいけど絶対に無理だもんな
98版とサターン版も収録してくれればいいけど絶対に無理だもんな
33. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:21 ID:ddZ39ZZ10
コレじゃない感が爆発しそうだな
34. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:26 ID:Nxm2O.YH0
すでに指摘されてるけど
家庭用に出すんだとしたら倫理的にかなりハードルの高い描写が多いんだけど
その辺どうやりくりできるかが問題だよなあ。
家庭用に出すんだとしたら倫理的にかなりハードルの高い描写が多いんだけど
その辺どうやりくりできるかが問題だよなあ。
35. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:35 ID:DRJ3V.Ct0
文の移植と絵書き換える程度に止めて余計なことやめて
36. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:38 ID:MyNM.v6p0
新作作る能力無いの?
37. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:48 ID:DiwX0PQb0
ベタ移植やりたいやつはエルフの缶詰買えばいいだろ
俺は新作出てくれるだけで嬉しい
俺は新作出てくれるだけで嬉しい
38. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 16:56 ID:kCgFTmWx0
どうせDESIREみたくクソ改変になるんだろうな
39. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 17:01 ID:xODhqH5O0
あのインモラル感と、しくじったらマジで詰んじゃう難易度をそのまま移植できるの?
そうじゃなきゃ移植なんて意味ねーぞ
そうじゃなきゃ移植なんて意味ねーぞ
40. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 17:01 ID:Q0fH7Crv0
宝玉集めと配置のシステム面倒くさくはあったが
シナリオの良さも相まって攻略に熱中した。
リメイクだからそのあたり簡略されてしまうのかもしれんが、
あのシステムならではの楽しさもあると思うから
なるべくそのままがいいな~
シナリオの良さも相まって攻略に熱中した。
リメイクだからそのあたり簡略されてしまうのかもしれんが、
あのシステムならではの楽しさもあると思うから
なるべくそのままがいいな~
41. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 17:01 ID:XykjCbXh0
サターン版プレーしたよ。
主人公もほとんどフルボイスで主人公役の檜山修之さん大変だっただろうなあ。
主人公もほとんどフルボイスで主人公役の檜山修之さん大変だっただろうなあ。
42. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 17:06 ID:nLyLgb5f0
うれしいって思う人いないんじゃないか
43. Posted by 777 2014年12月29日 17:12 ID:fmXmbqUl0
スタッフに劣化しか見えない
44. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 17:17 ID:UG4VvcfK0
嫌な予感しかしない
45. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 17:23 ID:NLgmkcxt0
※37
エルフの缶詰の時点で規制でシナリオ変わってるよ
PC18禁ですら規制で無理だったんだから
ベタ移植なんて絶対無理だよこれ
エルフの缶詰の時点で規制でシナリオ変わってるよ
PC18禁ですら規制で無理だったんだから
ベタ移植なんて絶対無理だよこれ
46. Posted by 2014年12月29日 17:23 ID:meOa0CRd0
この作品今の時代にやったらアウトな要素まみれじゃね
かといってカットしたら全然違う話になりそうだし
かといってカットしたら全然違う話になりそうだし
47. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 17:31 ID:QMKhnq.n0
>PC18禁ですら規制で無理だったんだから
人食いもどきと近親相姦くらいしか連想しないんだが
PC18って今この程度も無理なん?
人食いもどきと近親相姦くらいしか連想しないんだが
PC18って今この程度も無理なん?
48. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 17:43 ID:cn7zGSl00
嫌な予感しかしない
49. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 17:44 ID:z.6jjLg.0
後半だれた印象
50. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 17:46 ID:cn7zGSl00
このビジュアルで期待しろという方が無理
元をまったく知らない奴以外は手を出さないほうが無難だな
とくに当時を懐かしんでとか思ってる奴は絶対やめとけ
元をまったく知らない奴以外は手を出さないほうが無難だな
とくに当時を懐かしんでとか思ってる奴は絶対やめとけ
51. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 17:50 ID:cmMWveJp0
>47
この程度って少しは調べろよ。まあエルフの缶詰verあれば海外勢が音声と抜けシナリオを補完してくれてるからググればPC98版+音声で出来る。フルリメイクはまあ異世界編で手直しに期待してみるか
この程度って少しは調べろよ。まあエルフの缶詰verあれば海外勢が音声と抜けシナリオを補完してくれてるからググればPC98版+音声で出来る。フルリメイクはまあ異世界編で手直しに期待してみるか
52. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 18:11 ID:4LFVZhpa0
まあ思い出補正に敵うモンはないからなあ
53. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 18:15 ID:Cstd5Dlw0
Wikipediaの記事の情報量に定評のあるゲーム
54. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 18:18 ID:UGw20zNL0
仮に記憶消してベタ移植版をプレイできたとしても、昔ほど楽しめるかは疑問だな
当時だからこそあそこまでハマったというのもあると思う
当時だからこそあそこまでハマったというのもあると思う
55. Posted by ごりりんまんEX 2014年12月29日 18:18 ID:3gW52eBA0
やりてくてもやれなかったやつだな( ・ω・)
いい機会だからやってみようか( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ
いい機会だからやってみようか( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロ
56. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 18:19 ID:.F91wxkkO
タイトルで叩かれるタイプの作品かな
57. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 18:29 ID:ilsN7cBI0
リメイクとか絶対劣化だろ
58. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 18:54 ID:IQKxxKdC0
アルトネリコみたいなもの?
59. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 18:58 ID:k4RCezQj0
※47
主にソフ倫の自主規制なんだけどね
キャラの年齢もまず明記されることがなくなったし、近親はダメになったし
主にソフ倫の自主規制なんだけどね
キャラの年齢もまず明記されることがなくなったし、近親はダメになったし
60. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 19:02 ID:QMKhnq.n0
※59
近親あかんのか
そのてのはいまだにありふれてると思ってたわ
近親あかんのか
そのてのはいまだにありふれてると思ってたわ
61. Posted by グフフのフ 2014年12月29日 19:06 ID:jwkpWbW.0
最初のPC98のゲームから16年か…
62. Posted by グフフのフ 2014年12月29日 19:09 ID:jwkpWbW.0
なーんだ、エルフが出すんじゃないのか、それじゃあパスかな…
63. Posted by グフフのフ 2014年12月29日 19:11 ID:jwkpWbW.0
間違えた、18年だった!
64. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 19:41 ID:ZK0XeraS0
米62
インタビュー記事色々あったから読んできたが、そもそも現在エルフにYU-NO時代のスタッフがおらんっぽいぞ。
その上エルフ屈指の超名作だから下手に手を出して大失敗したら目も当てられん。版権買取でエルフから完全に手放されたのは残念だが、まあ見届けてやれよ。
インタビュー記事色々あったから読んできたが、そもそも現在エルフにYU-NO時代のスタッフがおらんっぽいぞ。
その上エルフ屈指の超名作だから下手に手を出して大失敗したら目も当てられん。版権買取でエルフから完全に手放されたのは残念だが、まあ見届けてやれよ。
65. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 19:48 ID:.0cssTKi0
PC98でプレイしたな・・・何もかもが懐かしい。
66. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 19:52 ID:p0Mt9I7d0
声優変わったらアカンやろ…、懐古厨がメインターゲットで声優変えるとか・・・、
67. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 20:05 ID:Kjn4ihTU0
※66
むしろ、PC98版をプレイしてた真懐古厨こそ声に愛着なんて無いから、
別に声が変わろうが心底どうでも良いと思う。と言うか、少なくとも俺はそう。
それよりも、旧作で少し言及されていた横長ブラウン管テレビのくだりがどう改変されてるかの方が興味ある。
むしろ、PC98版をプレイしてた真懐古厨こそ声に愛着なんて無いから、
別に声が変わろうが心底どうでも良いと思う。と言うか、少なくとも俺はそう。
それよりも、旧作で少し言及されていた横長ブラウン管テレビのくだりがどう改変されてるかの方が興味ある。
68. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 20:19 ID:YZF0UbSR0
もともと声なんかなかったから。
声ついたのはコンシューマー機に移植されたときだろ。
正直、声優なんか誰でもいいだろ
声ついたのはコンシューマー機に移植されたときだろ。
正直、声優なんか誰でもいいだろ
69. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 20:32 ID:.psGJRD.0
なんだっけと思って検索したら昔姉ちゃんがセガサターンでやってたゲームか、懐かしい
70. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 20:46 ID:O.B0bPuN0
懐かC!
71. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 21:16 ID:0JaOyAJy0
剣乃さん存命の時に、異世界編を初期構想通りに作った完全版が欲しかったなー
今回のは、ファンのためのリメイクではなく、商業的なリメイクなんだろうね。
文句はないけど、寂しい感じ
今回のは、ファンのためのリメイクではなく、商業的なリメイクなんだろうね。
文句はないけど、寂しい感じ
72. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 21:47 ID:Jd311cbl0
PSPでEVE出た時のがっかり感を思い出した
73. Posted by あ 2014年12月29日 21:48 ID:3pRY8TlzO
MSX版が、まだ部屋にある
74. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 21:58 ID:wAohq0qrO
エ口ゲのフルリメイクといえばDOの加奈を思い出す(悪い意味で)
75. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 22:44 ID:MdC.GQak0
リーファかとおもた。
76. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 22:44 ID:hC8oWKpZ0
5pbと浅田という時点で期待出来ない所か間違いなく駄作にされる未来しか見えない
77. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 23:12 ID:SkAJUkYb0
完璧な作品に手を加えんな浅田&捨て丸
78. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月29日 23:33 ID:V9Stpwlt0
>>73 MSX版が、まだ部屋にある
???MSX版なんて無いだろ?
98とサターンとWINだけ。何と間違えた?
???MSX版なんて無いだろ?
98とサターンとWINだけ。何と間違えた?
79. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 00:00 ID:yli3uI8HO
MSXでYU-NOってあったっけ?エ口ゲは電脳学園(ガイナックス)しか思いだせん。
その代わり、プリメはめちゃくちゃやり込んだな~チサボイスが(音声割れていたが)可愛かった
その代わり、プリメはめちゃくちゃやり込んだな~チサボイスが(音声割れていたが)可愛かった
80. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 00:01 ID:447iyR9d0
声優なんて誰でも良いとか言ってるやつらが今どきの耳に痛いキッッツイ高音作り声と萌え声(笑)だらけのど下手声優だらけにされてブーされる未来がハッキリ見える
声優には今井麻美と山本彩乃がほぼ間違いなく使われる
声優には今井麻美と山本彩乃がほぼ間違いなく使われる
81. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 00:28 ID:jsix.seZ0
※80
その場合は音声OFFにするだけのことじゃないか・・・?
(声優どうでもいい勢は、音声なかったPC版プレイ勢みたいだし)
その場合は音声OFFにするだけのことじゃないか・・・?
(声優どうでもいい勢は、音声なかったPC版プレイ勢みたいだし)
82. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 00:54 ID:okJEdRGr0
>声優なんて誰でも良いとか言ってるやつらが今どきの耳に痛いキッッツイ高音作り声と萌え声(笑)だらけのど下手声優だらけにされてブーされる未来がハッキリ見える
今どきの作品見てても特に気にならないからこそ、「声優なんて誰でも良い」と言えるんだけどな
今どきの作品見てても特に気にならないからこそ、「声優なんて誰でも良い」と言えるんだけどな
83. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 01:08 ID:3T0Qrm3o0
※15
とりあえず、娘とヤる→血の繋がっていない娘とヤる
というふうに切り替わるだろうな。
とりあえず、娘とヤる→血の繋がっていない娘とヤる
というふうに切り替わるだろうな。
84. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 01:43 ID:mGcGoiee0
元の絵と比べてムッチリさが圧倒的に足りない
今風にするにしてもせめてムッチリ絵が描ける奴つれて来いよ
すめらぎとか、たくさんいるだろうに
声優変更とか言うが、予算のない深夜アニメじゃあるまいに…萌え声しか出せない奴だらけは勘弁して欲しいな
特に義母や保険医などの年上女性陣は
今風にするにしてもせめてムッチリ絵が描ける奴つれて来いよ
すめらぎとか、たくさんいるだろうに
声優変更とか言うが、予算のない深夜アニメじゃあるまいに…萌え声しか出せない奴だらけは勘弁して欲しいな
特に義母や保険医などの年上女性陣は
85. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 02:06 ID:ZGRefIIO0
死んでからもゲームの脚本で名を出し世に出る人なんて管野くらいだろうな
86. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 02:14 ID:OVNLvaQV0
※82
見えて無いじゃん。
声優とか特に気にしないって層は、よほど棒読みでもなければ本当に気にしないよ。
大体、無理な高音とか萌え声とか、今に始まったこっちゃ無いだろうに。
見えて無いじゃん。
声優とか特に気にしないって層は、よほど棒読みでもなければ本当に気にしないよ。
大体、無理な高音とか萌え声とか、今に始まったこっちゃ無いだろうに。
87. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 02:15 ID:OVNLvaQV0
↑ごめん※82じゃなくて※80だったわ。
88. Posted by 2014年12月30日 02:18 ID:GpmB.BZh0
絶対規制入るだろ
カニバとか
カニバとか
89. Posted by 2014年12月30日 02:21 ID:GpmB.BZh0
大人の缶詰は入手できなかっけどWindows版YU-NOはGETしたのだ
永遠の名作
永遠の名作
90. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 03:11 ID:Ok1.yWoZ0
思い違いしている人が多いな
ソフ倫は近親を規制していないよ
禁止していたのは1999年から2004年までの5年間のみ
エルフの缶詰は規制中の2000年に発売されたんで修正されている
エ/ロゲ全盛期がちょうどその頃(Kanonが1999年、君望が2001年、ダ・カーポやらいむいろ戦奇譚が2002年、ランスVIが2004年)なんで、ずっとそうだと思い込んでいるんだろうな
最近でもヨスガノソラとかあったろ?
ソフ倫は近親を規制していないよ
禁止していたのは1999年から2004年までの5年間のみ
エルフの缶詰は規制中の2000年に発売されたんで修正されている
エ/ロゲ全盛期がちょうどその頃(Kanonが1999年、君望が2001年、ダ・カーポやらいむいろ戦奇譚が2002年、ランスVIが2004年)なんで、ずっとそうだと思い込んでいるんだろうな
最近でもヨスガノソラとかあったろ?
91. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 03:25 ID:yWCgRilC0
ユーノほとんど出番なかった気がするがこのパケ絵でいいのか
世界でもすれ違いだったし
世界でもすれ違いだったし
92. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 03:53 ID:.NkHPZX70
問題はどのプラットフォームでやるのか、だ
古いゲームだから諦めてたけど、PC版出ないならやっぱり縁はなさそう
古いゲームだから諦めてたけど、PC版出ないならやっぱり縁はなさそう
93. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 10:09 ID:uKQ6JT8a0
5pdがやるならシュタゲとかと同じxbとPSで出して後からPCだろうよ、PCから出すと売れないからな落とす奴多いから
もう内容あんまり覚えてないけどこの作品に影響受けてる後続作品多いし若い人にまた注目されるんならいいことじゃないかね、アニメやゲーム作ってる業界の人でもファンは多数いるだろうしいい形でリメイクしてほしいわ
もう内容あんまり覚えてないけどこの作品に影響受けてる後続作品多いし若い人にまた注目されるんならいいことじゃないかね、アニメやゲーム作ってる業界の人でもファンは多数いるだろうしいい形でリメイクしてほしいわ
94. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 10:33 ID:ir58wAFb0
サターンでクリアしたが過大評価ゲーだった
後半のクリックゲーがかったるすぎて眠くなった
後半のクリックゲーがかったるすぎて眠くなった
95. Posted by NEMO 2014年12月30日 12:45 ID:UO1C2AEq0
細かいところは覚えてないけれど、近親っても語らなかったりぼかしたりしてストレートな表現はなかったような…?
96. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 13:49 ID:RQBXxp9p0
システムとシナリオが切っても切れないからこそのYU-NOなのにシステム変えたら嫌な予感しかしない
確かに難易度の高さは今時のプレーヤーには合わないかもしれないが
シナリオも処占に媚びて改悪されないかと心配
確かに難易度の高さは今時のプレーヤーには合わないかもしれないが
シナリオも処占に媚びて改悪されないかと心配
97. Posted by グフフのフ 2014年12月30日 16:19 ID:T586jy6M0
俺は98版しか持ってないけどWIN版て出てたの?
もしあるんなら今でも手に入る?
もしあるんなら今でも手に入る?
98. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 16:47 ID:UwYNFRgT0
星野千寿子って今なにやってるんだろ…
99. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 17:41 ID:okJEdRGr0
93
PC版が完全版になるのならそれがベストだな
当然18禁で
PC版が完全版になるのならそれがベストだな
当然18禁で
100. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 18:12 ID:u.DjlOmp0
アニメ化まで行くかな
行くならエクソダスギルティーまで流れが続いて欲しい
行くならエクソダスギルティーまで流れが続いて欲しい
101. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月30日 19:18 ID:DMn9P5Ze0
>>俺は98版しか持ってないけどWIN版て出てたの?
YU-NO単品じゃなくて大人の缶詰っていうELFのゲーム数本とグッズのセットの中の1本だから中古で大人の缶詰を買えばあそべるよ。駿河屋とかだと1万ちょっと。
YU-NO単品じゃなくて大人の缶詰っていうELFのゲーム数本とグッズのセットの中の1本だから中古で大人の缶詰を買えばあそべるよ。駿河屋とかだと1万ちょっと。
102. Posted by グフフのフ 2014年12月30日 20:38 ID:T586jy6M0
※101
そうか、どうりで聞かないわけだ、ありがとう。
そうか、どうりで聞かないわけだ、ありがとう。
103. Posted by 2014年12月31日 04:02 ID:yRqOqDZg0
リメイクよりアーカイブ的なのでやれば良いのにな。
これとかlainみたいなかなりプレミアのついた作品って。
これとかlainみたいなかなりプレミアのついた作品って。
104. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月31日 06:19 ID:B3O.eIFl0
菅野居ない上に版権買取りってそれもうただの二次創作じゃん…
105. Posted by 名無し 2014年12月31日 09:38 ID:eJjxF0sz0
98PC版も当日買いでプレーした。
サターン版もヨドバシカメラに朝から並んで限定版買ってプレーした。
あの面倒臭さも味のあるシステムも心底たのしめた。
ペローリ、ペロペロー。
サターン版もヨドバシカメラに朝から並んで限定版買ってプレーした。
あの面倒臭さも味のあるシステムも心底たのしめた。
ペローリ、ペロペロー。
106. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月31日 12:59 ID:ZY.r1p3v0
タイトルがエヴァ最終回の真似かよって発売当時から思ってました
107. Posted by 2014年12月31日 13:25 ID:G6s.oeqi0
名作はお前のオモチャじゃないんだよ?
108. Posted by お前か? 2014年12月31日 16:36 ID:Zz1ztMLF0
志倉千代丸ねぇ…
期待半分、不安半分、ファンが自己満足で作りました的なモノにならなきゃいいけど。
期待半分、不安半分、ファンが自己満足で作りました的なモノにならなきゃいいけど。
109. Posted by オタクな名無しさん 2014年12月31日 18:04 ID:4XdJMd720
これが好き過ぎて娘の名前をユノにしちゃったオタ夫婦を知っている
110. Posted by オタクな名無しさん 2015年01月01日 00:51 ID:EeCMsLR70
※106
エヴァの最終回のタイトル自体が、同名のSF小説の真似なんですがねぇ…
エヴァの最終回のタイトル自体が、同名のSF小説の真似なんですがねぇ…
111. Posted by オタクな名無しさん 2015年01月04日 19:38 ID:G54JcDk.0
コリエイトか・・・
112. Posted by オタクな名無しさん 2015年01月13日 21:03 ID:TsO21.d.0
※109
それヤンデレ淫乱ピンクじゃないですかー
それヤンデレ淫乱ピンクじゃないですかー
113. Posted by オタクな名無しさん 2015年01月14日 14:17 ID:iTMOipg10
ぶっちゃけインターフェースや見た目は変わっても構わない
重要なのはシステムの根幹部分だし、そこが変わってなければシナリオとの相互性は確保される
重要なのはシステムの根幹部分だし、そこが変わってなければシナリオとの相互性は確保される
114. Posted by オタクな名無しさん 2015年02月12日 08:39 ID:naDp8YFY0
近親相姦くらいでダメだと各国の神話関係はほとんどぜんぶダメだなw
源氏物語(笑)なんかもアウトだろw
源氏物語(笑)なんかもアウトだろw