2014年12月22日
ツイッターの反応
緋彗@hisui_SKOHC
「修に誘われたから」って言う遊真くんいいな。迅さんの時はあっさり断ったのにw #トリガーオン #worldtrigger
2014/12/21 06:53:50
九葉シャロ @coconoha_syalo
おもしろくなってきたー #ワールドトリガー #worldtrigger
2014/12/21 06:54:59
まぐろえっちでぇ@magurohd
ほー。こうやって伏線回収するのねー。 #tvasahi #nitiasa #worldtrigger #ワールドトリガー #トリガーオン
2014/12/21 06:54:56
ソラ@原稿しろボゲェ!@shikisora
来週やっととりまるたちがでる! #worldtrigger
2014/12/21 06:57:09
アッカリン@11815172_A
今回は講座無いのか… #worldtrigger #トリガーオン
2014/12/21 06:57:41
はんげつ@hangetsu2013
本編無かった #worldtrigger #abc
2014/12/21 06:57:12
鴉@遠坂●●●!@KARAS_SABER
主人公だけ才能微妙で他二人の才能すごいって珍しい編成だな。
2014/12/21 06:56:24
現状の実戦力的にはナルトの3人パーティーに近い感じだが。
#worldtrigger #トリガーオン #ワールドトリガー #TVasahi
緋彗@hisui_SKOHC
今回、迅さんは台詞こそ少なかったけど遊真の話の腰を折ったり安易な慰めとかを言ったりする訳でもなく受け止めていて、実力派エリートの空気の読みっぷりが素敵だった。つまり、今までの飄々とした感じとかお偉いさん達相手に緩い時も適切だったと。素敵 #トリガーオン #worldtrigger
2014/12/21 07:03:52
冬将軍@Winter_ddd777
過去原作より細かくやってくれて、面白かった。
2014/12/21 07:05:30
ワールドトリガーは、どこまで放送してくれるんかなー。
#トリガーオン
日向 夏(戦術派狙撃手)@natyupo
アニメを見てる子が修と遊真の「なんでお前のが経験も戦闘力も何もかも勝ってるのにぼくがリーダーなんだ!?」「おれがそうすべきだと思ってるからだ」の本当の意味、なんで遊真がそう言ったのかその気持ちとか、修に「何がある」のかをいつか理解してくれればいいなあ #トリガーオン #ワートリ
2014/12/21 07:16:36
*なっく*@ArrowFe11
今回、遊馬のブラックトリガー保持前のトリオン体の服にボーダーって書いてあったのが気になったけど、遊馬の複雑な過去が丁寧に表された回でなかなかよかったー
2014/12/21 07:30:56
#トリガーオン
武将っ娘@クリスマスは家族用@bushou150
今日のワートリは遊真と修が本当に分かり合えた回だったと思う
2014/12/21 07:36:54
修の素直な所に遊真は付いていこうって決めたんじゃないかな?絆って素晴らしい(*ω`*)
#トリガーオン
AKR36@AKR36
録画した「ワールドトリガー」第9話「ボーダーという組織」観た。遊真の出自の回。ボーダーの派閥抗争。まるまる政治劇でしたが、迅さんの指揮系統を利用した機転など面白かったです。原作者はバトルよりも人間関係を描く方が好きなのかな? #トリガーオン!
2014/12/22 00:00:33
デレスケ@Dereniel01
アニメ「ワールドトリガー」11話。アニメでも玉狛第2結成。遊真にも「目的」を与える。オサムいい男。過去話で遊真の国と敵国の名がハッキリ言われてた。具体的に登場するのは何年後か知らんが。しかしこの顔( ≡ з ≡ )使いすぎじゃ。来週のこなみ先輩はちょっと残念気味。 #トリガーオン
2014/12/21 15:19:59
めんま@照@MENMA_DTB
『ワールドトリガー』11話視聴。序盤の間延びや無意味な引き伸ばしが嘘のよう。修は、千佳が目的を達成するための助けに、空閑はその二人の手伝いのためにチームを組むというのが、シンプルで分かりやすい。良いストーリーだ。これがあの『賢い犬リリエンタール』の作者と同一人物だというのか。
2014/12/21 15:56:45
nomki@nomki3
ワールドトリガー11話→遊真はやけに鋭いやつだと思ってたがなるほどなあ。過去話で今までの行動のわけが知れるのは王道に面白い。チームを組む流れも地味で突発的だったけど意外と嫌いじゃなかった。それに相性は良さそうだけど溢れ出る弱チーム臭が良いw修がいると弱い感じがする(酷い)
2014/12/22 06:21:09
愛原春@Haru_Aihara
>ワールドトリガー11話
2014/12/21 22:16:03
また違う流れになってきたな。
修がリーダーになる流れも、面白いな。
トリガー能力とかは、他の2人の方が高い。
なのに、修になったというのが、いいね。(*^_^*)
うらあっくん@ura_akkun
#ワールドトリガー 第11話
2014/12/21 14:10:35
遊真の過去話からのOPへの入り方はすごくいい。ジャンプの打ち切り最終話みたいな余韻があるんだけど各キャラの役割分担がはっきりして、ようやく話が進みだした感じ。今回は内容が詰まってたせいか、テンポがいいせいかスッキリ見れた。
#ワートリ
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 帰ろうとしていた遊真なのに
. ヽ } | ̄| 放っておけないからって手伝ってくれる決め手はオサムの人柄ってのがいい
ヽ ノ |_|) 来週はついにコナミ先輩登場!
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
他ブログ様新着記事
コメント一覧
丁寧な引き伸ばし方かもしれないが、ちょいちょい入る回想はテンポ悪くするなぁ
低年齢層への配慮かも知らんが…そもそも子供見てるかなコレ?
変に端折られるよりは好感持てるけどさ、しかし作画はもうちょっと頑張って
12月26日(金)深夜3時20分から50分枠で放送
関東限定
来週玉狛のA級達が遂に登場か。
命令無視した結果だし
ボーダー表記に引っ掛かってる人が時々いるけど父親が創設に関わってることを忘れてんのかな
遊真が復活した後も、そいつがどうなったか一切触れられてないのは物足りない感じがしたな
あと、OPのタイミングが過去いちばん良かったw
それなのに最期は笑っていた事を不思議に思っていた
だからBTから親父を復活させたいと願っていたけど
最上さんの件でボーダーの技術では無理だと知った
そんな、かなり強い目的のはずなのに先週は薄いリアクションだったのが違和感だった
(原作では残念そうな表情をする)
まぁでも他の近界の国行けば可能かもしれないって思ってるのかもね
自分自身だっていつまで生きられるか解らないはずなんだが…
そもそも父親を復活させることだってボーダーにそれが可能だという根拠は何もなかったわけで
僅かな希望をもってはいたけど、同時に覚悟もしていたんじゃないかな
淡々としてた方がユーマらしいってのは同意。
しかしユーマはメンタル強すぎないか…
1話だけじゃなく、最新話も無料にしてくれればな~
自業自得としか思えなかったからどうだと言うのか?
別に遊真は自分のせいじゃないとは言っていないし、むしろ自分の命令違反が原因と自覚してるんだからそれでいいだろうに。
それとも、自業自得で不幸になったなら同情すること無いだろうとでも?
淡々としてるのがらしいという意見は分かるけど、前回のが淡々としてるように見えて違和感なかったのなら、そこには異を唱えたい
原作の表情・台詞(「…」の量とか)と比較してみれば違いは明白でしょ
スタッフはもっとその辺読み取って作ってほしいわー
人によって異なる解釈に異を唱えられてもどうにもならんし
原作との違いを論うことに終始してるようじゃげんさくちゅうと言われてもしょうがないよ、お前
反応自体が原作と異なるのは見ればわかるし、これは読みとり損ねたのではなく意図的な改変だろう
それでも命令守って褒めて欲しいのか?