2014年12月21日
ツイッターの反応
鏑矢正伝@kab_studio
蟲師 続章 最終回見終えた。最終回も含めて、続章はどの話も良かった。時に暖かく、時に恐怖する話を、蟲と人とを通してとても丁寧に描いていて、この独特な雰囲気とても好きだ…… #蟲師 #tokyoMX
2014/12/21 00:57:51
四六時中手術中@blacka_blacko
蟲師 続章 最終回、よくこういう話を考えられるなぁと、ただただ感心するばかりでございます(・ω・)
2014/12/21 00:58:32
そして、終わってから最終回だと気づいて軽く驚いた(笑)
烏丸秋@trashcan_fall
蟲師続章20話:最終回。時の積み重ねを感じるお話だった。木を切った時神性を信じない人に花は見えなかったのかな。神木優しいなあ(T-T)カンタは足が動かなくなったけど、代わりに特別な役割を与えられて、それで村の中では生きていけるようになったと。木の記憶も受け継がれてゆくのね(^^)
2014/12/21 01:00:48
LINTS@舞鎮@lints_
蟲師続章『常の樹』最終回にふさわしい締めでした。って、劇場版って何! ねえ何なの!!!!
2014/12/21 01:02:11

hetadara_hidaka@hetadara
蟲師続章第二期、最終回終了。いい話だったけど最終回らしくはないな……って劇場版かよ!? これまた一期の時と同じで、間に合わなかったぶんを回しただけなんじゃ……。御神木に意思はないが、人間はその行いを畏怖せずにはいられない、というような関係性は土着信仰らしさがよく出ていたと思う。
2014/12/21 01:02:40
旻(akizora)@akizoracosmos
ありがとう。ありがとう蟲師。続章最終回に相応しい話だった。目頭が熱い。そしてありがとう、劇場での「鈴の雫」公開、本当に嬉しい。アニメ蟲師を銀幕で観られるなんて。この時をどれだけ待ち望んだか。本当にありがとう。
2014/12/21 01:10:09
いいとも(凍)@ulamkmk
そしてTV版蟲師続章も最終回でしたね。ちゃんと終わり方が、こう、広がるというか可能性を秘めた終わり方の話を持ってきててすごく巧いと思いました。 #mushishi
2014/12/21 01:12:38
beoku5@beoku5
『蟲師続章』第20話:まず気がついたのは、芽・草・木・大樹と育つ、自然の経過を見せる一連のカットの短さ。OPEDクレジットと重なりつつの提示だったので、最終回特有、単に尺が足りないのかと思ったが、なかほど、人間の物語の移行すると、普段のカットの尺に戻る。
2014/12/21 06:38:31
タカオ@12/28~30コミケフル参戦!@takao0205
蟲師続章最終回(第20話)を視聴。またしてもOP省略。後半は約半分OP省略してない?毎回毎回作画の気合の入りようには驚かされるんですが、最終回と言うこともあってか、一段と美しかった。鬱回続きだっただけに前向きな終わりなのも良かった。さりげなく劇場版の予告もあり。#mushishi
2014/12/21 08:26:28
Masahiro Sakamoto@sakamohv
「蟲師 続章」最終回はまたまたもうすげーいー話でした。鑑賞感がすがすがしい。こういう話はブラックジャックに多かったと思うなあ。
2014/12/21 09:14:12
ma_chan@supi_kusuman
今日は風邪ひく5秒前なので家でゴロゴロしてマス。蟲師続章最終回ものすごく良かった。淡々と進んでいくのに気がついたら泣きながら観てた。話しても話しても終わらない話。ほんとに蟲師と夏目友人帳はずっとずっと終わらないでほしい。映画、楽しみ!
2014/12/21 12:39:01
tenpurasoba@tenpurasoba4
蟲師 続章 最終回
2014/12/21 16:49:03
非常におもしろいエピソードだった。日本における、自然と人、荒と和、それぞれの都合だけど共に生きること、支配と従属じゃないあり方。
「蟲」を媒介にいろいろ考えさせられる物語だけど、今回は特に感慨深かったです。旨く表現できずにもどかしい。
FREDY@fredy256
蟲師 続章 20話最終回を観る。
2014/12/21 18:33:57
覚木(さとりぎ)の自分を守るための行動が、結果的に山や村に住む人達を助けるといういい話だったなー( ;∀;)。本当の危機を見極めるのに膨大な記憶が役立つのも納得。
来年夏に劇場版やるのね。1話完結から2時間枠になると持て余しそうだけど、さてさて。
つか@tsuka_155
常の樹めっちゃよかった…心が洗われる……ずーっとずうぅと見守り続けてきた樹は切られた後も里の人を守り続けているの感動したし雷落ちて怪我したとかに里の人が手当てしてくれたってあるからその恩返しなのかなぁって
2014/12/21 18:44:05
つか@tsuka_155
常の樹めっちゃよかった…心が洗われる……ずーっとずうぅと見守り続けてきた樹は切られた後も里の人を守り続けているの感動したし雷落ちて怪我したとかに里の人が手当てしてくれたってあるからその恩返しなのかなぁって
2014/12/21 18:44:05
しづか@pu_suka
蟲師 続章 最終回、さすが最終回だけあってじんわり泣けた。今回はこの「常の樹」と、ギンコの過去回「草の茵」が印象的だった。
2014/12/21 17:00:57
もなくゎ@MQ06__
蟲師最終回「常の樹」は「篝野行」と対応。樹の存在感が迫力あったな……最終回だけに演出に重みがあった。幹太の眼が赤く光るところが枕小路とか野末の宴とか思い出した。ギンコの「お前いくつだよ」とか、抜けたセリフが味出てるんだよなあ。次回「鈴の雫」は初夏、劇場で。
2014/12/21 01:05:25
伴宗助@ban_sou
「常の樹」みたいな蟲の影響で生き方の転換を迫られる話が好き。「あるがままの流れを受け入れる」っていうのが蟲師の基本テーマに忠実な感じで #蟲師
2014/12/21 00:45:02
稲穂@ftnmf281
蟲師続章、最終回終了
2014/12/21 20:15:49
最初から最後までほんと綺麗でした!スタッフさんお疲れさまでした…
夏、劇場ってことは映画…?まだ終わらない映像化にわくてか止まらない
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 刃を通さなかったのに助けるために切られ
. ヽ } | ̄| 切られた後も危機を知らせてくれるいい大杉だった
ヽ ノ |_|) 真っ赤に咲くシーンが恐ろしく綺麗
____/ イー┘ | 父ちゃんも語られた話を今度は娘に語るのも良かったなぁ
| | / / ___/ TV最終回が終わり次は劇場版に
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 蟲師 続章 其ノ四(完全生産限定版)(Blu-ray Disc) 蟲師 続章 其ノ五(完全生産限定版)(Blu-ray Disc) |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
ゾッとする話も、泣ける話も、考えさせる話もあって毎週楽しみだったのにな。
スタッフの皆さん、お疲れさまでした。綺麗な描写と素敵な音色をありがとう。
それはいいんだが、今回続章でアニメ化された残ってる原作エピソードの中でも一番見たかった話が来年劇場公開って…うーん素直に期待して待つべきか
最終回なのに・・・orz
蟲に取りつかれた結果、里に根をおろす事になったのがいい対比になってた。
が、1期ほどストーリーにパンチが無かった気がする。
数年越しの続編も楽しませてもらいました
雪に取り憑かれてしまった男の話が印象に残ってます
蟲師が合間に入ってくれたお陰で、かなり全体としての満足度も高かったな
萌えアニメも好きなんだけど、やっぱりこういうアニメも有るから日本のアニメ全体のバランスが取れるんだよなあ
一期、日蝕む翳含めてここまで47話スタッフのみなさんお疲れ様でした
原作の素晴らしさに加え、息を呑むような映像美と音響に心が震えました
日本アニメ史に残る名作だったと思います
来週から見れないと思うと寂しい(´・ω・`)
「鈴の雫」楽しみに待ってます
個人的には、ちょっと娯楽の範疇を越えてたよ
BDも買うし映画も行くので、是非ともいいクオリティのものを仕上げていただきたい。
精を出すのかと思ったら語る方に落ち着いちゃったな
あくまでテーマは巨木の方だからあっちの方が物語的に意味はあるんだろうけど
原作が後半はストーリー失速気味だったからね。
でも、アニメは演出や気合の入った絵でそれを全く感じさせなかった。
蟲師は本当にアニメ化して良かったと思える作品。
一期は静かな中に緊迫感を高める上品なやり方をしていたと記憶しているが、この最終回は不必要に音が強かった。
いらない演出は、余分な調味料と同じだ。
劇場版やら舞台やら、どうやら商売としての色気が出てきた事と無縁ではないだろう。
ただ、パイを増やすために仕事を増やすなどは論外だと思う。原作ファンから見ても、非の打ち所のない作品だっただけに残念だ。
おもしろかったっちゃおもしろかったんだがね。
蟲と言うよりも自然そのものの雄大さ、
時間の悠久さに圧倒されるような話だった。
今回は人と自然の良い関係の話だった
自然との関係が薄れてる現代にあって郷愁のようなものも感じる作品だった