2014年11月07日

    l46e6i01
    7qknhz4oiyyh82ny
    h3bwkjc5
    9sxl3jrs
    i7kkgupb
    qv5zo48x
    8gejozh3
    12jlwv2y
    qhzmnief
    006nyn2w
    4ob86cdv
    yqn2ltwa
    hjx04j56
    nka18xep
    kk66xy6t
    ghx629bf
    pvo54nek
    a4tpn9ao
    r2a40voy
    y0ew978x
    7hagbbcv
    l46e6i01
    7waqkee6
    zea7cfzm
    3t2s7xmk
    caiw5l5y
    xwji822d
    0i115qvg
    5n0nwijt
    88ba4hbr
    ah76xp2u
    sglbcllz
    cxkfucwk
    10gcphnt
    fye4u41l
    pt9vqwly
    l7i4pjvt
    wol8aog7
    ssmulycz
    oll272ll
    rbbzxg6g
    11z49j2d
    xfdqkpxq
    5yikq7zo
    0ldrf9hz
    peijcti7
    nnvixcej
    ujryvjbh
    gsbtor25
    7hagbbcv





    pu2517fy




    caiw5l5y


    pt9vqwly
    fye4u41l























         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    大体タローのせいじゃないか
    .   ヽ         } | ̄|    火の気のないところに火を放つように作画班と3D班それぞれの怒りゲージ溜めるとか酷い
         ヽ     ノ |_|)    中継が適当だとこんな酷いことになってしまうんだと制作進行が大事な仕事だとよく分かる
    ____/      イー┘ |    遠藤さんは3Dに思うところはあっても映像見て評価できるしっかりした人のようなのでよかった
    | |  /  /     ___/    板野さんならぬ北野さんもカッコ良かったなぁ
    | |  /  /      |       しかしハガレンならぬハダレンは笑った
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
    SHIROBAKO 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
    SHIROBAKO 第3巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
    SHIROBAKO 第4巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
    SHIROBAKO 第8巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
    SHIROBAKO 第5巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
    2014年11月07日15:19│ 記事URLコメント(181)│ カテゴリ:アニメ感想まとめ | SHIROBAKO
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:27 ID:WwjdSLxB0
    次回全滅ENDか(頭抱え
    てかバンチャで発動篇見たばっかなんだが
    板野サーカスというと納豆ミサイルばかり名前出るけど
    イデオンガンとかがかすっただけで爆沈していく宇宙船の構造材の見え方とか
    ダイダロスアタックとかの爆発芸にこそ注目して欲しい
    今回の話のキーだし
    2. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:28 ID:iRn4a.HA0
    個人的にタローは笑えるんだけど笑いを通り越して不快に感じる人がいないか心配だな
    3. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:30 ID:4PryG9EY0
    【朗報】瀬川さん無事だった
    4. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:33 ID:lJTBfBtv0
    イデポン宮森とか予告で既に凄惨な結末が見える
    5. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:35 ID:FB.VfohN0
    絵麻ちゃんのエプロン姿いい…
    住まいが畳なのも大変よろしい
    6. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:35 ID:i5m5hbcf0
    高梨ひどすぎるわw
    大体あいつのせい、裏を返せばあいつがしっかりしていれば2話のあるぴん以外危機らしい危機はなかったんじゃね
    しかしほんとおもしろいし、なによりキャラが活き活きしているな
    みゃーもりの表情いいわ、可愛い
    ※3
    ほんとそれ
    あれから音沙汰なかったから心配だったわ
    7. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:39 ID:2Pk5g6X60
    前回やっと面白くなったと思ったら今回は本当にくそだな
    鶏頭がネタにしても面白くなくてとにかく不快
    8. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:39 ID:ON3XWxJB0
    総集編3回とかぷる天思った以上に酷かった
    9. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:40 ID:BUqu9tEb0
    どんなとこでもタローみたいに自分の解釈で伝聞する新人っているんだよなあ
    10. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:42 ID:u0yK87fD0
    タローは言うまでも無く酷すぎるが物語の進行上の演出とはいえ宮森も充分職務怠慢だよ。
    あれでは巻き込まれたにしても共謀して仕事のミスを隠していると思われても仕方ない。
    制作デスクが無理ならせめて他の制作進行の人に言わないと。
    11. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:42 ID:C2z4AfY10
    宮森のいろいろな表情を見ることができて満足
    個人的に太郎は嫌いになれない
    12. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:42 ID:r6R9nQRxO
    報・連・相は大事
    (ShiroBakoみてこれ言うの何度目だろう)
    最終回が総集編…ガルパンですね!!
    13. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:42 ID:Gy3OoH8sO
    いい年しててもタローみたいな奴いるよね…そっちのが救いようがない
    14. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:43 ID:54iKaoal0
    総集編3回とかぷる天思った以上に酷かった
    15. Posted by オタクな名無しさんや   2014年11月07日 15:43 ID:mNnFOxQk0
    ※7
    えー前回みたいな小娘達がでしゃばる回より今回みたいなおじさん回の方が面白いがなぁ

    前回とかぶつちゃけ気味が悪かったし作画的にも
    16. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:44 ID:L3dl08Kf0
    最近の3Dって凄いよなあ
    そりゃ手書きも危機感もつわな
    17. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:46 ID:m9XycYkC0
    ※15
    ギャグにしてはちょっと太郎の不快指数上げすぎた感がある
    18. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:48 ID:qWYfPc7r0
    つかゴスロリ様って噂話とかするんだな
    19. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:48 ID:mNnFOxQk0
    ※※※
    キャプでも分かるけど おじさんや瀬川さん含め大人は作画安定してるのに

    宮森とかあそこら辺いっつも今回のスーパーとか
    不安になるような不安定さがあるんだよな 気持ち悪いことに
    今回は話的にも良かったわ
    20. Posted by オタクな名無しさんや   2014年11月07日 15:50 ID:mNnFOxQk0
    裸の催眠術師=鋼の錬金術師なら

    忘年企業=地球防衛企業ダイガードか?水島精二なら
    21. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:53 ID:BcchT52Q0
    このアニメって見た目とかはともかくとして、性格とか細かい設定の裏話は完全に元になってる人物や元話があると思うんだよね。
    つまりこのいい加減な癖に根拠の無い自信家のちゃら男も必ず居て、同じようないい加減な伝言対応をして、そこいら中かき回してへらへらしてる失敗を起こしてる人も必ずいる。
    22. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:54 ID:LbePZ8.E0
    作監の遠藤さん美人の奥さん持ちだったのか
    23. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:54 ID:2IffZb2TO
    タローちゃんを攻めないで!彼はただお馬鹿なだけで悪気はないの!
    って言おうと思ってたけど、みゃーもりに迷惑掛けても反省なしか、爆ぜろタロー

    みゃーもりのリアクションがなんか癖になる
    24. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:55 ID:UJ3IoBrp0
    タローみたいなぞんざいな口調じゃないけど、
    八方美人で仕事相手すべてにできもしない約束して
    めちゃくちゃにするヤツがいるよw
    25. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 15:56 ID:Fww8LFip0
    木下監督は賞を受賞した後にオリジナルのお色気ポルノアニメをやる勇気がすげえよwww
    26. Posted by オタクな名無しさんや   2014年11月07日 15:56 ID:XhASjDve0
    コピペ顔ガールズが並ぶような回より
    今回みたいな水島らしい、おっさん回の方がすきだわ

    てかどう考えてもあの五人はキャラ持て余してるから2.3人位に絞って欲しかった
    27. Posted by オタクな名無しさんや   2014年11月07日 15:59 ID:XhASjDve0

    宮森って表示以前に顔の作画安定してないよな
    28. Posted by 名無し   2014年11月07日 15:59 ID:if89VJpH0
    絵馬ちゃんあんなちっちゃいキッチンじゃ満足に料理できないだろうに…それに部屋が殺風景なのも心配になる

    みゃーもり反応が一々可愛らしい
    苛めたくなる可愛さだなw
    29. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:00 ID:imXFLli.0
    正直、タローは他社の回し者か??と疑うレベル
    まあ、このアニメでは必要悪だよな。
    30. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:01 ID:RNabNBUm0
     遠藤が作監を降りたって情報を小笠原と井口はどこで知ったんだろうって思っていたら、遠藤と太郎が言い合っている場面を後ろのデスクから覗き見してたんだね。ここのサムネイルに感謝。
    31. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:03 ID:xSPjUF2L0
    タローがウザすぎて正直、今回はあんま楽しめなかったわ
    32. Posted by お宅な名無しさん   2014年11月07日 16:09 ID:Inr2CGiN0
    あからさまに3DCG容認的な回な気がする。
    33. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:14 ID:fNmqMOD80
    太郎が不快すぎて視聴がキツイ
    アクシデント発生させるにももっと他の描き方は無かったのか
    34. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:14 ID:VjNjx6N.O
    ※21
    タローは若かりし頃の水島努のエピソードらしい
    35. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:19 ID:E2NaQvMD0
    あーこりゃタロー次回殴られるな、それか干されてガン無視される。
    36. Posted by オタクな名無しさんや   2014年11月07日 16:21 ID:XhASjDve0
    28
    若手のアニメーターの部屋じゃないと思うけどなそもそも

    若い頃のアニメーターなんてめちゃくちゃ薄給だし
    37. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:23 ID:E2NaQvMD0
    作画安定してない?どこが

    ttp://livedoor.blogimg.jp/animeya/imgs/8/9/89e2e0e1.jpg

    作画完璧だろが、作画安定しないとかシーン指摘しろよ。
    38. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:23 ID:QVdlpc6H0
    タローより堀田の方がウザイっつうかやらしいな
    39. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:23 ID:E45wjDxc0
    共同制作のお仕事物だから揉めてもどの部署だけが悪役と決めつける描写は難しい
    その分みゃーもりの間近でヘイトを一身に集めるタローの存在は不可欠なんだろうな
    非合法でも強欲でもないただの無神経なだけで見事なクズっぷり。面白いねぇ
    しかし次回タイトルw
    みゃーもりは「星になってしまえ」とブチキレるのだろうか
    40. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:28 ID:hIhka8rm0
    6話はイデオンからかな
    イデオンは人から聞いたくらいしか知らないが、月光蝶も真っ青の破滅エンドと聞いたきがする・・・
    41. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:34 ID:h0hzzktL0

    まるで仕事場が監獄で笑った!
    42. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:35 ID:zho71dN20
    いまだにコピペ顔がーとか言ってる奴がいるとは
    43. Posted by    2014年11月07日 16:36 ID:bisW17ON0
    イデオンはガンダムと並ぶ富野監督の傑作アニメなんで機会があれば見て欲しい
    出来ればテレビ版全話視聴後、真の最終回である発動編が良いけど
    時間が無ければ総集編である接触編後でも是非
    44. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:37 ID:ynfRaIem0
    ※2 アニメにクソリプ勢は無視が吉 どうせ声だけデカいだけで影響力なんざないんだから
    45. Posted by    2014年11月07日 16:38 ID:F.BUFPlt0
    まあ、太郎見て真面目に不快だどうの言ってる人がいる通り、大人向けの作品なんだろうな
    太郎なんてウザキャラなだけで良い方だ
    現実は大方あの辺りで行方不明になって、数ヶ月後に見つけてみたら他所の袋抱えてたりするし
    46. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:42 ID:WOF9ep5Y0
    大人向け ()
    47. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:42 ID:QPqIMwNB0
    タローは演出上で必要なトラブルメーカーなんだという事はわかってはいるんだけど
    自分とこの会社にこんな感じの奴がリアルにいてて、そいつとカブってムカついてしょうがない
    まぁ 次回みゃーもりが伝説巨神となって問題を解決してくれる事に期待

    あと絵麻ちゃんやずかちゃんに比べてみゃーもりは良いとこ住んでるみたいだけど
    武アニの制作1年目の給料は手取り16~18万くらいかな? 
    休みはあるようだしアニメ制作会社の中ではまだ待遇良い方なのかな?
    48. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 16:53 ID:PC5bZSt60
    タローの舞台装置っぷりが酷い
    49. Posted by    2014年11月07日 17:05 ID:y2zqYjT00
    問題が起きていたらすぐに把握したい、その為のほうれんそうであり情報共有なのに
    見栄を張って問題伝えないとか最悪の選択だわな…
    典型的なダメ社員だなぁ
    50. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 17:10 ID:bwzxMExl0
    これニートや学生が世の中わかったふりしてアニメ業界を語るアニメでしょ?
    51. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 17:13 ID:Qz8BoGQr0
    モヒカン殺したくなったそうだ北斗の拳読んで溜飲を下げよう
    52. Posted by オタクな名無しさんや   2014年11月07日 17:13 ID:b2sGjM.f0
    ミヤモリも十分ウザいから

    スーパーの所はやっぱちょつと顔崩れてたねこの娘
    サブは安定してる辺り作画担当がラノベの画師の方のアクの強いデザインに苦労してるようだな

    マクロスサーカスおじさんは良い事言ってたよ
    53. Posted by あ   2014年11月07日 17:15 ID:v4FmLdR50
    タローは酷すぎてなんで首切られないのか不思議なレベル
    ストーリー進めるために必要な存在とはいえちょっとやりすぎかな
    54. Posted by .   2014年11月07日 17:19 ID:juE3HR410
    裸の催眠術師とかたんなる変態やないか
    55. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 17:20 ID:9GM98ykr0
    不快がマッハすぎてやばい、不快解消がいつかくるかと思ったが遅すぎてもう駄目
    こいつにばっかヘイト稼がせすぎなんだよなぁマジホント都合のいい舞台装置
    56. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 17:23 ID:BUqu9tEb0
    ※10
    宮守は自分の仕事があるし、他の人に相談しろとは散々言ってるだろ。
    アレで共謀に見えるのか・・・
    57. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 17:24 ID:VjNjx6N.O
    ※53
    何でも何も作中のキャラはみゃーもり以外事実を知らないからだろ
    58. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 17:29 ID:XxEjpnvE0
    問題解消の一手を打ってから上に報告しよう!…とカッコつけて
    結果的に報告が送れて問題大きくするのは新人としちゃありがちだが、
    あの悪意もなく余計なこと言って場を引っかき回す癖は、
    調整役の進行には向いてないだろw

    けどブラフとハッタリで回していく進行も現実にいるというし、
    あんなんでも育ってくれりゃラッキーと見守っていくしかない業界なのかなあ
    59. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 17:31 ID:i5m5hbcf0
    高梨はクズだが、割と作品全体が暗くならない様なコメディタッチになっているからそこまで不快感なかったけどな
    これで駄目だって人はちと神経質になりすぎじゃね
    60. Posted by 快刀乱麻   2014年11月07日 17:33 ID:SinYhxSn0
    ※46
    × = 大人向け
    ○ = マニア向け

    つまりそういう事(超納得)
    61. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 17:35 ID:UsR7Xv.B0
    最終回が2回目の総集編(10.5話)、ラスト2話は3ヶ月遅れだったガルパンは本当に異例だったんだなあ 
    結果的に成功したからこうやって笑い話にできるけど当時のスタッフの心境を思うと・・・
    3DCGに危機感を持つ若手と良い所は積極的に取り入れようとするベテランの対比良かった 
    「あと30年は描いて食べていかなきゃいけない」という瀬川さんの言葉が重い
    62. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 17:40 ID:bFGa21K60
    万策尽きましたー
    これは流行るで(キリッ
    総集編3回とか1/4じゃん
    よく干されなかったな
    しかしタローは無能過ぎるな
    なんでこんな無能が進行やってるの?
    63. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 17:54 ID:UiGRJkKz0
    太郎はクソ野郎なのに、何故か一つのアニメのキャラクターとしては殆ど苛つかない不思議

    てか、遠藤は俺の分身だろマジで
    64. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 17:59 ID:Y6rjlfWQ0
    パロディ作品が酷過ぎ……次回予告まで(大汗)何が発動するんですか!!!よりによって富野氏のあの作品をパロディとは……武蔵野アニメーションの社長、大丈夫なのか!!!!
    65. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 18:04 ID:u0yK87fD0
    ※56
    散々タローに言っていたじゃねよ。弱みを握られて脅迫されているわけでもないのに
    他の制作と話す機会があったのに自ら報告しないし、詳しい経緯を二人だけが
    知っていて周囲に何も言わずにいるんだから「タローに言うなと言われてまして」なんて
    言い訳しても他の人は共謀して隠し事をしていたと解釈するだろw
    66. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 18:07 ID:eXmliwXF0
    太郎はこういうやついるよねーってキャラだけど、
    そこで見捨てるとこの作品もできなかったわけで(監督がモデルというのならば)
    逃げないだけはマシだしな!w
    67. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 18:10 ID:rpwQXji90
    タローも酷いけど、なんでこういう組織体系なんだろう。
    伝言ゲームだけに頼っているのが間違いの元だよね。
    68. Posted by 名無し   2014年11月07日 18:18 ID:kveGPcl.0
    太郎コネ入社じゃねってくらいひどいな
    不快には感じないがなんでこんなのが制作進行なんだろうか謎
    69. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 18:23 ID:.vxxqZXe0
    瀬川さん映ったが作画が微妙やったな

    来週はイデオンらしいので楽しみ
    70. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 18:23 ID:Wzr6XO150
    56
    共謀は言い過ぎにしても報告一つ程度しないのは怠慢
    71. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 18:26 ID:LSsv.yGP0
    タローもタローだが今回は宮森もダメだな
    タローなんて無視して矢野さんか万策尽きた方のデブにタローの伝言ミスを報告すりゃ良いのに
    72. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 18:38 ID:8c6p2YbF0
    面白いなーアニメなんだけどアニメじゃないようなフィクションなんだけどフィクションじゃない感じがたまらなく好き
    タローはよく今まで制作やれてたな、まぁ2話でやらかしてたけどさ。まだ若いんだろうけどちょっと心配になるわ
    あと北野さん居なかったら終わってたね、続きはやく見たい
    73. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 19:04 ID:c5v5HtBN0
    みゃーもりのミスもあるんじゃね?って指摘はあっても良いと思うけど、彼女は
    しっかりしてはいるけど「駆け出しの新人」だってことを思い出してやってくれ。
    同職の先輩の意図を無視して上長に報告って、結構ハードル高いぞ。
    74. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 19:06 ID:R4OydtE10
    とりあえずみゃーもりは今後、デスクのようにオニになる事を覚えていかなきゃだね
    プロの現場で、太郎のような人間を見捨て切れずに引きずられたのは優しさであり未熟さだ

    ま、次回発動編らしいから、太郎はみゃーもりの手で星にでもなるといいよ
    ここまで見事に視聴者のフラストレーションを一手に引き受けてくれた以上、
    最後にきっちり報いを受けねば道化としての立つ瀬があるまい
    75. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 19:08 ID:g4UXb.rD0
    残念、マイナスがプラスを上回ったわ・・・
    76. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 19:28 ID:ipD0vO0D0
    発動と聞いて笑ってしまったが全滅は困るんで、これ、タローの落とし所どうすんだろうね
    見ものですな、努監督の腕前というか、さばき方が
    77. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 19:46 ID:ibSw5FuZ0
    ツイッター見てたら
    >SHIROBAKO監督は物語用ファンタジーだなぁと思う横で高梨さんのリアリティが異常なんですけど
    とか
    >あれ、可愛いほうだよw 愛嬌げあるもんw
    とか言われてて吹いた(後者は水島精二監督
    78. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 19:49 ID:i5m5hbcf0
    ※68
    制作進行なんてなりたがるやつがそもそも少ないからじゃね
    あとこういう業界って一般の会社と違って、常識に欠ける難有が入ってくることが多いみたいだし
    79. Posted by    2014年11月07日 19:55 ID:N0FGadly0
    73
    タローをぞんざいに扱いまくってる描写を見るとその言い訳はすごく苦しい
    タローも悪いけどあの環境じゃ仕方ないよねと庇うのと同レベル
    80. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 20:09 ID:XnVUIJ1k0
    タローに腹が立つってのはこのアニメ、この世界にそれだけ感情移入してるってことの裏返しなんだよなぁ
    81. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 20:11 ID:8aem6QUg0
    今回のタローの描写は笑って済ませられる範囲を越えてるわ
    ・・・と思ったけど、一晩経ったら意外とどうでもよくなったw
    とりあえず絵麻ちゃんと四畳半でラブラブチュッチュな生活がしたい
    82. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 20:21 ID:WwjdSLxB0
    ※67
    アニメ制作がそういうシステムだからとしか。
    というか中規模以上の企業では多かれ少なかれ似たようなシステムになってる

    タローも宮森よりは先輩にしてもまだペーペーなのは見てりゃわかるし
    まあイライラしてる奴は同族嫌悪でしょ
    83. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 20:44 ID:lClJnUtNO
    ※82
    同族嫌悪でしょ

    何故バレた…
    84. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 20:51 ID:Gnqo5IcB0
    ※81
    なにしろストーリー的になくちゃならんキャラだしねタロー
    それに案外視聴者のリトマス試験紙になってるような気も
    腹立ててるのは程度の差だいたい思い当たる節が自分自身にある人じゃないかな
    もちろん私もアイタタタタ.....orz
    85. Posted by    2014年11月07日 20:55 ID:AWJo2F7n0
    このアニメを見てるとハラハラする…というか胃が痛くなるなw
    人ごとでは無いというか、デジャブというかw
    86. Posted by    2014年11月07日 21:05 ID:Y5EaeOf50
    ちょっとタローを暴走させ過ぎたかな
    アニメなんてエンタメなんだから加減間違えたら駄目よ
    まぁ来週タローがきちんと因果応報受けてハゲるくらいまで行けば溜め回で許されるんだがね・・・
    有耶無耶にはするなよ、今度こそ・・・

    まぁどちらかと言うと手描きとCGの対立の方が焦点当てて欲しいのにそっちばっかり目立ってしまった、てのが残念だな
    業界がタローだらけでそれを題材として伝えたいというのもわかるが・・・
    87. Posted by    2014年11月07日 21:15 ID:L..hixlH0
    82
    宮森に対する同族嫌悪はある
    同じことやって止められたはずのトラブルを見過ごしてたわ
    88. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 21:16 ID:mJHZsDXZ0
    ガルパン実話だったりする?
    最終話総集編だったからな・・・
    89. Posted by ・・・   2014年11月07日 21:19 ID:spcOAtZQ0
    飛影「最終回が総集編と聞いて」

    タローがあまりにアレ過ぎて、夜中なのにマサカリ持って武アニに押しかけるところだったw
    ただみゃーもりもみゃーもりで、揉めてんの知ってて調整忘れてるからなぁ…(ラストのタローのドヤ顔に何も言えないのに腹が立つw)

    次回は発動編
    監督「バカな…! オレはまだ…、何もやっちゃいないんだぞ…!」
    90. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 21:20 ID:KFnk6ZdS0
     凄く面白いかというと、そこまでではないのだが…
    続きがとっても気になる不思議な作品ですね
    91. Posted by オタクな名無しさんや   2014年11月07日 21:21 ID:N12r6O8T0
    爆発力は無いなあ

    まぁ言うなら朝ドラみたいな
    92. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 21:23 ID:ip.oOS0p0
    みんな言ってるけど、マジで胃が痛くなるアニメだねぇ。
    仲の悪い部署同士を口八丁手八丁でなだめすかして仕事させるなんて
    よくあるシチュエーションだし、気を配っててもこじれる時はこじれるし・・・。
    タローが悪いほう悪いほうに持ってくのを見てると憤りさえ感じるわw
    来週の解決編見るまではスッキリできんな。でもどうせトラブル続きなんだろうなw
    93. Posted by 快刀乱麻   2014年11月07日 21:37 ID:u1w9FypD0
    ※92
    そういうオマエの人間力-100万P(終)
    94. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 21:49 ID:ip.oOS0p0
    人間力ってなんだよ、ググっちゃったじゃんかw
    要出典だらけの怪しげな言葉だし
    95. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 21:51 ID:YIYFXx.6O
    あーだこーだ言いたいのは分かるけど
    結局は"アニメ"だから許される世界なんだよ、そこを割り切れないんならストレスにしかならないから観るのやめることおすすめ

    だからこれ以上俺のみゃーもりの批判はやめい(´゜皿゜`)
    96. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 21:54 ID:bPZ1XK0D0
    プル天のくだりは変な笑いがこみ上げてくるww

    しかしCGの進歩って凄い早さだよね、つい最近まで「うわ~CG浮いとる…」ってアニメが多かったのに今はそこまで不自然じゃないというか馴染んでるというか、ダイショーグンの爆発エフェクトは実写で笑ったけど
    遠藤さんは家庭があるから投げっぱなしには出来んやろな~
    97. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 21:54 ID:WRVHksee0
    タローもみゃーもりも何ですぐデスクor矢野さんか落合さんに報連相しないんだ(#^ω^)・・・
    という点で胃が痛くなる回だったな

    それにしても回を追うごとに個々のスタッフさんの台詞とかから生活事情がうかがえるようになってきたのが興味深いわ
    キャリアの違いはあれ、絵麻ちゃんも遠藤さんも瀬川さんも腕一本で食ってかなきゃならん職人仕事だからね…将来に漠然とした不安感あるよね…
    98. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 22:04 ID:BZZG0a0S0
    流石に今回のタロー描写はひどすぎるなあ
    今まではタローがアホやっても誰かがちゃんと叱ったりしてたからヘイト溜まらなかったけど
    今回はヘイト溜まりっぱなしで消化不良だよ
    99. Posted by あ   2014年11月07日 22:07 ID:yAP.jOYr0
    今週1番面白かった、というかどんどん面白くなってる。
    みゃーもりもタローも好きだわ
    100. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 22:10 ID:AG5ds9LsO
    そりゃタロー視点なら怒られるの嫌だし自分達でなんとか出来るならその方がいいだろ
    みゃーもり視点は理屈じゃねえな、ああいうのって以外と流されちゃうもの、勿論人によるが
    まあ案の定自分にまで被害回ったけど
    101. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 22:40 ID:38JGu.Fq0
    本気でタローが不快だとかムカツクとか言ってる奴がいることにびっくりしたわ
    伝言ゲームの描写もコントみたいで面白いな、位にしか感じないし
    どんな感情移入の仕方をしたらそんな感情が湧くのか逆に興味があるわ
    102. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 22:43 ID:XxEjpnvE0
    キャラがど新人だろうと若者だろうと、アニメの登場人物だと完璧な人格と公正性、トラブルの処理能力を求める奴はよくいるからなw
    たぶんこの件で宮森叩いてる奴は、本人は正しいこと言ってるつもりでトラブル発生させる太郎タイプじゃねえかな。ちょっと省みた方がいいぞw
    103. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 23:00 ID:AG5ds9LsO
    予告のずかちゃん先輩にあるのは救いか追い打ちか
    104. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 23:06 ID:B.KPd6qqO
    太郎は監督自分がモデルだからって悪く書きすぎでしょw
    まあまだ可愛いげがあるからまだいいのかな
    105. Posted by    2014年11月07日 23:07 ID:YvYOUBQT0
    ちょーおもしろかった。たろーのバカさかげんがあったからこそ、作監の人が3DCGに目を向けるきっかけになるってのは、物語としてうまいよなー。
    予告ではおいちゃん、作監の奥さんに頭下げてるのかな?
    106. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 23:23 ID:EVPFwZBw0
    タローはわざと話をこじらせるようにしたようにしか見えない
    でも程度はどうあれミスをごまかそうとしてどんどん八方ふさがりになり
    最終的には手遅れにみたいな経験は自分にもあったなぁ
    でも最後のタローの自分と同じ土俵云々というセリフは本当に酷い・・・・
    107. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 23:30 ID:.NjFnHFS0
    サブキャラが無能アピールをし続けて、見ている方はただ不快に感じるだけ。
    宮森が無能キャラを助けて制作進行として成長する話とかの方が受けがいいと思う。
    先週から脚本や絵コンテがずいぶん雑だし、主力の努&横手コンビに早く戻って欲しい。
    108. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 23:31 ID:YyWjbVI7O
    ※101
    実際にこういう奴に迷惑かけられた経験何度もあるから思い出してイライラした
    109. Posted by まとめブログリーダー   2014年11月07日 23:41 ID:wkJIl1Ng0
    もっと気楽にアニメ見ような
    110. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月07日 23:57 ID:6n3CH9nz0
    もう今週で切った人多そうだな
    111. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 00:08 ID:QEXAIyrP0
    PAのいつも出てくる過度な演出。。。ほんとイヤ。
    112. Posted by    2014年11月08日 00:29 ID:kOSgOt950
    面白いんだけど、タローがけっこうキツイ
    物語上必要だとわかってはいるけどやってくれる
    113. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 00:35 ID:aylm5L.X0
    公式ではみゃーもりとタローはほぼ同期の新人
    でも周りの人はみゃーもりにやさしくタローにはキビしい・・・ と言うか冷たい?
    まぁ当然の反応かな
    タローの言葉にイラッてきてる描写が結構多い
    114. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 00:41 ID:mEMv9n.u0
    ただただ不快な回だったわ
    115. Posted by タロー   2014年11月08日 00:43 ID:6zNGfyV.0
    こんなにコメ貰えるのも俺の実力なんだぜ
    116. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 01:16 ID:XSvJ7xpL0
    むしろここまで視聴者のヘイトを集めてるって制作してる側からしたら狙い通りなんじゃないか?www
    やっぱり言伝だとちょいちょい誤解を生んでしまうよなー。そこを今回はうまく現してたと思う。

    そして次回は全滅してみんなお星様になるんですねわかります。
    117. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 01:25 ID:qxSR.RQF0
    タローはここまで最悪なキャラになるとは思わんかったわ。
    見ている方まで最高にイラつかせるのはもう見事としかいいようがないw
    ちょっとリアリティないんじゃないかってくらいにダメキャラを強調してるけど、まあ許容範囲内じゃかな。
    これからずっとタローを起点にして問題を転がしてくやり方を続けるようなら、そりゃさすがにドラマの作り方が下手だろってなるけど。
    それは見てみないとどうにもわからんしね。
    118. Posted by    2014年11月08日 01:33 ID:DgISeoCo0
    これ板野は元ネタになってるの了承済なのかな?
    ちょっと詳しい一視聴者なら一発で分かるくらいに分かりやすい
    あと遠藤が北野の前で3DCGをボロクソに言ってるのにドキドキした、元ネタの人、3Dもやっとるからさ
    119. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 01:46 ID:L0bB9.yK0
    SIROBAKO面白いなぁ。とくにタロー、頼むからもう何もしないでくれ!と思うのと同時に、次は何をやらかすつもりだタロー!ってネガティブ方向の期待をしてしまう。

    みゃーもり達、元アニメ部の成長ものかと思っていたら、どっこいタローの独壇場だった(困) こういう奴が最終的に監督になったりするんだよな、打たれ強いというか、面の皮が厚いというか・・・怖い世の中だ。
    120. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 02:10 ID:oxWm1p5Q0

    イデオンは深刻なコミュニケーション不足が原因だからなw

    それが元ネタなんだろう
    121. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 02:15 ID:G8IPZpLe0
    イデぽん……?スペースラナウェイのあれか?
    関西組なのでまだ見てないけど、宇宙崩壊させるつもりなのか……?
    122. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 02:17 ID:tgbVw6eT0
    みゃーもりがタローをゴ.ミを見るような目で…
    ジト目が好きなので最高でした
    123. Posted by 名無し   2014年11月08日 02:23 ID:WEptcvRaO
    なんつーか単純にタローが不快すぎてキツイわ…
    これが続くようならもういいかな…
    124. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 02:36 ID:WDl8o.iR0
    太郎の人気(?)に嫉妬
    冒頭の作監おりるっつって押し問答するシーンで「業界でよくある駆け引きですか」みたいなセリフあったけど詳細がめちゃ気になる
    125. Posted by 名無し   2014年11月08日 02:41 ID:zKsd3crA0
    ちょタローが原因で切るとかメンタル脆弱すぎじゃないかw
    あぁいう奴もいるよなって程度の笑い話にするもんじゃないの?
    無論これからのストーリー進行がタローが発端というワンパターンなら切る原因になると思うけど。
    126. Posted by 名無し   2014年11月08日 02:45 ID:zKsd3crA0
    今まで漫画やドラマでアニメ業界の一部をしっかりと切り取った作品って見たことなかったから毎話楽しい
    なんでもっと早くジャンルとして確立しなかったのか…まぁ業界人しか作れなさそうだけどねw
    127. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 03:01 ID:4.4HncCZ0
    タローがうざいのは確かだけど、大元の原因は監督なんだよね。
    上司が相談を聞ける状態にないところから報連相が崩れていくって
    現実によくあるパターンでよくできてるなと思う。
    128. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 03:16 ID:WnGFJga40
    殴りたい、ひたすら殴りたい

    作画原理主義と新興3D勢力の抗争は興味深かったな。
    板野さんが「お前ら、アニメがどうあるべきか、本質を見極めろ」超意訳)的なことを言ってくれたのはうれしい。
    129. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 04:06 ID:1TEeyRs00
    でも太郎のおかげでこのアニメ事件が起こってるんだからある意味このアニメの中では功労者やぞ、何の事件もおきなくて普通にアニメ作るドキュメンタリーアニメとか楽しくもないし
    130. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 04:08 ID:zOntQjYe0
    ※127
    タローの伝達のひどさからすると監督ちゃんとしてても火のないとこに煙立てると思うぞw
    タローの酷さが話に必要なのも現実にああいうのがいるのも理解した上で作中一回でいいからタローがきっちり〆られるのを期待
    現実でも〆られないでなあなあになるから、ああいうやつ…

    にしても、このアニメ女子分極少どころかふくよかなおっさん二人だけでも面白いなw
    131. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 04:52 ID:G10u9Yuj0
    タローが屑でいいキャラしてるなーw
    それに真面目な宮森が引きずり込まれていってるのが受けるw
    132. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 08:31 ID:80.vQJ4f0
    から揚げの社長が最後はなんとかしてくれる・・・・はず
    133. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 08:37 ID:80.vQJ4f0
    安彦良和の『巨神ゴーグ』は全話が完成してから放送が始まったとか
    今じゃありえない事だったんだな
    134. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 09:09 ID:2zxPK9EO0
    もともと伏流していた手書きかCGかっていう問題を顕在化させるためには、
    太郎が話をこじれさせる必要があった
    ただ、下柳をもっと我を張るタイプの人物にしておけば、
    太郎をただの八方美人にするだけで十分だったとは思うが…
    逆にそうなると、問題を解決するみゃーもりに課せられるハードルが上がってしまうからなぁ
    135. Posted by     2014年11月08日 09:43 ID:jNNCA0Kt0
    タロー声聞くだけでムカつくキャラに仕上がってる
    この作品の毒にもなりかねないコレをどうするのかがポイントになりそ、さすがに何かきっかけが与えられないのは普通ではなさそうだが
    136. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 10:31 ID:Jr11KctN0
    タローのCV.吉野が絶妙ですよね
    137. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 10:47 ID:IeLrBRaF0
    ただ伝言をそのまま伝えるだけなら小学生にもできるのにそれすら出来てない
    むしろ3Dは作画の負担を軽くしようと配慮してるのになぜ話を悪意盛って相手に伝えてしまうのか
    でもこういう人実際にいるよね!こいつこの仕事向いてないよ!
    138. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 11:23 ID:FYeBdmWI0
    仕事たいして出来るわけじゃない癖に後から入ったってだけで偉そうな態度取る奴いたな〜
    喋り方とかは違うけどタローみたいな奴ってどこの業界にもいるもんなんだな
    139. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 11:54 ID:OTYwPkIyO
    HAHAHA
    この程度で報連相が崩壊と言い出したら、ウチなんか報連相が存在もしないレベルだ
    いっそ潰れねーかなー
    140. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 12:07 ID:27iU0PHAO
    あと今更だが3話のタイトルの意味回収したな
    141. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 13:09 ID:FIr.H4b.0
    ただ伝言をそのまま伝えるだけなら小学生にもできるとか思ってる奴の薄さよ
    142. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 14:03 ID:iOZSZzdf0
    話を広げるためにタローのようなポジションのキャラが
    必要なのは分かるんだが、やりすぎだろ。
    敵キャラでもないやつに、ヘイトを集めすぎている気がする
    143. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 15:22 ID:F0MRwDdT0
    製作者の思惑以上に視聴者が幼稚ってことだよ。
    フィクションなんだし、アホだなあで済むレベルだろ
    144. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 15:50 ID:23F4MtlqO
    同じ職場にタローのような奴がいなければ気楽に見られるが、実際いるんだよこんな奴
    145. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 16:08 ID:5s.8Yy1U0
    タローみたい奴いるいるでワロタwwww
    まぁさすがにリアルであそこまで露骨にやればハブになるかクビになるだろうけど
    無駄に対立煽ったり余計な一言が多い奴はいるよなふつうにwしかも本人無自覚なのもポイントだわw
    ぜったいこれ参照になった実在人物いると思うなぁ
    しっかしこのアニメ斜め上の方向に行ったおかげで面白くなってるな、萌えや美少女アハハウフフを期待してた層には残念作品かもしれんけど
    146. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 16:20 ID:LtWfGtis0
    143.
    これ違うとおもうんだよねぇ、どれだけのめり込んでるかって話でしょ、誰もが自分の価値観通してみてるだけで
    全力で楽しもうという姿勢とも言える。その分受け取るものが多いだけ、その距離感がどの程度がいいてのは人それぞれだろうけど
    たまにはおるけど、ムカつきはすれどこれが現実のことのように起こっているそりゃ人はいないだろw絶対にこれフィクションだからで見れる人はキャラも展開にも感情移入できなくて創作物楽しめない人でしょ
    147. Posted by 名無し   2014年11月08日 16:33 ID:Pszl.53O0
    タローにヘイト集まるのは製作側の狙い通りだろうな
    今回のゴタゴタのおかげで
    遠藤さんが固執してたケレンみ作画から一歩踏み出して成長できるかが来週の肝かな
    148. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 17:04 ID:F0MRwDdT0
    ※146
    キャラに感情移入するのが創作物を楽しむっていう考えが、キャラアニメしか見てない人間の思考そのもので話にならんわ。
    関係ないけど、読みにくいから長文書くなら日本語整理してくれ
    149. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 17:34 ID:j7EM5aS40
    キャラに感情移入というよりも「いるいるこういう奴www」っていう同感だよな
    150. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 18:13 ID:1tIXeU9a0
    ほんでやたらイラついてる奴は、タロー系の人間と関わりを持った経験のある奴か
    自分がタロー系の事をしでかした経験のある奴か

    思い当たる節があるから他人事に見れない

    現実にある仕事モノっつうジャンルだからこそ、社会人はこういう視点になる人が多いんだろう
    これがSFロボの司令室でのやりとりだったら皆笑ってクズだなあって感想だけで終わってるだろうな
    151. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 19:05 ID:cZN96Qu10
    ネット上のコメントを総じて見た時に、こいつら(視聴者)真面目に見てんなあ・・・って思った
    ただ面白いを連呼されるアニメと違って、コメントの内容が熱過ぎだろ、たかがアニメなのに
    152. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 19:13 ID:InUCF3d90
    タローは確かに良くないが、一番良くないのは当事者同士で顔を合わせて打ち合わせしなかった事かな
    電話やメールでも誤解が起きる事があるのに、人に伝言を任せるのはリスキー過ぎたね
    153. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 19:19 ID:MmTueQTG0
    タローは不快だったかもしれないが
    そのおかげでみゃーもりのいろんな表情見れて幸せ
    ありがとうタロー
    154. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 19:35 ID:L3Bl2XNB0
    アニメの視聴者にも気楽に見るタイプと集中して見るタイプがいるから
    どっちの見方が正しいってわけでもなし
    155. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 19:52 ID:cZN96Qu10
    ちょっと煽り気味の文章になっちゃったか
    まだまだ5話放送されただけのアニメに対するコメントとして愛や肩入れをすごく感じる
    それは作品がすごいのか、見てる人がそういう人だからなのかなって
    156. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 20:05 ID:zQfOGo0K0
    タローに目が行くが監督達とか北野さん達の会話も面白かったよ
    タイトルはタローの事かと思ったら違ったなw
    157. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 23:06 ID:aylm5L.X0
    ※156
    そうだね
    監督とデスクのやりとりとか地味に面白かった
    そりゃ 最終回が総集編で終わるのは絶対にイヤだろうね
    まぁ それっぽい最終回見たことある気もするけど
    158. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月08日 23:18 ID:6BUNLED50
    こういう話盛り上げようとするためだけに特定のキャラ憎まれ役にして引っ掻き回す展開
    ほんとつまらないし不愉快
    159. Posted by あ   2014年11月08日 23:42 ID:uUxyb0He0
    このアニメは面白いし、タローの無能っぷりもストーリーの構成要素として受け入れられるんだけど、こいつのせいで神バハ見れなくなったなw
    160. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月09日 00:01 ID:jnfG.joi0
    初見の時にタローが同じ土俵に立ったって言った時マジでクズだなと思ったけど
    人のせいにしてるようなヤツは辞めちまえってタイトルで5話冒頭にタローが宮森のせいにしてて最後に宮森がタローのせいにした後の発言だから同じ土俵立ったって言ってるのね
    タローの行動はあれだけど話の構成はめちゃくちゃ良いな
    161. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月09日 00:32 ID:x6CaQx8I0
    無能タローの舞台装置感
    162. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月09日 00:38 ID:pS9aKX8o0
    タロークズずぎて見る気失せるわ
    163. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月09日 02:10 ID:6.m.6Mfh0
    ※162
    じゃ見なくていいよ
    来週はコメント減るといいな
    164. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月09日 02:36 ID:m6Fu.Zg40
    ※160
    セリフとタイトルはかかってるかもしれないがタローのトラブルから発生した問題だから、タローの宮森のせいと宮森のタローのせいは全然違うよな
    165. Posted by あ   2014年11月09日 09:42 ID:YVb8ZZFdO
    たかなし、能なしのトラブルメーカーかwwwwwもっと言い方ってもんがあるだろ。。。。ぷるんぷるん天国OVAで出してほしい。。。。アニメ制作しながら、実際に近い、もしくはそれ以上のことが、現場でおきてるんだろうな~。フィクションであり、ノンフィクションか。シロバコ制作のスタッフ様お疲れ様です。
    166. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月09日 23:36 ID:f04hedbc0
    意図はわかるがまじでニワトリが個人的にクソ過ぎてやばい。この物語はフィクションですが実際に仕事する相手としたら無いわ。3回くらいなぐりとばしてるわw
    167. Posted by 名無し   2014年11月09日 23:48 ID:fCt8UMiK0
    白箱話が進みキャラが立ってきて見直すとより楽しい
    遠藤さん既婚者とかちゃんと見てれば分かる描写あったんだなw美人な奥さんうらやましす
    168. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月10日 00:56 ID:JmJSRjyw0
    キャラがウザイからあかんとかいう神経がわからん。
    どのアニメにもウザイキャラは出てくるでしょww
    169. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月10日 03:31 ID:K5UkYn.q0
    ※158
    憎まれ役が嫌いなら、日常系ぐらいしか見るもん無いんじゃない?
    170. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月10日 07:33 ID:XKz8Mwq50
    タロー殴りたいほどひどいけど面白いな
    171. Posted by    2014年11月10日 11:45 ID:J3jb2lF40
    まだ顔のこと言ってる奴いるよしつけえ...
    タローをうざいって言ってる奴はしっかりこの作品を楽しんでるってことだよな俺もそうだ
    しっかしほんと面白いわこれ
    久々にハマるアニメだわ
    172. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月11日 01:53 ID:XJdqBA0j0
    タローは腹立つもあるけどそれ以上に「やめろ……やめてくれ……これ以上は……」って頭抱えてる時間のほうが長かったなw
    ええ。我が身に覚えありですよ。自分でどうにかできないかとてんやわんやの末に大惨事ですよ……。
    173. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月11日 04:24 ID:riHOYREz0
    監督決定に反発、でも直接言わない、相談しない、確認も取らない、作監として動かない、投げ出す
    作中は宮森が進行として進行のタローだけが悪いって言う演出になってるけど
    他の現職の人がタローは当然悪いとしてそれより遠藤さんが必須事項を総スルーしたのがすごく悪い的に言ってて
    まぁそれもそうかなぁと
    174. Posted by 名無し   2014年11月11日 12:52 ID:UeafdEZUO
    そこまで情熱あるなら3D班に殴りこみに行ったり監督に直談判しに行ったりするよなあ……
    逆にタローにあれだけ言われても平然としてるどころか作画の心配してる3Dの煽り耐性の高さ
    175. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月11日 21:36 ID:D6mpix.z0
    外注作監か外注3Dならまだ納得出来たんだがな。
    同じ社内でアレは無いわ。
    余程、犬猿の仲なのかw
    それだとしても、いや、それなら尚更自分が出向いて直談判するだろ。
    間に人を挟むとかあり得ないわ。
    176. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月12日 02:14 ID:vD1s7.oU0
    どういう意図でこんな脚本にしたかわからんが、もうこれからタローが主人公でいいんじゃね?
    誰も見なそうだけどw
    177. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月12日 16:52 ID:9CEdytTN0
    176s
    同意ですww俺だったら
    面白いから見ると思いますがww
    178. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月12日 23:57 ID:WZprRXBo0
    檻に入れるのはタローが先だったね
    179. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月13日 02:57 ID:YZiUGq2D0
    例えば、クルマのオタクでもロクでもないヤツは完成品だけしか見ていない。
    製造工程とかは調べたりも考えたりもしない。無論、下請や孫請けとかも考えない。
    これはアニメにも言えることで作品の良い所を見つけることより、BDの売り上げしか
    物差しとして考えてないヤツは本当に面白いアニメは一生見つからない。
    こういう制作の現場を考えてからアニメの善し悪しを考えるのも大事なこと
    180. Posted by オタクな名無しさん   2014年11月13日 09:45 ID:xUhxeZCU0
    高梨は駄目過ぎるが
    話としては故意にああいうキャラに作られてる訳だし上手い
    というかよくあの伝達出来なさっぷりを描写出来もんだw

    宮森は皮肉にも高梨が言った通り
    自分の土俵に問題が上がったら能力発動するタイプだろうから次回瞬時に問題解決しそう
    そして「ようし、俺の後輩としてはまあまあの対応だったな」とか言いそうな高梨(あかん)
    181. Posted by オタクな名無しさん   2015年04月18日 18:28 ID:mRKHUeob0
    shirobakoのこの回の凄さは作画もいいしみんな話の内容について熱心に語ってるところだよな
    アニメ作った側からすれば冥利に尽きるんだろう

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ