2014年10月10日
ツイッターの反応
めし@1003yen
SHIROBAKO1話視聴終了。
2014/10/09 23:56:56
なんでアニメ見て胃を痛めないとならんのですか!
あしっど@scarlet_house
SHIROBAKO1話見て大変なんだなーって思ってる人いるだろうけど、現場いる人からしたら「こんなんまだええ方やで」とか思ってそう。寧ろそんなことを考える暇があるのかも心配なレベル #shirobako
2014/10/09 23:56:58
telsaku@telsaku
SHIROBAKOの瀬川さん好き
2014/10/10 01:32:54

DDやむやむ@DD_gonorego1san
SHIROBAKO第1話面白かった でも運転が乱暴なのは面白演出狙ってるとしてもダメだな 事故ったらアニメ落ちちゃうじゃん、急いでても安全運転じゃないと #musani #tokyomx
2014/10/09 23:57:18
DB@Dotenave
SHIROBAKO。アニメ制作現場アニメ…なんかもう、SE的に1話目から胃が痛いんですけど!?いや、分単位レベルだからより厳しいのか。アニメ用にマイルド演出にしてあるだろうから現実はもっと…がくがくがく。
2014/10/09 23:58:40
らいぜる@Liezeru
SHIROBAKO面白す。瀬川さん大変やわぁ…。
2014/10/10 00:58:52
現実にもよくありそうw
ジェネッタ@魂こがして@sayonarajenerie
SHIROBAKO面白かった!凪あすやグラスリップとは違う傾向だったけど、PAさすがセンスある絵柄。情報量多くてスピード感あって、実際の現場とどれだけ似ているのかはわからないけど、スリル感を味わえる1話だった。次回が楽しみです。 #SHIROBAKO
2014/10/09 23:59:09
鏑矢正伝@kab_studio
SHIROBAKO 第1話見終えた。素晴らしい掴みの初回だった。作画絵作りは安心のPA。初心者置いてけぼりの内輪展開がむしろ緊張感高すぎてドキドキする。適度に入るドリフトが心地よかった #musani #tokyoMX
2014/10/09 23:59:20
ラジカル☆レヴィちゃん@祝10巻発売@anime_kadai
さくっと終わった学生生活とか不意に始まったカーチェイスとか一体どうなるかと思ったけど、普通に面白いな。制作の裏側を見れるってのはワクワクする。ただこれ事前にある程度流れ予習してないとなんのこっちゃって感じだな。原画はやっぱり肝なんですね。#SHIROBAKO #1話
2014/10/09 23:59:26
夏木苑太@sonota163
SHIROBAKO 第1話感想→絵麻さんめっちゃ可愛い、テンポ良いげんしけんみたいな感じで面白かった、次にどんなトラブルが起こるか予想ついて胃が痛い、作ってるスタッフサイドの胃が心配になって胃が痛い、これから1クール胃が痛い展開ばっかりな気がして胃が痛い
2014/10/09 23:59:36
うらがん@URA_GUN
SHIROBAKO1話はアニメ製作って大変なんだなぁって感想しかない。まだ1話だからと思いたい。
2014/10/09 23:59:48
でじあい@DiGi_Ai
SHIROBAKOイテェ
2014/10/10 00:01:22
これ1話かよ・・・
まぁマイルドに書いてはいるけど現実知ってる人はこれどう思うよ・・・
この世界で挫折した自分には辛くて最終話まで見れる自信無いわ
えみりおん@emilionx
SHIROBAKO 1話 微妙な冒頭の作画で最初ちょっとダメかなと思ってたんだけど、台詞の軽快さ、OPのダイナミックな演出でグッと惹きつけられた。その後はもうコメント忘れて一気観 :D~ ガルパン以降、水島監督の完全オリジナルかな? 超期待作 #musani
2014/10/10 00:01:39
いっけー@ikkei_1k
「SHIROBAKO」第1話。
2014/10/10 00:01:49
メイン女キャラの顔が同じとか、アニメ制作の手順を今一つ理解していないとか、業界用語が解らないとか、いろいろ不満はあるけど、とりあえずもう何話か見て判断しよう。リアルな内容には出来ないだろうから(苦笑)、ファンタジーwだと思うべきなんだろうな。
どる%パイプライナー(ゴルビー@nico_doru
SHIROBAKO 1話、いきなりド直球な話ぶっ込んできて一気に興味を引いたのはお見事!気難しい原画マンのやり取りとか、可愛い絵面に反して進行の生々しさが凄い。
2014/10/10 00:02:42
金髪の兄ちゃん、ああいうのどっかしらに一人はいるよなー 自分の仕事は全う出来ないのに、他者のそれには口挟む奴(ノ∀`)
(・8・){キマシ@kimasi_t0wer
SHIROBAKO 1話 感想
2014/10/10 00:05:16
アニメの題材としてあまり扱われない「アニメ制作の現場」を題材としており、観ていて新鮮だし興味深い!題材のチョイスは◎
現場の会話にリアルさもあって良い。
作画もP.Aだけあって安定、キャラが可愛くて良い。
たけなりん/シア@あんこうチーム@takenarin
SHIROBAKO1話ただひたすらに制作進行に追われたアニメだったな。つか、実際自分達の様をアニメにしてるようなもんだと思うんだけど、どんな気持ちで製作してるんだろう?w
2014/10/10 00:06:51
縄跳び名人@decadence_1990
「SHIROBAKO」第1話、視聴終了。アニメ会社そのものをアニメの舞台にするとか、絶対面白いはずだと思いながら観ていたが、案の定面白かった。これ、作っている人はずーっと「これあるわwww」って言っていたんじゃないかな。高く設定した期待値をあっさりクリア、お見事!視聴継続決定!!
2014/10/10 00:07:20
ゆうけい@カンソウ@yuuyuu_001
SHIROBAKO第1話。アニメ制作会社の大変さを描きつつもネタをこまめに挟んでたからか重さだけではなく興味深く見れた。これから内容でそれぞれの役職に関してもしっかり紹介とかしてくれればいいなあとか思いつつ。相当未知数な作品だなあ。
2014/10/10 00:10:50
#musani
くまろく@blueberrybear08
「SHIROBAKO」1話。面白かったんだけど感想に困るアニメだ。ひたすらお仕事の話だったので、アニメ制作の知識がないと置いてきぼり食らいそう。1人1話でも人物紹介に5話かかるわけで、ここからどうやって話を積み上げてくのか期待。
2014/10/10 00:13:14
ゆりの@WUG!学園祭/幕張イベ@yurino_tea
SHIROBAKO 1話
2014/10/10 00:13:54
アニメーション制作現場が見られるので面白い!公式サイトの専門用語を全て見てからの視聴をオススメします!予想以上に専門用語が登場し、こんな意味かなぁという感じで過ぎてしまいました。1話作るのにこれだけの段階があるとは...。2話が楽しみです#musani
雨乃アリア@amenoaria
『SHIROBAKO』1話。何かと過酷さが話題になるアニメ制作現場だけど、ソフトに表現しててもやっぱり相当きつそうw 1話からさっそくトラブル、ラストの引きでも新たなトラブル発生とテンポよく話が進む。お仕事アニメ好きなので期待大! 作画もいいしキャラもかわいいんじゃ^~
2014/10/10 00:29:26
いすみゆつ@isumiyutu
新アニメ『SHIROBAKO』第1話視聴。アニメ業界を舞台にしたお仕事アニメ。人物紹介と製作現場の模様をテンポよく、シチュエーションコメディ風に描いていて面白かった。アニメの仕事内容に興味を引くよう、具体的な情報を過不足なく織り込んでいたのも好印象。 #musani
2014/10/10 00:37:13
杉野庸介@sugino
アニメ『SHIROBAKO』第1話を観ました。現実の突き付け方が容赦ないなー。しかし、制作進行の方は違反や事故大変らしいですよ? 物語の展開にどんな意外性を用意しているのか楽しみ。
2014/10/10 00:44:22
とあるド田舎の工務店@doinakakoumuten
SHIROBAKO1話みた アニメ業界勉強になります!この苦労があってこそ良作は出来上がるのですな。実情のリアル感がゾクゾクと感じられた。観てるこちらも胃が痛くなりそう。 イニD展開わろた。キャストも多い。次回も楽しみ #musani
2014/10/10 00:52:05
akiyan@akiyan_102
SHIROBAKO第1話:いやー面白かった。これあれだね。制作進行くろみちゃんとやっぱ似てるよね。 原画はいつも大変で、作監はちょっと気難しそうで、演出は気分屋っぽい感じで、社長はマスコットw 努監督のガルパンに次ぐ、オリジナル二作品目! もちろん来週も楽しみ。
2014/10/10 01:34:37
alphaville@ellivahpla
「SHIROBAKO」1話。普通なら終わり、卒業から始まる物語。頭のカーチェイスは学園艦と同じで内容をあまり真に受けないでというサインか。とはいえ観客の自分でも胃が痛くなる展開は十分リアリティが。好きなだけではできないが好きでなくてはできない仕事というやつだなぁ #musani
2014/10/10 02:19:59
鹿波@sikanami
SHIROBAKO1話視聴。今期本命きたな。なんだろう、どこがどう面白いのか説明はできないけど面白かった。しかしなんというか居た堪れない気持ちになるなw生々しすぎる。これが実際とどれくらい近いのかはそら分からんけどそう思わせるだけの力はあった。てか最後倒れたけどあかんやつやw
2014/10/10 03:36:37
ゆうと@yutocd
SHIROBAKO 1話、PAらしからぬ始まり方でビックリしたけど、内容はしっかりアニメ制作を描いていてよかった。専門用語が多いので、頭に入れておきたいな。作画も良 好で、メインの新人声優さんもいい感じかな。気になる終わり方をしたので、次回以降どう進めるか期待したい #musani
2014/10/10 02:44:19
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 1話から緊張感ある展開やってくれて面白い!
. ヽ } | ̄| 本当の現場はもっと大変なんだろうけれど間に合ってないからの展開で胃が痛くてしょうがなかった
ヽ ノ |_|) 自分ではないにしてもミスで信頼関係築けている人にかなり厳しい依頼を頼まざるをえない状況とか辛い
____/ イー┘ | あおいがふーって言うところで一緒にふーって言ってしまった
| | / / ___/ GコレとかG.I STAFFなんかの小ネタでちょいちょい笑い作監の瀬川さんには夢が詰まっていて素晴らしかった
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | COLORFUL BOX / Animetic Love Letter(TVアニメ『SHIROBAKO』オープニング/エンディングテーマ)(初回限定盤) ワーナー・ホーム・ビデオ 2014-11-26 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
なんかリアル調のPAキャラデザと比べてカラフルで目ガン開きしてるポンカン画とやらが浮いてるな
ちょっと気持ち悪いかも
マッドハウス製作の妄想代理人
のアニメ製作の話が印象深いから大分小綺麗に脚色されてるんだなと思ってる
他の人は割と地味な色合いで目とか口とか普通だからキャプだと余計目立つ
これ製作とか人物に直接的なモデルはいるのかな
凪あす同様に目も怖い
水島監督と横手美智子さんのベテランコンビ腕の見せ所やね
登場人物綺麗に描き過ぎじゃね。実際もっと汚い奴らばっかやん。特に水島キレイ過ぎwwww
専門用語多いし登場人物多くてよく分からん
4話\(^o^)/オワタ
連動して4話で作画崩壊してるの期待してるわ
こうして並べると確かに浮いてるしなんかキモいぞww
アニメ制作のリアルな現場って一部除いて基本汚いらしいね
現場は綺麗でもスタッフとかもっと制作中はヨレヨレらしいというか実際の写真でみたw
ハンコと言うより一部トレース作画か⁈ 不気味の谷現象起きてる気がすんぞ
俺も妄想代理人で過酷な作業過程が描写されてたから、これは非道くチープなものに思える。
レールウォーズとかもだが、職業を題材にするなら多少はリアリティがないと社会人はストレスが溜まる
あーだこーだ言うのが好きなだけであって
それを作る過程とか興味あるのか疑問だ
普通に興味あると思うけど
オタクなら尚更
興味ないのはにわかとかじゃないの
リアル分が最近不足してたからリアル路線はもっと増えてほしい
ちなみに制作進行ってのは主に監督の卵みたいな人がやることが多い仕事で、今をときめくあの監督やあの監督なんかも制作進行で下積みやってた頃はみんな、社用車のダッシュボードに紙コップ置いてドラテク磨いてたのかと思うと胸が熱くなります(そうじゃねーだろ)
あとリアリティ云々言ってる人は、石田敦子の「アニメがお仕事!」でも読んでゲンナリすればいいと思った
ドキュメンタリーや報道と勘違いしてんじゃないの
進行管理はホント胃が痛いなぁw
自殺者や逃亡者が多いんだよな制作進行
外的要因で仕事が回らないのに、頼むからキチンと仕事してよ等の文句だけ
四方から言われ続けたらストレスで病むわな。
ストレス耐性も能力のうちとか言われたら何も言えんが。
一般的なアニメ会社のリアルとPAのリアルは違うかもしれないじゃん。
こんなこ綺麗な職場じゃないでしょ
何日も風呂に入れなくて臭いしその辺に寝てる人ざらだし
締め切り間際はユンケル山積みの中トイレにも行けなくておむつ履いて仕事してるんでしょ
そんな職場に今のゆとりが長く勤まるわけないっしょ
あとはジブリとかエヴァ新劇でお馴染みのカラーとか
そんなにブラックでリアルなのがみたいならA-1やサンライズあたりに同じ題材の作品を希望すればいいよ
のんのんびよりみたいに何も考えず見れるようにしてほしい
相手の失敗とか叩いてる暇があったら少しは働けよ
もっと進んでると思ってたわ
あの回の冒頭で「制作進行が使えないヤツだと仕事がスムーズに行かないよ!」的な注釈入ってただろ
そんな頭の悪い萌えアニメいくらでも溢れてるじゃんw
よって百合アニメとして見るわ
自分で観るアニメぐらい自分で選べよ
俺は楽しめそうだからこの先も視聴継続
もうちょっと遅い時間帯だったらリアルタイムで観れるんだがまぁ仕方ない
あとあくまで「題材にした作り話」な、当たり前なんだけど
作ってる側の事情なんて知る必要はないんだよ、まぬけ
これはツマラナイとハッキリ言える
そう言ってわかりやすい日常系のアニメを求めるくせに、BDはまったく買わないし金を出さない
自分は癒し得ておきながら、制作側に貢献しようとしないおまえらは、はっきり言えば
『デパ地下の試食コーナをさんざん食べ歩いたのに何も買わずに帰っていく迷惑な客』と同じなんだよ
カービィはアニメ制作回や他の話でもブラックジョークの塊だったなw
特にアニメ制作回は本当にスタッフの本音とかが垣間見えるw
でもこれアニメ製作の裏側とか興味ない人には全く面白くない様な気がする・・・
自分の知らない世界を描いたってのもあるし、テンポもよくて見やすい。
似たようなアニメばかりでもマンネリになりがちだし、こういう作品は新鮮だ。
過酷な現場だけど、キャラの表情やリアクションを工夫して暗くなりすぎない様にしているのはありがたい。
2話も楽しみにしています。
実写のノンフィクション見るんじゃない?
酷い目って言っても迷惑かけないタイプのことでお願いします
で?っていう感じ
外部の人だけどtt以来
シドニア作ってたPPIだっけ、あそこはかなりホワイトみたいだしまあ無くはないんじゃない。w
リアルじゃないってのが反論だと思える内はまあ、ね
好々爺でおやつ食事担当の社長や定時っぽいおっさんとかイラっするタイプの金髪とか
実際の生々しさは置いといて集団作業で助け助けられの世界なのは専門知識無くてもわかる
今回はドーナツ買うところが好きなシーン。ええ娘やね
あとメインの5人はげんしけんではないがもう少し風貌に個性つけてほしいところ
コメディっぽいテンポのいい群像劇ってとこが三谷幸喜の映画っぽくて新鮮だった。
モブキャラになりがちな脇役にも個性が立ってて、良かったな。
リアリティの点で言うなら、もっと大変で厳しい世界なんだろうけど、
それでエンタメになるか、って言ったらそれはまた別の話だしな。
それよりはアニメ制作の過程や大変さを何も知らない人にとって、興味深く楽しめる作品が
一つぐらいあってもいいと思うし、アニメファン以外にも見てほしい気がする。
汚かったら汚いで、そんなリアルは見たくないとか言うくせに
いいじゃんある程度きれいでも
個人的には現場がどんな風なのか分かって興味深かったよ
ただ胃は確かにきりきり痛むな
が、わくわくはしないな…。
キャラ多いけど、それが不満や見辛さになってないのは凄い気がする
今期ではかなり期待
綺麗目に描写されてるとはいえいろは以上に社会人アニメしてるしね
あと結構業界の人が反応してるのでツイートを見るのも面白い
ジェイミーいつのまにPA転職したんだ?
あと車のシーンはいらないんじゃ…
PAは恋愛モノばかりだから、たまにはこういうのも無いと
アニメ業界にばかり目がいくが、女性の社会人主人公アニメはなかなかないぞ
制作現場は興味深いけど、内輪ネタあるある感が強すぎて、どうも視聴者を蔑ろにしてるように思えなくも…
そんなことは無いんだろうけど、どうもそれが引っ掛かって素直には楽しめなかったかな。
2話目以降で印象も変わるかもだが。
あと、公道での競走やドリフトなど、ギャグアニメならまだしも、誇張されてるにしても割とリアルな現場を描いてるのに、その演出だけちょっと浮いてる気がした。
絶対ダメとは言わないけど、これもなんか引っ掛かる。
そういった諸々で、素直に面白かった~って言えない感じが今のところの印象。
作画・演出・コンテ・脚本・声優と上から下に至るまで
夢も希望もないブラックなワープアだっていう事実を
ちゃんと描く気はあるんだろうか
こういうことが起こってたんだなあと思いながら見てた
アニメ業界話興味大ありなので面白かったんだけど、なんだか胃が痛くなるアニメだw
この題材で2クールどうやって持たせるのかお手並み拝見
あと監督の風貌、あれもうひとりの水島(清二)だろw
魔法もアクションもない「日常系」だから、変化を出すために移動シーンで
ああいうコミカルな動きを入れないと、全編閉じた建物内の会話だけになるからね。
ガルパンの放映初期にもあった「リアルじゃない」って声はエンタメ作品のアニメと
ドキュメンタリーの区別が付いてないだけかなと。
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
グラスリップで止め絵が多かったのも今回みたいな理由なのか
寄生獣とグリザイアみたいな原作に対する態度の違いも描いてもらいたい
ガッツリ現場のつらさを描いてほしい
不満点はあの金髪君の言動が生理的にウザく感じることくらいか。水島のことだから意図的にやってるんだろうけど
アニメがお仕事!ほどドロドロヨレヨレって感じにはならないのかな あれはあれで面白かったんだけどw
テンポと空気感が抜群
俺がいつ作画についてコメしたんだよ、頭わいてんのかお前。
公式サイトに用語集と制作チャート、あと(理想の)制作進行表が見れるよ
アニメ制作現場の大変さがよく分かった。
事故る危険性があるからいくら深夜でも飛ばさない方がいいと思うけど。
専門用語はホームページに載ってるよ。
急な仕事やった後の疲れた表情なんかは良かった。
※9
言われて見ればw
せめてドリフトシーンの車は初代ヴィッツRSとかアルトワークス(古っっ!!)にして欲しかった(痛車マニアの戯言)
※101
あ、分かるわ……OP曲のユーロビートバージョンって出す気はないのだろうか?
しかもその尻拭いを他人にさせといておっぱお談義とか殺意しか湧かねえわ
最後に倒れてた人は、少年バットに殴られたのかな?
まぁ大いに期待
あと学校の後輩の中に極上のショートヘアがいた?
名が分からん
そういうのブラックコメディにして楽しませて欲しいんだけど・・・
PAじゃ実力不足か?
ほうれんそうはしっかりしよう。悪い報告ほど素早く
いやほんと3日前の時点で作画ヤバイっていってくれてればまだ・・・
1話でそれ全部やらせんのかよ……せっかち杉内
しかし社会人には観てて色々ツラいなw
取り敢えず社長が癒やしでチチさんが有能なのは分かった
あたりまえだろとしか・・・日常アニメに興味ないやつにはそういうアニメ見ても面白くないし。
なおデスクの万策つきたーで大爆笑
しかし胃の痛くなるアニメだ
Gコレ、ファイトやらポスターとか小ネタは楽しめた
お寺の即身仏はちょっと見てみたいレベル
あと武蔵境の駅前の深夜の車の騒音はアニメ会社のせいだったのか・・・()
このアニメの行く末も気がかりですw
ただまぁ、一つ言えるのはなんちゃらドーナツは絶対流行らないと思うw
本来は1話放映でいきなり原画がヤバイって・・・・かなり修羅場だぞ
このままだと、えくぞだす! だっけ?
確実にあの過去の有名なロストユニバースの紙芝居アニメになるぞww
1話からこれとか酷いw
アニメじゃなくても普通の会社じゃあるあるすぎて辛さ分かるわぁw
なんとか出来れば最高のハッピーエンドを期待したい
これからに期待
くたびれた感じが最高にいい
社会人でこれをしないと信頼性ががた落ちで期末の評価に関わる…
いつものことか
監督の自虐ネタを是非ともやってほしい(笑
でも製作にとっては自分の業界の内輪話だから客観的に見れてるかは分からない、お仕事アニメとしてちゃんと恥部まで描けるかな?
前半のナンチャッテカーチェイスが後半の切羽詰った関係者周りに重なるのが,、PAにしちゃ巧いと思ったら水島監督だったのか
頓挫せざる負えなかった人達は多分すごく
モヤモヤイライラした気持ちになったと思う
修羅場のようでアットホームな職場過ぎて
羨ましいな いい会社なんだろうな
PAとIGそこそこ一緒に仕事してるみたいだけど
こんなに関係あんのか
これはまた元に戻った。作品の好き嫌いはあるけど、悲観した気持ちはこれで消し飛んだよ。
別にあんなクルマでやっても面白くもなんともない
ついでに注文して無い余計な背景も入れられるとか
原画って自宅で描く人もいるのかーくらいしか思わなかった
アニメ制作の流れには興味があるからもう少し見るけど面白いかと言われると微妙
EDクレジット見ればわかるけど、原画や動画スタッフはIGもJCも関係なく発注したり、
されたりしてて、横の繋がりってのは意外とあるし、フリーの監督や原画マンは
色んなアニメ会社と付き合うから、「同業者=敵対」というのは意外にないかと。
作品に出てくる捩り社名や似た名前(風貌)の人は、監督の人脈で許可を取ってるんじゃないかな?
作品のアニメ会社の外観もPAじゃなく、監督の過去作を作った某社のビルだしw
今期で一番好きだわ
2話早く見たい
ジェイミーちゃんかわいすぎ
髪型や髪色で区別は付くでしょ
水島監督だから期待して視聴継続はするけどw
風情があるよ
あれがなかったらアニメでやる意味無い物語
主人公格?の描きわけ少なめの五人とで世界観が食い違ってる気もする
キレイな画面なんだけどほんのりと異物感みたいなものがあるな
これからに期待。
つまらないってことは絶対にない
内輪話感もキツい。
話もバクマンのアニメ版って感じで目新しさも無いし。
まだ1話だし水島監督だから期待するけどw
あんなつまらんアニメ見てるの俺くらいだと思ってたのに、さすがアニオタどもだなあ