2014年10月07日

    xznii0c8
    eo5juwck
    kv2p2tpe
    n7wbh8qf
    w6vrac9p
    qate6ec2
    m73gjn6f
    ynfjocld
    y4nhpdvv
    8iiwlru1
    0y9gdvgu
    570k85kq
    qhuqkbze
    6hj1eazp
    cbxj7rz8
    vwoahs1x
    jk31qrz2
    zqra4fcp
    lm8tvu43
    qwtnyhdg
    d8vnlkz9
    ei5uyc0e
    1uilydci
    0e5fxeiw
    ypgd16j4
    7fube3i6
    67q2826e
    bwrxq15w
    912awva5
    xznii0c8
    xakwuv8t
    iwt7d2fl
    rtvbbh6w
    crys77ce
    kwj4gbbm
    n4647tjm
    tjoza62t
    opi62028
    qp91qzru
    avwjficm
    lg40idag
    l9hjd43x
    74a7c8rg




    vwoahs1x
    zqra4fcp
    ei5uyc0e
    ypgd16j4





    n7wbh8qf




    j8ysjsk2




    crys77ce






         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    4人共チート級スペックの異能なのに主人公だけ生温かい青い炎出せるって庶民感溢れていて笑う
    .   ヽ         } | ̄|    会長実は怯えていたとか可愛くて仲間に入ってほしいくらい
         ヽ     ノ |_|)    生命繊維のグローブでパンチしたりTRIGGER制作だからこその遊びあるなぁ
    ____/      イー┘ |    1話で能力の説明と実演してくれたので2話から何やるのか楽しみ
    | |  /  /     ___/    
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    異能バトルは日常系のなかで  1【初回生産限定版】 [Blu-ray]異能バトルは日常系のなかで 1【初回生産限定版】 [Blu-ray]

    エイベックス・ピクチャーズ 2014-12-26

    Amazonで詳しく見る
    2014年10月07日15:41│ 記事URLコメント(139)│ カテゴリ:アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 15:42 ID:8Xb5ymWX0
    正直つまらない…
    2. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 15:47 ID:Z8YNtWg.0
    六花ちゃんを男主人公にしたらこうなるのか
    見てて居た堪れない
    3. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 15:48 ID:9cSFl6a90
    いくらトリガーでもどうにもならない原作ってのはあるもんだな
    4. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 15:49 ID:35lhnA7H0
    個人的に合わないっす
    5. Posted by 名無し   2014年10月07日 15:49 ID:bmgybqSV0
    ごり押し種田いるから0話切り
    6. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 15:53 ID:axmjZCqm0
    原作読者の話によると今回で一巻の大部分らしいがどんだけ内容薄いんだ
    7. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 15:54 ID:mYvr76ZB0
    まーだこんなの作ってんだ
    何番煎じがわからん出涸らしアニメ
    8. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 15:56 ID:CCI3o6Ok0
    これぞニャル子のうりん俺修羅を擁するGA文庫ですな
    キルラキル作ったとこなのに勿体ねえ
    9. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 15:58 ID:RHBDziL.0
    バトル作画が悪くないだけに内容の残念さが際立つ
    10. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 15:59 ID:1QmawaF50
    男主人公が生理的に受け付けないノリで終始苦痛
    能力奪われる所では逆にスカッとしたぐらいだわ
    トリガー製ってだけで見たらこんな奴がしゃしゃり出てくるとは思わなかった…
    11. Posted by    2014年10月07日 16:05 ID:PXA1ZGKa0
    俺この主人公の顔今年の他のアニメで10回は見た気がする
    12. Posted by     2014年10月07日 16:10 ID:MkRYqA000
    クソアニメにも格というものがある
    13. Posted by 名無し   2014年10月07日 16:16 ID:mOsKOBbY0
    A パートで切ったwww
    運悪く甘城見た後になっちまって
    かぶった感否めない。
    14. Posted by 名無し   2014年10月07日 16:16 ID:MCA77kg70
    内容は無くても暇潰しにはなる作画なのでましな方
    15. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 16:17 ID:BvIt8QftO
    委員長可愛いw
    16. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 16:20 ID:NgJYDMhp0
    実質ラブコメ押しな原作である。
    戦闘の伏線撒いてるのにね
    17. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 16:22 ID:FWWOEzBF0
    つまんな
    18. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 16:23 ID:1T8QJeco0
    お前らが好きそうな 頭からっぽにして観れるアニメ() なんじゃねーの(ハナホジ)
    19. Posted by あ   2014年10月07日 16:24 ID:XvfHxips0
    なんで女キャラばっかの萌えアニメの男主人公ってこんな似たようなのばっかなんだろ、既視感がすごい
    20. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 16:28 ID:pSlV5.5E0
    世界観と顔見せの1話で文句言いだすのは
    ちょっとどうかと思うんだけどね
    21. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 16:28 ID:Y6H7TKZz0
    この手のラノベ作品多い気がする
    22. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 16:36 ID:Xrjq7DFL0
    六畳間の1話とほぼ同じ感覚を味わったから、一応3話までは見る
    23. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 16:37 ID:PEfE1sDl0
    こんなものばかり量産してたらラノベが廃れるのは時間の問題。
    短期間でリスクも無く確実に稼ぐことばかり考えて、新しいジャンルを生み出すのは他社任せで
    もしも他社が当たったら自社も同じようなものを作ればそれでいいという程度が
    下品な妹モノや収拾がつかない才能持ちの作品が量産されていく原因
    24. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 16:41 ID:8ZGe1Cdv0
    普通の
    すごい普通のラノベアニメだったな
    トリガー制作ということでなにか隠し球がでるはずと最後まで見たけど最後まで普通のラノベアニメだった
    ボクシンググローブのセルフパロディはあったけどそうじゃないんだよ

    正直なところ期待はずれ
    25. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 16:42 ID:8ZGe1Cdv0
    え?1話これって原作1冊分なの?
    どんだけ薄っぺらいんだよラノベとはいえ
    26. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 16:46 ID:fCEe8Fi20
    六畳間の時とまんま同じ流れやな

    初回の世界観提示やキャラ紹介回に何言ってるんだお前らわw
    27. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 16:46 ID:P0yu.jzkO
    毎期一本あるアレなラノベ枠か
    いつになく痛々しい内容だ

    ところで人から能力奪う能力だってどうやって自力で気付いたの?突っ込んだら駄目なの?
    28. Posted by 名無し   2014年10月07日 16:51 ID:e0z5mYRl0
    もはやトリガーの風評被害なんだよなぁ
    29. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 17:00 ID:VZGpovji0
    ※18
    頭空っぽにして見たくなるアニメと、見て頭が空っぽになるアニメはまた別でな
    30. Posted by にゃにゃし   2014年10月07日 17:05 ID:Cwc.3FOP0
    甘ブリ、グリザイア、異能
    31. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 17:07 ID:8Svs.8N40
    ※18
    頭からっぽどころか恥ずかしさで一時停止とスキップを連発した俺は一体…?
    32. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 17:14 ID:1QmawaF50
    六畳間の話題出てるけどハッキリ言ってあっちは男主人公が鬱陶しいなんて事は全くなかった
    この差は大きい
    33. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 17:15 ID:m5kvLAEw0
    お前ら六畳間の記憶消えてそうだなw
    34. Posted by 原作は好き   2014年10月07日 17:19 ID:mxeWrQ4n0
    まさか冒頭とオチだけやるとか笑った。このさくひんは、むしろ中二ネーミング講座で主人公が、赤い彗星とか例に出したあと、中二を理解出来ない幼なじみが赤い鳩子とかノリつっこみの鳩子とか出したり、小学生が酢豚(パイナップル)ってズレた答えだす日常部分が楽しい作品なんだが。
    35. Posted by 気づけよ。   2014年10月07日 17:24 ID:A2JXJqpT0
    なぜ、この放送権を奪ったんだ、テレビ東京おおおおおお
    六畳間・人生(ガガガ文庫)を愛してしまった俺の叫び・・・
    36. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 17:28 ID:HYES.lXT0
    チートって言葉を簡単に使いすぎで安っぽい
    37. Posted by あ   2014年10月07日 17:41 ID:tf6JM.pS0
    部室覗いてる描写あったんだから他のやつの能力奪う隙があったんじゃないかと思うのだが
    38. Posted by    2014年10月07日 17:42 ID:RahunwvUO
    米35

    ほんとそうだよなあ
    せめてBSジャパンでやってくれないと地方民見れないしなあ
    39. Posted by か   2014年10月07日 17:59 ID:PSyIdQuC0
    ドラマCDだと主人公が宮野でヒロインがミンゴスで敵のリーダーが関智なのに何故変えた!
    何故新人とかにした!
    変えなければ大分楽しめそうだったのに。
    40. Posted by ☆本作を論評する前に☆   2014年10月07日 18:02 ID:A2JXJqpT0
    テレ東東名阪組およびAT-Xプレミアム組の皆様へ。
    本作を批判する前に落ち着いて一呼吸を。
    東名阪エリア以外に住んでる、テレビがBS無料まででネットテレビやスカパー入れない、またはスカパーはe2までの人たちの事を考えて上げて下さい。
    特に東名阪組はこのタイトルの高画質版のためにスカパープレミアムに入らざるを得ない地方の事を考えたらどうですか。
    続きは後です。

    41. Posted by 名無し   2014年10月07日 18:03 ID:I.agSe5n0
    六畳間大好きだったけどこれはつまらなかったな
    むしろなんで六畳間と比べられてるのか不思議、結構違うだろ
    42. Posted by 名無し   2014年10月07日 18:14 ID:Z3JxxAm40
    とりあえず見てきたが既視感がすげー作品だな
    2話以降見るか迷うw
    43. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 18:15 ID:ad9xUu940
    六畳間もヒロイン個別回入るまではつまらんとか結構な言われようだった・・・そこから一気に化けたけど。
    これもそうなるかも知れないからとりあえず様子見かなあ。
    44. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 18:20 ID:04DEgcXb0
    これは邪気眼でも中二でもないわな
    ヲタガキ病
    45. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 18:24 ID:bYuQGXsT0
    5年くらい前なら目新しさも……ないか。その頃の作品の薄めたカルピスみたいな感じかね
    ノリが寒いし、ネタで言う”見てて痛々しい”じゃなくて普通に面白く無い
    46. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 18:29 ID:DDzttElC0
    一話で原作一冊分?wwww
    薄すぎるだろ内容wwww
    47. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 18:31 ID:k05bZYWG0
    カワイイのでもう少し見る。
    48. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 18:34 ID:RnDn97qE0
    わざとやってるんだろうけどちょっとピンぼけ気味の画面処理
    やめて欲しい
    絵しか見るべきところがないんだしさ
    49. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 18:35 ID:H5NLVN1P0
    コンプエースの漫画で主人公?が幼女に対してロリコン宣言し
    熱く語ってるの見てドン引きした覚えがある
    50. Posted by     2014年10月07日 18:36 ID:tTHwKidI0
    弱虫ペダルの後じゃなきゃ絶対見ないわ
    51. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 18:44 ID:ks.GbGAG0
    ※28
    >もはやトリガーの風評被害なんだよなぁ
    「風評被害」の意味わかってる?
    トリガーが作ってるアニメなんだから風評被害も何もないよ
    52. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 18:45 ID:JErb1JRK0
    ギャグ色強いのかと思ったらちゃんと異能やってた
    ちょっと期待外れ
    53. Posted by 問題   2014年10月07日 18:50 ID:Y1qF7W.40
    私はテレ東系で東名阪外のグループにいます。
    BS11の今季について
    木・土・日の27時枠休枠の上黒子二期再放送に枠二つも
    シリアス劇場二つの陰惨な番宣、陰惨なタイトルが他に三つも
    e2ハイビジョンチャンネル第三の頼みの綱のTBSチャンネルも悲惨なことに・・・
    54. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 18:54 ID:0mrISaB00
    何この僕の考えた最強の能力のオンパレードwwww
    色んな漫画特にジョジョの影響受け過ぎじゃねーの
    主人公も覚醒して全て消す炎ってやつですか?
    残念コード・ブレイカーで既にやってますよー
    55. Posted by 東名阪組は自分の立場を弁えろ   2014年10月07日 19:05 ID:Y1qF7W.40
    みなさん文句ブーブー言ってるようなんだけど、じゃあここに来るんじゃねえよ。
    それと他の作品と比べたいなら、悪口なやら何とかでやるもんなんだよ。
    ここにいるあなた達はいのにちよりも面白いアニメ作れるのかよ。無料テレビ波で見れる地方は最終回まで口出しするな。
    俺の地方はスカパープレミアムでなきゃハイビジョン版みられないんだよ、自分の地方の地上波でハイビジョン版見れる人たちがわがまま言うな
    56. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 19:05 ID:.7Al0Del0
    ※54
    その他のキャラの能力もこれ以上にチートだぞw
    永遠に覚醒を繰り返すキャラなんてのもいる
    主人公はこのまま
    ギャグ寄りのラブコメでバトルものじゃないからこれ
    57. Posted by 何を放送して欲しかったか   2014年10月07日 19:09 ID:Y1qF7W.40
    いのにちをいじめている者達へ
    では、代わりにどんなアニメを放送して欲しかったのか。私が名前を出した中から答えなさい
    ・暁のヨナ・少年ハリウッド(半年)・ブレイブルー再放送
    ・幕末演歌・メガネブ再放送・ウィクロス二期
    ・ノブナガザフール再放送・君のいる町再放送・ブレイドアンドソウル
    さあこの中から選べ
    58. Posted by 名無し   2014年10月07日 19:10 ID:zu66QOzDO
    主人公の能力に覚醒いらないね、生暖かい黒ぽい炎で十分
    59. Posted by 好きなのを選べ。   2014年10月07日 19:19 ID:Y1qF7W.40
    アニメが楽しみたいのか、喧嘩がしたいのか。
    はたまた、種運命のロゴスやハガレンのホムンクルス一味みたいに作品同士を煽って争わせるか。
    このコメ欄の実情をアニヲタwikiに提出します。
    作品/廚や作品同士を煽って争わせたい方(ジョジョは四半世紀の歴史を楯に上から目線)はや.ら何とかやはっちまへ行って下さい。
    60. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 19:29 ID:Xrjq7DFL0
    確かに主人公がイタすぎて六畳間みたいにはなりそうにないか
    61. Posted by 名無し   2014年10月07日 19:42 ID:9e3SLAPB0
    六畳間って売れなかったアニメやろ?
    62. Posted by 進撃の巨人速報   2014年10月07日 19:42 ID:Y1qF7W.40
    エレンは記憶を失う前はきょじ
    63. Posted by 進撃の巨人速報   2014年10月07日 19:43 ID:Y1qF7W.40
    エレンは記憶を失う前は巨人の村に住んでいた。
    記憶を失うきっかけになった事件
    エレンは自分の父を食べたのだ!!
    64. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 19:48 ID:hJg4nCk.0
    ダークフレイムマスター
    本作はガチか
    65. Posted by    2014年10月07日 19:50 ID:m4D7ktt00
    ガイナ時代からどうでもいいようなの合間に作ってたから多少はね?
    66. Posted by あらたな立ち入り禁止者発表   2014年10月07日 19:56 ID:Y1qF7W.40
    売り上げがどうとか言ってる売り蓋もナッシング
    彼らはペイライン到達したのですら煽ってます。
    この分を見てここやその他日本語掲示板の民度が上がることを願う
    また、アメリカでの人種間の問題に似た様な事態も起きてほしくない
    67. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 19:59 ID:9m3.bA8d0
    とりあえず、もうちょい観ようかな・・・。
    68. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 20:00 ID:Ix1I.saj0
    主人公の能力
    「中二スキルが実際に使えるようになるスキル」
    なのかも
    69. Posted by 夜神太一   2014年10月07日 20:07 ID:Y1qF7W.40
    ID:tTHwKidl0「俺は嫌な思いしていないから。
    お前たちがどうなろうと何とも思わない。
    だってどうでもいいアニメだし
    それにお前らが嫌な思いしようと俺の知ったことではないわ。
    それはリアルでの繋がりが無いから。
    つまりお前らへの情は無い」
    70. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 20:33 ID:Mr7J4Tc0O
    いのにち

    阿呆くさWWWW
    71. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 20:44 ID:FWMTNilg0
    だいぶはしょってたね…
    原作見てる身としてはもうちょっと丁寧にやってほしかった。
    72. Posted by 名無し   2014年10月07日 21:00 ID:85zERsX20
    山崎はるか、本当に特徴ないな…下手でもないけど引っ掛かる所もない。
    なんでアーツは彼女推してんの?
    73. Posted by 快刀乱麻   2014年10月07日 21:04 ID:xR0WLjsH0
    ※57
    そういう事はどうでもいいから早く鳩子ちゃんのソフトなケツとパイ乙をモミモミさせておくれ(我慢の限界)
    74. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 21:27 ID:59K1If2l0
    六畳間も1話は云々言ってるやついるけど結局売れなかったじゃん
    でんでん現象になっただけだろ
    75. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 21:27 ID:54VQ..dn0
    すごいよかったわ
    いい意味でくっだらなくて楽しいw
    絵もすごく丁寧だよね、なにげに。
    木冬ちゃんがほんと小さい子って感じで抱きしめたくなる可愛さだわ
    会長ちゃんは異能力者には無敵に近い能力なんじゃ?(時間停止以外)
    76. Posted by オ夕クな名無しさん   2014年10月07日 21:32 ID:q.QixrNJO
    まぁ内容はともかく人形劇としては、充分間は持ってたような。
    空間も立体的だし、動きも細やかだし。
    異能紹介のカットなんかは、やっぱり素直に熱さを覚えたかな。
    77. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 21:39 ID:vaMgRzNu0
    原作知らないけど面白かったわwまぁ既視感あるあるはもっともな意見だと思うけど
    そういうこれまでのやりこめられまくった異能ものテンプレを日常系譜に流し込んで如何に料理するかがこのアニメのコンセプトなんじゃないの?wつかタイトル見れば誰でも分かることだよねw
    とりあえず様子見しようかな、こういうのってどこらへんからエンジンかかるか分からないから5話くらいまで
    78. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 21:49 ID:1jjO2dwS0
    さすがに※54はネタか、煽りだよ。

    原作知らないけど、中間をすっとばしてるぽいな。あの導入から長々やるよりいいアイデアじゃなかろうか。


    79. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 21:53 ID:5b7brq9L0
    売り豚きっしょwwww
    豚小屋戻ってろよ
    80. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 22:00 ID:..sDaUTb0
    1話はそこそこに面白かったとは思うけど・・・これ明らかに1発ネタの類だよな
    この1話が1番面白そうな気がするし、ずっと見てると飽きそうだけど見れるところまでは見てみようかな
    81. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 22:04 ID:IPaJ.OD30
    見どころは生命繊維のグローブが出たところだけだな。残りはくすりともしなかった
    つーか部長の能力まんまクレイジーダイヤモンドじゃん
    82. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 22:07 ID:AA40OIti0
    うちの地域では放送まだなんだけど、良いクソアニメになれそうですか?
    83. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 22:12 ID:.bwfl7Bo0
    コミックスしか買ってなくて原作の内容知らないんだが、アニメの1話でコミックスの1巻分だった。
    84. Posted by     2014年10月07日 22:16 ID:I.agSe5n0
    ほんと売り豚を産み出したやら,おんは死ね
    ○○面白かった←でも売れてないよね
    85. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 22:26 ID:j3D3C6.RO
    最後の会長可愛かったじゃんw
    86. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 22:31 ID:vdwxpPf.0
    会長は異能者相手にしないと自分の能力に気づけないはずだけど、
    どうやって気づいたのだ?大事なところ見落としたかな。
    87. Posted by ななし   2014年10月07日 22:31 ID:CSbB4I0T0
    会長を泣かせたいと思ったワイは変態なんやろうか
    88. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 22:42 ID:QGGCHQXO0
    原作好きなんだけどな~
    酷評で悲しい
    89. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 22:48 ID:SmztlbQKO
    ※82
    好きな人には良いクソアニメだが、合わない人(俺含む)には胸焼けするぐらい気持ちの悪いクソアニメ
    90. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 22:49 ID:vDFYqUVb0
    そこらの中二キャラより痛々しい人が増えたね
    91. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 22:50 ID:.7Al0Del0
    主人公がいじられ役でヒロインズが圧倒的に強い部活ものアニメって
    前にも見たなと思ったがディーふらぐか
    あれはヒロインズがうざかったがこっちは主人公が…
    92. Posted by 名無し   2014年10月07日 23:20 ID:7eajJWOa0
    コメディに振り切るか、もっと日常に寄せるのか、どっちつかず感が退屈に感じるのかも
    主人公ももっとぶっ飛んでればなぁ
    93. Posted by あ   2014年10月07日 23:36 ID:rXEjdk8Q0
    ここでクソ※してるやつ全員死ね
    94. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 23:40 ID:.go56dHfO
    面白いつまらない以前にこの手のラノベ大量生産しすぎじゃね?
    ラノベ好きのお前らは良いだろうけどさすがに飽きるって
    95. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 23:40 ID:9LTnMf4G0
    ニャルコといいGAはイメージが悪い。切るのも時間の問題
    96. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月07日 23:45 ID:RahunwvUO
    顔出し世界観説明の一話に文句言うなとか抜かしてるやついるけど顔出し世界観説明回は物語的に手抜きで良い理由なんか無えんだよなあ
    日常系の初回はどうしても盛り上がらないものだけど
    97. Posted by 名無し   2014年10月08日 00:03 ID:TOwoRUN90
    異能奪われたときの主人公ワロタwwバカテスの吉井明久みたいで面白かったかな
    98. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 00:15 ID:0drw7ZsU0
    トリガーといってもスタッフは殆ど外部スタッフだぞ
    監督はストパンやアニマスの演出やってた人でトリガー作品に関わった事ないし
    アカデミアやキルラキルの原画家もこっちにはいない
    99. Posted by 名無し   2014年10月08日 00:19 ID:9cF4CQ9T0
    やっぱり中二病系は自分には合わないなと思った。
    痛くて見てて居たたまれなくなる。
    100. Posted by ああああ   2014年10月08日 00:21 ID:PBRTQtxh0
    オーバーエレメントに光があって闇がない。強い。
    男主人公は闇があって役立たず。
    オマケに能力を奪う能力があって、奪った能力を返せるって事は他者に与えられる。
    少しくらい出し惜しみしてくれよ……
    101. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 00:33 ID:QdUkeTfp0
    wugでてた声優さんいたな
    102. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 00:33 ID:yZAj0M0DO
    本編がツマラナすぎなのでちと余談
    皆さん、ガガガ、MF、GA文庫のどのレーベルが好み?
    俺はMF、GA、ガガガかな?
    103. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 00:34 ID:e4sVBlZg0
    個人的には4巻までの内容で終わってほしい
    そうすれば気を抜いて見られるドタバタラブコメになる
    5巻までやっちゃうとがをられに近い気分になる人が多いはず
    104. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 00:41 ID:lnjo1.rZ0
    めちゃ面白かった(コメの空気的に小声で)
    当てずっぽうの中二発言が当たるクダリの岡本さんの演技が可笑しくてゲラゲラ笑ってもうた
    105. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 00:55 ID:H7f4n9Mf0
    異能検診は2巻の始めで、生徒会長と異能バトルもどきをするのが1巻の最後ってだけで、別にラノベの内容が薄い訳ではない
    106. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 01:02 ID:QwVFvoJM0
    ※102
    何でこの3つ限定なのか分からないけど、自分はガガガ、MFは同じくらい好きだけどGAはイマイチ。編集がアレなのか題材は悪くないのに読み辛いのが多い。

    107. Posted by あ   2014年10月08日 05:38 ID:is8S8IMA0
    もっと面白い原作あるだろ
    108. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 06:14 ID:Pc7FSMYO0
    中二病でも~みたいな奴かと思ってたら本当に能力に目覚めるとは思わんかった
    難しく考えなければ楽しめる作品だと思う
    109. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 07:39 ID:PQaZ19kq0
    これ主人公の能力生暖かい黒い炎出せるだけなの?w
    時間停止して運ぶってDIOさんがやってるアレですね・・・
    110. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 08:40 ID:WethMuWK0
    こっからGA文庫らしいパロ地獄らしいな
    DIOネタも登場するってよ
    111. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 09:00 ID:Xnbr.qB00
    黒ストにニーハイ
    いいね!
    112. Posted by 名無しさん   2014年10月08日 09:40 ID:M57SMQER0
    山崎はるかってファンに対して露骨に欲しいものをクレクレしたあげく、ファンの個人情報漏洩したあの子?
    113. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 10:23 ID:rq3MhsoD0
    原作1巻の冒頭+2巻の一部+1巻の最後って構成なのね
    日常部分は前後しても特に問題ないとはいえ、30分1話なアニメに合わせて再構築してるのって地味に珍しいな
    114. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 11:43 ID:2q6UdQkp0
    普通にお兄様を倒せそうな奴らばっかりやね
    こうして考えてみるとお兄様は意外と節度を守っていたような気がする不思議
    115. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 13:39 ID:6W2PfYkP0
    まぁ、どうでもいいツッコミをさせて貰えば、煉獄と地獄は全く別のものなので煉獄の扉でノック・オン・ヘルズドアーというルビはおかしいな。
    116. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 15:04 ID:8X5EcfKp0
    今期で一番微妙だった…
    とりあえず3話まで見よう
    117. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 17:00 ID:SZMw5y2V0
    ガイナだって屍姫とかこれわたとかパッとしないの結構あったからね
    118. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 17:45 ID:Px6Q7DUU0
    可もなく不可もなくといった感じで観れてしまった・・・
    能力とそのネーミングにちょっと微妙な気分になったけど ほぼフラット状態だった
    もうちょっとクスリとさせてくれるところがあればな~ タイトル的に日常系なのか?
    119. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 20:03 ID:O1WxAt.k0
    これ原作面白いからね
    面白いからこそ、アニメで微妙になりそうな不安がすごくある

    六畳間も彼女フラグもアウトブレイクも俺妹も、原作の凄さをアニメで伝えるのは本当に難しいみたいだから
    120. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 20:58 ID:5yDJ20dv0
    本当に、アニメとかラノベは、

    バカのひとつ覚えみたいに、「中二、中二」言うよな、

    いい加減やめろそのネタ、そういうのしか発想できんのか?
    121. Posted by あかさたな   2014年10月08日 22:48 ID:HXHrmX4U0
    このアニメは正直微妙だったけど、

    このサイトのコメ欄は本当にどのアニメも批判しかしないよな。

    もうこのサイト見るのやめるわ。
    122. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月08日 22:58 ID:.jLeW7UR0
    中二病ネタ許容出来ない人は同族嫌悪かリアルでそれ関連のトラウマあったりするんじゃないの?

    例えば、BL・下ネタ・中二病、京○ニ、シャ○トは大嫌い。人それぞれ趣味趣向あるけれど、
    批判するにも少しオブラートに包もうぜ? それが好きな人もいるんだから。
    123. Posted by この物語でぼくらは知った   2014年10月09日 00:33 ID:PtoZM5Rx0
    Aのアニメ持ち上げてBのアニメ貶す奴は
    信.者かダブルア/ンチか対立廚のいずれかだと考えるとややこしくなるので
    人間として底辺だと一括することにした
    124. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月09日 06:32 ID:qynbXssu0
    千冬ちゃんを観るためだけのアニメ
    125. Posted by ああああ   2014年10月09日 07:48 ID:C5Ku.7sa0
    ※121
    批判を嫌うお前が批判しとる。
    同じ穴の狢。
    126. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月09日 11:20 ID:xzZUFjtR0
    「中二」って言葉を声に出してしまうとダメだな
    別の言葉に言い換えるなり、もっと濁した言い方にしないと臭いだけだわ
    そこ以外は面白いと思う
    127. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月09日 19:52 ID:SKCsMcOa0
    中二というテーマは陳腐だけど切り口は面白いと思うよ
    妄想するような力だけ手に入って肝心の状況が訪れない、というのは
    128. Posted by 匿名希望   2014年10月09日 19:53 ID:HSW0AozxO
    自分が面白いと思ったら堂々と面白いと言えば良いんだよ。ここが不評意見で溢れてるからって空気読んで小声で言う必要はどこにもない。だから私は敢えて大きな声で言う、この作品面白いじゃないか!と。
    同じ異能力系でもトリニティセブンよりは力抜いて見れるから、こちらの方が好みだわ。
    129. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月09日 22:37 ID:uCHfNh6m0
    時間操作はチートだよな~
    なんらかの制限付けないと無敵になっちゃいそう
    130. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月09日 22:44 ID:Pxi1ywhN0
    FF5と6でクイックとかいう時間を止める魔法があったな
    バランスブレイカーだったみたいで以降削除されたけどさ
    131. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月09日 23:20 ID:8DuK9G1P0
    柴犬まゆ毛最高。半脱ぎカーディガンも。内容は中二コメディを1クールだらだらやってくれたら良いよ。ラストに何か変なやつ出たけどこれシリアスにならないでしょ。多分。タイトルからして。バトルも。でもトリガーだし、どうだろ?取り合えず試聴継続決定。
    しかしここのサイトのコメ欄は随分ネガティブなのが多いな。来週にはコメ数半分以下だろうなw好きなやつだけが見てコメすれば良いよね。
    132. Posted by あ   2014年10月10日 02:35 ID:i1GNnsay0
    コメディなのにバトルアニメと勘違いするアホの多さ

    とりあえず、3話まで見る
    133. Posted by    2014年10月10日 14:59 ID:Tc.p9OFI0
    この手のキャラ構成とネタ構成は何番煎じだよ
    タイトルが長ければ長いほどクソアニメっていうことがわかる作品
    134. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月11日 01:50 ID:X78xvWw.0
    主人公はまさに『ダークフレイムマスター』と言わんばかりのキャラだな。
    135. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月11日 16:17 ID:NzUdWkMj0
    クリエイト系と時間操作は制限なしだとかなりのチートやな
    お兄様倒せそう
    136. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月11日 17:35 ID:e5rwQ5040
    能力検診のとこが辛すぎて飛ばしたわ。
    なんでこういうアニメって多少なりとも説得力を持たせようとしないのか、まさに中学生の妄想観てるようで凄い痛々しかった。

    一応もうちょっと観るつもりだけどこのノリがずっと続くようならきつい
    137. Posted by アニメ   2014年10月12日 01:52 ID:zWeBvP3h0
    文句言ってるのは重度の百合豚か腐女子なんで気にしなくていいと思うよ
    どうせ同じ穴の狢
    138. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月12日 16:29 ID:Yqmb.iXg0
    もちっと様子見。

    なんとなくキャラデザインが、フラグを折られた云々を思い出させるけど同じ人かね。
    139. Posted by あ   2014年10月14日 02:57 ID:gd0SZ0zE0
    金髪幼女が出てたら何でもかんでも面白いって言うハゲをどうにかしてくれ…

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ