2014年10月04日

    ガンプラ『PG 1/60 ユニコーンガンダム』12月発売、LEDで全身発光&第3の形態も
    http://news.mynavi.jp/news/2014/09/26/625/

    jvi6ghh2
    tptyxsoe
    b53s5j7f
    3k1ch1ej

    「第54回全日本模型ホビーショー」ではパネル展示のみで、組み立てサンプルは11月21日より東京・秋葉原UDXで開催される「ガンプラEXPO」でお披露目される。実際のキットでは、フェイスガードの展開を含む「ユニコーンモード」から「デストロイモード」への"変身"を完全再現し、全身の赤いサイコフレームは特殊集光性樹脂を採用。"変身"時に開閉可動するブレードアンテナは、マグネット(磁石)を採用して「ユニコーンモード」時の一本角を美しく表現し、「デストロイモード」時に露出するアンテナの内面はゴールドで彩色済み。外観の印象を損なうことなく、肘・膝の可動範囲を極限まで追求。さらに、詳細は明かされていないものの"第3の形態"を実現しているという。
               
    『PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム』の付属武装は、シールド、ビーム・マグナム、ビームマグナム用予備弾倉、ビーム・ガトリングガン2機、ビームサーベル4本、ビーム・バズーカ。膝周りのアーマメントユニットは各モードの形態にリンクして可動。専用ディスプレイベースには、モビルスーツ(MS)とともに武装類を飾ることができる。各種マーキングは透明薄膜シール(テトロンシール)を採用。全高は361mm(デストロイモード時)となる。

    さらに、組み込み用LEDユニット(12,960円)も同時発売。サイコフレーム用に29個、カメラアイ用に1個からなる合計30個のLEDユニットのセットで、LEDは各部位ごとにユニット化されており、MS本体に装着可能。スイッチ操作による発光シークエンスが内臓されるほか、発光シークエンスのオートモードも搭載している。

    なお、会場で配布されていたパンフレットには、カイ・シデンが宇宙世紀0096年に執筆した「ユニコーンガンダム」に関するレポートが記載されている。


         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    デストロイに変身させられるし全身発光もするとか良いなぁ
    .   ヽ         } | ̄|    PGの上にLEDもあるからかなり組み立てがいがありそう
         ヽ     ノ |_|)    第三の形態ってどんな姿なのか気になる
    ____/      イー┘ |   
    | |  /  /     ___/    
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム (機動戦士ガンダムUC)PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム (機動戦士ガンダムUC)
    PG 1/60 RX-0 ユニコーンガンダム用 LEDユニット (機動戦士ガンダムUC)

    バンダイ 2014-12-31
    2014年10月04日17:33│ 記事URLコメント(46)│ カテゴリ:フィギュア・プラモ等 | ガンダム
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 17:36 ID:iHqrvKP00
    たけーよ
    これもガンプラなの?
    2. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 17:44 ID:jfwMJ2tJ0
    1/60PGって組み立てに1日どころじゃないだろうな
    素組でもすごいのできそう
    3. Posted by    2014年10月04日 17:46 ID:swnsTu100
    ケツにビームサーベル刺してビーストモードかな(適当)
    4. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 17:48 ID:3v5sBneZ0
    宇宙世紀界の同人ガンダム謎の立体化(笑)
    5. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 17:49 ID:3ScCM1iK0
    ※1
    PG=ぱーふぇくとぐれーどなので高い。
    1/144はずっと安い。
    6. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 18:01 ID:qRMBoaAD0
    完全体にしようとすると35000かよ...
    7. Posted by ここのつ   2014年10月04日 18:01 ID:8l1RMPOA0
    第三形態…BB戦士の時の馬モードか!?
    8. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 18:09 ID:mPp8nyTx0
    今年のクリスマスツリーはコレで決まり!
    9. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 18:21 ID:mAOYVIK30
    ビーストモードではないとさ
    10. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 18:23 ID:.cj.m6ZB0
    変形も自動でやってくれよ
    11. Posted by a   2014年10月04日 18:30 ID:QIhfafDC0
    パーフェクトを名乗るならコクピットも変形してくれねぇかな
    12. Posted by 名無し   2014年10月04日 18:37 ID:oSSBhXUDO
    センサーで人が近くを通ったら変身して発光、とかだったら玄関に飾るのに
    13. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 18:43 ID:hqNhuWoF0
    もうここまできたらプラモじゃなくて完成品売ってほしい
    14. Posted by 名無し   2014年10月04日 18:54 ID:7CLlhr.Z0
    お前らこれただのユニコーンガンダムだぞ?
    もう一つあるよな?
    フ ル ア ー マ ー ユ ニ コ ー ン ガ ン ダ ム
    15. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 18:58 ID:HHU7Ed9w0
    ※14
    武装パーツはどうせプレバンで出るだろ
    なにドヤ顔でいってんだ?
    16. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 19:01 ID:.FEtf.b00
    ガンダムハルート最終決戦仕様MG化はよ
    17. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 19:04 ID:.lbDqQ3I0
    >>11
    バカだろお前
    18. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 19:08 ID:GdWppMjr0
    プラモでなくていいから自動変形して欲しいな
    サイコフレームの発光も赤からエメラルドグリーンに変化したらなお良し
    19. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 19:13 ID:DFPEh.350
    PGとかパーツ数見ただけで組む気失せる
    20. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 19:19 ID:.tFlLaUs0
    もしかして結晶?:(;゙゚'ω゚'):
    21. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 19:27 ID:guGG7AZu0
    Gレコにユニコーンが出てきたら面白いのだが。
    22. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 19:30 ID:95pw4OO90
    PGのネオジオングはいつかなー
    23. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 19:32 ID:SqzQm7Zw0
    60分の1だと正直デカすぎるんだよな
    最近は元のサイズが小さくなってるとは言っても、100分の1くらいまで
    24. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 19:38 ID:R88ytX2h0
    でもお高いんでしょう?
    25. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 19:56 ID:N4bPxgyv0
    おおいによろしい

    なのではやくPGバンシィを・・・
    26. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 19:58 ID:CfaxhFfJ0
    ※22
    仮に作れたとしても置き場ねぇよ…
    27. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 20:09 ID:ZEuf4FhS0
    >>22
    お前良い部屋に住んでるんだな
    天井まで15mか
    28. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 20:11 ID:8gxmg9710
    第三形態ってまさかLEDの色を変更したものじゃあるまいな・・・
    29. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 20:33 ID:viDrPic9O
    明鏡止水ハイパーモードに決まっとるわ
    30. Posted by 名無し   2014年10月04日 20:35 ID:7Db7a.66O
    光らせるのに別売りの奴が必要なのか
    てか本体もLEDも高すぎるだろ…
    31. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 21:01 ID:H81wjOOO0
    これで高いっつってる奴はPGを見たことがないのか
    32. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 21:13 ID:8SyuqWXG0
    LEDだけでザクのPG買えますヤン
    33. Posted by 名無し   2014年10月04日 21:26 ID:6lIQJQ690
    LED高過ぎ
    34. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月04日 22:09 ID:mUEPZSGl0
    30個のLEDwww
    35. Posted by    2014年10月04日 22:28 ID:AR.i..vA0
    まぁサイコフレームだからな
    36. Posted by ガノタですが。   2014年10月04日 22:32 ID:i.WP..jrO
    PGは色換え意外全部作ったけど、皆よくできてるのに(ウィングゼロは失敗作だが)背負い物があると必ず腹関節イカレる。ストフリも00ライザーもストッパやらクリック機構やら考えてたが意味なかった。その点ユニコーンは形状はシンプルだから安定良さそうだな。問題は変形と可動の両立か。LEDどうしようかな…
    37. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月05日 00:01 ID:lc9NYOWh0
    ※36
    豪邸にでも住んでるのかお前羨ましい
    38. Posted by 名無し   2014年10月05日 00:07 ID:dZ9..i0A0
    PGはマジで邪魔になる
    箱も邪魔だし本体もデカいわ作る時間もかかるわ値段は高いわで色々厳しい
    39. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月05日 00:18 ID:izAFhpxH0
    今年の誕生日はこれ買ってもらお
    40. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月05日 00:54 ID:TWsAW8si0
    欲しいし作りたいが時間とお金が・・・
    41. Posted by    2014年10月05日 04:25 ID:MOE.q.R40
    第三形態が青いフルアーマーユニコーンだったら買う
    42. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月05日 09:37 ID:tWuMC07T0
    第三ってコロニーレーザー防いだ後の形態かな
    43. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月05日 09:58 ID:QNikxSPd0
    PG本体のサイコフレームは赤パーツっぽいから、別売りLEDの中に透明サイコフレームパーツ追加で入れて、スイッチングで赤⇔緑切り替えられれば¥13,000も納得の価格なのに...という妄想
    44. Posted by コメント   2014年10月05日 12:45 ID:w46W41J70
    ヤッパリ高いな1万でも高いと思うのに2万越え色々なギミックやらこだわりパーツ付けたらそうなるが
    45. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月05日 22:22 ID:vdSFklD.0
    38
    まぁ、廃人御用達だな
    46. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月06日 07:13 ID:Q7Pb6JlS0
    まぁ高いとかデカいとか組立難しいとか言う人に向けた商品じゃないわな。

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ