2014年09月30日
ツイッターの反応
五月時雨@satuki_sigure
M3 良い最終回だった これ最初から最後まで友情アニメだったんだよな……全体的な話の暗さと中盤のスローテンポのせいで批判も多かったけど、私は大好きだった すごく面白かったよ
2014/09/30 02:02:37
深澤@にゃんぱすー@fukasawa_dc
M3~ソノ黒キ鋼~24話(最終回)見終わった
2014/09/30 02:03:23
なんだかんだで後半のほうは面白いところもあったな
tyou@tyou9
M3最高の最終回だった。2クール楽しめた。
2014/09/30 02:03:26
鏑矢正伝@kab_studio
M3~ソノ黒キ鋼~最終回見終えた。かなり良かったわ……この手の作品としてはちゃんと整合性取れてたし、ロボ格好良かったし、キャラ立ってたし、色々とツボだった。マアムとエミルのペアが好きでした #m_sonokuro #tokyoMX
2014/09/30 02:04:10
サイグ@gusagusamaruko
いやー今期最後にいい最終回が見れたわ
2014/09/30 02:04:17
最初は見るの悩んでたM3だけどちゃんと見ておいて良かったなぁ
まぁ退屈な部分は多かったけどそれでもいいアニメだったわ #m_sonokuro
京歌@kyouka_skyblue
おぉー無事にM3最終回終わった~
2014/09/30 02:06:19
一体どんな風に終わるのか気になってたけど思ってたより良かった(*'▽')
Tdash@Tdash_0615
M3第24話最終回。かなり綺麗に終わって一安心。エミル(日笠陽子)が一言しか喋ってなかったのは残念だがw。
2014/09/30 02:08:51
テーマ的な所はかなり良かった作品なんだけど、話の構成の仕方が下手クソだった感は否めない(ヘイト関連はぶん投げた感あるし)。総集編で圧縮すれば面白くなるんじゃねえかな。
下衆@yagi_minasama
M3本当良い最終回で自分でも驚くレベルで終わるのが寂しいと感じてしまった・・・序盤で切らなくて良かった・・・
2014/09/30 02:11:50
カミーユ@Kamille119
M3、たくさんの伏線とキャラクターを後半一気に盛り上げ全て回収し謎を明かしていき熱い最終回を迎えてハッピーエンドという近年の2クールロボアニメの中でも最終的にかなりクオリティの高いものになった #m_sonokuro
2014/09/30 02:13:05
korokoro@korokoro823
M3 ~ソノ黑キ鋼~ 視聴完了!!うん、良い最終回であった。っていうか、ここにきて、サトジュンらしさが出たというかwwwあれ??今期のロボアニメの最終回のなかでは一番良かったような気がwww
2014/09/30 02:56:09
ふぶき@9fubuki1
M3~ソノ黒キ鋼~ 最終回
2014/09/30 02:59:19
いい感動できる最終回だった みんな幸せに暮らせるだろうと思える最終回だ
欲を言うならササメがシバガネ化治ってアカシとのその後が見たかった気持ちがある
でも誰も死んだりすることなくてよかった ヘイトさんも元気そう
OPが流れはじめたタイミング何か感動した
ハネビィ@hatchout38
M3最終回。最近読んだからだけどDX3リプレイオリジンを思い出した。あれは孤独をなくすために世界中の人々を各々の記憶の中に閉じ込め切り離す話だった
2014/09/30 03:03:37
結局、最後までヘイトが何がしたいかわからなかった。あと結局メインヒロインはササメじゃなくてツグミなの?どっち?
信者@sinja15003
M3いい最終回だった
2014/09/30 07:05:20
今までドロドロでゲロ吐く暗い話ばっかだったけど最後は最終回にふさわしい展開だったと思う
小泉花向✿5th初日確定@hanayoLOVE
基本的にロボアニメ好きじゃないんだけどM3は本当に観て良かった
2014/09/30 07:23:48
ちゃんと伏線全部回収してスッキリした素晴らしい最終回
最後、ささめはあかしって言ったのかな
#m_sonokuro
日路@lucia0227
M3最終回、まさかの号泣回だったー!とっても終わりらしい終わり方で素晴らしかった!半年お疲れさまでした!! #m_sonokuro
2014/09/30 08:08:17
ぺんでゅらむ@大阪@pendulumknock
M3最終回見た。大団円。まさか躯ちゃんまで救済の対象になるとは…
2014/09/30 08:25:56
すぱんく@電子書籍発売中詳細はブログに@SpANK888
『M3』最終回 ゲームだったら2週目で出てくるトゥルーエンドばりの(いや実際のゲーム版がどうかは知らないけど)超生存展開。 M3ロボアニメとして見るより「ホラー」として見た方が正しいと思うので(それはlainがSFよりもホラーであるように)この終わりでもいいんじゃなかな。と思った
2014/09/30 09:33:49
ゆーぽにあ@サイコパスる秋@citren961
M3 最終回みましたー!
2014/09/30 11:04:50
全体を通して1クール目あんな絶望的なとこからよく回復してきたと賞賛しさらに言うならキャラも成長を遂げとてもよい作品なのに評価低いのはやはり1クール目で振り落とされた人があまりに多すぎた…ということなのでしょうか
ハラハラしつつ最後には希望が残るとても良作
天摺てんすりTENSURI@TensuriDragon
M3ってアニメ良い作品だった スターターは微妙だったけど最終回付近になると 良い下地なってすごく楽しめた
2014/09/30 13:01:18
よし@wonderwildworld
『M3~ソノ黒キ鋼~』最終回良かった!みんなキャラ濃かった。クマちゃん人形を抱いた僕たちの希望ヘイトくんは最後の最後まで名言を残してくれましたね。スパロボ参戦待ったなしでお願い。後期OPは神曲。つぐみはミナシがもらってあげればハッピーエンドですわ(笑)
2014/09/30 13:47:42
イリカ@irika2000
お、おおお…M3最終回…アカシの成長が半端なかった…そしてかなり綺麗にまとめたなあ…しかし2クール目からヒロインが最後までほとんど出てこないアニメだった…アカシさん男と繋がってばっかりだし
2014/09/30 13:49:58
ゲームは一日一代大佐@1dtsa
すげえM3ちゃんとおわったし面白かったしいい最終回だった…
2014/09/30 14:03:27
しろがね@sirogane
投げっぱなし最終回多すぎたせいもあってM3がすごいキレイにまとまって終わった気がする いやきれいに終わってるよねこれ?
2014/09/30 14:08:11
あきしき(秋)@ポップステップゲッチュー@siki0223
M3最終回みた
2014/09/30 15:19:16
良かったハッピーエンドになって…いい最終回だった
ゆっきー(o≧▽゜)o @kiyu_tomo1059
M3最終回見てるけど最初から最後までみなしひっぱたきたい
2014/09/30 15:12:40
AtenNu@maze_wizard
M3最終回でしっかり締めてくれたな、全話みたかいありましたぜ
2014/09/30 15:21:37
かえで*@kaede9th
M3最終回綺麗な終わり方だったぁ~
2014/09/30 16:24:51
最初あんなに暗かったのに、最後は本当良かった。何よりアカシとササメちゃん良かったね。
超魂提督@villicat
M3の最終回めっちゃ良かったんじゃよ、思いもしないくらいいい最終回なんじゃ
2014/09/30 16:28:49
あっつ@涼しい秋@1025jamproject
M3 最終回楽しませて貰いました。
2014/09/30 17:09:45
毎週続きが気になる展開で進んで
行くうちに謎が解けて、主人公達
の葛藤や成長が見れてとても
面白かったです。ありがとうございました!
#m_sonokuro
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ どうなるかと思ったけれど綺麗に終わったなぁ
. ヽ } | ̄| LIM化した人達も生存してるしササメも起きて希望がある感じ
ヽ ノ |_|) 通じ合ってはいるようだけれどエミルも起きてマアムとのやり取りが見たかった気持ちがある
____/ イー┘ | 全体的に暗めのストーリー展開だったけれど中盤から面白くなったし明るく終わってくれて良かった
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | M3~ソノ黒キ鋼~ Blu-ray BOX 1 Happinet(SB)(D) 2014-11-05 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
…訳ね~じゃんよ(笑)
キャラ描写と後半の話の纏め方だけなら、今年のオリジナルではトップクラスと言って良い出来でしょう。
放送開始が遅かったこと、BSで全国展開しなかったこと、そして序盤~中盤が余りにも冗長だったことが
最後まで響いてしまった本当に残念な番組でしたね。
早く放送を開始し、1クールでスピーディーに話を展開していれば、違った結果になったかも。
最後に、この番組を取り上げ続けて下さった管理人さんにも、お礼を申し上げたいと思います。
途中で見なくなったけど録画はしてるから一気に見るかな
正直2クール使う必要あったのかと言うと・・・な
結局伏線もいい加減な放置や回収だったりキャラ大量投与もアカシと夏入以外の扱いがぞんざいだし(マアムとツグミとスーザンは良かったけど)
キャプアスみたいにならずによかった。前半が惜しいけど後半はすごく面白かった。
キャプテンアースの投げ放し&伏線未回収ぶりに比べたら
こっちは後半の盛り上がりと話をキッチリまとめただけでもかなりマシなんだよなー

1.5クール程度のストーリーを密度半分の前半と普通の後半に分けた感じ
話の密度を上げるかテンポを上げるかして、もっと前半から話を盛り上げる努力をしても良かったな
サテライトのロボアニメは前半ゆっくり、後半~終盤で話を盛り上げようとするパターンが多すぎなんや・・・
マクロスFみたいに歌と演出でカバー出来なかったら見所が無さすぎて視聴者が離れて行くのは仕方無い
でんでんなめるな
1話から見続けて18話見てみろ。そこがピークだから
M3では味わえないぞ
マアムとエミルの話が特に好き
もっとメインにいてくれてもよかった
なんか全体的に小物臭がして興味削がれちゃった
再放送を待つか
ただしミナシ、てめーは死んどけ
>BSで全国展開しなかったこと
ニコニコで全国無料配信してた訳だしその辺は言い訳にならんよ
「アニメ放送地域ガー」とか言ってたのは昔の話で、今時アニメなんてスマホでも見れる
カサネさんが可哀想だろ
まあ、最後は綺麗にまとまって良かったけど。
やっぱドラマパートは良いんだけどロボとしての魅力がキャプアス以上に薄いのが残念。
リム設定の為だけにしたのかって感じがする。
その点に関しては円盤のBOXのみ発売は正解だと思う
本当の理由はお察しだけど
無明領域は消えて世界は滅亡から救われたので、
アオシとカサネさん以外は、基本ハッピーエンドで良いと思います。
前半の間は絶対にバッドエンド要素が入りそうだったので、意外と言えば意外な結末ですね。
OPが明るくて希望に向かっていくような曲だったし、良エンドなのは予想してたけど、アカシがツグミと二人だけ生き残るバッドエンドも見たかった気がするwww
まぁ今までずっと暗かったから最後は明るく終わってくれて良かったと思うかなぁ
パイロットが生き残ったのはデカいよな、基本的には大人の尻拭いだからね
1クール目は引き延ばしたんだろうな、1クールにまとめるの難しそうだもん
でも1クール目に日常回で穴埋めして人物紹介兼ねた方が評価上がったと思うわ
長いようで早かったなぁ
>BSで全国展開しなかったこと
BSフジで放送されてますぜ
まあ所謂「繋ぎ」の話として、※27の様な明るめの日常回の他、
折角のロボ物なのに、ミッション成功大勝利、と言った感じの話が無かったのも大きいですかね。
大元ネタの「エヴァ」でさえ、何話かはそうした話が有ったのに。
ただミナシンゴォ生き延びやがったw
この作品のヒロインは骸たそ~だってはっきりわかんだね(にっこり)
でも後半の盛り上がりを期待して見続けてきた甲斐があったな。
きっちりハッピーエンドで締めてくれて良かった。
特に今期は、投げっぱなしENDが多かったしww
総集編やった後、14話から放送って、あんた、斬新杉ですがなorz
しかも、TV雑誌見ると、最終回放送の週は、違う番組の名前が書かれてるし。
2機同時稼動とかで良かったじゃん
蜃気楼より扱いがヒドイ主人公機かもしれん
最近はラノベ系以外投げっぱ多いからなw
夏入死亡で少し下がって最終回間際でまた盛り返したりと
自分の中で面白さの波の上下がやたらと激しかったな
みんなが生存したのも良かったが、周りのエゴに利用されまくってたムクロが生き残ってくれてよかったわ
エピローグで手を上げててなんか和んだ
人間的な覚醒度はマアムだけど
能力的な覚醒度はぶっちぎりでアカシだった
アルドノア…オレたちの戦いはこれからだ!(決着は雪解け後)
キャプアス…26話でなきゃねぇ。ボンズは後日談やエピローグに時間を使えるように方針を変えるべき
M3…苦闘の終わりは大団円!
バディコン…(記事作成前なので不明)
しかし前後OPの最後のシーンのキスする2人のシルエットはなんだったんだ?
意味ありげだったのに
個人的には今期の上位に選んでも良いくらいかな
最後の小さいムクロちゃんが可愛かった。
視聴続けてて良かったですわ。制作陣の皆様お疲れ様でした~。
あれだけ人と繋がるのを恐れてたアカシが、最後にはシバガネ化したミナシの手を握るシーンでは胸に熱いものが
人の業を一身に負わされて悲痛な声を上げる躯たんも痛々しかっただけに救われて良かった
ためにためまくっての終盤の盛り上がりはとてもいいんだけど、そこまで我慢がキツイ
面白いんだけど、円盤売れるかは不安
ササメはツグミなんてどうでもよくアカシが好きなだけにしか見えんから無理やり捻じ曲げて着地しただけだった。やりきれん
管理人様もずっと記事にしてくれてありがとう
これが1クール作品だったらキャラの心情も何も分からずに終わっていった作品になったんだろうなー
ただ、ロボットアニメかって言われたら違うんだけどw
という流れのほうが序盤の主人公が戦う動機としてはわかりやすかったんじゃないか
結局アオシ死んじゃったし
あの時のエミルは微笑んでたしヒロインじゃなくてマリアだったんだ
案外エミルとヘイトも幼い時にマアムに手を差し伸べたみたいに良い仲になる気がする
個人的にはつぐみエンド希望だったのでヒロインにはっきりと決着がつかなくてよかった。
前半のグダグダだったのは全部の秘密を引っ張り過ぎたのもあると思う、少なくともLIMの正体についてはもっと早く明かしても良かったんじゃないかな。
最初から切ろう切ろうと思いながら見続けてきてしまったわけだけど、やっぱり微妙だったなぁと思った…毒にも薬にもならない感じ
マンガだったら面白く読めたかもとは思う
キャラは8人もいらなかったなロボットじゃなくイマシメのサイズ小さくして特殊な武器とかにして
1クールに収めて無駄を省いたら結構いい作品になったかも他の作品に失敗を活かしてほしいね
Mukuro Sanだったのか
すっきり終わった印象あるけど不満点としては
ロボットの見せ場があんまりないこと
敵のバリエーションが少ないこと(むくろばかり)
作戦がいつも無明領域に突入するだけなこと
ヘイトが最初だけなこと
もう少しいわととあかしのカラミを見たかった
世界がどういう状況なのかよく判らなかった
エヴァとファフナーとダーカーザンブラックと似てるように感じた