2014年09月28日

    6eeu23pk
    5dmwkgop
    wfhw9kjk
    yw5aj4cx
    93xvrdf3
    bc2dwmmq
    y7e6jofc
    62jeq4jz
    visz16le
    upzgoxve
    8a0cr11r
    7w59pgv1
    gb47eunq
    9elllw5y
    cjhnzxpv
    nmk3ig9l
    yyc3iwxk
    pbb0v55a
    z0wuf6t1
    vr2zxty3
    ojqyj2m8
    czzizly3
    op0sihi0
    emj03tqw
    jveqro5m
    edguw5hn
    222ltsz5
    zmgazlko
    wwavr0kp
    d0779hbc
    aomdairk
    m8unufrb
    5wogshim
    2x0s0ya9
    mvs0man0
    e5irrvqz
    5um63dpm
    961tpb7g
    2y5p39ib
    eigp0jjl
    p2gp0xey
    u9jr5poz
    do4ntcqh
    9qmrm8jk
    17zw8ndz
    c6pnb118
    2z2itzbr
    pdyc2wod
    6eeu23pk
    xy2j6may
    t4n6ruou

    eigp0jjl
    p2gp0xey











    wwavr0kp








    pdyc2wod
    6eeu23pk











         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    マテリアルバーストがとんでもない威力
    .   ヽ         } | ̄|    都市や艦隊を一発で壊滅させるという戦略級魔法の凄さがよく分かった
         ヽ     ノ |_|)    灼熱のハロウィンとか歴史に名を刻む最後に相応しい達也の活躍を見せてくれて満足だ
    ____/      イー┘ |    思わせぶりに終わったからもしや2期の発表あるか?と思ったけれどなかったなぁ
    | |  /  /     ___/    BDの売れ行き次第ってことか
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 2(完全生産限定版)(オリジナルステッカーver.2付き) [Blu-ray] 魔法科高校の劣等生 入学編 2(完全生産限定版)(オリジナルステッカーver.2付き) [Blu-ray]
    魔法科高校の劣等生 入学編 3(完全生産限定版)(オリジナルステッカーver.3付き) [Blu-ray]

    魔法科高校の劣等生 九校戦編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray]
    魔法科高校の劣等生 九校戦 2(完全生産限定版)(オリジナルステッカーver.2付き) [Blu-ray]
    魔法科高校の劣等生 九校戦編 3(オリジナルステッカーver.3付) (完全生産限定版) [Blu-ray]
    魔法科高校の劣等生 九校戦 4(オリジナルステッカーver.4付) (完全生産限定版) [Blu-ray]
    2014年09月28日03:59│ 記事URLコメント(313)│ カテゴリ:魔法科高校の劣等生 | アニメ感想まとめ
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by だ   2014年09月28日 04:04 ID:y7VOWXy40
    みゆきみたいな妹欲しい

    血の繋がってない妹の設定で

    それで彼女出来なくても義妹と結婚出来るし
    2. Posted by 名無し   2014年09月28日 04:15 ID:jPgeUUhi0
    ✳️✴️


    盛り上がったのかコレ?
    なんか流石に敵が活躍なしで弱すぎて


    聞いてた艦隊消滅も、イメージしてたよりアッサリ過ぎてイマイチな感じだったが…


    エピローグもあぁそう みたいな



    3. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 04:17 ID:xrcH8qEo0
    あんなキモウトいらねーよ
    4. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 04:18 ID:aablr4wq0
    今後は魔法使いが戦闘兵器として注目されるのか
    迷惑なバッドエンドだな・・・
    5. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 04:18 ID:jPgeUUhi0
    あーキモウトちゃんだけは
    最後まで無理でした。アクションしたり、したり顏で喋るだけで
    ゾワゾワってなる

    お兄様は一周回ってアリと思えるようになったが
    赤毛ちゃん初期は割と好みだったのに最後の方ではウザいなと思ってしまった
    6. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 04:21 ID:QeLaapWN0
    最終回で最高のさすおに
    7. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 04:24 ID:XSRlyDD80
    管理人結局最後まで同じ事しか言ってねえ・・・
    いや、ネタにしたい気持ちはわかるがなにもそこまで・・・
    8. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 04:25 ID:jPgeUUhi0

    ✳️
    人が生き返る所は一応 魂とかこっちの世界の概念ではあるのかな?

    自分はどっちかと言うとフルメタのヤムスク11で
    レナードとの会話で 自分が人殺しだから分かる観念として人間の死は絶対的で
    世界改変で人が蘇るような事があっても
    それは同じ人間を再生しただけで別の人間だといいきったのが印象にのこってるからなんとも



    後、痛覚は時間に依存するから
    時間的に凝縮とかしても意味ないと思うんだが?w
    9. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 04:27 ID:jPgeUUhi0
    訂正

    自分はどっちかと言うと
    フルメタ作中 ソ連のヤムスク11での
    宗介がレナードとの会話で


    10. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 04:30 ID:U.9Sja8F0
    ※8
    あれは自分も不思議だった。
    痛みを感じた時間を凝縮して何で痛みが倍加するんだ?
    逆に一瞬で痛みが終わって楽になるんじゃ?
    11. Posted by ななし   2014年09月28日 04:33 ID:mIPaoVMj0
    さすおに過ぎて敵が可哀想だった。
    12. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 04:41 ID:DOXlbbTJ0
    これが受け入れられちゃうのは日本人総白痴化計画の成果の一環
    13. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 04:46 ID:xrcH8qEo0
    作者気持ち悪いですよ
    14. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 04:49 ID:ab3CNANz0
    治癒や蘇生ではなく、時間の巻き戻しのようなもので、
    生物・非生物関係なく適用できる、という設定なのに、
    どうして死にかけた記憶がちゃんと残ってるのか。
    15. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 04:51 ID:VE3eOb9t0
    キモオタwwwwwwwwwwww嫉妬きめえwwwwwwwwww
    16. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 04:57 ID:u0LJTizE0
    主人公で葛藤しない最強キャラあんまり居ないから面白かった
    17. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 04:59 ID:U.9Sja8F0
    また嫉妬くんが湧いたか。
    自分の好きな作品に批判要素なんてある訳がないから、叩くやつはみんな嫉妬してるからと思ってるのかね?
    おめでたい頭だね。
    18. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 05:05 ID:.zVXRlV10
    始まる前は余り期待してなかったけど実際に見てみると思ってたよりもずっと楽しめて良かった
    まぁ間違いなく作者や制作側の想定してる楽しみ方では無いんだろうけどさ
    19. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 05:19 ID:02YWNirt0
    これで世界vs日本の第4次世界大戦が始まるわけか
    20. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 05:22 ID:TqTzYZxN0
    どこが劣等生なのか
    21. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 05:25 ID:cuWGEr5h0
    ※20
    (俺以外みんな)魔法科高校の劣等生
    22. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 05:26 ID:O2HZmlHi0
    なろう系はこの手の俺TUEEEEが基本だから
    多分なろう系がアニメ化しはじめるターンになってきたらこういうアニメ増えてく
    23. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 05:30 ID:XkCF9ewd0

    死ぬほどの痛覚が150倍になるというのも
    おかしいよな?

    普通に痛覚には限界点がある筈だか
    途中からシャットされる
    24. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 05:30 ID:TOroGYUi0
    モニター越しに撃ったら対象を消せるって、何処のデス☆ガンさんだよ
    25. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 05:32 ID:r07i8rp20
    確かに強い。しかし、ちっとも凄く見えない。
    服のセンスのダサさはもの凄いけど
    26. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 05:32 ID:5YpD1cVH0
    みゆきさんが代償云々言ってたけど前期の何話かで達也さんをやっちゃってなかった?あれはいわゆるお戯れで代償はないの?って思ってしまった
    それ以外は清々しいほどの無双っぷりで楽しめた
    27. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 05:33 ID:U.9Sja8F0
    シリアスな笑いを楽しむギャグアニメとしては最後まで楽しめたが、ストーリー物として見た場合、最後まで平坦なまま終わったなって印象。
    俺tueeじゃなくて、敵yoeeだからクライマックスが盛り上がりを感じないんだよな。
    28. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 05:38 ID:epdTkHb90
    対象が怪我をしてお兄様が魔法を掛ける時間と対象の痛みを単純に倍にして受けるんじゃない?
    五十里先輩の場合、怪我を痛み5として怪我の発生から30秒かかってるから150倍みたいかんじに
    対象が怪我をしてから魔法を掛ける時間が問題なんだと思う
    29. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 05:46 ID:U.9Sja8F0
    ※28
    深雪は30秒を0.2秒に凝縮したから30÷0.2で150倍になるって説明してるから、その解釈は成り立たんだろ。
    30. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 05:47 ID:epdTkHb90
    前期でやってたのは自己修復術式でもともとバックアップがあるから問題ない
    31. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 05:53 ID:epdTkHb90
    ※29
    すまん0.2秒のこと忘れてた
    32. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 06:00 ID:zlLs7j0X0
    結局全部観てしまった
    33. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 06:03 ID:76zGc3DX0
    お兄様SUGEEEEEEEEE
    人間だけじゃなくあらゆるモノを24時間以内なら復元って
    お兄様はもはやこの時代のキリスト的存在じゃん
    150倍の痛みを惜しげもなく与えてたキモウトがなんか語ってるぞーギザバロス
    沖 縄 の 悪 魔 wwww
    お兄様の異名がまた一つ追加なされたぞ
    マテリアルバーストの威力
    さすおに!!!!!!!!
    あまりの強さにテロリストカワイソス
    お兄様の活躍は2期でもみれますよね?
    34. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 06:15 ID:UXKu.Xqi0
    最後までさすおに貫いた姿勢は凄いな。
    35. Posted by    2014年09月28日 06:23 ID:FUCUDmUM0
    しかもマテリアルバーストはあ威力ですらかなりパワーセーブしたものだからね
    36. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 06:25 ID:7.f2vASoO
    スーツを着たお兄様達の方が悪人に見えたWWあと、倒された仲間を復活させているお兄様の姿はネクロマンサーだなWW
    十文字先輩、結局雑魚しか相手してねえWWルーガンフとのオッサン同士のガチガチを期待したんだが…残念
    お兄様の秘密を話す美雪、怖いです

    他にも色々ツッコミ所満載の最終回、実に楽しかった。入学編、九校編とツマラナい話を見せられたが、騒乱編は中2心を擽る展開が良かった。
    でも円盤は買わないし二期も要りませんWWWW
    37. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 06:31 ID:XkCF9ewd0
      敵ちっとも実践的な装備してきてないな

    何かアサルトライフルで装甲車 貫通爆発してたし
    魔法ってなんでもありなんだなw


    38. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 06:33 ID:XkCF9ewd0
      


        まあ、俺tueeeより敵yoeeeeeが印象深い作品だった



    39. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 06:44 ID:zOJNC.qI0
    やっと終わったか。
    約30分間が、これで他の枠に活かせるな
    40. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 06:45 ID:.TIIbrbZ0
    虎さんがハナザーさんにやられる件が良く分からなかったんだけど
    口あけてたら氷が入っちゃった的なことでいいの?
    41. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 06:53 ID:Lg0YUKoQ0
    野獣のようなオーラ…2期フラグ立てて終わった。
    38
    妙に納得した。
    42. Posted by 名無し   2014年09月28日 07:05 ID:rRQM.XeM0
    全く面白くなかったわ笑

    ネタ以外で見てるやついんの?
    43. Posted by 名無し   2014年09月28日 07:24 ID:2AtxdVJ6O
    敵を地図ごと大量虐殺する最終回てどういうアニメだよwww
    44. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 07:24 ID:p0hGnYlQ0
    ※4
    魔法士はそもそも生体兵器(の子孫)だぞ
    45. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 07:36 ID:j9srsFTv0
    巨人のリヴァイとか人気だし
    お兄様も主役じゃなく主人公の先輩とかで出てたら人気になったと思う
    46. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 07:39 ID:Tzpqxtdu0
    メンタルモデル 「おにいさま」でいいんじゃないかな?・・・プラグインもしてそうだし。
    47. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 07:41 ID:CX9UOLLs0
    ※14
    記憶の消失をリスクにしたほうが中二っぽくていい気がすんね
    使う側と使われる側の両方
    48. Posted by ノストラダム子   2014年09月28日 07:43 ID:1PtMWRgb0
    見える…見えるぞ…
    お兄様が、地球を破壊しては直しする未来が…!
    49. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 07:44 ID:XFlD.r4Q0
    二度とこんなアニメが二期制作されないのを祈る。最後まで見たけどぶっちゃけ2クールも必要ないアニメだった
    50. Posted by あ   2014年09月28日 07:46 ID:Eds7JUzlO
    最終回まで馬鹿が涌いてるのか(^^;
    51. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 07:48 ID:epdTkHb90
    ※45
    お兄様はいろんな意味で人気だぞ
    主人公の先輩ってそれこそ人気がでないし主人公食いそうだし
    声優補正がでかいだけで正直あのチビがなんで人気なのかが分からない
    52. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 07:50 ID:0wdzHHLz0
    なんかよくわからん感覚のアニメだったな
    クソアニメなのに、何故か最後まで楽しくみちゃった
    53. Posted by ノストラダム子   2014年09月28日 07:57 ID:1PtMWRgb0
    「ホットショット」とか「スペースボール」の様な、シュールギャグ&パロディー物を、
    もう半周して精一杯真面目に作っみたらこうなった、という感じなんですかね。
    54. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:02 ID:GGm2ZBIZ0
    マテバあれでも相当手加減してるのよなぁ
    デカイ対象物に使ったら地球消滅しちゃうレベル
    55. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:09 ID:HCZ1.InB0
    なんてことだ
    お兄様は超魔法使うが故に通常魔法は使えないというのか
    あれだけのチート能力なら別にいいだろ
    そもそもお兄様自身が劣等生って思ってなくね?
    もう神様級ですわ
    お兄様擁するTUEEEE軍隊持ってるのに何故に大陸を攻めないんだ?
    56. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:16 ID:5T7cw1cC0
    横浜の船に使ったマテバは水滴50ミリグラム(TNT換算1キロトン)
    軍港を消した灼熱のハロウィンは敵旗船の旗1キログラム(TNT換算20メガトン)

    広島に落ちた原爆(リトルボーイ)はTNT換算13キロトン(単純計算で5~6グラムが純粋なエネルギーに変換されている)
    つまり灼熱のハロウィンはリトルボーイ1333発分の威力に匹敵する
    57. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:17 ID:pTwG.QSV0
    これだけの力があんのにお兄さまはなんで四葉と認められないのかわからねえ
    58. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:22 ID:Tzpqxtdu0
    隠れ「中二病」のいいわけぐらいにはなりそうだ。・・・・・まあ、設定を仮定するしない含め、語った時点でそいつも、脳内お花畑だろうて。・・・・現実の物理現象や機構構造を語るのはともかく、空想世界の設定を拾い集めて仮定して楽しいか?・・・楽しいんだろうなきっと・・・と空想してみる。
    59. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:26 ID:Tzpqxtdu0
    現実では起こり得ない設定って楽しいよね? わくわくするよね? 
    60. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:27 ID:imW0Lhi30
    アニメ化で完全にネタ枠として定着してしまったと原作読者が嘆いてたな
    そりゃこの作りじゃネタにしかならんわな
    61. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:27 ID:pNTyWPrk0
    2期あります みたいな終わり方しなくていいです
    62. Posted by 名無し   2014年09月28日 08:28 ID:8mhmDsIB0
    お兄様は巻き戻しの代償として何倍もの痛みを受けているのですよと言いながら、お兄様は部隊のお仲間を次々と直して行ったのが面白い。全然辛そうには見えなかった。
    63. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:29 ID:XFlD.r4Q0
    *51*tてめー、劣等生みたいなゴミ作品のお兄様を持ち上げ リヴァイを侮辱するのはやめろ。劣等生は叩かれて当然の面白ない作品だし
    64. Posted by ノストラダム子   2014年09月28日 08:29 ID:1PtMWRgb0
    ネタにする以外どうしろと言うのじゃ、これ…(震)。
    65. Posted by    2014年09月28日 08:33 ID:JIOpjA1R0
    もはや「劣等生」じゃないよなぁ・・・
    惰性で全話見たけど、主人公が無意味に持ち上げられすぎてて、主人公よりも周りの人間が不快だった。
    あの妹はないなぁ・・・
    66. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:35 ID:I50IkRlY0
    >アニメ化で完全にネタ枠として定着してしまったと原作読者が嘆いてたな
    作者自覚無かったのかよ!天然過ぎる・・・

    最終回で続編発表とか分割でしかやんねーだろ
    さすおには最初から2クール製作なんだからあるわけない
    67. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:44 ID:2kmVDBN30
    ギャグアニメとしては優秀だけど真面目な見方をすれば凡作以下という何とも珍妙な作品だった
    あまり言いたくはないがこんな内容でもメ●●シ何とかよりは円盤売れたし
    内容もまだ語れる部分がある(ただし完全な笑い話として)というのもまた面妖である
     
    ※49
    概ね同意するけど後追いは少なからずありそうで怖い
    ギャグアニメとしてウケたのを勘違いして味をしめるとか…
    68. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:48 ID:e.IwaJDQ0
    これはBD平均1万どころか3万ぐらいいって2期やるね
    予言しとくわ
    69. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:49 ID:zBftIVsR0
    この作品、意外と脇役がキャラ立ってて個別にカップルできてたりするので、
    最初に思ってた以上に楽しんで見てられたよ
    普通あんだけ主人公強かったらハーレムになるのにギリギリならないからね

    ※60
    むしろネタなしでまともに描いたらキリト以上に嫌われる主人公になってたと思う
    これでよかったよ
    70. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:49 ID:.JwT8zE00
    一つだけ言えることがある

    お兄様に比べたらSAOキリトの俺TUEEEなんて可愛いもんだということ
    71. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:57 ID:xKpbBPQA0
    とうとう劣等生が出てこなかったな
    72. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 08:59 ID:G3SbZUTU0
    あの髪の長い奴は何がしたかったのかよくわからない
    飛行できるスーツ着てたのは全員お兄様なのか違うのか気になる
    73. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 09:01 ID:Mp8S4lRW0
    中身ない俺つえーをギャグにしたスタッフ有能
    74. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 09:03 ID:SyeU8irG0
    終わり方からして2期ありそーだな。アニメ2期でも「さすおに!」したいZE☆

    75. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 09:03 ID:6IXm80ib0
    何かアレだな、面白い面白くないは別にして、それなりにちゃんとしたものを書ける人間が拗らせると
    こうなってしまう、って感じのお手本みたいな作品だったな
    キャラの魅せ方が致命的で魅力は全然感じられなかったけど、話自体はしっかりしてた
    その進め方や表現はギャグレベルで毎回腹抱えて笑ってたけど、まぁ面白い作品だった
    76. Posted by 名無し   2014年09月28日 09:05 ID:EjxDdlwK0
    ※57
    確か魔法は事象を改変し、干渉してこそ魔法。(物を浮かす、氷を発生させるなど)達也はどこまでいっても分解、再成しか出来ず事象改変する力を持たないからクズみたいな感じだった。屁理屈もいいとこだなw
    77. Posted by おまえら   2014年09月28日 09:12 ID:4CinbTpL0
    たまにはこんくらい突き抜けた俺TUEEEがあってもいい。
    78. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 09:15 ID:OuvfpVko0
    誰か一人の為に世界は成り立ってるとでも思ってる人でなければこんな話は書けない
    キャラに偏見的に注いでる愛情が形に見えすぎてるのはなんとも醜いことか
    何かしらで対立が成立しないのでは話として色々してても平坦ですわぁ。むしろ疑問に思わないのが不思議
    79. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 09:15 ID:1xjBbAnc0
    わけわからないよ・・・
    80. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 09:15 ID:zBftIVsR0
    ※75
    確かにそんな感じ
    これをゴミカスみたいに扱うのは違うけど良作かっていうとそれも違う

    例えばミキとか普通にかっこいいしドラマもそれなりにあるしラブコメもいい感じだけど
    そういう要素も全部お兄様の出番で上書きされちゃうので
    言うなればバランスよく和食用意したのに最後にケバブ出されて結局ケバブだけ食うみたいな
    81. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 09:16 ID:Tzpqxtdu0
    チャック・ノリスの伝説
    「チャック・ノリスは核シェルターを必要としない、彼の元こそが避難所だからだ。」

    日本のチャック・ノリスになるかな~?・・・おにいさまの伝説!・・・でもすでに作品の内容が・・・・これ以上伝説として盛れない~っ!
    82. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 09:19 ID:7.f2vASoO
    メ○●シは製作がシャフトという以外、(原作ファン以外は)アニオタに惹きつける要素は無かったような…しかも演出は物語シリーズで話は面白く無い
    少なからずコッチの円盤が売れたのは(ギャグ作品として)見所があったからでは?
    83. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 09:26 ID:dNWpSFoZ0
    最後までものすごい内容だったわこれ・・・

    何が一番すごいかってこんな内容で12万部も売れているという現実よ
    一体何に憧れて何に共感してこれを買っている人がいるんだという話
    84. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 09:34 ID:1YWuMBnn0
    今日も特亜が顔を真っ赤にするスレはここですね?
    クスクス
    85. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 09:34 ID:2kmVDBN30
    ※82
    まさにそれ
    向こうが元から味のないガムだとしたらこっちは嗜み方次第で
    普通の味にもアルミホイルを噛んだ味にもなる(決して美味にはならない)スルメといった所か
    味があるだけスルメの方が幾分マシという
    86. Posted by    2014年09月28日 09:38 ID:4AaD4cD20
    最後までクズがチンピラ相手に好き勝手やって周りが褒め称える典型的なクソアニメだったな
    こんなのを好きな奴等が多くいるのが末恐ろしい
    87. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 09:39 ID:kntTKMMu0
    ここまでグダグダ文句言いながら最後まで見てる奴が多いアニメは初めて見た。
    毎回毎回、律儀に感想を書き込みつつ、自分はギャグとして見てるアピールする連中も初めて見た。
    88. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 09:54 ID:zGnaNwxB0
    ※57
    ※76が言ったのは実母の達也に対する評価な。
    あの人は姉を救うためとはいえ記憶を弄って以前とは別人にした
    (姉本人からは以前の自分をこ ろしたと言われた)上に、
    意趣返しか知らんが自分の産んだ息子を兵器として使えるように
    情動を削除したりで精神が壊れてしまっていたので。

    むしろ、普通の魔法が不得手であるということを隠れ蓑にすることで戦略級であることを隠してるんだよ。
    下手すれば暗殺しようと狙われるし、そうなると深雪が真夜みたいな目に遭う可能性もあるからね。
    四葉でも達也の実力をちゃんと知ってるのは一部だけだったはずだよ。実父付の執事とかは知らされてないだろうね。
    89. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 09:58 ID:Pm8gEmCHO
    死んでも再生(復元)出来るってバトル物では禁じ手だろ。インスタント神龍じゃねえか
    90. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:02 ID:ITwzlflb0
    ここまで振り切ってると清々しい
    最終回もさすおにだった
    やたらおっさんの作画に気合が入ったアニメだった
    91. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:02 ID:5T7cw1cC0
    ※87
    ツンデレホイホイを兼ねたツンデレ工場だったという
    まるで義務であるかのような仕事っぷり
    92. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:03 ID:5T7cw1cC0
    あと再生じゃなくて再「成」な
    間違えんなよ
    93. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:06 ID:epdTkHb90
    ※63
    人気なのか分からないだけで侮辱と関係のない作品叩きかよ。
    劣等生が劣等生してないのも進撃の巨人が全然進撃してないのといっしょだね
    次々巨人化する作品よりは楽しいよ。
    94. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:10 ID:bQO0Nmx90
    (グラスリップより酷い)
    95. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:12 ID:UqU.ThoH0
    >93
    その漫画は死んだ人間が生き返ったりしないので、
    ハンドガンで攻撃してくる歩兵から主人公が必死で逃げ回ってるぞ?
    96. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:16 ID:zRQfTRC80
    主人公が俺TUEEEEEEする作品は結構好きなんだけど
    この作品は正直つまらなかったな
    97. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:19 ID:vkL9OG.a0
    ※96
     もっとストーリーに力を入れるべきだよな。
    98. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:21 ID:uFV6HknY0
    核兵器並みの強さあ+救済した者の痛みを数倍で引き受けるお兄様さすがですw
    相変わらずの爆上げ。賛否はともかく2期はあるのかね
    99. Posted by a   2014年09月28日 10:22 ID:uCEVF53I0
    真夜おばさん即ハボ
    100. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:26 ID:pIPHvN2i0
    やっと終わった…
    これでお兄様を見ずにすむ…
    101. Posted by あ   2014年09月28日 10:26 ID:keathqux0
    いつも嫌がらせでネタバレしてくる友人がこの作品はストーリーに意外性がなくてネタバレしがいがないと嘆いてたなw
    まぁ確かに無駄に多いサブキャラがちょこまか行動を起こすが最終的にはただ主人公が無双して終わりだもんなぁ
    102. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:32 ID:fmE2LTgy0
    まだ真面目に考察してる人いるんだんね
    作者が現実的な理論考えてるわけ無いじゃん
    流石お兄さまで全て解決する世界だよ?
    103. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:33 ID:cD.SmpWe0
    とりあえずあのキモウトよりは貧乳会長の方がまだ可愛かった(粉みかん)
    104. Posted by コメント   2014年09月28日 10:37 ID:3ZGwmFpf0
    強すぎて使いにくいから劣等生
    105. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:38 ID:ibKGD8n50
    最初から見直すとギャグとして面白い
    106. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:41 ID:Iy.f.nwW0
    再生にメモリ使ってるから他の魔法が劣等って言うけど人を原子分解できちゃうとか矛盾してるなあ
    学園物みたいなタイトルだけどやってることは魔法戦争だった
    107. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:43 ID:Lgl6bUrl0
    お兄様の前で深雪と中田氏セクロスして~~~~~~~~~。

    恐怖の中でも俺の劣等性は、深雪でたつや!!!
    108. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:58 ID:gK8hGzVN0
    ヴヴヴの方がまだマシだったと思う
    109. Posted by あ   2014年09月28日 10:58 ID:m9OVDZv.O
    クソアニメなのに、何故か最後まで楽しくみちゃった←きめぇwwwww
    110. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 10:58 ID:3ySILQ990
    近年の最高迷作品集

    ヴヴヴ
    ギルクラ
    ビビオペ
    K
    幻影
    AKB0048
    フラクタル
    ズヴィズダー
    境界の彼方
    ガリレイドンナ
    たまこ
    神ない日曜
    ブラブレ
    デビサバ2
    サムメンコ
    ロボノ
    メガネブ
    キルミー
    AGE
    京騒戯画
    ウィザード・バリスターズ
    ステラC3
    ノブフー
    WUG
    魔法戦争
    メカクシ
    グラスリップ←New!!!
    キャプアス←New!!!
    劣等生←New!!!
    M3←New!!!
    東京ESP←New!!!
    etc・・・。

    さて、来期は何がこれに当て嵌まるのか。
    111. Posted by 原種   2014年09月28日 10:58 ID:DPhIWUzg0
    ジョジョ廚は所詮外作品を見下すことしか芸がない
    迷惑だ
    112. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 11:01 ID:LiLROKW.0
    真面目に見ると下らないクソ作品なんだけど
    小馬鹿にしながら見ると最高に面白い神作品
    113. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 11:17 ID:pIPHvN2i0
    ※110
    境界の彼方とかキルミーはいってるのは可笑しい
    やり直し

    そもそも評論オナニー見せつけんなくそ
    114. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 11:18 ID:ozA.kmYV0
    お兄様こえー
    仲間が怪我します、全員蘇生させてゾンビ状態地図塗り替えるって魔王ラスボスのやることですよw
    ここまですっきりしたアニメもそうそう来ないね
    115. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 11:19 ID:J.2ZIfy40
    脚本が悪いと思うぞ。
    お兄様はけっこうアレコレ考えているんだぞ。原作では
    しかも友達に対してももっと冷たい。
    116. Posted by 名無し   2014年09月28日 11:24 ID:fFqNY0uQ0
    お兄様に会えなくなるなんて耐えられないわ
    117. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 11:30 ID:WpZRwQSA0
    高校卒業したらこの作品終わるのかね
    「さすおに」に改題してつづけてくれ
    コメ欄でどれほど文句言われても、ごもっともと笑える作品なんて自分は生まれて初めてだわ

    あと同じ曜日で最終回だった、初見だったファフナー、今期で一番面白いロボアニメだった
    118. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 11:35 ID:qMI.2QWt0
    ルーさんと十文字先輩による手四つの力比べ見たかった
    願わくば、この作品は作者がこんなん面白そうじゃねwって出来心でWEB小説に載せてみたらたまたま反響が大きかった、という代物であって欲しい
    大の大人がこれを大真面目に書いてる様子は想像したくない

    米110 RAIL WARS! を忘れてるぞ
    119. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 11:39 ID:eolO83Y90
    >>115
    いや、原作はアニメより更につまらんから。
    120. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 11:43 ID:vqa.Ec9u0
    まあ小説家になろう出身はこんな作品ばっかだよな
    121. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 11:43 ID:33eXwMMj0
    >>119
    原作はアニメ以上に「憎い」の間違いでしょw 
    122. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 11:44 ID:.JwT8zE00
    あれ?深雪に氷付けにされたオッサンって名前何だっけ?(割りと真面目にわからない)
    つーか、あのオッサン結局何もしてないよな。部下の人食い虎のほうが活躍してたぞw
    123. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 11:47 ID:33eXwMMj0
    >>122
    指揮官の陳さんですw
    124. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 11:56 ID:JCy43gJq0
    何だかんだ最後まで見たアニメは春夏含め5本くらいだから
    面白かったって事なんだろう
    ベタ褒めする要素はないが、ここで言われてる批判もどきの方がレベルは下だな
    125. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 12:01 ID:hyWGYtlM0
    いわゆるいいクソアニメってやつだったね
    放送前に無駄にハードル上がってたのが悪かった
    空気の状態からはじまってたらこんなに叩かれるような事もなかっただろ
    126. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 12:03 ID:gK8hGzVN0
    まぁ何というクソラノベクソアニメ
    127. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 12:05 ID:SFvqaCLy0
    ヒーイズジーザス

    この一言につきる。確かにシリアスな笑いの最高峰かもしれない。
    128. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 12:12 ID:8aDMftga0
    名前偽り杉
    129. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 12:17 ID:XSagaKy50
    バクマンでシリアスな笑いとかいってたけど、これのことかな?
    今期は野崎くんとお兄様で笑えておもしろかった。
    お兄様はつまらないけど楽しみ方を習得してからはすごく笑えるようになったな〜
    130. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 12:18 ID:SFvqaCLy0
    でも達也君てアニメでもっとも人殺しなヒーローかもしれない。
    なんの迷いも無く人を殺すところが惨すぎる。苦しんだり、悲しんだり
    する描写がまったくないし、
    131. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 12:19 ID:zSFhAcMd0
    ※106
    本当は分解と再成が占有してるんだけど、深雪が全部を言わずに誤魔化してる
    132. Posted by あ   2014年09月28日 12:26 ID:e.rljkJiO
    ア、ンチきめぇな
    最終回まで粘着してきめぇ(^^;
    脳障害あるかも病院いった方がいいよ
    133. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 12:31 ID:hgx.hfwN0
    最初はどうかと思ったけど、見続けてたら慣れてきたというかなんというか、面白さがちょっとわかった気がする
    ただやっぱり実況とかこういうまとめブログ系でワイワイしながらっていうことが前提ではあるかも
    そういう楽しみ方をするアニメの代表格みたいな作品だった
    スタッフもお疲れ様
    134. Posted by まとめブログリーダー   2014年09月28日 12:33 ID:Dk7EPmQQ0
    時速30ノットと言ってるのが気になった。
    135. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 12:33 ID:gg1kqwn10
    なお作者は50歳越えのおっさんの模様
    136. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 12:35 ID:TUN1tSa.0
    普遍的俺tueeeeeeeeeものが、うっかりなろうで人の目に留まって書籍化→アニメ化
    ここまで来るべくもない物が幾つもの手違いを経て遂に完結にまで至った
    つまりこの作品自体が一種の奇跡だったんだよ、さすおに!

    まぁこの仕事に関わって飯の種が出来た人たちがいるなら
    それで良いんじゃないですかね…
    137. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 12:40 ID:FmPxZSUj0
    かなりの死傷者が出ているだろうことは確実なのに「死闘」って印象が残らない。
    138. Posted by 名無し名無し   2014年09月28日 12:46 ID:FFZMV3fs0
    ・何度でも再生する怪しいスーツ集団
    ・船を消し飛ばす魔法

    お兄さまいるとこの世界の日本が怖い
    139. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 12:55 ID:i5EOU9O90
    ひたすらお兄様TUEEEEEE敵YOEEEEEE繰り返すだけなのに、ある程度売れてるってのが恐ろしい
    140. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 12:59 ID:IdRlVqSL0
    コメ進んでるね~
    最終話になって何でこんなの見てるのとかコメしてる奴らとかいるけどそいつらは何なんだろな?
    2期とかやったらいいんじゃん 円盤買わないけど
    「やべぇよこれからどうなっちゃうんだ」とか「なんだよこの欝展開」とか全く心配しなくていいバカアニメでした。
    お兄様スゲーとだけ言ってればおkな安心なストーリー、全くドキドキワクワク的なストレス感じません。
    141. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 13:01 ID:qjfUC3Uf0
    高校生がどうのこうのといってるけど

    文化大革命のとき
    武昌あたりの軍の兵器庫で武器を強奪し
    敵拠点を砲撃して壊滅させたのは、
    当時紅衛兵とよばれた中高生だぜ

    高校生をなめたらあかんぜよ
    142. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 13:06 ID:XkCF9ewd0
    ※141

    それ別に無双系の世界じゃないし

    兵器の力だから

    143. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 13:17 ID:qjfUC3Uf0
    現実の歴史と
    アニメの話と
    一緒にしないでくれるw
    144. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 13:18 ID:8zpGiz470
    >122
    陳は他人の移動したい方向を鬼門遁甲で狂わして、
    無人(になっているはず)の協会本部に侵入してデータを盗むために動いていた。
    美月の力がなかったら深雪も協会本部に行けなかった可能性もある。

    呂(虎の人)は陳が侵入、脱出するための囮。
    145. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 13:22 ID:FCb4Jkp10
    エンディングのほのかのシーンで2期を確信した
    146. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 13:22 ID:5aSgBopX0
    敵を徹底的に蹂躙しても面白ければいいのだが、この作品って
    理屈をこねくり回して小奇麗に着飾ろうとするから気持ち悪く感じるんだよな

    もっとアウトロー感やダークヒーロー然としていたら爽快だったろうに、
    絶対正義として描くもんだから胡散臭いわ
    147. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 13:24 ID:b0iEcAOe0
    50mm立米ってのは、凄さを表現するための演出なのかも知れないが、現代人からみれば頭の悪い表現。
    最終回は単位の使い方がいろいろ面白くて笑えた。
    100年後の世界だから物理法則とか単位系とか色々変わるんだろうなあ。
    148. Posted by しぼ   2014年09月28日 13:24 ID:CO.Q4UDQ0
    どう考えても進撃も同じくらいふざけた脚本なんですが・・・進撃と劣等生同じにすんなとかアホか
    149. Posted by あ   2014年09月28日 13:27 ID:yTsO5OU.0







    150. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 13:30 ID:GWsMhhZR0
    さすおに
    この一言が全てです
    お兄様無双素敵でした
    151. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 13:31 ID:8zpGiz470
    再成は死が確定してしまえば、体が綺麗な死体になるだけだぞ。
    死にさえしなければ、首ちょんぱしてすぐに再成すれば復活するらしい。

    なのであの時に復活した人間は致命傷なだけ。
    死なせないためのムーバルスーツやし。
    152. Posted by まとめブログリーダー   2014年09月28日 13:37 ID:Dk7EPmQQ0
    スーツが軍用の割に見た目だけで防御力無さすぎだし、再成前提にしても簡単に撃たれ過ぎだとは思った。
    あれじゃお兄様が居なかったらあっさり全滅させられて終了じゃないか。
    153. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 13:51 ID:eSF..BaX0
    ※8※10
    陣痛と金的の違い、と言えばイメージし易かろ?
    154. Posted by ブルーム   2014年09月28日 14:02 ID:LIZOH9hF0
    お兄さまと一緒に飛んでいた皆様は、かなり足手まといだよね。
    なんでわざわざ部隊編成したんだろ
    155. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 14:17 ID:4xRSlF5n0
    お兄様と一緒にいた人らって日本でも指折りの精鋭部隊のはずだよね
    それがまぁ演出の都合とは言え敵の一ゲリラ部隊の一斉射で全滅てのはなんともな
    その直前に学生達がいとも簡単に薙ぎ払ってた兵器と同じものと思えば尚更情けない
    156. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 14:24 ID:U.9Sja8F0
    ※68
    一番売れる一巻で一万なのに、こっから平均三万とか何を寝惚けていんのかと。
    お前の予言は外れると予言しとくわ。
    157. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 14:27 ID:UKczB3Pk0
    お兄様以外モブ過ぎて大物も小物も無いな
    大筋は原作からなんだから脚本とかでどうにかできるレベルじゃないのかな
    158. Posted by オタク名無し   2014年09月28日 14:36 ID:..wasIYj0
    劣等生って主人公も作品もファンもゴミ以下だわ。例え一人になってもこの作品だけは叩きまくる
    159. Posted by    2014年09月28日 14:41 ID:Ilp8pL4z0
    爆発の画みただけで笑ってしまったw

    録画1、2くらいしか残しないけど見てみようかな
    160. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 14:46 ID:53KtG5UZ0
    クリプリ主人公で敵がお兄様ならおもしろいんじゃね?
    161. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 14:56 ID:epdTkHb90
    ※160
    クリプリさんは勝手にライバル意識してるよ
    お兄様に勝ったらキモウトに告白するって言ってるし
    162. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 15:00 ID:5T7cw1cC0
    ※130
    何か変だ、あいつ…まだ推定無罪だが……爪弾の『射程』に入ったら即!始末してやる…

    ※152
    空飛んで戦車に一撃与える火器ぶっ放すわ
    撃っても撃ってもゾンビのように立ち上がる集団は恐ろしい事この上ない

    ※158
    どうぞご勝手に。その無駄な足掻きが報われ、いつか聖人に選ばれるといいですねェ
    163. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 15:08 ID:B3cgOyvV0
    最初は馬鹿にしてたけど、一周回って面白かった
    164. Posted by 高知の悲劇を見よ!!   2014年09月28日 15:11 ID:OV6TSpnV0
    ※158
    ブーブー苦情とか過小評価してますけど・・・ならみなきゃいいじゃないですか!
    こんなに文句を言うならあなたは劣等生よりネタになる、記憶に焼き付くアニメをつくれるんですか? 
    アニメつくるのはそんな簡単じゃないんですよ。
    多くの人やお金時間をついやしてできてるんです。
    もんくがあるならネタになるまたは記憶に残る作品を作ってからにしてください。
    劣等生主義強硬派どころか劣等生の鳩波に対して気概加えるならや.らなんたらやj.i.n、蜂間でやってください。劣等生主義強硬派と共に
    これ以上お前みたいな醜い奴らでアニメを汚すな!
    ジョジョの方が四半世紀以上の歴史を盾に上から目線とかが過ぎる
    165. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 15:14 ID:GidDcVkM0
    これで原作通りなら、アニメで魅せるために改変しろよって感想。
    盛り上がりの「も」の字もない演出、宣伝の方がまだ盛り上がっていたよ。
    166. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 15:18 ID:PAy6dgJP0
    ファイブスター、アマテラスを
    100倍つまらなくした主人公だという事だけは解った。
    167. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 15:23 ID:9EqveSOT0
    ※164
    落ち着けw
    168. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 15:32 ID:U.9Sja8F0
    ※158みたいに何の使命感に駆られてるのかってのも何なんだが、※164みたいにどさくさまぎれに他の作品disってくる人よりはマシだと思うよ。
    進撃とかジョジョとか関係無いだろ。
    169. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 15:39 ID:YbncHU.B0
    やりすぎです、お兄様w
    170. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 16:00 ID:MRy6sij60
    グールの主人公はこれくらい強くして欲しかったな
    171. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 16:04 ID:0fSFM0eHO
    千葉兄と虎の戦いの回は面白かった
    172. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 16:10 ID:3UO85ts00
    誰かお兄様が「戦術核級」とかコメントしてるけど、馬鹿?
    戦術級と戦略級を取り違えてるんじゃねーよ。
    あのクラスは戦略級だろうが。
    いくら日本が平和ボケだからってそんなのもわからんのはひどいわー。

    173. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 16:14 ID:hVDUu90D0
    面白いギャグアニメだった
    174. Posted by オタク名無し   2014年09月28日 16:16 ID:FgU079ds0
    164はアニメ制作の関係者か何かですかwww?ただのファンで中高生ぐらいなら可愛いものだと思うけど、もしそれ以上の年齢だったらただの痛い人だね。劣等生強硬派の代表さん(笑)
    175. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 16:17 ID:J0mRo59T0
    やっぱ最後の最後までチートだったお兄様w
    二期期待していいのかな?
    176. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 16:18 ID:VjJ5Pb92O
    ※165
    原作者が「原作通りにアニメ化は許さない」とか言われたら製作委員会は何も言えんだろ。

    ※164
    「たかがアニメ」に何をそこまで熱くなる。
    少し冷静になろうか。
    177. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 16:20 ID:OBcble.MO
    ※176だが「原作通りにやらなければアニメ化は許さない」の間違いだった。
    スマンm(_ _)m
    178. Posted by まとめブログリーダー   2014年09月28日 16:26 ID:kLQubzdh0
    妹キモイと思ってたけど同じ意見が多くて安心したわー
    兄妹のやりとりがガチ過ぎてキモくて見なくなったわ
    179. Posted by まとめブログリーダー   2014年09月28日 16:27 ID:.rTSkB990
    2期はよ
    180. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 16:29 ID:.VbVE66C0
    敵対するすべての半島をマテリアルバーストストリーム連射で滅ぼせばええやん
    181. Posted by オタク名無し   2014年09月28日 16:29 ID:FgU079ds0
    164。キャアー、劣等生強硬派に汚されるー(笑)
    182. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 16:55 ID:C8zhespf0
    あーあ、大人の事情で、半島が地球から消滅する場面の改変があったし、残念
    183. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 16:55 ID:hej7WZem0
    シャフトと合うような気がするな
    説明しまくれるしギャグも磨きがかかる
    184. Posted by ???   2014年09月28日 16:56 ID:yTsO5OU.0
    164みたいな頭のおかしい※をすることなんてなかなかできないよ
    185. Posted by 名無し   2014年09月28日 17:05 ID:2cRnAsnw0
    クソアニメだと思いつつも最後まで見てしまった
    今期俺が見たアニメだとキャプアスとどっちがクソだったろうか
    186. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 17:16 ID:5T7cw1cC0
    文句言いながら最後まで見た奴はもうお兄様から逃れられない呪いを受けた
    解除する方法はお兄様を敬う事のみ
    187. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 17:18 ID:iPwiabdz0
    まさに戦略的核兵器だったなw
    188. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 17:30 ID:H6Yzs2tH0
    ワナビ「(なんでこんなのがアニメ化するんだ!なんで原作が売れてるんだ!憎い憎い憎いニダ!!!)」
    189. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 17:35 ID:PAy6dgJP0
    この話は、何が言いたいのだか解らなかった
    正義をために人を殺しまくるのもどうだとも思うけど
    それこそ、愛や、正義、家族とか、仲間とか今ひとつ二つわっからないんだよね。
    190. Posted by オタク名無し   2014年09月28日 17:38 ID:FgU079ds0
    164のコメントを含めネタアニメ以外のなにものでもなかった
    191. Posted by まとめブログリーダー   2014年09月28日 17:42 ID:D.urO6iR0
    クソアニメなりにクソアニメとして面白かった
    2期はよ
    192. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 17:59 ID:cWLnKL890
    大友克洋の最臭兵器の評価で
    下らない親父ギャグみたいなアイディアでも全力で作りきってしまえば
    それ自体が最高のギャグになる、みたいな意見があったけど
    この作品は作者が自分の下らなさを認識する事なく完全に作りきった所に勝機があったんだと思う
    193. Posted by    2014年09月28日 18:02 ID:b3JgeuS6O
    最高に強くてかっこいいお兄様を堪能できた最高のアニメだったじゃないですか!なにが不満なんですか?
    194. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 18:11 ID:TzhTPpEk0
    ネタアニメとして楽しめたから最終的には不満は無いけど、物語とか人物描写が酷いもんだったってのは別の話。
    195. Posted by    2014年09月28日 18:14 ID:dU.ubsZrO
    戦術級と戦術級≫

    戦術級→局地戦では力を発揮しても大局には影響は薄い程度。トマホーク巡航ミサイルやイージスシステムの味方艦の連携とかまだ驚異ではあるが通常兵器のレベル
    戦略級→国軍の切り札だけど威力強すぎたりオーバーキルになりすぎて簡単には使えない。わかりやすいので存在自体が抑止力。核弾頭の弾道ミサイルとかそんなレベル
    196. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 18:17 ID:5YpD1cVH0
    いい意味なのか悪い意味なのか自分でも分からないけど2クール見てて終わってしまったって喪失感が全然ない
    197. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 18:33 ID:.JwT8zE00
    1回目のマテリアルバースト発動
    俺「お兄様凄すぎだわ・・・」

    2回目のマテリアルバースト発動
    俺「ファーーーーーーーーwwwww」
    198. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 18:47 ID:dBd72Obw0
    今世紀最高のネタアニメだったな さすおに一言で全て片付く爽快さ半端ない
    こんな作品を作るなんてなかなかできることじゃないよ


    199. Posted by あ   2014年09月28日 19:01 ID:Tcz6MqX3O
    クソ人間がクソアニメと言うクソ批判しながら観なくていいよ(^^;ウジ虫
    200. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 19:03 ID:4TcdJo8R0
    ふと思ったんだけど、これって原作でもキモウトみたいなベットリした兄妹関係なのかな
    アニメはもっと政治軍事しっかり描けば攻殻になれたんじゃないかという気がする
    201. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 19:03 ID:HGz.jz1Z0
    結局この話は何がしたかったんだろう
    主人公自身が話に絡むわけでもなく、身の回りで起きている騒動を適当にぶっ潰すだけ
    普通はその騒動がメインキャラの過去だのなんだのに絡んでて話が展開するものだが、
    そういうこともなく、ただ淡々と悪者が死ぬだけとか
    なんか狙ってるアイテムがあったような気がしたがあれはどうなったんだろう
    202. Posted by あ   2014年09月28日 19:07 ID:8GbkVdoX0
    作者がどんな顔してこのラノベ書いてるか想像できない
    203. Posted by あ   2014年09月28日 19:17 ID:yTsO5OU.0
    199
    落ち着けよウジ虫
    204. Posted by まとめブログリーダー   2014年09月28日 19:25 ID:az.nb3Cd0
    何も興味が沸かないアニメだったな
    205. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 19:43 ID:09OGxcUEO
    頭の良いのび太が1話から最終話までドラえもんの道具使ってジャイアンに全勝し続けてる的な?
    206. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 20:43 ID:eWE3cEw.0
    一部とはいえ、朝鮮半島キレイに吹っ飛んだなーw
    これを下請けの韓国人が描いてると思うと、さらに笑える
    話はまったく盛り上がらなかったけど、ネタとして楽しめたわ。さすおに
    207. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 20:45 ID:jsRz0n1a0
    ※201
    勾玉な。
    話の導入に思わせ振りに持ってきて結局話に絡まないとか、物書きとして基本的な構成力が欠如してるよな。
    208. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 20:52 ID:pnkrJWRHO
    「『最後まで』クズがチンピラ相手に好き勝手やって周りが褒め称える典型的なクソアニメだったな
    こんなのを好きな奴等が多くいるのが末恐ろしい」

    「二度とこんなアニメが二期制作されないのを祈る。『最後まで』見たけどぶっちゃけ2クールも必要ないアニメだった」

    「やっと終わった…
    これでお兄様を『見ずにすむ…』」

    ↑脅されてたんだな・・・観るのを強要するなんて・・・酷い話だ
    どこの誰だよ視聴を強要するなんて真似しやがったのは!
    209. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 20:56 ID:PAy6dgJP0
    つまらなかった訳じゃないけど
    うまいやつの無双シリーズ見ているような感じで
    へー凄いじゃん
    くらいしか感想が無い。
    原作もこんな話なの?
    210. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 20:58 ID:4uzRq3SO0
    ※207
    はじめ商業じゃなく一章一章まとめて売る構成じゃないんだから当たり前
    勾玉は後々の目的のために出てきたもの
    章毎にそういうものがでて蓄積して時間をかけて完成させるんだろが
    211. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 21:04 ID:4uzRq3SO0
    ※209
    背景も心情も理論も無しに出来事をカットしてさらにダイジェストで見せてるだけだから別物
    212. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 21:08 ID:jsRz0n1a0
    ※210
    へー(笑)
    単に伏線を消化できてないだけにも見えるが、物は言い様だね
    213. Posted by あ   2014年09月28日 21:08 ID:x5tR40njO
    203
    黙ろうかウジ虫
    214. Posted by あ   2014年09月28日 21:20 ID:GOro0hXaO
    もったいないなーという感想。
    脚本と特に演出が悪すぎる。誰かが言ってたけど、凄いのに凄さがまっっったく感じられない。
    他キャラが驚く描写はあっても唖然としているだけ、というシーンが多すぎ。
    最終回近くになってようやくマユミが突っ込み始めるが、それも中途半端。
    魔法発動に関しても、さっぱり見せ方がわかっておらず、すごくあっさりした物に。
    あのマテリアルバーストの演出は酷すぎるわ。
    ゲームのムービーシーンじゃないんだから、もう少し凝れよ。
    215. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 21:26 ID:4uzRq3SO0
    作品が終わる前に伏線の消化がどうのって…
    てか伏線でもなんでもないんだが
    216. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 21:32 ID:wAoRnb2q0
    お兄さんの謎解明されたけどじゃあ“優等生”どれくらい強いの?っていう
    批判は誰にでも出来るけど今後優等生代表たる妹達の本気が見たい
    217. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 21:38 ID:Xmal.JkI0
    突っ込みどころしかなくて面倒だからもういいや
    218. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 21:44 ID:5T7cw1cC0
    ※212
    待つ事も出来ないのかね?デラウェア河の底で20世紀少年展開し続けてるマジェント以下だな
    回収されるかされないかはまだ分からないのに
    それとも未来予知を持ってるの?
    219. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 21:45 ID:ZBiv095L0
    ※1
    過去編をアニメではやらなかったからアニメしか見てない人は知らないけど、
    子供の頃の美雪さんは、兄を奴隷のように扱ってたんだぜ…
    お兄様の実力知って180度態度が変わったけど。
    兄に力が無かったら、ずっと奴隷扱いのままの妹欲しいか?
    220. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 21:51 ID:iWHhlFGL0
    さすがです、戦術核兵器さま。
    もう、タツヤだけで良いんじゃないかな。
    敵が不憫に思えて来たw
    221. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 22:12 ID:1QgKCvia0
    突っ込みどころしかなくて笑い続けた半年でした
    222. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 22:17 ID:SyeU8irG0
    幹比古くん主人公で外伝ほしいな(笑)

    223. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 22:18 ID:jsRz0n1a0
    ※218
    別に待つ気無いんで。
    君はハンタの完結を待つ冨樫儲みたいにじっくり待ってればいいと思うよ。
    224. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 22:21 ID:sGiuWfAs0
    相変わらず十文字先輩に腹筋持ってかれたわ
    ホント、スタッフキャストの皆々様お疲れ様です
    二期がないことを心の底よりお祈り申し上げます
    225. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 22:25 ID:v0TYwGWj0
    詳しい人、ふたつ教えてくれ。

    ①お兄様は能力開放して何が変わったの?
    オーラ纏ったのも最初だけだったし、今回の無双も普段通りにしか見えないんだが。
    最後の特大魔法を撃てるか撃てないかってこと?

    ②お兄様は無双後、能力開放したまま何日も戻ってきてなかったんだよね?
    日常生活に悪影響があるから封印していたと思うんだが、無双後の数日は本人も
    周りも大丈夫だったのか?
    で、家に帰ってすぐにまた封印されたんだよね? 違いが分からんけど。
    226. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 22:37 ID:DxZSvUSw0
    キモウトより藤林さんと爆乳カウンセラーを侍らせて
    二人のキャットファイトを見ていたいわ。
    227. Posted by 名無し   2014年09月28日 22:48 ID:HSeysqYqO
    228. Posted by 名無し   2014年09月28日 22:52 ID:MDrpTKAI0
    この作品は、俗に言う「俺TUEEEEEEE。」ではなく、「俺と俺の周りTUEEEEEEE。」って事を最終回で理解した。
    229. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 22:54 ID:J7imr1Nf0
    倒しても復活する兵士とか船を消滅させる兵器とか
    そういうのは敵側にあるべきだとよくわかった
    同じご都合主義でもそんな強大な敵に
    知恵と勇気やら気合いやら絆の力やら奇跡やらで勝つ方が
    なんだかんだで盛り上がるんだ
    230. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 23:09 ID:SLjxp6o60
    何がしたかったんだこのアニメ
    231. Posted by オタク名無し   2014年09月28日 23:23 ID:FgU079ds0
    164や199といい、内容があれなのに庇護しているやつなんなの?劣等生ファンってみんなあんなの?あと妹はグズだとわかったよ。兄に力がなければ一生奴隷あつかいなんだな。最終回でお兄様が妹殺せば評価はかわったのに
    232. Posted by あ   2014年09月28日 23:31 ID:hyRoNIobO
    ↓はいはい(^^;
    脳内で補完しようね
    233. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月28日 23:59 ID:7.f2vASoO
    そこかしこで、何をしたかったんだ?との感想があるが

    さすおに

    これ以外何がある!?
    234. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 00:27 ID:OCl1ennIO
    倒しても復活する兵士とか船を消滅させる兵器とか
    そういうのは敵側にあるべきだとよくわかった
    同じご都合主義でもそんな強大な敵に
    自己投影できる主人公が極大主人公補正やら接待バトルでチョロインハーム作ってマンセーされた方が気持ち良くなれるんだ
    235. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 01:30 ID:6lvU.NVv0
    とりあえず2期はないと思うよ
    今の内容解釈では
    絵はまずまずなんだけど、それだけだった。
    原作では悩んでることが
    劣等になるようになっていたが、これでは、ねぇ
    236. Posted by 名無し   2014年09月29日 02:08 ID:puk.HB0y0
    え、こんなタイトルで主人公最強モノなの?最近まじでありふれてんなぁ…
    237. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 02:16 ID:al4nQuRY0
    ※177
    マジかよ……わかった言い過ぎた。
    でも、BGMはなんとかなるだろうて……
    ホライゾンで流れた【デン!! デデン!!】の戦闘BGMみたいに
    238. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 02:50 ID:27d4dWBt0
    ※225
    ①は深雪に抑えられてたサイオンとマテリアルバーストが使える
    深雪もコキュートスって言う精神を凍結する魔法が使えるようになる(25話の最後で使った魔法)
    ②核が日常で使える状態で放置するわけないだろ

    ※229
    この作品ご都合主義なんてものはないよ
    すべて実力で決まるし
    239. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 03:41 ID:mC.WtH.i0
    お兄様のお兄様によるお兄様の為の物語
    次あるとすれば取り巻きのお話をもっと見たいものです
    240. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 04:44 ID:n9rg4Crl0
    ※238
    主人公が最強状態に仕込まれていて、その主人公が余裕で対応できるタイミングで敵が攻めてくるのは十分ご都合主義だと思うんだが?
    241. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 04:48 ID:eJSFFkz00
    水戸黄門みたいな「この紋所(お兄様)が目に入らぬか!」みたいな調子で嫌いじゃない。
    が、原作読んでもアニメ見てもキモウトだけは好きになれなかった。
    あと魔法理論は未だにさっぱり分からん。エイドスとかサイオンとかプシオンって結局何よ。
    242. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 05:02 ID:ZG7uVHuW0
    お兄様が戦略核ミサイル級というのが比喩でも何でもなくむしろ過小評価だった件
    叔母様は一方的な従属関係に深雪も思う所あるの分かっててあえて刺してくるあたりが厭らしいなぁ

    コメント見ても分かるように歪な部分も多々あって拒絶反応も大きい作品だったけど
    そういう部分も含めて最終的には好きな作品になりましたね
    243. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 05:33 ID:9eI40CyZ0
    虎の鎧(?)が結構笑えた。
    それから、おっさん連中(十文字先輩含む)もうちょいがんばれって言いたくなった。
    244. Posted by まとめブログリーダー   2014年09月29日 06:17 ID:eOiBxe9I0
    なんでつまんないかって考えると魅力的な敵がいないんだよな。
    あれじゃ盛り上がりようがねぇしなー。
    ネタとしても及第点。
    245. Posted by    2014年09月29日 07:59 ID:Y3Ylmoax0
    まぁ2期あるだろうし待つかなー原作読もうかなー
    楽しかった全然寂しくないや
    246. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 08:06 ID:h2ZYnSUj0
    ※244
    ネタとして及第点?
    及第点どころか近年稀にみるネタの完成度だったと思うが
    247. Posted by あ   2014年09月29日 08:20 ID:q.yQJeXLO
    最終回まで粘着馬鹿きめぇな
    248. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 08:57 ID:6UHkpamU0
    ちゃんと人が死んで
    敵国の中国(に占領されてる?韓国)が吹っ飛んだ描写とかとても良かった。

    前半の学園モノが前フリなんだと解った
    魔法使いが全てお兄様級でない訳だが、それを期待されるわけだなそりゃ受難だと思う。
    ただマテリアルバーストが、より精密な核だと捉えると結局この先は外交しかないんじゃないかなと思う
    同レベルの魔法使い(アメリカお兄様とか)がいたとしても、決着は付けようがないだろう
    諜報活動メインか、原作が気になる所
    249. Posted by    2014年09月29日 09:56 ID:mlypLS0I0
    こういう作品があってもいいとは思う。

    しかしオモシロスギルって意見見ると
    さすがに……え!?ってなっちゃうな
    250. Posted by    2014年09月29日 10:02 ID:mlypLS0I0
    こういう作品があってもいいとは思う。

    しかしオモシロスギルって意見見ると
    さすがに……え!?ってなっちゃうな
    251. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 10:07 ID:IRv.cy9G0
    >>248
    だから2期ではそれを探ろうとする飴がポンコツ娘を送り込んで来るw
    252. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 10:14 ID:VojdyuZV0
    第一話の最初の場面で追憶編のクライマックスシーンが出ていたので、今期は追憶編までやるのかと思っていたのだけど、やらなかったのでそこの所がちょっと残念でした。

    私は原作から先に入っていたので(このシーンはこう来たか~)とか(このシ~ン&セリフは削っちゃたか~)と言うような見方をしていたのでそこそこ見れましたが、原作未読の方たちには???な所が多々見受けられるので、製作者サイドの人はもう少し状況説明みたいなのを入れた方が良かったんじゃないかと思います。(特に九校戦編)
    253. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 10:21 ID:3eR.M0Nd0
    妹は、裏の顔が冷酷というか、お兄様のためなら冷酷になれちゃう人だからな
    254. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 10:22 ID:3eR.M0Nd0
    光井ほのかは、お兄様の奴隷になりたくでお腹の下あたりがキュンキュンしちゃってる人だから。
    だから、ご主人様の顔を見ることができないとしょんぼりしてしまう。
    255. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 10:49 ID:zSaE4ZAS0
    ※249
    本気の本気、ガチで楽しんでる~って人見ると
    正直ちょっとアレと思ってしまうよね
    256. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 11:01 ID:6UHkpamU0
    >>251
    マジかwやっぱ次は雨になるよね、敵の大きさ的にいうと
    だってチャイナはリアルにカマセすぎるもの

    最終的には原潜にミキヒコとメガネ娘と、十文字先輩入と特務班全員積み込んで
    ハーレム航海だろう、これで世界にプレッシャーをかけ続ける、を最終回みて妄想した
    257. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 12:19 ID:dFA7WziT0
    プロレスで言うところの"しょっぱい戦い"ばっかりだった
    258. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 13:15 ID:s6K.AsUa0
    ※241
    エイドスは物質に付与された情報。商品の値段やら材料表示してる感じ
    サイオンは魔力でいい
    プシオンは精霊を形作る精神的なエネルギー。本編でもよく分かってない(たぶん

    ※255
    だから俺は真面目とギャグの両面で楽しんでる
    これが究極の楽しみ方だね(キリッ
    259. Posted by 名無し   2014年09月29日 14:52 ID:AGxNLnif0
    ISといい、これといい、こういう商売もあるんだなあと感心する。皮肉でも何でもなくて。
    作者の願望を照れずに臆面もなく出してるのか、あるいはプロとして割り切ってるのか分からんが、さすおにで最後まで乗り切るのは豪腕だなあと思うわ。少なくとも、自分には絶対書けない物語である事は確か。
    260. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 15:00 ID:tZUFdVKz0
    この作品のお陰で、作者には、相当な額の印税が入ったのではないかと予想できるしな。
    261. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 15:47 ID:jWxYZgux0
    ※211
    ありがとう、原作の完成度は読んでいないので解らないのですが
    とりあえずアニメは、ちょっと残念な仕様になってしまったんですね。
    ちょっと納得しました
    しかしそうなるとやっぱりアニメの制作は何をしたかったんだろう
    やはり、敵皆殺し時代劇の復活だろうか
    262. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 17:00 ID:pbSj4iwR0
    ※261

    最新刊を読むといいよ。
    結構面白い。
    263. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 17:23 ID:arRA0vjF0
    どうでもいいけど物質分解(?)で爆発って……まさか原子核を割れば何でも核分裂になるとか思ってるんじゃないよな……
    264. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 17:28 ID:NgmyErJf0
    一番面白かったギャグアニメが終わってしまった・・・
    265. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 17:44 ID:ZzWGdfpE0
    ※263

    それ、ここで聞くんじゃなくて作者に聞くべきじゃないかな。
    確か、原作ラノベに、作者宛ての連絡先(もちろん、編集部経由)が書いてあったぞ。
    266. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 17:55 ID:eJSFFkz00
    ※263
    小説本編で永遠と核融合について書いてあるし、そのへんは理解してると思う。

    分解魔法の極限みたい位置らしいよ。
    対消滅とかでもニュートリノとかのゴミが飛び散るけど、お兄様はE=mc^2の公式のままにエネルギー化できるらしいよ。
    へーすげー。
    未知の爆弾が使われたってことで、後日アメリカの部隊が調査しに来るしな。
    267. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 18:28 ID:jWxYZgux0
    この話の難しいところは大きいお友達にも、うける様に、さも理論的だと思わせて書いているところだとは思う。
    アニメでは結構その辺吹っ飛ばしているので、魔法で何でもどうにかなる的なところがあって
    問題は無かったんじゃないかな。
    ちょっと覚えてないのだけれど、アニメで魔法はなんのエネルギーで動いているって説明あったっけ、そのエネルギーが何かってことがよくわからないとそもそもE=mc^2をはじき出す私たちと同じかどうかも疑わしい。
    ギャグとしてではなく、変身少女アニメと同じ分類で見ないと行けないとは思う。
    なので、原作にあるって言われている心理描写はちゃんとしてもらいたかったな
    アニメ組としては
    アニメでエネルギーの説明があったらごめん。
    268. Posted by     2014年09月29日 18:54 ID:a6EFrrbvO
    これはバッドエンドの入り口だろ。

    この先タツヤは軍にボロボロになるまでコキ使われて、前線で野垂れ死にする以外に道はない。

    美雪と一緒に逃げれもしないし、某国は軍に居ようが居まいが付け狙う。しまいにゃ妹と疑似恋愛では済まなくなりって筋書きしか思いつかないわ。。

    この歪んだ兄妹、もう少しなんとか救い様が無かったのか?
    269. Posted by    2014年09月29日 19:41 ID:QQ8HWghL0
    ED見てると、やっぱり達也の学校の友だちや先輩たちは、あまりにお兄さまがすごすぎてドン引きって感じなのかな? どう接してわからないっていうか。
    270. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 20:50 ID:.kX8dV6L0
    最後まで気持ち悪い妹全開だったな
    達也が感情なくなったのは親どものせいだが、それを利用され
    面倒見る羽目になり、ちょっと女と親密っぽく見えただけでキモウト
    によって瀕死の重傷を負わされてる達也が可愛そう
    271. Posted by まとめブログリーダー   2014年09月29日 20:52 ID:pOoHkA2I0
    >>267
    むしろ専門知識のある大きいお友だちからの細かい部分への突っ込みは覚悟の上で、中学生くらいの子にはきっちり構築された理論と感じるように書いてる感じだと思う。
    272. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 21:31 ID:9gJf.tCT0
    何で日本のアニメってサイコパスもそうだけど、一人で無双が好きなんだろう???
    周りの奴らは基本主人公の引き立て役だもんな~
    273. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 23:34 ID:.iQeIA160
    ツッコミどころが多すぎてもうどうでもよくなるアニメだよ。
    274. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月29日 23:43 ID:uz9rm7JL0
    なんだこりゃって思った作品。
    強さの加減が破綻しまくり、ちっともカッコ良くない
    275. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 00:25 ID:bc6s9ijN0
    ※263
    核分裂、核融合反応で減ってしまう質量はE=mc^2の法則でエネルギーになって外に飛び出してるだけだからな(正確にはごくごく微量な素粒子と一緒に)
    マテリアル・バーストは対象にした物質、それを形作る素粒子を1粒も余すことなく分解してエネルギーに変換するから
    放射線(波長が短い=高エネルギーの電磁波、高速で運動する素粒子)を一切出さない

    あと劣等生の世界では放射線を撒き散らす核兵器を使ったら、例え自国だろうと全世界の魔法師が協力して叩き潰すルールがある
    しかし上記の通りマテリアル・バーストはこれに引っ掛かりません
    276. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 00:59 ID:X.6vgTUk0
    >>269
    お兄様は横浜で別れてから何日か軍の方に詰めていて
    それで学校に顔見せてなかったから、いつのもメンバーが心配してたって場面
    家にようやく帰れたのもあのEDの最中ってわけ
    277. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 01:08 ID:dlKm0ArG0
    ※276
    その数日の間、歩く核兵器はずっと解放状態だったんだろ?
    封印の鍵は深雪なんだから、深雪と会わないで再封印はできないからな。
    軍は精鋭揃いとはいえ、危ない話だな。
    278. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 01:53 ID:JT7uOsfE0
    他のラノベ原作作品と違い
    角川が全面押し製作作品だぞ

    スピンオフで、少し昔の話があるからそれを読めば少しは
    この兄妹の関係が分かる

    279. Posted by 名無し   2014年09月30日 01:57 ID:WrfYQ99U0
    キモウトだけは生理的に無理だったけどお兄様のご活躍を堪能できる素晴らしいアニメだった!
    最終回でも一切苦戦することなく最後は超遠距離からの無慈悲な爆撃で敵を葬る徹底ぶり
    この唯一無二のお兄様SUGEEEEEEEEEEEEEEEというジャンルを生み出しその可能性を余すことなく引き出してくれたアニメスタッフの方々とついでに原作者には感謝してもしきれない
    第二期、数十年経とうと待ち続けます!!
    280. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 03:17 ID:6saekRTj0
    ※271
    ありがとう
    深夜アニメだから勘違いしていたけど
    考えてみたらラノベって中学生あたりがおもな対象だよね。
    なんか凄く納得できた。
    281. Posted by 名無し   2014年09月30日 03:51 ID:m9tAxzNG0
    スーツだけじゃなくてなんか絵が全体的にダサくね?色の塗り方のせい?
    282. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 06:51 ID:VeMJpTVY0
    これ原作の何巻までやったん?
    283. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 09:16 ID:C7vVa9S5O
    全然最終回じゃないので評価できないぞお兄様
    284. Posted by まとめブログリーダー   2014年09月30日 12:13 ID:nCtowE8q0
    >> 276
    > >>269
    > お兄様は横浜で別れてから何日か軍の方に詰めていて
    > それで学校に顔見せてなかったから、いつのもメンバーが心配してたって場面
    > 家にようやく帰れたのもあのEDの最中ってわけ

    ああ、なるほど。心配してただけなのね。ありがとう。
    285. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 12:34 ID:ZDtVUERm0
    最後に全てぶち壊しのアニメでしたね。
    ゲリラ軍は一瞬に殺し、罪悪感や命を軽んじ、
    友人は簡単に蘇生、
    劣等性の表題なのに最後は高等魔法士
    視聴者に何を訴えたかったのか?さっぱりでしたね!

    まあ、スポンサーからかなりの圧力があって、
    秋期前にひと区切りさせたかったのかもしれないけど
    それでも閉め方が最悪、
    続編は期待できないですね。
    286. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 13:34 ID:6saekRTj0
    期待の仕方が違っただけじゃないかな。
    私も、エジソンやアインシュタインみたいなものを想像していたのだけれども
    まぁ、こういうのもありっていやーありかとも思っています。
    ただ、もう劣等生ではいられないとも思うので
    この後ってどうなっているのか疑問には思います。
    もっと反骨精神バリバリと思っていたのですが
    それを逆手に取った様な物語も、今まで煮なかった訳ではないですが
    面白いとも思っています。
    287. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 15:35 ID:QZo5Js2f0
    作品の内容はまあアレだけど、殺すつもりで侵略してきた敵を殺して罪悪感とか命の価値ガーとか言って批判してる図は間抜けそのものだけどな。
    9条あるから侵略されたり殺されたりしないみたいに思っている左翼みたいだ。
    288. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 16:44 ID:msk2KiVoO
    まあ相手から攻めてきたんだし文句はないが、スイッチ1つで広範囲消滅兵器は人道的ではないとは思うかなー
    あと皆にお兄様の能力説明のシーンで再生されて生き延びた仲間が目の前に居るのにあの言い方で複雑な気分に…
    289. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 16:57 ID:Vb275lvw0
    この作品なんで「高校の劣等生」なんてタイトルつけたんだろうか
    劣等生だった話なんて死に設定だし、舞台も高校である必要生皆無だし(九校戦の話いらんだろ)
    そもそもなんで高校入学したんだっけか?設定忘れてしまったわ、あんな超能力あるならその道でキラーマシーンとしてやっていけるだろうがよ
    あと、妹が実の兄に好意抱いてる設定がが本当に意味分からん、あの設定続編で活かされるのかね?
    高校生の日常生活に戻るのもう無理だよね
    290. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 17:32 ID:6saekRTj0
    原作読んでないけど、ほとんど妹のボディーガードみたいなものでしょ
    と解釈していますが、どうでしょうね。
    最初の勢いだと思います
    ミスマッチによる意外性wを狙った事の様にも思えますが

    侵略者に対して、罪悪感がって批判しているのがおかしいと繰り返している人もいるが
    侵略された事も無い人が言っても、知ったかぶりなだけでかえって恥ずかしいのでは
    ぬくぬくと育った日本では、当たり前の感覚だし、
    その方が正しいと思う。
    戦争を経験した多くの日本人は、もう絶対戦争をしてはならぬと言っているのだし。
    私は、かえってボケているだけに思う。
    戦争によって儲かる人の思うつぼ
    291. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 17:51 ID:D6p69bCm0
    今時 戦争では儲からないんだけどね
           ウクライナもシリアも不況の元でしかない

    戦時中とか言う割りに
    空気がよくて 韓国と北朝鮮くらいの冷戦期にしか感じなかった

    あそこも一応 停戦はしてないのだが


    292. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 18:14 ID:wQKG5Owv0
    マスクからのぞいてる目…
    あんなところにあったらすごいヒラメ顔ってことになるよな…
    293. Posted by 名無し   2014年09月30日 18:18 ID:m9tAxzNG0
    妹は過去にそうなる何かがあって、お兄様は何ごともなく普通に劣等生として学園生活を続けるはず。学校に行くのは魔法大学?の資料庫の閲覧資格が欲しいからで、その知識を使っての魔法士の社会的地位向上が最終目標の一つ、らしい。
    294. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 19:39 ID:D6p69bCm0
    とても香ばしいアニメでした
    295. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 20:53 ID:6saekRTj0
    不況にならない人もいるだけだよ。
    296. Posted by    2014年09月30日 22:27 ID:QXSMiQN.0
    まさかのマテリアルバースト二連発wwwやっぱ表現力クソですわwww
    297. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月30日 23:36 ID:aud.UVpR0
    ※277
    あの解除されてた銃型デバイスないとマテリアルバーストは使えないはずだから
    野放しではないよ
    298. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月01日 00:26 ID:KhL1dMJU0
    ※297
    あのライフル型デバイスは人工衛星とリンクして長距離の超精密射撃を実現するための
    特化型CADで名称はサードアイ。あの核級魔法の起動自体には関わっていないため、
    解放状態のお兄様がその気になればいつでも撃てる(だから普段は封印されている)。
    ただその場合、座標計算や威力計算などがアバウト過ぎて、お兄様本人も含めて味方の
    安全確保に深刻な問題があるから、事実上サードアイは必須と言われているだけ。
    だから解放状態のお兄様にはサードアイを持たせておいた方が安全かもしれない。
    お兄様が味方と判断したものには影響が及ばないように調整してくれるから。
    299. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月01日 03:38 ID:gQaH2MUwO
    287
    相手するだけ無駄
    ガンダムとかロボットが飛び回ってる作品や魔法が存在するファンタジーですら現実では、現実なら、なんて的外れな批判する奴がいるぐらいだ
    こじらせてる評論家()のアニメオタクはフィクションとリアルの区別が出来ない聖人君子だからな
    290
    の※見たら判るだろ
    粘着してるのがどういう人間か
    300. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月01日 04:19 ID:PSdww6Qh0


    キモウトちゃん マジ キモウト



    で300GET

    301. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月01日 18:17 ID:GJ2aENWt0
    ※293
    >お兄様は何ごともなく普通に劣等生として学園生活を続けるはず。

    これ凄いな、あんな超能力持ちだと周囲の人が知っても基準見直しとか編入とか一切ないのな
    この世界って正当防衛だったとしても相手を大量虐殺しても普通に日常生活に戻れるんだ、世界設定がいまいち分からん
    お兄様のコネや能力なら資料庫の閲覧資格もどうにかできそうだな、超極秘機密資料なのかね
    302. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月02日 03:44 ID:slkqo1I1O
    もう放送ないぞ
    終わったんだしもう観る事もないだろ?
    よく飽きないな(呆)説明されても理解出来ないんだから嫌いな物は放っとけば良いんじゃね
    303. Posted by 名無し   2014年10月02日 17:50 ID:Imx6dbL.0
    今まで色々な評価低いアニメ見てきたがネタとしてじゃなく真面目に好きなやつがいることが信じられないアニメは初めて。失礼な言い方になるのは重々承知してるがいくらなんでも作者周りを見下しすぎじゃないか?
    ネタとしては最高なんだが、自分を認めないのは馬鹿ばかりって思い込みすぎじゃね?作者。
    304. Posted by ななし   2014年10月02日 20:22 ID:vkqRRGHh0
    ※301
    二科から一科に上がるって話はある。達也だけじゃなく二科生でも優秀なら一科に上がれるとか。でも達也は一科の授業にはついていけないので、、大量虐殺は達也がやったと学校の仲間はまだ分かってなかったかと。でも分かってても普通に戻れるけどw 資料はまさにそんな感じ。
    305. Posted by 名無しさん   2014年10月02日 22:00 ID:CrMfZUAH0
    最高に面白かった。あと、リヴァイとミカサはさっさと食 われろ。エレンの邪魔だわ。
    306. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月03日 14:19 ID:33hXlu8h0
    ※305
    そんなお前をボナペティ!!
    307. Posted by オタクな名無しさん   2014年10月05日 01:45 ID:3utrdchM0
    この前、ネットで荒らしばっかやってる奴はサイコパスでナルシストでサディストだって記事読んだけど、ここ見てると納得できるな。
    308. Posted by 芹沢   2014年10月05日 17:43 ID:VKuHe0ug0
    ニコニコで見るとシュールギャグアニメで通るが録画で見ると山田悠介の本を読んだかのような気分になった。
    309. Posted by オタクな名無し   2014年10月09日 15:07 ID:8DuK9G1P0
    炎上商法なのかな?この作品が売れた理由。そんなに影響力あるもの?分からん事だらけだ…。
    310. Posted by 天皇陛下   2014年11月09日 15:20 ID:0mMA1lzg0
    開戦天皇陛下である戦線はアメリカ開戦だ 殺すアメリカ
    311. Posted by 天皇陛下   2014年11月09日 15:21 ID:0mMA1lzg0
    開戦なにがだかす
    312. Posted by オタクな名無しさん   2015年02月03日 20:16 ID:3qviy.R.0
    中途半端だったな・・・
    313. Posted by オタクな名無しさん   2020年06月21日 02:52 ID:c.X2vD.k0
    野獣先輩のようなオーラ… これは野獣ですわ… 倍返しだ!
    なんかもう笑うしかないな 会えるのは10月ですが…

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ