2014年09月17日

史上最強の弟子ケンイチ完結、11月に新作読切
http://natalie.mu/comic/news/126265
松江名俊「史上最強の弟子ケンイチ」が、本日9月17日に発売された週刊少年サンデー42号(小学館)にて最終回を迎えた。
(中略)
さらに今号のサンデーでは、松江名による新作読み切りが11月に掲載されることも明らかに。11月12日発売の50号に掲載される「カナタ」を皮切りに、51号の「ハルカ」、52号の「DEMIII」と、3号連続カラーにて登場するとのこと。ファンは心待ちにしておこう。
ツイッターの反応
カイゼル@この毎日が大好き(゚_゚)@kaizerhina
最終回の感想をば…
2014/09/17 04:03:58
ケンイチ
本当に大きく進展はせずまとまったって感じ
打ち切りすら感じるくらい巻きで終わった
一応、最後の1ページ、1コマにだけ未来の描写があったけど…
こんなの納得できねぇよ!
別井まっちょ@mo_ekakiism
フライングでサンデー読んできたけどケンイチ最終回はホントに完結なのね。2章とか始まると思ってたけど次から読み切りで短篇始まるみたい。
2014/09/17 04:39:20
日野リリエンタール@zonaha
「史上最強の弟子ケンイチ」最終回は非常にきれいにいつも通りの雰囲気でした。何気に最後のページで良かったね、ケンイチになる辺りが心憎い。
2014/09/17 09:09:24
我乱堂@SagamiNoriaki
そういえば今朝、史上最強の弟子ケンイチ最終回みてきたんだった。大団円!という感じではあった。あとケンイチが書いてた小説だが、もしかしたらそっちが超サンデー版の内容になるのかしら、とか少し妄想したw
2014/09/17 10:14:45
アカ(=ω=。)@Ninja欲しい@Gensui_1204
史上最強の弟子ケンイチ
2014/09/17 10:28:18
本当に最終回だったとは…
うぅ~!
イロイロ思い残しはあるけれど
このタイミングでの最終回で良かったのかもね。
マンネリにならない為にも 仕方ない。
T.S. セップテムブゥワァ@salt10470
史上最強の弟子ケンイチが最終回。すごい無難なまとめかただった。12年間もの連載、お疲れさまです。
2014/09/17 13:20:56
hatori@祝RSリメイク@ucchi_ron
あーwケンイチ最終回え!!?って思ったの人の呟き見てたら自分だけじゃなかったかw唐突に終わったよなwww
2014/09/17 13:23:18
達人の崖を転がり落ちるっていうのにどういう意味やって言ってる人が多々いたけどあれは師匠達が武の道をは崖を転がり落ちるようなものって言ってたからやで。
燻製ねこ@kunsecat
遊園地辺りからすっごい駆け足で終わったなあ。
2014/09/17 20:33:24
まぁあの最終回も駆け足なりにいいっちゃいいんだけど、一度くらい修行中に、逆鬼の本気・・・とかいかなくとも50%くらいの突きをケンイチがガチで捌いて、『コイツ、マジで強くなりやがった・・・・!』とか言うシーンを見たかったな
ぎん@考えない系男子(﹃)@Gin_star
史上最強の弟子ケンイチ面白かった。
2014/09/17 19:08:24
最終回で少し残念だけど....
単行本も買い揃えよ。とりあえず次の読み切り楽しみ
ゲオ @只今、人生の転機@geogeo1975
史上最強の弟子ケンイチの最終回。読了!12年間楽しませて貰いました!出来れば、また、アニメで見たいね!
2014/09/17 18:40:41
Mr,Ueda@tibitibigogira
マジでケンイチ最終回か...また好きな漫画が一つ終わってしまった...
2014/09/17 18:24:56
みつべえ@poetarot
晩酌中。今日は、少年サンデーの発売日。「史上最強の弟子ケンイチ」は最終回。連載12年間かあ。息子が7歳のときからだ。オレもトシをとるわけだ。おつかれさまでした。
2014/09/17 18:35:16
さーぺいじふぁんぐ@porua
おいサンデー最強の弟子ケンイチ最終回かよ!!!確かに一番最初から一貫して出てた敵倒したから、これ以上ない終わるタイミングだけどまさか終わるとは思わなかった…
2014/09/17 19:42:35
すけうゆ@sukeuyu01
そして、最強の弟子ケンイチ最終回…遂に終わっちゃったなぁ
2014/09/17 21:25:04
すごい大好きだっただけに作者様にお疲れ様って気持ちとまだ続けてほしかったなーって気持ちがwww
ケンちゃんと美羽の子供であろう絆創膏つけた女の子かわゆす♥︎
新展開は続編じゃなかったのが(Д` )
そのうち続編希望♥︎
ろこちょ@__chocoholic
史上最強の弟子ケンイチ最終回だった…!12年も連載してはったのか。それ以上にサンデー読み続けてるのか、わたし…知ってる作品が連載終了するのはやっぱり少しさみしい~
2014/09/17 20:50:24
ジャック@JACK_ct
ただいまです。駅で電車待っている間にサンデーでケンイチ最終回読んだのだけど、最後のカラーページで思わず泣いてしまった。年のせいか涙もろいけど、ふたりの幸せ願って12年だよ。末永くお幸せに!!
2014/09/17 18:19:45
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ それぞれのキャラの話をやってまさに最終回って雰囲気で終わったなぁ
. ヽ } | ̄| 最後のページにこれまでの話はそうだったのかと
ヽ ノ |_|) これからそうなるのかってのが詰まっていて終わった実感湧いてきて切なくなる
____/ イー┘ | 新企画は新連載3本のことだったのか
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 史上最強の弟子 ケンイチ 58 (少年サンデーコミックス) 松江名 俊 2014-09-18 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
あと地味に東遊記が好きだった。
それよりお疲れ様ってことが第一ではあるけど
そんなマッハで終了してくの?
因縁の対決やってないのいくつ有るよw
全部まともにやったら10年はかかりそうだからギブアップしたのか?
一歩みたいになるよりはマシと取るか意見が分かれそうだな
才能はないけど努力で強くなる主人公だったけどいい加減その設定の説得力もなくなってたし
いくら師匠がすごいからといって、高校までろくに鍛えたりしてなかったのに
1年ちょっとの修行で才能があってガキの頃から修行してるような奴らにも勝てるようになったんだから
漫画的表現で大げさに書かれてるだろうがあそまで出来るなら
もう表舞台のプロの世界王者とかとなら勝負できるレベルだろ
そこ突っ込まれると修行量の密度がとか反論するがもうそういう問題じゃないからな
そもそもYOMIにしたって普通に高密度な修行してるだろうし
またマイナーな作品だなぁ。ちょうどガッシュやメルや植木、あといでじゅうもかな?が連載してた時の勢いがあった頃のサンデーの作品だな。雷句の元アシが描いてたってことが印象的だわ。
ケンイチが終わった今、サンデーは月一連載しかアニメ化望めるものが無くなっているという。
まぁ実際には結構面白い作品があるんだけどね、いかんせんパンチが弱いというか雑誌そのものの宣伝力が無いというか。
26巻から追ってきて今、長かった
つーかマジでサンデーで読むものが無くなってしまった…
ストック山ほどあるしDOD編くらいはアニメ化してほしいなあ
てかサンデーマジで終わったな
いろいろ畳んでない伏線あったけど、綺麗に終わったな。
第二章期待したけど、作者自身が終わらせたい感じだったんだな
長期連載してる漫画はいつ完結するのかわからないから
コミックス買い集めるのは完結してる漫画に決めてんだよね
ガイバー辺りも今狙ってるけどなかなか完結しなくて
買い集めたいのに難しいんだよね
まだ続いてたのか四天王fromサンデーの一角が遂に本当に終わってしまった・・・
長期連載の弊害かな
武器組統領、三雲、緒方は放置プレイか
あれ言葉通りの意味じゃなくてむしろ逆だったのか
しっかし本当にサンデーは読むモノ無くなったな
ガイバーは無理だろ。
もうすぐ連載開始30年だぞ。
今度はさらに2人くらい師匠を増やそう。
絵も上手いけど、表情が無いというか、目が死んでるというか、不気味に感じるだよな
梁山泊側の師匠と言うか達人って出た?
それともあれは週刊じゃない方の設定のみなのかな。
※28
何回リメイクさせる気よw
まぁ気の掌握まで行けてないみたいだしこれからも順調に強くなっていくんだろうなと思わせてくれる最後で
本当に良かったと思うよ。
欲を言えばまだまだ先の物語を読んでいたかったな。
四天王の中でハヤテだけぶっちぎりの実力者なんですがひとまとめにするレベルじゃねえだろ
毎週楽しみにしてたのは間違いない
お疲れ様でした。
それって美羽パパ(一影)の事じゃね
うーん、終わるのは仕方ないんだけど、やっぱり急だったなぁ
もう少しエピローグに時間をかけて欲しかった、長期連載でキャラも多いんだし
長く読んできたファンとしては残念
まぁでも本当にお疲れ様でしたって感じなのに、早速読み切り三連作とか本当に漫画に熱い先生だよ
いずれケンイチを超える作品を出してくれる事を期待します、多分無理だろうけども
達人級の気を発するせいで敵の達人が手加減せずに襲い掛かってくるだろうし
それもどうせ守る人がいる実戦ならできちゃうんだろうから、
続けることできないよね。
とりあえず1コマだけでも目から光放ってる達人になってくれたのは嬉しかったなぁ。
何はともあれお疲れ様でした。
いろいろと少年誌ではもったいないと思う
これで良心的な少年漫画がまた一つ幕を閉じた
新作たのしみ
最もジャンプ漫画っぽいサンデー漫画だ
これでしばらくサンデーを読むことはないかも
お疲れ様っした