2014年09月10日

    234180

    ■イントロダクション
    その昔、人間は皆、海に住んでいた。
    でも、陸に憧れた人たちは海を捨てた。
    海で暮らせるように海神様がくれた、特別な羽衣を脱ぎ捨てて……。

    海で暮らす人、陸で暮らす人、
    住む場所が分かれ、考え方は相容れずとも、
    元は同じ人間同士、わずかながらも交流は続き時は流れた。

    海底にある海村で暮らす
    先島 光、向井戸まなか、比良平ちさき、
    伊佐木 要と地上に暮らす木原 紡。

    海と陸。

    中学二年生という同じ年代を過ごしながら
    今まで出会うことのなかった彼らが出会った時、
    潮の満ち引きのように彼らの心も揺れ動く。

    ちょっと不思議な世界で繰り広げられる
    少年少女たちの青の御伽話


         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    凪あす一挙!
    .   ヽ         } | ̄|    1部と2部は連続ではなく別の日に見たほうが面白いと思うから
         ヽ     ノ |_|)    2日に分けてやってくれるのはいいね
    ____/      イー┘ |   
    | |  /  /     ___/    
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    凪のあすから 第9巻 (初回限定版) [Blu-ray]凪のあすから 第9巻 (初回限定版) [Blu-ray]

    NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-08-27

    Amazonで詳しく見る
    2014年09月10日21:47│ 記事URLコメント(42)│ カテゴリ:アニメネタ・他ネタ | 凪のあすから
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by 船長   2014年09月10日 21:54 ID:cQF.UVGB0
    これ名作ね。
    見てない奴は素人確定!
    2. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 22:05 ID:7Ni4rAMjO
    美海マンセーの彼、元気かな?
    3. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 22:15 ID:OkTs9l0o0
    PAはそろそろ路線変更してCANAAN系を作ってほしい
    4. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 22:18 ID:N92lJPrR0
    中盤から終盤に入るまで本当に面白かったなあ
    5. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 22:20 ID:92YtpQqG0
    典型的でんでん現象アニメ
    6. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 22:20 ID:tO2LSiPp0
    グラスリップ見て賛否あれど凪あすは面白かったと再認識できる
    7. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 22:26 ID:WlbXiP9g0
    ※6
    それな
    凪あすはホント面白かった。
    8. Posted by あ   2014年09月10日 22:29 ID:JImXwuQ20
    いつかは見たかったアニメだから嬉しいわ
    前の一挙はほかの枠と2枠で見てたから、ストーリーあやふやだったし

    最前列行きたい
    9. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 22:33 ID:MVmIpcKU0
    放送開始してからもうすぐ一年という事実
    10. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 22:40 ID:mOljuonk0
    設定が面白くて映像も素晴らしくきれいだったけど
    昼ドラアニメが苦手な自分には合わなかったなあ
    11. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 22:53 ID:m8C.0jSD0
    やったあああああ
    見直したいとちょうど思ってたところやねん
    12. Posted by    2014年09月10日 22:57 ID:.C3EJB5X0
    2期のオープニングが好きだったぜ。団地妻も好きだったぜwww
    13. Posted by 名無し   2014年09月10日 22:58 ID:vTBGfGuo0
    fateゼロも一挙来てるな。
    14. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 23:01 ID:awSb6AC.0
    終盤の紡の態度と周囲の接し方が納得できなかったのでモヤモヤが残った作品
    15. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 23:14 ID:.TDERRYX0
    ※13
    お、マジでか

    凪あすはなぁ…何度も見直したい作品ではないというか、一回見れば十分な感じがどうもぬぐえない
    一挙やるよりもどちらかというとビジュアルブックとかグッズの販売を充実してほしい
    16. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 23:19 ID:QAvpWAW.0
    久々に先を予想しながら観るのが楽しい作品だった
    終盤は賛否両論だったがなかなかオリジナルアニメでこれだけ楽しめる作品がないのでアニメスタッフにはオリジナル作品制作頑張って欲しいところだ
    まあ実際には数字を読み易い原作付きが多くなってしまう現状みるとつくづくそう思わされる
    17. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 23:24 ID:k5OPUps.0
    で、「海の人間と地上の人間の間に生まれた子供はエナをもたない」とは一体何だったんですかね?
    名作なら答えてくださいよ
    18. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 23:31 ID:SMu5I.FmO
    >海の人間と地上の人間の間に生まれた子供はエナをもたない

    宇宙の中心は地球じゃなかったんですかね?

    みたいなもんで間違った定説だったんじゃないの?

    ちなみに最後らへんはちゃんと見てないが見たこと見たって程度の俺なりの解答
    19. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 23:41 ID:pCKVksyb0
    凪あすは良かったのにグラスリップはどうしてああなった・・・
    20. Posted by まとめブログリーダー   2014年09月10日 23:43 ID:DHXN2aMv0
    一期のopとedが大好きやった!
    映像も綺麗やし、キャラクターは可愛いし!
    21. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 23:44 ID:Ej9R8rQB0
    むしろPAの衰退はここから既に始まってるんだよなぁ・・・
    22. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 23:56 ID:Kqe0wIUT0
    ※17
    マリーお得意のブン投げご都合主義の成れの果て
    確実に地上人の体質で生まれてくるからこそ海の人間は追放()という厳しい処罰を下してたというのに
    ある意味海の人間衰退の最大の理由にして作中最も重要かと思われた問題提起が昼ドラ展開にかかってあっさりポイーよ
    23. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 23:56 ID:egdhrMFs0
    凪のあすからってさ

    同い年の息子が居る、保護者がじいさんって状況で女の子引き取るとかおかしすぎないか?

    あと頼る相手も相談相手も居ないと状態で、唯一それなりに親しい友達がいればいつ書に暮らしてる男に惚れるのって自然だけど

    幼馴染みがかわいそすぎて

    じいさんによる、介護相手と孫の嫁確保アニメにしか思えん
    24. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 23:57 ID:WWj.QAZQ0
    1話で胸が痛くなって切っちゃったよ
    25. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月10日 23:58 ID:egdhrMFs0
    数年後だったか一軒家立てて余裕が生まれた時点で

    主人公の姉がちさきを引き取ってやるべきだったろ

    未だにあの展開が納得出来ん
    26. Posted by 、   2014年09月11日 00:06 ID:gJtlhP1C0
    なんらかの形で続編こないかなーと思ってる
    27. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月11日 00:15 ID:u2mmL1lR0
    エナの大安売りは完全に失策だったな
    人間模様の描写不足や中途半端さも相俟って中盤以降悉く残念な方向に進んでしまった
    28. Posted by 価値観の押し付け   2014年09月11日 01:01 ID:3TmkhWOq0
    ※1
    おまえみたいな自分にとって名作だと思う作品をご/り/押/しするから
    信/者認定されて他の凪あすファンが白い目で見られるんだよ
    姿慎め
    29. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月11日 01:31 ID:I5r8.Wzz0
    最終回には美海に告った男出てこないでほしかったなぁ…
    さすがくっつけ好きなマリーらしく感じた
    30. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月11日 02:15 ID:I75JzlQF0
    どっちにせよ名作とか言ってる時点でもう手遅れだから(憐憫)
    31. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月11日 06:51 ID:kmBVPow50
    米28 確かに、俺も最後まで見たけど
    他人に「名作だから見とけ」って言われて見たら、途中で切ってたかもしれん
    32. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月11日 09:19 ID:QlPHdVem0
    後半の色っぽい、団地妻が出てきてからが本番
    33. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月11日 09:33 ID:ASlYj9Fy0
    ※29

    ああ、あれ、強引すぎるよな
    34. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月11日 11:05 ID:VmUQfSm20
    ※33
    あの男キャラ、外見をお前らに脳内変換してみたらキモすぎたw
    レイなんとかなジャンルの同人にはいいキャラかもしれんがw
    35. Posted by あ   2014年09月11日 12:01 ID:umZeMw5j0
    これ面白かったなー。

    話も面白いけど、けっこう出てくる小物とか可愛いんだよね。前半はきらきらしつつ悩んでる青春物という感じだったから、後半が伝奇ファンタジーみたいになってびっくりした。
    36. Posted by キッド   2014年09月11日 12:03 ID:iahQ.Rpp0
    ※28
    凪あすファンが白い目で見られる事なんてあるの?
    自意識過剰じゃない??
    37. Posted by ななしん   2014年09月11日 12:52 ID:wGn.pnBxO
    一度全部見た人は、二度目見てあれも茶番これも茶番ってならないかね
    38. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月11日 13:19 ID:UWHh0z250
    グラスリップがひどすぎるから勘違いしがちだけど、凪のあすからも酷いっちゃひどかったんだよなぁ
    中盤はよかったけど、前半と後半まなかが帰ってきてからはやっぱり酷い
    39. Posted by オタクな名無しさん   2014年09月11日 21:23 ID:QcDqKFCh0
    凪あすは最終回がいきなり怒涛の解説&心情吐露合戦になってズッコケた覚えがw

    ※17
    >「海の人間と地上の人間の間に生まれた子供はエナをもたない」とは一体何だったんですかね?
    ・光やまなかや美海の恋心が初代おじょし様の海神様を愛していた気持ちに感応
    →生贄に寄越された初代おじょし様が愛していたのは実は地上に残した想い人ではなく海神のことだった、と海神様が誤解を解く、
    →地上の人間に対して激おこだった海神様が怒りを解いて、ご褒美として海と陸のハーフにもエナを付与
    ・地球規模の寒冷化が進んで生存のためにハーフがエナを獲得
    …的な描き方は作中でされてたが、
    地球規模の天変地異がシオシシオのあの面子の恋愛模様だけで解決に向かうっていうのがセカイ系としてもお粗末なんだよな
    中途半端に村の外部の情報とか出してたのは何だったのか
    閉鎖的なグループの恋愛模様で揉める話をやるならグラスリップくらいの規模が一番いいのかも
    40. Posted by オタ信長   2014年09月11日 22:31 ID:sUiZzIEoO
    PA作品て、続編(2期)やった試しが無いんだよな。ABからしてそうだし。皆続編が作りようが無いくらいの、綺麗な終り方してるからな。
    41. Posted by    2014年09月12日 04:38 ID:zWanUWyH0
    時系列的には続編では無いが、劇場版花咲くいろは、という一つの希望がある
    42. Posted by    2014年09月15日 14:48 ID:Y8HBfS3e0
    好きだったけども秀作になり損ねた凡作ってところなのが現実・・・

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ