2014年09月07日
ツイッターの反応
ユリツキー@semyon_uri29
アルドノア・ゼロ10話、1期もクライマックスに差し掛かって面白くなってきましたね
2014/09/07 00:30:39
次回は戦闘メインになりそうなので、またイナホくんが大活躍するのでしょうか
はむざりん@masha_exorcist
アルドノア・ゼロ10話。「戦争ですから。」と淡々と答えるいなほくん、備蓄されていた数と合わない(少ない)避難民、戦争ということを突きつけてくる演出が心に刺さる回だった。 ザーツバルグ卿の最後の判断が彼の首を締めることにならないことを祈る… #aldnoahzero
2014/09/07 00:33:11
ガンプラ小説書いてるアストロ@astroswitches
アルドノア・ゼロ10話。ザーツバルム卿から語られる、火星人から見たヘブンズフォールの実態。どちらから見ても地獄だったわけだ。そして、スレインに譲与されるクルーテオ卿の物だったタルシスと、遂に地球降下するザーツバルム。いよいよ1クール目の〆だ。 #aldnoahzero
2014/09/07 00:35:44

まよは文化祭ガチ勢@mayotanu
アルドノア・ゼロ10話。濃い回!
2014/09/07 00:36:36
何より姫様生きてた!!!よかった!
ディオスクリア同様、タルシスも王道デザインの機体でニヤけてしまったw
そして!亡きオルレイン子爵の思いを抱き、ついに地球連合本部へと揚陸城を降下するザーツバルム卿。1期のラストバトルに期待が高まる!!

ゆうけい@カンソウ@yuuyuu_001
アルドノア・ゼロ第10話。戦局が推移しつつ登場人物間の関係もめまぐるしく変わっていくので次どうなるんだろうという興味が尽きることなく続いていくな。とりあえずイナホさんはずっと優秀で冷静ですねえ。準備してたみたいに。
2014/09/07 00:37:30
#aldnoahzero
みゅーず@TKmattariMYZ
アルドノア・ゼロ第10話:蘇生法で監督が王道やるって言ってた事思い出してハッとした。変な展開しなくて良かったと思う。クルーテオ伯爵は確定しちゃった感があるけど!? 選択肢を与えられたスレインがどう動くのか気になりますね。
2014/09/07 00:37:46
満月@mituki_fullmoon
アルドノア・ゼロ10話感想続き:ライエのターンが終わったと思ったらお決まり鞠戸大尉ターン(いつもより少な目)。味方が敵になる気分を考える大尉。ヘヴンズフォールに関するザーツの事情も掘り下げスレインとザーツの奇妙な関係は今後どうなるのか。相変わらず姫相手に無感情伊奈帆君。フラグ乱立
2014/09/07 00:38:37
めろにゃす@meronyas
アルドノア・ゼロ10話。 咄嗟で人命救助から犯人の取り押さえまでこなすとは伊奈帆さんマジぱねぇ。万能ってレベルじゃねぇぞ…。スレインくんに分けてあげてくれよ…。ライエちゃんと姫様はバスタオル一枚でようやるわw 漸く本部に辿り着いたのに案の定放送遮断に襲撃…姫様の裏目人生も気の毒だ
2014/09/07 00:40:05

りゅぐろー@ryugro
アルドノア・ゼロもとうとう10話か。
2014/09/07 00:41:37
スレインには結構優しいザーツバルムおじさん。 うん、もう普通に優しいおじさんにしか見えん笑。タルシスは一応スレインに譲渡された形になるの? どんだけ優しすぎおじさんなんだよオイ…
ところで、いんこちゃん成分が足りないよ!
FREDY@fredy256
アルドノア・ゼロ 10話。
2014/09/07 00:58:30
ザーツバルムは恋人のオルレインが死んだ私怨で地球侵攻を企てるも、自分を救った地球人スレインの親への恩返しには忠実と、立場の割に動機が自己中心なキャラだよね。
一定の筋は通しつつも終始冷静なあたり、伊奈帆と似ている気がw #aldnoahzero

hit76@hit76
アルドノア・ゼロ 10話。ここにきてロボ成分減少気味だけど目が離せない。展開的には1クールで丁度のような進行だけど、2クールめがあるんだよね。良作品としてこのまま失速せずに駆け抜けて欲しいもんです。
2014/09/07 01:01:19
とあるド田舎の工務店@doinakakoumuten
アルドノア・ゼロ10話みた イナホくんは今回も超人だったwww イナホくんの応急処置により姫様一命を取り留める。ライエさんは火星人(知ってた) アナタガキタカラ・・・。姫様の声明は祖国に届かず…地球人ヤバイヨ ザーツさん有能 #aldnoahzero
2014/09/07 01:16:23
willpon@willpon
アルドノア・ゼロ 10話。それぞの戦う理由、戦えない理由...解けない呪縛がそれぞれにあるけど、伊奈帆を戦いに突き動かすのは何なんだろうか?
2014/09/07 01:37:22
デレスケ@Dereniel01
「アルドノア・ゼロ」10話。昔の義理から開戦に至る経緯と私怨を全て話し、スレインを騙すでもなく自由意志に任せるザーツバルム卿マジ騎士。MS開発だけは発達してて地球を恨んだジオン公国のような火星。ただ姫様姫様言ってる場合じゃなくなったスレイン君の明日はどっちだ。 #アルドノアゼロ
2014/09/07 01:43:15

相楽@sagara1
アルドノア・ゼロ10話、伊奈帆「君は僕らの敵を憎んでいるし、敵からも狙われている。そして何より、僕らと一緒に戦ってきた。他にもまだ、理由が要る?」は、4話での同じくライエとの会話「本当の敵はあの人を暗殺しようとした人」をライエに関し上書きしてる。#aldnoahzero
2014/09/07 01:45:10
りう@riuriuumoon0613
アルドノア・ゼロ 10話
2014/09/07 02:07:42
ひめさまとりあえず良かった ライエちゃんもはやく笑えるようになるといいな
お話的にはいったん落ち着いてって感じだったけど・・・
ザーツバルム卿 嫌いになれないよもうっつか好きになっちゃいそうだよもうっ
事業部長わたなべ@x3318jp
アルドノア・ゼロ。もう10話ということで、そろそろ1期最終決戦に向けて人間関係の見つめなおし回。でも今回大してスレイン君がヒドい目に遭わないのでなんか物足りないというw
2014/09/07 02:08:50
倉沢@MS_kurasawa
『アルドノア・ゼロ』10話観たけど、これもしかしなくてもスレインにタルシス+スカイキャリアあげる流れなのか? どんだけ太っ腹なんだザーツバルム卿……。そりゃ手元に置いてても仕方ないけどさ。
2014/09/07 02:10:10
hiro@次回はランティス祭り@hiro_minorin
アルドノア・ゼロ 10話視聴
2014/09/07 02:43:50
ザーツバルム卿のかっこよすぎる。スレインを独房みたいなとこにいれっぱにするのかと思ったらカタフラクト与えて?逃がすのか。
次回からついに決戦かな?楽しみすぎる~
池田 弘樹@Ike001
アルドノア・ゼロ。10話。速水奨のマシンの背中なのか?絶対に2段変形するぞ、この大きさなら中から小型人形か、自動車メカに違いない。スレインくんはドライブを起動できるのか?姫さんを思うストーカ魂で補え!
2014/09/07 03:05:11
千年屋@azure_Chitose
アルドノア・ゼロ、10話観てきた。ようやくスレイン君が、ある意味で報われそうな気がして(全くの推測はずれかもしれないが)次週が待ち遠しい……。そしてクルーテオ卿… いや、いやでも……
2014/09/07 03:13:23
コテツ@kotemuu
「アルドノア・ゼロ」10話、ザーツバルム卿って魅力的な敵キャラだわ。復讐の念に駆られて戦争を仕掛けてる愚かな面もあるけど、筋は通ってるんだよなぁ。スレインはこれからどうするんだろう。どんなに動いてもビクともしないバスタオルにワロタw 防御力高すぎw
2014/09/07 03:15:59
さんさら@karehamau
アルドノア・ゼロ10話、ツッコミどころがないわけではないけど、戦闘がない割には面白く感じたなぁ
2014/09/07 04:15:54
イナホやメインキャラの掘り下げも多少は進んだし、前期の終着点も見えてきた印象 #aldnoahzero
月間青年和風さん@妖怪少女応援中@wahuuillmood
アルドノア・ゼロ 10話視聴。
2014/09/07 05:32:21
おい稲穂そこ代われ。
気がついた直後の姫様・・・大好物です^^
地球連合基地が吹っ飛ぶ予感しかしないw
ザーツバルム卿が敵ながらカッコよい。
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ 姫様無事息を吹き返して良かった
. ヽ } | ̄| 火星は資源が枯渇しているから地球侵攻してきたのか・・・
ヽ ノ |_|) オルレイン能登さんで美人だし若いザーツバルムイケメンだった
____/ イー┘ | ザーツバルムは基本は良識人なんだなぁ
| | / / ___/ でもオルレインやられた怒りをどこかにぶつけたくて地球が選ばれてしまった感じ
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 1(オリジナルデカ缶バッチ)(完全生産限定版) [Blu-ray] 【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 1(オリジナルデカ缶バッチ)(完全生産限定版) [DVD] 花江夏樹, 小野賢章, あおきえい 2014/09/24 |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
ロシア基地の円形ドックは何用に造られたのでしょうか つかデューカリオン専用ドックじゃんw
イナホ君はほんと冷静万能すぎて怖くなるレベルだな
かつてここまで落ち着き払った高校生主人公がいただろうか
美少女だから仕方ないのか
火星チクビの摩擦係数恐るべし
ちなみにヘブンズフォールが起きたのが15年前で、イナホ君は今15歳でもうすぐ16らしい
ユキ姉とは血が繋がってないのかも
つか姫様がイナホ信用しすぎてマジでスレインやばそう。
今回に限ったことじゃないが、特に今回はねぇ…。
あの場面で、人工呼吸を「代わりましょうか?」って言われて代わる男はいないでしょw
ザーツバルムがイナホ見て面影あるわーびっくりーみたいな?
スカイキャリアごと渡して姫様に再起動してもらえってことか?
委託されたクルーテオ卿が亡くなっても動かせるならアルドノア因子保持者(この場合は現皇帝?)が健在ならOKなんだろうけど、そうしたらヴァース皇族が亡くなるたびに帝国は大混乱に…
ザーツバルム伯爵の亡き連れ合いはオルレイン子爵…
子爵の爵位存在したのね!
なら揚陸城主の伯爵の上位爵位者の侯爵と公爵も居る!?
先帝が姫様の様に和平を望んでいたらヴァースが歪む事も婚約者が死ぬ事もなかったと思ってそう
カタフラクト貰っても動かせないんじゃないのか??
つい直前にvipの暗殺未遂して拳銃奪うやつに敵を恨んでるからokってそんなバカな
ザーツバルムさんだけが心の支えだよ
姫「は?イナホさん良い人だし。」ケンジュウムケー
スレイン「」
無いと思うけど最も恐れてる展開
だってこんだけで終わるキャラやるか?
後ざーさんまず王様に復讐しろよ
攻め込んで恋人死んでってこれ地球悪いの?
スレイン君、敗北。
基地で姫と対峙する、そして彼女の傍らにはイナホが…という展開になるんでしょうが。
逆にイナホと地球側の話の方がgdgdしてきてる気がするが
まあ船の操縦できたら戦艦飛ばせるぐらいだからどうでもいいか
先週の絞殺殺法同様、地球カタフラクトの操縦や狙撃などはテロリストの技能として仕込まれたのでしょう。
あれだけ動き回って、バスタオルがずれない技も在るのかどうかは知りませんが。
しかし、今回ほどバスタオルに怨念を抱いた記憶は近年在りませんね。湯気なら結構あるんですが。
>>かつてここまで落ち着き払った高校生主人公がいただろうか
お兄様がいるだろうがよ
父親の可能性高いな
ライエは前から嫌いだったのに
姫様まで襲ったからなんとか痛い目みて欲しいわw
周り甘過ぎだよ
姫様はほんと菩薩みたいな人だな
ザーツさん事故で自分の女死んだから地球攻めるってどうなん
アルドノアの起動因子とやらは皇族の唇に直接触れる事で借り受ける事が出来たりするのかね?
だとしたら、姫とチューしたイナホとスレインは動かせそうな気が。
でも流石に戦略核兵器にも耐えうるノヴォスタリスク基地なら主要キャラクターは大丈夫かな
ヤラレ役の地球軍兵士は大勢亡くなるだろうけど
同じ「地球連合軍本部基地」繋がりで、種死のヘブンズベースに有ったニーベルングのような大出力対空掃討砲撃たれたらザーツバルムさん降下中にお亡くなりに
アルドノア飛行戦艦のデューカリオンも有るし、伊奈帆君も居るし、やっと地球軍側の捲土重来になるかな
勝てば地球をボロボロにし地球に敵意を向ける事で無理やりまとまってたヴァースもダメになる → 恋人を奪った世界全てに復讐END
負ければ死亡 → あの世で恋人と再会END
でどちらでも構わないと考えているのかも。ただ本当にあの恋人さん死んだのか分からないからな、この先何かあるよな
地球が悪いってより地球への侵攻自体は領民の意思でもあるし
姫を口実として戦争状態引き起こしてたことがかつて地球が悪いっつって火星人扇動した王族への復讐だろ
地球とばっちりと言えばその通りだけど
カタフラクトに乗っているオルレインさんは死んで
戦車外の生身のマリトは生存・・・こりゃ売れんだろな
初の飛行戦艦なのに何で対応してるんだよww
姫に会いたいだけのスレインは敵
イナホ有能すぎだろテレポート能力まで持ってるとは
イナホには恋愛感情的な物は存在しないのかな?
元祖デューカリオン(オルレイン機)の重力制御システムが、月崩壊時の重力異常に過剰に反応している
とか言ってましたからね。影響自体はオルレインの方が大きかったのでしょう。
この事件と、イナホの出自が矢張り関わってくるんですかね。
火星には姫の声明は届かないけど他なら聞けるわけだし
お兄様は自発的に無感情になっているだけだからなぁ
イナホ君は家庭環境なのかなんなのか知らんが、欠落しているものがあるわ
主要級に昇格させるキャラクターを出さないつもりやな
スレインにクルーテオ用カタフラクトを託してどないせいと、ザーツバルム卿?
起動すらできないやんけ!!
因子は王族しかもってないし、スレインに力は貸し与えられてないし
まあ、両方とも親の因果が子に報い状態で親父が直接原因だけどな
オコジョが死んだ時でさえ汗水一つ垂らしただけやったあのイナホさんがやで?
まだ自覚はないかもしれんけど、あれは姫様に相当熱あげてる証拠やで!
俺も思った。唯、遅すぎたのだっとか思ってそう。もう引き返せないとこにいるからね。
※41
そうだね、あの爆発で大尉生きてたもんねw生き残った可能性もあるかも。
クルーテオさんも、スレインにわざわざ死亡確認させたのが逆に怪しい。速水さんの格的にも復活ありそう。
あとキャラが立ってたクルーテオ郷とキノコ頭の扱いが酷過ぎる
大爆発過ぎて半径数キロは生存者ゼロでしょうに(笑
本当、そろそろイナホの冷静さを掘り下げる話が欲しいです
戦艦の不時着の影響で、風呂から逃げ出す前にイナホ達がやって来てしまったため、
取りあえず掃除用具置き場か何かに息を潜めて隠れていた。
姫死亡の騒動等で、人が居なくなるのを待つつもりだったが、姫があっさり生き返って
「彼女に…」と口走ったため、正体が割れたと判断し飛び出した。
なんかライエに手荒い対応したら此方に罪悪感が湧くようにしたな…
アセイラム姫に起動してもらう(?)タルシスがスレインの愛機になるということは、クルーテオ卿はやはりもう・・
ザーツバルム卿はなんかヤられそうだわ
「無事では済むまい」というフラグ覚悟でチート伊奈帆(+デューカリオン+アセイラム姫)がいる地球軍本部に単独決戦挑むんだし
ザーツさんは復讐もあるが火星の事も考えての姫様暗殺なんだよな。どのみち困窮している火星民を食わしてやるには地球の資源奪わなきゃならん、しかし今のトップが時代を逆行した耄碌じいさんでそのどら息子がやらかした工業化で瀕死の体。転送装置も破壊してしまい今火星へ退いたら飢え死に待ったなしっていうね。
だから別の方法で火星を救うつもりだった姫様にはあんな複雑な顔を見せたんだろう。
ただしあのキノコが腹心ってのでこのおっさんも間が抜けている…
時期的にも種はザーツさんで問題ないし、髪質も双方クリンクリンしてるし
もしそうならループものとかにされるよりは遥かにいいけど、よっぽど人物をしっかり描かないと
世界の趨勢がひどく狭い人間関係内で決められていくというこじんまりした話になっちゃうな
しかし姫様蘇生からの復活早すぎない?呼吸も心臓も止まってたんだよね
医療に詳しくないから分らんけど、あんなすぐ喋れたり歩けたりするもんなのかね
復活早すぎてコメディ系によくあるネタみたいに思えてしまった
おばあちゃんにこっちに来るな、帰れって言われた的な
ライエとのやりとりを劇的に見せる為に、そこはリアリズムを犠牲にしたのでしょう。
あと、艦長達の会話に依れば、矢張り地球軍はイナホ達以外は、火星のヘッポコスーパーロボ軍団に
各地で全敗した様ですが…
使って居る装備はほぼ同じなので、イナホ達が戦ったのが、たまたま最弱と一番の小者と面汚しだった、
という感じなんですかね。
マウス・トゥ・マウスは感染症リスクの割には効果がいまいちなんで、近い将来応急蘇生措置のプロセスから削除されるかもしれない、という話を前に救命講習で聞いたなぁ…
とりあえずスタッフはライエのキャラをもて余してる感が
いつぞやのロケパンロボのトドメをライエにやらせたのは勇み足だったかもしらん(全く大尉が役立たずなせいで…)
早く反逆者の父親との葛藤にケジメをつけないと、いろいろ中途半端なままで尺が尽きてしまう…
今回出てきた地球連合の基地って、どう見てもデューカリオン専用ドッグ…(起動できない兵器のために専用基地まで作ったのか!)
随所にある鎌とハンマーは、ヘヴンズ・フォール当時までソ連が存続していたことを示唆しているのだろうか
死して尚、OPで威厳を発揮し続けるクルーテオ卿
スレインはタルシスもらったけどどうやって起動すんだよ、と思ったけど、これを起動したければ姫様につくか皇帝につくか選べということか(「キングダム・オブ・ヘブン」みたいに叙任式でまたぶん殴られたりしてw)
しかしこれで伊奈帆が、ザーツバルムとオルレインの息子の可能性が出てきたのか…
絞殺されかけても許した姫さまが、イナホを巡ってはライエとキャットファイトしたらお茶を吹きそう
あとかっこいい敵役は応援したくなるね、ザーツバルム卿存在感出て来たわ
流石にライエみたいに隠し持つのは不可能でしょうね、あのピッチリした服じゃ…orz
今回パーカーの前を開けてインナーでないことは分かったが、ポケット?
お祖父様も皇帝自称するような輩だからまあわからないわけでもないが
姫様は(少なくとも父方の)親族から切り離されて育てられたのは幸いしたな
ノヴォスタリスク地球軍本部の壁にソ連国旗が描かれていたけど、この作品世界ではロシア連邦ではないんかな
マブラヴ世界みたいだわ
しかしこの基地にデューカリオン(型の飛行戦艦かもしれない)専用ドックまであるんだな
悲願の兵器だったんだろうけど計画が頓挫した時のやり取り考えるとw
敵さん(ザーツバルムの揚陸城)からわざわざ新しいアルドノアドライブ持ってきてくれるんだから、全部有り難く貰っちゃっえ
これ本格的に大尉の見せ場ないかもな。
トラウマ振り切ったところで「で?」としか思えないかもしれない。
イナホえもんに改名しよう
貴族としての義務、婚約者を亡くした人間としての義務。
実際は何がどう転んでもいいから、スレインという不確定因子を選んで焚き付けたのかもしれないし。
いっそスレインが火星に攻撃をしかけたら面白いなぁ。
しかしザーツバルムが残り数話で死ぬなら相手らしい相手もいないしイナホが2期で敵になるような気がしてきた。達観してる理由もそこにある気がするし
ガンダムみたいになってきたな。
スレインが乗るにはアルドノア起動承認が無いと思うんだがわざわざここで解放したからどうなるんだろう
お涙頂戴にしすぎてイナホが淡々と始末したら視聴者の顰蹙買いそうだな
イナホ君率いる大気圏内では恐らく揚陸城より強いであろうアルドノア飛行戦艦デューカリオンの餌食になっておくれ
今期は雨宮キャラと大川キャラが決定的に対立するな
シンプルな方の設定か、と少しガックリしつつも、これはこれで面白いじゃないか、と。
伊奈帆君の父親はザーツバルム卿、母親はオルレイン子爵、で正解でしょうか。
戦艦・デューカリオンのオチは、正直ズコーッ!? と。
次の相手はディオスクリアか、タルシスか、それとも両方か。
貝塚弟が伏線用意して待ってますよ。
ライエはパーカーのフードをかぶっている時とそうでない時。
そして前回の姫に危害を加えるシーン、それぞれで言動内容に変化をみせてきた。
今回、ファスナーを外して白いシャツを表出させたことで、今後の彼女がどうなるか。
簡単には和解できないだろうけど、アセイラムの騎士になってくれたらな、と思う。
いや、百合という意味じゃなくて。
ザーツバルム卿の揚陸城が降下する先、ロシアの地球連合本部は。
卿の話による「詰んだ状態の火星」の比喩なのかな。
アセイラム姫を助命するためにスレインがどんなアイデアを出すのか。
あとはトロイヤード博士だけど、それについては楽しみにしておきたい、ということで。
いよいよ1期クライマックス、恐らく、あおき監督コンテ担当回。
いろいろな意味で楽しみだ。
地球が嫌いな火星人、火星が嫌いな地球人はまだしも、火星が嫌いな火星人が面倒すぎる
連合本部で姫様の警護厳重にしないと危なそう。幾ら停戦を説いてもライエみたいな火星人も地球人も居るだろうし
姫様がマジで心停止してたのに驚いたけど、大尉はそろそろ味方を撃ったのではなく最後の情けだった事に
気づいて欲しい。悔いるべきは発火するまでに助けられなかった事。
装甲が当てにならないので運動性と慣れを重視するイナホ君マジ有能
姫様とイナホは天然タラシ過ぎて戦争以外でアチコチ被害がw
これはスレイン泣いて良いわ
ライエあっさり取り合押さえるさすおと
大尉はトラウマ機に乗ってんじゃんwwww
ザーツバルム卿死ぬフラグビンビンですやん
最終決戦クル━━(゚∀゚)━━テオ!!
スレインどっちに付くんだ?
伊奈帆がスレインをスゲー敵視してるんだよな…
ここは姫様と口付けするとアルドノア起動因子が限定的(流石にオリジナルの因子保持者のような無限は不可で一回のみとかだと思うけど)使用できる説で、
タルシスはスレイン単独で起動できるような気がする。
揚陸城と新しい伊奈帆用カタフラクトとしてディオスクリアも欲しいけど、やっぱりどこぞのフリーダム乗りスーパーコーディネーター化しちゃって詰まらなくなるかな。
火星側は特亜みたいだしwwwwそれにザーツ伯爵の説明だと憎むのは地球じゃなくて国家側なんじゃないですかね~
月が壊れた理由が明かされるまで伯爵の思惑はわからんか
ただ何か腑に落ちない展開が続いてるような気もするな~次週に期待。
1:王家への復讐心が発端だが、現在はそれが「火星の民のため」という思いへと昇華している。
2:王家への個人的な復讐心を、「火星の民のため」と(自己も含めて)欺瞞、正当化している。
のどっちとも取れるんですよね。
一般的な作劇術では、2の方が遙かに多いですが。
ヴァースの騎士たちは王の手の甲にキスすることによりアルドノアを扱う赦しを得ていた
五年前に姫がスレインに人工呼吸して命を救ったこと、今回イナホが姫に人工呼吸して蘇生させた現時点で主人公のイナホとスレイン二人ともアルドノアを起動出来ることになった。
この作品は様々な場面で姫を軸に主人公たちをうまく対比しているのが素晴らしい。
勿論当の本人達はその事実を知らないので彼らのアルドノア初起動がどうドラマチックに描かれるかは一つの注目点だよ
イナホが「戦争だから」言ってたのは本心だろうけどあえて言ったのは姫様への気遣いだろうな。それをわかった上での「いい人ですね」だろうし
逆にスレインは少し心配になってきた。姫様は和平のために命の危険も厭わないだろうけど
スレインは地球と火星の関係よりも姫様の安全を優先するだろうしそこですれ違いが生じそう
2期はその逆で未来に向けてて感じのテーマになるのかな。
勘違いしてる人が多いが別にザーツバルムは地球人が憎くて攻撃してるわけでは無く
地球の資源を手にして力を蓄えヴァ―スを倒そうとしてるんだろう
地球人の事はぶっちゃけどうでも良いんだろうよ
どちらサイドも満を持しての戦闘なんで楽しみ
でもまあ2話前でクルーテオ揚陸城をザーツバルムがカタフラクトで急襲して破壊できたところを観ると、十分に勝機はあるだろ
今回は地球連合側もデューカリオンもあるし、本部基地なんだから兵器類の配備も万全
クルーテオ揚陸城はカタフラクト大の物体が弾道ミサイル並みのマッハ20超で向かってきたら迎撃できなくて大破した
しかし第一次降下で地球連合軍本部に降着した揚陸城はなかったんだな
2期目は、アルドノアドライブと因子保持者のアセイラム姫を手中に収めた地球連合が増長して暴走する予感がするなw
今思えば「実の姉弟じゃないかもフラグ」は物語冒頭から立っていたわけだけど。
今回放送分を見て、単純にユキ姉は人を見る目がないのかも、とも思えてきた。
立派な軍人、と表現した鞠戸大尉はあの状態だし。
入れ込んでいる、と見立てた伊奈帆は、姫様との劇的な進展なし。
だから現場型、実戦向きのキャラなのか。
この先の展開によっては、貝塚ユキ准尉がどんな反応を見せるのか。
ちょっと気になる。
過去回になるけど、ヘラス戦の時の「進路そのまま」と「クソッ」の大原さんの演技、よかった。
あとスレインはタルシスを起動出来る事が前提になってるけど、やっぱり姫様にキスされてるからそれでいけるんだろな。
動かなくてコックピットでショボンとしてるスレインも見てみたいけどw
オルレインの息子ってのはありそうだなよなぁ
最近カタフラクト戦が無いから、来週からの戦闘楽しみだ
アレだな、最期は地球連合軍の飛行戦艦に愛妻(婚約者だっけかな)のカタフラクト名「デューカリオン」を付けられたことに激怒して、「貴様らが我が妻の機名を騙るなぁーー!!!」と艦橋にディオスクリアで突っ込もうとしたところを、伊奈帆君が相変わらずのポーカーフェイスで冷静に狙撃して撃破
でお亡くなりになる気がしてならんわ
最終回でスレイン君が嫌われそうとかあったけど
息子だと気づいて話そうとするザーツ卿⇒スレイン君がそのスキを付いてズドンとか?
どちらも事故や天災では無く、人災であったために憎悪に囚われているのが痛ましい…
どうでもいいが、咄嗟のことで動く鎖を正確に狙い撃ってなおかつスレインに銃弾を当てなかったザーツ卿の銃の腕前パネェw
前回の姫様菓子は人工呼吸のための伏線だったのか。
あとで「え?どうしてあなたがアルドノア動かせるの?」「お前こそ何で?」てなるな。
ザーツ卿はスレインがアルドノアユーザー認証されているとは知らないはずだから
タルシスにもあの飛行戦艦みたく補助動力があるのではないかと。
なんだかんだ言っても関心の高い作品だよねぇ。
カーキ一色って作業服かよ
飛行戦艦用の施設があるということは、飛行戦艦の量産計画は本気!?
何と言うか読みが甘過ぎと言うか
ただグロックを制式拳銃にしたのは評価しよう
王族への恨みから姫暗殺を企てた……姫暗殺して戦争になると王族は困るのか?アルドノアドライブ止まると困るから王には逆らえないから愛するものを失う苦しみを味わえと?それだけかなぁ。
火星短髪……暗殺者の親が味方にやられてパニック……味方怖い、味方いらない、姫はなんで誰とも仲良くなるの?怖い怖い、こわいいいぃ!姫怖いぃ!……で、首をしめたようだが……いいんだろうか?
あと、マリトはよく大丈夫だったな。種子島が無くなってないか?あれ。
姫を殺そうとしたのは、姫が原因で両親が死んだと思ってるからだろ
瀕死の状況から助けられて地球側と和解し、デューカリオンのアルドノアドライブの重力制御装置を地球側に技術提供したのなら、航空戦艦の艦名がデューカリオンなのも納得出来る。
または秘密裏に転用されて、そうはさせじとアルドノアドライブを停止させる為の最終手段として、自決したという事も考えられるが…
ストーリー破綻しているとは思うけど
流石にそれは理解力なさすぎだわ
としかいいようのない。
たとえば、姫に対して護衛をまったくつけないとか。いくら人がいないとはいえ、ありえないっしょ。
簡単に拳銃を奪われる艦長とか、もうバッカじゃねえの、としか言いようがない。
なんやかんやで筆髭書記長は有能な政治家だったけど、二代目は問題を先送りかつ急速に悪化させてるみたいだからな
その不満を侵略に向かわせるとかスターリンとは比べものにならん位小物やで
クルーテオ卿の仇なんだけど、嫌いになれないいいキャラだなあ。
確かに15年地球侵攻を決めた前皇帝が元凶かもしれないけど、15年前の自分はそれに賛同したんだよね。
ハイパーゲートの暴走が王族のせいでないなら、そのことで王族を恨むのも本当は筋違い。ましてや当時生まれて無かった姫には本当に罪はない。そういうのも全部判ってての行動で、本当は死に場所を探してるように見える。
イナホ=ザー卿とオルレインの息子って説も出てるけど、オルレイン、身重にはとても見えないし、外見では解らんくらいの妊娠初期ならカタフラクト大破する衝撃に耐えられるとはとても思えないんだが…
実際、タルシス起動してない以上、スレインにはどうしようもないんじゃないだろか。
スカイキャリーも持ってっていいとしても、一人で起動してないタルシススカイキャリーに積み込んで出てくの?
第一、降下始めちゃったら地上に着くまで降りられないんじゃないの?!
そう考えると、スレインに出来るのは、地上に着くまで待ってスカイキャリーで出て、あんなもん降って来た大騒動の中からなんとか姫様探して連れて逃げるくらいしかないんだけど…いったいどうなるんだ?コレ…
冷却水?
確かに彼の冷静、かつ万能キャラは、アニメじゃなかなか見ないので
特殊な生い立ちを想像してみたくなるのも分からんでもないが、
早くに両親を亡くし、命や身内の大切さを第一に生きてきた
真面目で秘めたる天才が、危急の状況に突然放り込まれたことで、
驚くほどにその才能を発揮してる、って感じで自分は見てるのだけど。
冷静で無表情ではあっても決して無感情ではなく、
ところどころ熱い胸のうちは見せてるし、変な追加設定はなしでいってほしい。
亡き婚約者を15年も想ってるしスレイン逃がすし停戦演説する姫様を悲しげに見てるし復讐に燃える単純キャラではない所が魅力的な悪役だ
イナホの戦闘技術・知識は学生の域を超え、異常さを感じる。
そこに火星に対する憎しみが原動力としてあるように感じるのは、自分だけ?
先兵として犠牲になった(と思われている)オルレイン、その息子という意見があるが同意する。
あの爆発で?と思うが、大尉は五体無事で生きているので、生存の可能性はある。
デューカリオンも、それとわかる形状を保っていたし。
ただ、ザーツバルムの息子か?というのは、違うのかな?と思う。
では異星人の捕虜が、子を生んだとすれば、その父親は…?
イナホの憎しみが、母オルレインの不遇、から生まれたものなら、イナホの異常さを理解できるが、果たして…
それでも火星の民が生き延びるためにはこの戦争を遂行して資源を手にするしか無いって感じですかね
こういう大義だけでも私怨だけでも動いてない人が一番厄介かも
恩人の息子スレインを、解放すれば(敵対することになる)姫の元に向かうだろうに、自分と戦える戦力
タルシスを託して送り出す…
自分を救った恩人の息子の手での、死を望むか?
それに思慮もなく乗っていた自分の愚かさも痛いほど理解してるし
現実問題として地球を侵攻しなければ火星に未来は無いのも分かってるけど
恩人の地球人の存在から他の騎士みたいに虫ケラみたいには思えないのだろう多分
スレインの存在が戦局に混乱をもたらし何かが変わるのならそれでも構わないと思ってるのかもね
先に上がったコメントで、その理由に身重の女性がカット操縦・あの爆発で母子無事とかありえない、
という意見があったが、15年前という数字にだまされていないか?
15年前は、15年0日のことではない、15年10ヶ月前でも15年前と言わないか?
たとえば1999年1月1日の出来事を話す際、それは15年前のこととして話さないか?
つまり、ザーツバルムの息子の可能性もあるな~、と思ったというお話。
そうすれば搭乗者の行方も判明するし
どちらにせよ両陣営の上層部が碌でなしなのはわかる
火星探査チームのリーダー、レイレガリアさんは思いがけず超古代文明を見つけてヒャッハー(跡継ぎ息子も碌でなし)
地球側もその火星チームを妬みイジメて、あわよくばその技術を横領したい
次回ザーツバルム卿は玉砕覚悟の単独決戦を挑むんだろうけど、
こういう時にまったく連携をしない火星騎士は弱いよな
あの服では腹が膨らんでいれば隠しようがないから、15年前の種子島事件は妊娠のかなり初期の段階だから、
仮に事件直後に胎内から取り出され、試験管ベビーとして育てても、
実質イナホは誕生後、15年-1年弱で、ギリギリ計算が合わないことに。
別にそこは素直に15歳を信用する必要ないんじゃない?
元々出自隠してるんだから
オルレインが生き延びたこと、妊娠しており出産したことが発覚したときのために
伊奈帆が直接捜索範囲に掛からないように誕生年をずらすとか普通にやるんじゃないか
※99
コメントの数は人気のバロメーターだからねえ。よほど注目作なんだろうね。
地下の核シェルターにソ連邦国旗があったのはソ連邦時代に建造されたって意味やろ
コロニー落としかと思たらアレ揚陸城ていう宇宙船なんやね。地球に衝突したエネルギーで揚陸城バラバラに壊れそうな気がするし、壊れなくても中の人全員死亡しそうやけど。
稲穂くんが冷静なのはIQが高いからやろ。
次回辺り、説明があるとスッキリするんだけど。
戦艦デューカリオンの建造に至った経緯とかも気になる
ライエちゃんは・・・・姫さまの好感度を上げるために用意されたキャラに思えてならない
ただオリジナルのデューカリオンは形を残してるし、アルドノアドライブを戦艦に移植できたんだからなんかあるわな
♪ラ~イエッラ~イエー
高まったもなにも・・・ヘヴンズフォールは15年前で、イナホは高校生なんだが・・・ 促成栽培でもできんの?
頭からっぽにしてアニメ見るのはかまわんけどさぁ・・・
イナホの母親になった、っていう展開はないでもないが、ザーツバルムと血のつながりは考えられないだろ
1クール目のラスボスがザーツバルム卿だとしたら、2クール目の敵は他の火星騎士?
徒党を組めば良いがそんなことしないだろうし、なんか1ランク下がる気がするな
まあ伊奈帆(練習機!?)とスレイン(タルシス)のカタフラクト対決はあるだろうけど
1クール最終回は驚く展開みたいなんでどうなるかな
アルドノアドライブを搭載した地球カタフラクトなんか登場せんかな
あくまで妄想の範囲でだが
まあ時代が時代ならこんな人間世界に100人ぐらいいてもいいと思うけど
なんかイナホの過去にアルドノア・ゼロの命運がかかっているような気がしてきた
伊奈帆がオルレアンの息子だとしても、彼がどうして有能なのか納得できる説明にはなってないと思う。
スレインのときもそうだったけど、伊奈帆はライエの事情には踏み込まず、
「敵か味方か」人間関係をできるだけ単純にとらえようとしているんじゃないかな。
でもアセイラム姫に惹かれているという感情もあって、
「助けたつもりはないですし」と言って姫様との関係に一線を引いたけど、
姫様に「これからも友達でいてくれますか」と一歩踏み込まれて「はい」と言ってしまうというね。
むしろ和解して、ずっと地球より貧しい生活させてたら暴動起こるだろ
何で今まで侵略しなかったんかとか、種子島で何あったのかとか、ながら見だったからかいまいちよく解らんかった

ねぇコレ、酷い茶番だよね?
命を助けられ共闘し敵を倒したのにスレインは容赦無く撃った
イナホ君は女好きってことでいいか
ライエ:姫の首を衝動的に絞めたのも、火星人(特に貴族)への憎しみが大きな要因の一つ。
少なくとも火星(の貴族)と戦う限り、扱いを間違わなければ、「味方」としては計算できる。
スレイン:接触時の自己紹介が下手だったことも有り、「味方」として信用することは到底出来なかった。
姫暗殺の刺客である可能性も排除しきれない。「味方」で無い以上「敵」として考えた方が安全確実なので撃った。
という事ですかね。
かなり強硬な反火星派だったカームも可愛い火星のお姫様の前に轟沈
(前衛で頑張っているので当てはまらないかもしれないが)インコとニーナも目立った外傷は無し
アセイラム姫一行も地球人に暴力を振るわれることもなく、唯一襲いかかった暴漢も女子のライエ
ライエも父親とその仲間のオッサン達は瞬殺されるも、自身は暴力に傷つくことはなし(イナホに取り押さえられたのが最大か)
各方面からフルボッコにされるスレインは特別にしても、まあ女子に優しい良心的傾向かも
自分は男だから女子への暴力は見たくないし良いけど
視聴者だけでなくキャストも女は皆スレイン派w
トップのやる気じゃね?
初代皇帝も独立したくらいだから地球の干渉は嫌ってるだろうが好戦的な人物じゃなく
2代目が王族の権威を高めるために工業化と選民思想を植え付け侵略推進
その2代目が亡くなって初代が復位
高齢ゆえと孫娘アセイラムの地球親善姿勢を考慮して地球との友好路線に切り替えようとしてたとか
強力な敵対者伊奈帆が立ちはだかっているな…
地球連合側も仮にザーツバルム勢を撃破しても以前数十の揚陸城が健在なわけで、まだまだだよな~
ただ今回は地球軍の本拠地なんだし、飛行戦艦も健在だし、PTSD大尉に無理してもうらわなくても大丈夫なくらいの布陣じゃね
大深度地下基地はフィクションにおける地球軍本部基地の鉄板か
もう少し彼女を冷静にするだけで別の展開にすることも出来ただろうと感じる。
今更だけど、火星の強硬派は地球人がどうなっても構わないんではなく、絶滅させるつもりなんだな。
火星が本気で合理的に設計したらもっとヤバイ機体が出来てたんだろうな、大概は浪漫兵器ばかり
重力制御のアルノドアコアで空中戦艦作ったって言うんだから応用は利くんだろう(?)
どの程度弄くれるかによるか、頑張ってアルノドア利用すれば火星もテラフォーミング出来そうなもんだが
ニロケラス 「次元バリア」光線を含めたすべての物理現象を吸収・消滅させる。
アルギュレ 「ビームサーベル(?)」高エネルギーの凝縮対を発生させる(しかも超安定形状)
ヘラス 「ロケットパンチ」wikiだと巨大単分子で硬いのが特性?推進装置とかはドライブ関係ないのかね
デューカリオン 「重力制御」
揚陸城も多分アルノドアドライブは積んでるわな、大気圏外から落ちて中身が無事とか重力制御やら何やらかな
ドライブ無しでもスカイキャリアで地球の戦闘機撃ち落しまくってる時点で技術は火星側の方が上なんだろう
ヘラスのロケットパンチが巨大分子構造以外は全部アルノドア以外の火星の技術で作られてると見て妥当
アルギュレのビームサーベルもドライブじゃなくて火星の技術で作れそうな気もするが、マタレヨもビームサーベルだし
飛行能力はスカイキャリアもニロケラスを抱えて飛べる位だからドライブとは関係無さそう、ただ単独で大気圏突入してあれだからな、相当機体が硬かったり中身を守る為のG体性が云たらとかの技術は使われてる
(それこそドライブで誤魔化さなきゃいけないレベルの)
最初は機体全部が発掘されて
全部オーパーツのブラックボックスで弄れないのかと思ったがドライブ以外の外装設計は火星製なんだよな、
その上での非合理な騎士ゴッコ設計、
巨大な単分子構造が出来る!→格好良いロケットパンチカタクラフト作ろう、眷属として名付けよう
この発想である、そりゃマタレヨも疲れるわ
重力制御やら巨大分子やら次元バリアやらビームサーベルやらは
古代文明の模倣から産まれたもんと考える方が妥当か?
鹵獲したデューカリオンから獲得したのがアルノドアコアだけじゃなく重力制御システムってのもありえるし
そう考えるとスカイキャリアと地球の戦闘機との性能差にも納得出来るし
ディオスクリア
火星騎士のザーツバルム専用機。 単独で大気圏突入を可能とする漆黒の大型可変機。アルギュレと同じくビームサーベルを装備する。ってのも納得出来る、
スカイキャリアと同等の飛行能力、アルギュレと同じビームサーベル、大気圏突入の衝突や摩擦に耐えるヘラスの装甲、コクピットはデューカリオンの重力制御、
ただそれらはアルノドアのエネルギーが無けりゃ、既存(地球)の電力バッテリーとの規格が合わない装置みたいなもんだとしたら、契約騎士ゴッコにならざるおえない、みたいな感じかね、電気とは違う何かで動いてる可能性もビレソン
そんな長文でマジになってどうすんの。肩の力抜いて早く寝なさい。
???と思いながら見てると楽しめなくなる
地球連合軍側もできるなら奪取したいよな
今は直系オリジナルのアルドノア因子保持者(アセイラム姫)がいるんだから、デューカリオンの時のような起動不可で放棄という心配は無用なんだし
アレイオンにでも搭載すればビーム兵器が使えそうだけど、チマチマとカタフラクトに搭載するよりやっぱり飛行戦艦の動力源にしたほうが得策かな
ところでフェミーアン・ロケットパンチ卿の揚陸城はどうなったんだか・・・
今のところ城主不在でしょ
あの時姫様色々言われて自分が悪い、殺されても仕方ないくらいの心境だったろうしあの状況でライエを見捨てたりしたら姫様の心に癒えない傷が残ったでしょう。
またライエを殺したとしても「何で殺したんですか?」みたいな心のしこりが出来て結局姫様の信は得られない。
そこでイナホ君は”アレ以上の被害を出さず、無事に収める”事を選び姫様の信頼を得たんだと思います。
もし誰もいないところでライエの独白聞いたら「君も僕の敵だ」って言ってあっさり殺してたかも
しかも見上げた先には火星があり、檻の影を重ねて火星こそ牢獄のようだってわかりやすいボディランゲージだったけど
そのちょい前の、イナホが差し伸べた手には銃があり、ライエも握手しないで銃を介して握り合うとか
手つなぎイベントなのに、常道外してEDと合わせて来た気が・・・
しかも銃口をイナホは自分に向けてるから、自分も姫さまと同じ人種だよと示唆したような気がする
上でもいっぱい指摘されてるけど、火星にいる地球人のスレインと対になる地球の火星人だと色々と対が綺麗にはまる
2期目の「悪の首領」には誰がなるんだか
レイレガリア皇帝か?
でもなんか勝手に死にそうだしなw
それはイナホ自信の建前(言い訳)っぽいな
公式でもそう見解しそうだけど本質は違うと思う
※170
が納得できる
スレイン撃った回のコメにもあったが多少スレインに嫉妬したってのも付け加えで
自分の知らない姫様を知ってるスレインに嫉妬(敵意)を持ったという子供っぽい理由
直後の会で姉がそれっぽい事言ってたし、今回姫様の前でカッコつけて許したとも考えられる
好きな子の前ではカッコつけたいし、その子の意志を尊重(同意)するのは男の子らしいわ
単純に今のイナホのビジョン的にはこっち来られると邪魔なんだろう
姫様にはまだ色々とやってもらう事が山積み
そんな段階で姫様の身が第一みたいな忠臣の存在は邪魔だよ
地球最後の砦に敵を招き寄せてるやんか
言いづらw!
でも地下600メートルに施設を設けているから、揚陸城が直撃しても大丈夫そう
流石にハリネズミ国家の旧ソ連製だわ
ザーツ卿の敗北前提な意見が多い気がするけど、どうだろね
まあチートキャラ(伊奈帆)とチート兵器(飛行戦艦デューカリオン)とチートアルドノアの光(アセイラム姫)にチート防衛拠点(ノヴォスタリスク基地)が相手だからな~
負けはしないけど損害無しというわけにはいかないと考えているのかな。
スレインを解放して「父君への義理は果たした。我軍につくもよし、地球に逃げるもよし、好きにせよ。」と言うところは、
反逆者の自分を理解して加勢してほしい気持ちもうかがえるし、
婚約者を助けられなかった男が、惚れた女を助けてやれと少年にロボットを与えたようにも見える。
上にも書きましたが、イナホ達以外はほぼ全敗なんですかね、地球軍。
火星ロボはチート装備があるとは言え各々欠点もあるので、他で勝ってる部隊があっても不思議では無いのですが。
それとも矢張り今まで出てきたのが、最弱、一番の小者、面汚しだったんですかね。
クルーテオとフェミーアンの両伯爵は嘲笑対象確定やろ
損害の出るはずが無い地球蹂躙作業で戦死、さらにクルーテオは揚陸城まで失っているもん
挙げ句に、姫殿下侍従武官としての大失態まで付くクルーテオ卿…
トリルラン男爵やブラド子爵(?)はそもそも存在自体、他の火星騎士は知らないだろうな(無関心故に)
しかし、地球連合軍の本拠地に何故今まで揚陸城が降下しなかったんだろ?
リーダー的存在のザーツバルムがリザーブしてたん?w
ある程度の避難民はいるようだし所々で勝つまではいかなくとも足止め程度にはなってると思うが
※181
普通に今まで本部の場所は判明してなくて通信でわかったんだろ
降下は都市部に集中しているみたいなことも言ってたし
生かしておくメリットなんてゼロだろ
野郎なら殺されているだろ
ライエの唯一にして最大の武器「女子」
薄い本が厚くなるな
俺の趣味じゃないからいいけど
スレインがどういう決断をするのかわからないけど、公式に姫さまと通信すれば、こんどは追い返されることはないんじゃないかね。
殺人未遂(レベルVだったから実質殺人)の現行犯で
デュカーリオンが高度とってたら全員全滅しかねない状況を引き起こしたやつを
一緒に戦った仲間だからで許すほうがありえないから
逆に考えると、今後利用できるか否かは兎に角、姫様暗殺計画の貴重な生き証人、という見方もできますね…
やはりなお君はただものではない。
しかも1クルーのラストにコレ持ってくる?
姫を殺した(一時心肺停止)ライエを簡単に許すイナホにも草
何想定してそのドック作ってたの?w
姫の付き人の幼女は位とかめっちゃ意識してるのに、
姫のそばを離れて姫を殺されかけた罪を恥だと考えないの?
普通自害ものでしょ。切腹しろよ