2014年09月07日
ツイッターの反応
SAOへの愛がヤバい。めちょんけ@mechonke
キリトさん二年前はあんなにコミュ障だったのに、今じゃ女の子を膝枕しても動じないイケメンスキルを身に付けている
2014/09/07 02:22:47

『misaki』fateキテる!@hm42120626
いやーGGO良かった!
2014/09/07 00:02:17
アスナさんとユイちゃんの存在がうすいのが残念だけど、やっぱりキリ子が可愛いww
キリ子に膝枕して欲しい!つかアスナ意外にあんな簡単に体触らせたらあかんでしょ!?キリトさん!!!
って思ったりw(*`Д)ノ!!!
リアルタイム最高でしたw
むつきはノイタミナで耐え忍ぶ@picu_slu
キリトさんに膝枕してもらうなんて…
2014/09/06 23:51:41
これ完全に浮気じゃないですかー #sao_anime

ゆのき@yunokitaiga
SAO10話見終わったけど、シノンおいおい(^ー^)ノそこはアスナのポジションだぞ(^ー^)ノ
2014/09/07 11:45:28
轍 隠禅 星米団 @wadatiinzen73
SAO10話目見終わった!
2014/09/07 04:36:54
よかったぁ~ホントよかった!
シノンが撃たれる前にキリトが助けてくれてシノン助かってよかった!!
洞窟でお互い過去の話しして分かったとこでデスガンと決着つけるのかもっと先の話なのか気になるねぇ~

快速宗吾参道@toyodaairport
『ソードアート・オンラインⅡ』第10話 シノンはデス・ガンと対峙してピンチに追い込まれたがすんでのところでキリトに助けられる。この世界でデス・ガンと戦う決意をしたキリトの強さと過去のトラウマから弱さを見せるシノンが対照的だった #sao_anime #tokyomx
2014/09/06 23:57:46
宮永 泉@3iya1zumi
「SAO2」第10話。銃声はデスガンのじゃなかったか。なぜ馬がバイクより速いんだwwあの車体の爆発はラッキー? それとも計算? 思いのままに叫んで泣いてるシノンが不覚にもかわいく見える。デレたら余計にかわいいww親密そうに体を寄せ合っているところは、アスナには見せられないね!
2014/09/07 09:50:33
ゴミチケマン@b_okko
マスケティアさん一軍レベルの美しさなのに戦闘シーン入れないなんてもったいない。私みたいな奴ガンガン釣れるのに
2014/09/07 01:07:21
アシタツ@h_ashitatsu
『ソードアート・オンラインⅡ』第10話を視聴。
2014/09/07 12:27:40
前回の引きからどうなるかと思いましたが、さすがキリトですね。それにしても馬に乗るデスガンが、なんかシュールでしたwww
シノンとも互いの過去を打ち明けあい仲が深まった様子。
アスナの血圧は上がりそうですが…。 #sao_anime

タカオ@takao0205
ソードアート・オンラインII第10話を視聴。シノンをキリ子さんが間一髪で救出。憔悴したシノンは完全にキリ子さんの前に落ちました。アスナ怒ってない?今回はシノン・キリ子さんがお互いに相手の事情を理解する重要な話だけど、あんまり話が進んでなく感じるのは何故だろう?#sao_anime
2014/09/07 03:58:50
月間青年和風さん@妖怪少女応援中@wahuuillmood
ソードアート・オンラインII 10話視聴。
2014/09/07 05:07:55
シノンさんトラウマ発症してるけど可愛くなった。
キリトさんは廃人の鏡。
アスナさんこっちです、早くしないと手遅れになります。
あれ?いちゃいちゃしてただけで話ほとんど進んでない・・・。
nagi 乙hime@nagi_arutai
ソードアート・オンラインⅡ 第10話
2014/09/07 05:40:30
見ました。うーん 展開がちょっと・・・・また先延ばし
まあ面白かったけど。 シノンさんその人すでに嫁が居ます・・・
もんど@monjirou
「ソードアート・オンラインⅡ」10話鑑賞。じっくり描いてる感じがわかる。引き延ばし感もあるけど、一話一話を大事にするのはええことやと思う。
2014/09/07 06:48:23
夜鷹@yotaka1013
『ソードアート・オンラインII 10話』へっぽこシノン。キリトさん、内心ポカーンだったのではないでしょうか。同時に事案発生。アスナさんに殴られちゃいますよキリトさん。
2014/09/07 11:19:16
3939chicken@miku39chicken
SAO2期10話視聴しました。シノン泣かせてんじゃねぇよ。泣いてる顔もいいけどね。
2014/09/07 16:06:40
魔法少年のレイン~@rainnorei
#sao_anime
2014/09/07 14:32:21
10話は戦闘シーンがあまりない分シノンの心情がよく描かれていていいですよね
ヤク物@nezikure
シノンさんめんどくさ可愛いのでとりあえずお腹いっぱい好きな物でも食べさせたい感有りますわねぇ…(※SAO10話視聴中)
2014/09/07 13:46:28
とあるド田舎の工務店@doinakakoumuten
ソードアート・オンラインII10話みた シノンのトラウマ蘇る。バイクvs馬のチェイス キリトさんアクロバット運転ww シノントラウマの過去を語る キリトさんも打ち明け暴露大会へ 洞窟で二人きり(アスナさんはやくうううううう) #sao_anime
2014/09/07 01:05:57
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ デスガンさんまさかの馬であった
. ヽ } | ̄| シノン一生守ってよとか告白としか思えない
ヽ ノ |_|) 寄りかからせてって言ってシノンが膝枕されにいったのはびっくり
____/ イー┘ | 男が膝枕されるのはよく見るけれど女の子が膝枕されてるのは珍しい
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンラインII 1(クリアブックマーカー付) (完全生産限定版) [Blu-ray] 【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンラインII 1(クリアブックマーカー付) (完全生産限定版) [DVD] |
![]() | ソードアート・オンラインII ねんどろいど シノン (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア) グッドスマイルカンパニー 2014-12-31 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
バトルを楽しむアニメだと思ってたら二期は大して共感もできない悩みでグダグダしてて面白くねぇわ
勿体無いお化けがでるぞ
一番面白かったのは、デスガン氏がロボットホースからヒキガエルみたいな華麗なジャンプを披露したところですかね…
アレもうちょっとどうにかならなかったのか。
後ろから抱きつかれたいわ
やらなくてもわかるだろ
お姫様抱っこに至ってはセメント袋2つ重ねて持ち上げるくらいは出来ないと話しにならんからな
もやしニートには務まらない
キリトに恋愛感情はなさそうだが、彼女持ちとわかったらどういう反応をするのか見物。
もやしニートは童貞
オネエに悩みを打ち明けやすいみたいな雰囲気
>オネエに悩みを打ち明けやすいみたいな雰囲気
納得したわwww
たかがゲームだぞって誰か言ってやれよ
SAOから人々を救った英雄キリトでしょ
なんでシノンさんはキリトとSAOという情報から
まさかあの英雄キリト!?みたいにならないの!?
ゲーマーなら噂レベルでもキリトを知っていて良いと思う
まあ、実際効果あるかどうかは確かに妖しいですけど。
たかがゲームにも本気にもなれないのか!って返されるよ。
強くなりたい(ゲームです)って考えると割とシュール
じゃあ本気でも良くね?
ゲームを仕事にしてるプロだっているし
いやゲームだしそんな肩に力入れなくても
って思ったけどゲームのガチ勢の話だから本気にもなるのか
この回の流れはターミネーターを思い出した
SAOは昔のハリウッド映画を彷彿とさせるところも多いね。ベイダー卿はともかくとして
そりゃねぇ。美人の嫁さん貰って1年だから、大半の女には動じないだろ
ガチで部活とかやってる人に同じようなこと言える?って話だと思うけど
オンゲと部活を一緒くたにされましても部活なら言うわけないとしか
視聴者にとっては既に知ってる事ばかりだから引き延ばしにしか感じられないのは仕方無いところもあるな
ゲームで強くなれば現実でも強くなれる←え?
相変わらずの謎理論
その発想はおかしい
部活>ゲームっていう考えならおかしくないんだけど
少なくてもこの話では違うし
多少演出に文句言いたい所はあったけどシノンの葛藤を丁寧に描いてていいね
みゆきちも流石だわ
それは有るね。3話はなくても良かった気がする
ここに来て初めてシノンの過去が明かされた方がドラマチックだった
しばらくデスガンマスクつけて過ごしそうだな
アスナはちゃんと事情を汲める女だし、キリトを信頼してるからそんな事にはならんぞ
がちで喧嘩売ってきた女とすら、もしかしたらこの子ともいつか友達になれるかも?
なんて一瞬考えるようなおおらかな女だ
アニメ組ってアスナのキャラクター完全に誤解してるよな
相変わらずの謎理論
ゲームで強くなれば現実でも(精神的に)強くなれる
ってことだろ
飽くまで「銃」に対する物である、と言う点で違和感があるんですかね?
キリ子とシノン逃げてー
背後に正妻の影が・・・
「お姫様だっこ」は、「男女の親密度」によって全然違う。
女が男の首に両腕を回して斜めに密着して体を預ける感じで、下乳が男の肩部前面に押し付けられるような体制にしてくれれば、体重75kgの男が55kgの女をお姫様だっこして歩きまわるのは簡単だ。
男の体から女の体を離そうと意識すればするほど、強大な腕力が必要になってくる。
もっと戦えや
今回はシノンとキリトの過去に同じような体験をしてトラウマ発症させたシノンと
自分の中で整理をして、立ち向かうキリトが対比がよく表現できてたと思う。
キリトさんに速攻で倒されたスナイパーカワイソスwww
来週からキリトシノン組とデスガンの激しい戦い期待してる。
ならなんで見るのか、って聞かれたらコメ欄とか見るのは楽しいし、
そのためにはちゃんと本編見とかないと理解できないから、ぐらいの理由しか浮かばない
という行動原理がイマイチ説得力不足なのが、話に乗りきれない要因なんでしょうね。
無理にサブキャラとの話を膨らませないで、デスガンを追うことに専念してくれた方がよかったな
バトル自体あんまりしないし
キリトも彼女持ちなのに手握ったり、膝枕したりしてきもい
アスナにしか恋愛感情ないから大丈夫とかいう問題じゃない
GGO全然面白んないわ
むしろアニメ1期が原作のその辺削って改変してて、2期の方がずっと原作通りなんだけどね
この感じは超電磁砲の時にも味わったな
そこがログホライゾンに劣るところの一つと自分は思います。
批判覚悟で言います。
バトル少なくて退屈かもしれんけど丁寧に再現されてて原作ファンとしてはうれしいかぎりです。
次回はデスガンと決着つけるだろうから濃厚なバトル回になると期待してる
トラウマで弱りきったシノンに、疲れたからちょっと寄りかからせて、と言われて
「俺彼女いるから嫌」って断ったら、アスナは逆に怒ると思うw
男女の仲であるような穿った見方をするから気持ち悪いと感じるんだよ
そんなもんは、少なくともキリトの方には無い
ただ弱ってる人を助けて・守ってあげたいだけ
人物の背景とか心情とか細かく描かれてたりとかさ
シノンは銃恐怖症を克服するためというか、強さとは何かを知るためにGGOやってるんじゃないの?本当の強さを知ることができれば銃も怖くなくなるて感じで
まさかの見てる側のレベルがそれを下回ってて戦慄したっつー話
もうバカにも判るように優しく簡単に話しかけてあげないといけないとこまで落ちてたんだな
だな。
こんなゴミで満足するようなガキにわかばっかりで草生えるわww
やっぱりシリカちゃんががんばらないといかんな
ログホラ2期も今度は「自分や他人とどう向き合うか」みたいな話が主題になるからGGO編のそういう所が嫌いな人は人は楽しめないと思う
※63が言いたいのはSAOの「自分や他人とどう向き合うか」みたいな話が薄っぺらすぎて
メッセージ制が伝わってこない、って言ってるのであって
「自分や他人とどう向き合うか」みたいな話がつまらない、って言ってるわけじゃないと思うぞ
入れるなどして、「ゲームオーバー=タヒの世界」の重い世界観の中での2人の関係性(だけ?)を
段取りを踏んで構築したから。
それに対し2期は、数日間で数回会っただけのキリト×シノンで、「殺人トラウマの克服」というヘビー級の
題材を扱うこと自体に、作中の時間的に無理があったんですかね。
シノン可愛いし。
キリト、下心無しだったら神対応だわ。
シノン警戒心0。チョロイわ。
あの極浅ホットパンツの下はどーなってんのかね?
シノン「駄目、撃てない」
キリト「なら君が運転してくれ」
シノン「私の銃は私のもの」
→結局お膳立てしてもらわないと撃てない
このグダグダの流れがもうまどろっこしくてウザくてたまらなかった
ログホラみたいなヲタの現実逃避願望アニメでテーマ性を語られるとは驚いた。
むしろ仮想世界の掘り下げとかされてるSAOの方がよっぽどテーマ性あるよ。
一昔前のサイバーパンクの上澄みを掬っているだけじゃん…
テーマというものを高尚な物のように思っているから、話の筋をぱっと掴んで楽しむことができない
義務教育でそう教わるから仕方ないが、作者の気持ちを考えすぎ
どこからが浮気なのか定義を詳しく
あのさぁオンゲで数回顔合わせただけの相手に普通膝枕もしねぇし
ましてや人生のトラウマ告白なんてしねーんだよ絶対
典型的なアニメ、ラノベ、漫画しか見てない作者が描くストーリー
ぺらっぺらやんけ
多分モニタにも映っていないのよね?
アスナさん気づいていなければいいねw
みゆきち、さすがにうめぇ…なぁ
こーゆー感情爆発演技、俺が見たのは、デレばん以来だ
"普通"って何?
キミの常識が世界の標準なの? "普通"って人数分存在するんだぜ?
これはフィクションなんだからその世界の"普通"は作者が決めることであり、
視聴者である我々が口を挟める領域ではないんだよ。
キミは心に大きな傷を負った人と真正面から会話したことはないんだろう。
鬱病などの心の病で苦しんでいる人との接点はないんだろう。
彼らには、我々には理解し難いことが日常的に"普通"に起こるんだよ。
そして我々にとって当たり前のことで驚いて目を丸くすることもある。
急に泣きだしたり震えが止まらなくなったりすることもある。
実際にそういう人たちと接したことがなくても、"普通"の社会生活を送って
いれば、今の世の中そういう情報に触れる機会は幾らでもある。
ぺらっぺらなのは誰なんだろうね。
きんもー