2014年08月25日



    bumw1edp

     椿輝紅羽は、クラスで存在感のない「透明な女子高生」。そんな彼女に唯一話しかけてくれるのは、最近転校してきたばかりの美少女・百合城銀子。しかし紅羽は、転校して来た時から銀子に対してある違和感を覚えていた。その違和感とは、銀子が本当は人間ではなく熊なのではないか、というもので...!?

    1話試し読み可能
    http://www.gentosha-comics.net/story/cat2414.html


         / ̄ ̄\
    .   ./   _ノ  ヽ
        |    ( ●) (●)
        |      (__人__)  ∫
        |     `⌒´ノ ∬    試し読みした感じはゆりゆりした作品っぽい
    .   ヽ         } | ̄|    幾原監督だし楽しみだ
         ヽ     ノ |_|)   
    ____/      イー┘ |   
    | |  /  /     ___/    
    | |  /  /      |
    | | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    2014年08月25日01:14│ 記事URLコメント(45)│ カテゴリ:新作情報
    このエントリーをはてなブックマークに追加

    他ブログ様新着記事

    コメント一覧

    1. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 01:21 ID:hfUV2X8B0
    キャラ原案の人も百合系の漫画家だしな
    2. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 01:32 ID:doWYt7Jo0
    森島明子ってレズ漫画描いてたヒトか。いいぞぉ
    3. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 01:33 ID:yIQB4atl0
    百合物と見せかけて裏に壮大なストーリーがありそう
    4. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 01:41 ID:sEZhTwkA0
    幾原監督で期待したが、ピンドラ関連じゃないのか
    シルリンは最近割といいものが出てくるようになったし期待
    5. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 01:43 ID:o..YeGvo0
    TVアニメ化決定も何も、最初からメディアミックス企画でしょ
    漫画原作のイクニゴマキナコって幾原監督の変名(あるいは他スタッフとのユニット名)だよね明らかに
    6. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 01:43 ID:Qf3I0PTF0
    森島明子さんの柔らかな女子たちがアニメで見れるってだけで嬉しすぎる。これを機に注目されてほしいな。
    7. Posted by ・・・   2014年08月25日 02:14 ID:Rzg2bhyl0
    つまり、北海道の寒村にヒグマが押しかけてくるノンフィクション作品なのか(そりゃ吉村昭の「羆嵐」だよ)
    8. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 02:23 ID:vcOOn0iE0
    キャッチコピーのピンドラっぽさは幾原監督だからなのか関係あるのか
    9. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 02:25 ID:ZvF0.Hjk0
    ※7
    ユリを抜きにした元ネタはマジでそれっぽい気が。かえる君やら散々仕込む人だから、それだけでも当然終わらないでしょうけどね。
    10. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 02:36 ID:Kd6M3Sm20
    キャラかわいいな
    でも「熊なのではないか」ってどうしたらいいんだw
    11. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 02:54 ID:J.Dq.P4N0
    幾原の百合は軽めのじゃなくて性意識そのものに踏み込んだりかなり濃厚だからなぁ。
    いやまぁそういうのかはわからないけど。
    12. Posted by 名無し   2014年08月25日 03:04 ID:4LDcgsIc0
    絵見た瞬間\アッカリーン/に似てると思った
    百合漫画ってスレタイであるからかもしれんが

    ・百合
    ・赤い
    ・存在感薄い
    ・頭の耳?がお団子ファンネルに似てる

    共通点は多いよな
    13. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 03:17 ID:itWYT5ph0
    羆嵐もついにアニメ化か、忘れてはいけない事件だもんな
    14. Posted by まとめブログリーダー   2014年08月25日 04:25 ID:rIsgHWSA0
    ※13
    アカン……でもちょっと観たい
    15. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 05:05 ID:IYpQ2RTW0
    羆嵐につづいて福岡大ワンゲル事件もアニメ化だ!

    ……実際この2つはアニメ化したらどうなんだろうな
    16. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 06:47 ID:tscb7hEO0
    人体の描写だけぬいぐるみでやってみたらどうか。
    他は全部は迫真で
    17. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 06:51 ID:6uNc0pQS0
    >福岡大ワンゲル事件もアニメ化だ

    鬱エンド確定じゃないか……
    まあ、「登山中にクマに絡まれたら、荷物を取り返そうとしてはいけない」という教訓は得られるが
    18. Posted by    2014年08月25日 07:04 ID:Uv5gWOxL0
    三毛別のアレか
    19. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 07:55 ID:86OoC0W20
    ※13
    アニメになっても今は深夜でも放送できないかなぁ…見たいけどw
    実写ならグロシーンを押さえれば何とか
    というか題名は絶対狙ってると思うけどアニメ放送中散々言われそう
    20. Posted by .   2014年08月25日 08:07 ID:VsnZAno7O
    今回も実在の事件モチーフなのかな?
    PVはくまさんぱんつのパンチラパンモロの嵐だったそうだけど、
    それだけの作品の指揮をこの人が取るわけがないしな
    21. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 09:55 ID:wLl.aKJe0
    吉村昭の墓前で謝れ
    22. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 09:59 ID:wLl.aKJe0
    この人のこのスタイル、ただただ不快だわ
    村上春樹や吉村昭らを再加工するようなやり方
    無意味に実際の事件をモチーフにするやり方
    23. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 10:17 ID:nL3YcvOX0
    カヲル君に百合は合うと思うが、この原作は少し違和感が...
    24. Posted by 龍ヶ城七七四   2014年08月25日 10:47 ID:64cTaBduO
    此がインドだったら虎嵐、アフリカだったら獅子嵐。
    25. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 11:57 ID:z1d8.qyb0
    まだ百合でパンモロって事しかわかってないのに
    26. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 12:06 ID:wLl.aKJe0
    ※25
    熊嵐って言葉は一般的用語でもこいつのオリジナルでもなく吉村昭の小説のタイトルで吉村昭の造語 正確には羆嵐
    著作権的には遺族か出版社が文句言えば使えないレベルだけどそんなことは問題じゃなく(クリアしてるか無視してるか知らんが) 最初から乗っかる気まんまん
    27. Posted by 快刀乱麻   2014年08月25日 12:29 ID:MrBZ1.O80
    恐らくキャスティングの一人に大坪投入しそうな気配があるな(確率45%)
    28. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 13:35 ID:sT7GFFA60
    熊嵐ってめっちゃ怖い小説やんけ
    29. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 14:08 ID:v2besRpq0
    よく考察とか書かれているから考察自体に価値を見出してる人が好きそうな偏見持ってる
    考えた末に感動出来るなら良いけどもただ意味を分かりにくくしただけのは見続けられない
    30. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 14:47 ID:yiDHrvAV0
    伝説のマタギが美少女になるのか
    31. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 15:23 ID:Wnd1No2t0
    ※26
    商標とかならわかるがたかがタイトルに著作権が認定されるのか
    32. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 15:24 ID:0ZeRq2sA0
    監督も原作漫画家もバリバリ百合の人だし桜Trickも真っ青なガチ百合アニメになりそうだな…w
    33. Posted by ななし   2014年08月25日 15:24 ID:O3.eMCMO0
    おお幾原監督やん
    34. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 15:31 ID:0ZeRq2sA0
    ※26
    造語っつーても熊、嵐といったよく使われる一般的な漢字2文字の組み合わせで著作権主張は無理あるだろw
    おまけに元ネタは熊じゃなく羆なら同一視できんし

    そもそも本のタイトル被りなんてよくあることだしなぁ…西尾の花物語も古い文学小説と被ってる
    35. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 16:21 ID:wLl.aKJe0
    ※31
    著作権でggってこい

    ※34
    さすがにないわ
    これが本のタイトル被りってどういう頭してんの これが狙ってるように見えないような読解力で考察ですか
    36. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 16:55 ID:Wnd1No2t0
    ※35
    ttp://www.bengo4.com/houmu/17/1263/b_183138/
    弁護士も言ってるがタイトルや記事の見出しは短すぎて著作物とされることは殆ど無い
    判例で明確な基準が示されたわけじゃないけど認められる可能性は低い
    37. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 17:02 ID:DLjjQNW.0
    ※34
    西尾は謝れよな吉屋信子の花物語は百合少女小説の元祖だな
    (何か話題が一周回った感が)
    38. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 17:03 ID:wLl.aKJe0
    ※35
    ほう 
    まぁ著作権云々は問題じゃなく最初から乗っかるスタイルが嫌いだけどな
    ピンドラ後半の村上春樹オマージュとサリン事件モチーフといい単純に不快
    今回は吉村昭オマージュで三毛別モチーフにして百合をやるんだろう
    もしそうじゃなかったら土下座するわ まず間違いなくそうだろうけどな
    39. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 18:01 ID:s09.EbZp0
    熊嵐って超怖い小説じゃねーか
    グロ確定なのか?
    40. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 18:09 ID:s09.EbZp0
    福岡大ワンゲル部もアニメ化しなきゃなwww
    キャラみんな女でwwww
    41. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 19:17 ID:xgaJnohT0
    奥義ッ!百合熊嵐ッ!!みたいな話し?
    42. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月25日 21:35 ID:Wnd1No2t0
    森島明子さんのぷにぷにした女の子がどう動くかは楽しみだな
    43. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月26日 00:21 ID:n1iFhiBI0
    三毛別羆事件のことかと思ったw
    44. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月26日 21:16 ID:JCwAIAJs0
    ……春樹も海外文学のオマージュじゃん
    1Q84はありで、これが無しってのは意味がわからん
    45. Posted by オタクな名無しさん   2014年08月27日 20:41 ID:Ubp8vAnu0
    オーウェルの1984年は60年以上前の作品だろ
    そのものが古典レベルのスタンダードになってるし同じに考えるほうがどうかしてる

    コメントする

    名前
    ピックアップ



    アクセスランキング ブログパーツ