2014年08月13日
まどぉ@mado_heart
ゴールドカセットじゃないかww http://t.co/dhlyLTllLI
2014/08/12 21:06:57
ノア@noah330
ロックマン4のゴールドカセットの鑑定額40万円って凄い!!ウチの押入れにもお宝眠ってないかなぁ~ http://t.co/Dyp6OeBGaB
2014/08/12 22:27:43
エネオス@eneos_012
なんでも鑑定団にブライトマン書いた本出てるううう!!! http://t.co/DU4b4SY545
2014/08/12 21:17:31
ハコモ[・_・]@ha_ko_mo
ブライトマン描いたんやら!!! http://t.co/Oy6btnYtXo
2014/08/12 21:07:33
あかみどり@akamid83
今晩の「なんでも鑑定団」。
2014/08/12 17:18:05
なんか『ロックマン4』のゴールドカセットらしいですね。
というわけで、当時のカプコンPR誌より。 http://t.co/fOYTiANSMw
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ゴールドカセット40万円なのか!
. ヽ } | ̄| 8本しかないソフトだし
ヽ ノ |_|) 40万だと安い気がしてしまう
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | ロックマン4 カプコン 1991/12/6 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月13日 23:54 ID:4.1Ysect0
ん?
2. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:04 ID:Nku7JW9y0
もっと高いくらいだと思ってた
3. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:05 ID:KfIkv3oi0
これは始まりの値段だから、
交渉次第で値段は上がっていくばず
交渉次第で値段は上がっていくばず
4. Posted by あ 2014年08月14日 00:05 ID:dW9wOSEy0
もっと桁あるだろ
5. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:06 ID:WE2RnMkO0
もう需要ないからな
6. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:06 ID:hfxFPHKM0
少し前のスーパーポテトでは50万だったからそんなもんだろう
7. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:07 ID:4hPiL4CP0
アイシールド21の作者も持ってるはず
箱とかへたれてたしプレイ済だからその分下がったんじゃないの
箱とかへたれてたしプレイ済だからその分下がったんじゃないの
8. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:08 ID:91Lpf6Z30
最低値で40万だろうな
9. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:08 ID:7PT2eT0D0
いらなすぎワロタ
10. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:10 ID:E3gMxuVR0
ゲームカセット自体、コレクター市場としてまだまだ小規模っってことだろうな
11. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:13 ID:iGAPIBy30
本来はもっとたくさんあったのに壊れたりして結果残り4本しか残ってないってことかな
12. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:14 ID:iGAPIBy30
8本だった
13. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:23 ID:0Zs78I9f0
子供の頃友達と一緒に描いて応募したっけなあ
14. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:25 ID:WlGjFEro0
※11
一般公募されたボスキャラコンテストの入賞者、つまり『ロックマン』シリーズおなじみの8体のボスを実際にデザインした人しか手に入れることができないソフトだから、元々8本しかないよ
一般公募されたボスキャラコンテストの入賞者、つまり『ロックマン』シリーズおなじみの8体のボスを実際にデザインした人しか手に入れることができないソフトだから、元々8本しかないよ
15. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:35 ID:iGAPIBy30
じゃあみんな大切に持ってるってことか
16. Posted by 名無し 2014年08月14日 00:37 ID:tJUr5gDr0
グリードアイランド~
17. Posted by 名無しさん 2014年08月14日 00:44 ID:3Fns9Rct0
これ大阪日本橋に一本だけ飾られてたな
18. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:47 ID:feCrBQ6.0
オークションなりすれば確実に100万円以上いくだろうな
19. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:51 ID:ofi8RgXQ0
遊戯王世界のブルーアイズみたいなものか
20. Posted by 名無しさん 2014年08月14日 00:55 ID:pe6vkTGw0
なんでも鑑定団はその価格なら絶対に買い取る側が損しない最低価格を出すって話
実際オークションに出せばそれ以上にだいたいなるよ
実際オークションに出せばそれ以上にだいたいなるよ
21. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 00:58 ID:xLmZPwjt0
40万てかなりの値段だぞw
ファミコンのカセット中じゃ最高クラスの額だろ
お前らこの後に出てきた700万の清麿の脇差とかのせいで感覚狂ってんじゃねw?
ファミコンのカセット中じゃ最高クラスの額だろ
お前らこの後に出てきた700万の清麿の脇差とかのせいで感覚狂ってんじゃねw?
22. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 01:00 ID:WlGjFEro0
※7
4はダストマンで採用されたんだよね
5のクリスタルマンも採用されてるし、村田先生凄いな
4はダストマンで採用されたんだよね
5のクリスタルマンも採用されてるし、村田先生凄いな
23. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 01:09 ID:2qbkjqoB0
むかし悪戯で金色に塗ったのが混じってるなと思いつつ
100本5000円で売ったっけ
100本5000円で売ったっけ
24. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 01:12 ID:J7nmOqcL0
秋葉原で59万で売られてたからこれは最低価格だね
25. Posted by ななし 2014年08月14日 01:13 ID:SpGljvHL0
司会の今田が説明書もカセットも素手で触ってて引いた。
しかもカセットに至っては端子部分に触れてた。
依頼人は気にしてなかったみたいだけど俺なら発狂するわ。
しかもカセットに至っては端子部分に触れてた。
依頼人は気にしてなかったみたいだけど俺なら発狂するわ。
26. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 01:51 ID:C4ZAYzrz0
Zガンダムホットスクランブルのファイナルバージョンもやってほしい
27. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 02:18 ID:5Fi.A.kN0
※25
マジでそんなことしたの?
今田には鑑定団から消えて欲しい
マジでそんなことしたの?
今田には鑑定団から消えて欲しい
28. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 02:45 ID:i705lfB50
ゲームって骨董的な価値は出ないアイテムだと思ってたから意外
ブライトマンの人も絵関係の仕事してんのかあ
ブライトマンの人も絵関係の仕事してんのかあ
29. Posted by ななし 2014年08月14日 04:33 ID:HyjZWEs0O
キン肉マンやZガンダムみたいに内容が違ってるならまだ解らんでもないが側のプラスチックが金色てだけで40万とか…ないわ
30. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 07:11 ID:lDNgHXRT0
見てなかったからコレについては知らないけど、鑑定団ってニッチ市場の骨董はかなり適当な値段付けよ?
昔、タイガーマスクが試合中?マスクを破られ素顔が露出したとき、観客が持ってたマスクを投げ入れそれを着用し事なきを得た事があってそのマスクが鑑定団に出てきたときの鑑定額が50万
それを聞いたプロレス専門店の店主が「50万で良いなら即金で買い取りに行くわ!ボケ!!」とあまりに適当な鑑定額に激怒してた事が・・・
昔、タイガーマスクが試合中?マスクを破られ素顔が露出したとき、観客が持ってたマスクを投げ入れそれを着用し事なきを得た事があってそのマスクが鑑定団に出てきたときの鑑定額が50万
それを聞いたプロレス専門店の店主が「50万で良いなら即金で買い取りに行くわ!ボケ!!」とあまりに適当な鑑定額に激怒してた事が・・・
31. Posted by 名無し 2014年08月14日 08:25 ID:fSv5baLJ0
※25
そういうのはマニア層じゃない人だと結構無神経だよな…
本人には悪気はないとはいえ、俺もそんなことされたらマジギレするわw
そういうのはマニア層じゃない人だと結構無神経だよな…
本人には悪気はないとはいえ、俺もそんなことされたらマジギレするわw
32. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 09:22 ID:EzH.qEZz0
正に大珍品、これがきっかけで今の仕事をしているとは……
33. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 09:59 ID:DIjnpBhQ0
ゲームセンターCXでゲームショップ行った時に同じくらいの値段で売ってたよな
34. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 11:43 ID:8LCYHQIW0
米25
米27
某島田氏に比べたらまだまし。彼の場合は本当の「骨董品」(壺や茶わんなどの陶磁器や掛け軸など)以外はかなり雑で、特に漫画や玩具などは本当に評価額が高くない限りは扱いがすごくひどかったから。その分、評価額が出た後は解りやすいほど態度が変わるけど。
元々鑑定団は玩具や漫画などのマスプロ系やオタクグッズ系は鑑定額が低い傾向がある。「(オークションなどでの)最低開始価格」と言う言い訳をするときもあるけど、それでも価格は結構低い。例えば、超合金系だと鑑定団では数万でも実際に市場に出ると10万は当たり前、という事があったりするし。ティントイやドールは割合高いけど、プラモや合金トイなどは比較的新しいせいか低めなことが多い。
(「コレクターズショップの方がボッタクリだろ」と言われたらそれまでだけど)
米27
某島田氏に比べたらまだまし。彼の場合は本当の「骨董品」(壺や茶わんなどの陶磁器や掛け軸など)以外はかなり雑で、特に漫画や玩具などは本当に評価額が高くない限りは扱いがすごくひどかったから。その分、評価額が出た後は解りやすいほど態度が変わるけど。
元々鑑定団は玩具や漫画などのマスプロ系やオタクグッズ系は鑑定額が低い傾向がある。「(オークションなどでの)最低開始価格」と言う言い訳をするときもあるけど、それでも価格は結構低い。例えば、超合金系だと鑑定団では数万でも実際に市場に出ると10万は当たり前、という事があったりするし。ティントイやドールは割合高いけど、プラモや合金トイなどは比較的新しいせいか低めなことが多い。
(「コレクターズショップの方がボッタクリだろ」と言われたらそれまでだけど)
35. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 11:46 ID:8LCYHQIW0
米29
骨董品やコレクターズアイテムなんてそんなものよ?
貴方が要らなくても「欲しい!」と言う人は少なからず居るからそういう価格になるわけで。欲しい人はすごく欲しがるけど要らない人は全く要らない、それが骨董品でありコレクターズアイテムだから。
骨董品やコレクターズアイテムなんてそんなものよ?
貴方が要らなくても「欲しい!」と言う人は少なからず居るからそういう価格になるわけで。欲しい人はすごく欲しがるけど要らない人は全く要らない、それが骨董品でありコレクターズアイテムだから。
36. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 12:20 ID:FlL0pktX0
てか箱とかスゲー状態いいよな
大切に保管してたんだな
大切に保管してたんだな
37. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 14:05 ID:WA2O1eBc0
ソフトすら傷をつけないようにして差し込んでたって言ってたからな
だから保存状態がいいんだろう
しかしずっと小さい頃からイラスト続けて食えてイケてるのがすごいと思ったは
だから保存状態がいいんだろう
しかしずっと小さい頃からイラスト続けて食えてイケてるのがすごいと思ったは
38. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 16:30 ID:2qbkjqoB0
34
何も作れない奴がモノを差別する資格は無いよね
おれリサイクルや10年やって愚かしさを悟ったわ
中古の値段付けしてると自分が偉くなったような錯覚するんだよね
まさに893商売じゃわ
何も作れない奴がモノを差別する資格は無いよね
おれリサイクルや10年やって愚かしさを悟ったわ
中古の値段付けしてると自分が偉くなったような錯覚するんだよね
まさに893商売じゃわ
39. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月14日 19:55 ID:rCjKEsSt0
ゴールドカセットの値が40万って結構前からだろ
何を今更
何を今更
40. Posted by 2014年08月15日 01:48 ID:.KIXOGkz0
秋葉のそれの話もあるしそんなもんなんだろうか…
※30とかの言う通りなんか適当な気もすっけど…
まぁ当人としちゃそれよりも自分の作ったキャラが一生残ってくことの方が価値ありそうな気がする
ロックマンなんて未だに根強いファンに愛されてる作品だし
ブライトマン懐かしいな
あいつ倒し方間違えると時止めからの体当たりでごっそり体力持ってくのよな
時止め出す時期は残りライフで決まってると知ったのはネット普及した割と最近だったわw
※30とかの言う通りなんか適当な気もすっけど…
まぁ当人としちゃそれよりも自分の作ったキャラが一生残ってくことの方が価値ありそうな気がする
ロックマンなんて未だに根強いファンに愛されてる作品だし
ブライトマン懐かしいな
あいつ倒し方間違えると時止めからの体当たりでごっそり体力持ってくのよな
時止め出す時期は残りライフで決まってると知ったのはネット普及した割と最近だったわw
41. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月16日 10:42 ID:45uC.li70
これとは別だけど
若いころに苦労したおじいちゃんの掛け軸とかよかったなぁとほっこりしたのに
最後の清麿でモヤモヤした気分になった。
やっぱり金が絡むと人の心は醜くなるんだね
若いころに苦労したおじいちゃんの掛け軸とかよかったなぁとほっこりしたのに
最後の清麿でモヤモヤした気分になった。
やっぱり金が絡むと人の心は醜くなるんだね
42. Posted by オタクな名無しさん 2014年08月16日 22:43 ID:Jm5roE220
※34
某伸助については、アレを真面目にその通り受け取ってるようじゃ、バラエティが全部台本ありと知った瞬間発狂するぞ
鑑定額については、評価数万→店頭で10万なのは、その評価が極めて妥当であったという事。
それが市場価格、コレクターズショップは店頭価格
某伸助については、アレを真面目にその通り受け取ってるようじゃ、バラエティが全部台本ありと知った瞬間発狂するぞ
鑑定額については、評価数万→店頭で10万なのは、その評価が極めて妥当であったという事。
それが市場価格、コレクターズショップは店頭価格