2014年07月26日
ツイッターの反応
未定@miteinano
六畳間の侵略者3話おわたー。やっぱ面白いなあ。ヒロインみんなキャラ立ってるわー
2014/07/26 01:37:29
深澤@にゃんぱすー@fukasawa_dc
六畳間の侵略者!?3話見終わった
2014/07/26 01:32:15
ゆりかちゃんかわいかったし、魔法少女としての見せ場…?もあったし、とてもよかったのん!
次回はどういった展開になるかとても楽しみなのん!
ゆうけい@カンソウ@yuuyuu_001
六畳間の侵略者!?第3話。話がベタっちゃベタだが、普通に真面目な子が報われるのは安心するなあ。てかこの作品で普通にいい話が出て来るんだなw
2014/07/26 01:50:34
#6jomadaho
amanaya@amanaya3
六畳間の侵略者みてるけど
2014/07/26 02:13:39
コスプレ少女本当に魔法少女だったんだ

FUTA@wind_klo
「六畳間の侵略者!?」3話。桜庭先輩いい人。
2014/07/26 02:37:01


西谷@altnya
六畳間結構おもろいというかゆりかがやばい
2014/07/26 06:08:12

のきゅあ@ship2@nokiasama88
六畳間3話おもろいわwww
2014/07/26 05:32:33
くろ@kuroseventeen
六畳間の侵略者!?、今回結構おもろかった。ベタなのはいいね。
2014/07/26 05:25:29
で9@de9ueue
六畳間2巻の話、今回に全部まとめたのかw だがしかし ゆりかふぁいおーが少ないだろ!! もっとふぁいおー聞きたいれす(;¬;` )
2014/07/26 03:53:57
とし@ちゅラウン@ryk48
『六畳間の侵略者!?』ゆりかがいじらしくて一番好きかなー。やはり、ゆりかか...。っていうドジっ娘ヘッポコキャラw可愛いw #6jomadaho
2014/07/26 03:44:27

mido.@_mido3
つか六畳間どこまでやるんだろ、正味後半の方がおれてきにはおもろいが、ネタテキには前半なんだよなー
2014/07/26 03:23:44
あまめねこ@検定マン@amameneko
「六畳間の侵略者!?」見終わった。始まる部活動対抗障害物マラソン!?なんとか各々部活動に入部し、戦闘準備を。走るだけじゃない、勉強もできないと完走できない・・・はずが、まさかのトンデモ障害物!?ただのレースが波乱のレースに!?
2014/07/26 03:21:14
makoto@Article6
六畳間の侵略者が予想外の安定感wティアもなかなか良いけどゆりか可愛いよゆりか。アッカリーンに続く良い不幸キャラだわ。
2014/07/26 01:37:51
DIC@dic353
六畳間のハニワ見てると何か思い出すなぁと思ったけど、多分天地無用の阿座化と火美猛かな
2014/07/26 01:37:56
うぃん@アミラル@tankarasu06
六畳間よくある感じだけどなんか見ちゃうな
2014/07/26 01:39:25
おはぎ@botamochimochi
六畳間の侵略者なんか面白くて見てしまう。設定盛りまくりの荒唐無稽な感じなのに結構まとまってていい感じに思える
2014/07/26 01:59:25
㈲ドキドキVCネットワーク@Ju_Z8MSe
六畳間は3話までで2巻までをやって、4話で3巻か。
2014/07/26 02:07:40
渡瀬 仁@no_make_man
今日の六畳間は健速らしくて良かったwああいう、王道なギャグと感動織り交ぜてるやつはありそうでないからな
2014/07/26 02:20:07
レノ@reno0330
今週の六畳間なかなか面白かったなw やっぱ俺はキリハ1択だわ
2014/07/26 02:28:52
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ ゆりかは安定してポンコツ可愛いけれどついに魔法使った
. ヽ } | ̄| 友達の紙引いて部長が友達になってあげるといういい話
ヽ ノ |_|) ゆりか部長コンビのほのぼのマラソンとその他のカオスマラソンで楽しめた
____/ イー┘ | 回想っぽいのがあったけれどゆりかの世界で主人公は勇者で連れて行きたい感じなのかな
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
![]() | 六畳間の侵略者!? 第1巻 初回限定盤[Blu-ray] 中村悠一, 鈴木絵理, 大沼心 2014/09/24 Amazonで詳しく見る |
他ブログ様新着記事
コメント一覧
と最初は思ったんだけど、なんかよく分からんけど気が付いたら観てて、しかも結構面白い
これは良いクソアニメだわwwwww そんでコスプレ女は変身も可愛かったwwwww
ほぼ同じ感想を抱いたわw テンプレ通りなんだが、話自体は丁寧に作られてる気がする
好事家には実にたまらん作品
それにしても珍しい色のブルマだこと
原作長いからヒロイン全員覚醒済み+各ヒロインの対抗馬も登場してすでにおちてる上、全ヒロインからすでに愛されてるのね主人公
これゾンも1期は面白かったが、これもここまではそれなり
やってること全く違うのにろこどると似た空気を感じる
もう先輩ルートでいいんじゃね?w
コスプレ枠なのに回復魔法使ってたぞ?
魔法が使えるコスプレ好きなのか!?
ゆりかファイオーゆりかファイオー
ベタだけど安心して見られる
私はこのジャンル大好物なのです
しかしどの娘も甲乙つけがたい可愛さ
荒唐無稽ながらしっかりまとまりを見せているのが個人的にはGood
端的に言えば安心できる
誰だこいつと思ってた
そしてコスプレちゃんが優勝するとなんとなく分かってた
もうちょっとどこかはっちゃけてくれれば毎週楽しみに待つ作品になると思う
設定だけ聞くと量産タイプのハーレムクソアニメかと思っちゃいそうですけど
それだ!w
天地無用だ。あー合点がいったぜ
原作読んでいったら話の風呂敷の広がり方も
かなり天地無用ちっくになるよ
21と同じく好きなジャンルなので原作から楽しんでる
つーか次回予告のせいで沙○の歌を思い出しちまったぜ…
だんだん可愛いと思ってきたw
本物の棒ってのはこんなものではない
あいつらは作品そのものをぶち壊すレベルだからな・・・
すごい安定した面白さを感じる
原作が16巻も続いてるのは伊達じゃないな
友達と部活の後輩=勝利
部活の後輩はひょっとしたらセンパイ一人でも運べたかもだが、共存を選んで勝利すると
肩を組んでゴールするチャンスは前者にも等しくあったな
お約束で安心させつつ、原作者は丁寧に書けるラノベ書きなのだろう
関係者も売れるかどうか思い悩んだ挙句ってことなんかな
もう先輩とゆりかがいればいいわ
あと友人に罪をなすりつけたクズ主人公がちゃんと報復されてるのでスカっとした
ああいう所は他のハーレムラノベも見習うべき
アニメ企画自体は4年前からあったけどどこまで収録するかでかなりもめたんじゃなかろうか
先輩との絡みは和むなぁ
屍姫は酷かった。
あれに比べりゃソールイーターのマカや帰宅部のメインキャラ、六畳間のコスプレ少女はしっかり演技しているよ
コレは凄い面白い
最後の予告ワロタ……てか二人怖すぎ
一体何に変化したんだ?
棒云々より、あのキャラにあの喋りが合っているのだな。
凄い合ってるし
相殺=あいさつ
殺伐だけどウキウキライフってか?
次の熟語の正しい読みを答え、これを用いた例文を作りなさい。
【相殺】
???の答え
『読み・・・あいさつ
例文・・・のどかな朝。私は友達と相殺した』
教師のコメント
その朝は決してのどかではないでしょう。
どこのバカテス?
先輩とゆりかのやり取りが微笑ましくてゆりかの事も好きになってきた
大家さんは見た目が可愛いだけにキレキャラの損な役回りで可哀想
もっと大家さんに光を!
でも今回は出番少なめだったけど早苗が一番好きかな
少なくとも今回アニメ化されるだろう範囲では微妙
13~14巻で昇格するんだけどね
ヤミノチカラニノマレルー
今回の話ってそういう対比だったのか
今更ながら納得した
何気にいい話だな
しかし、コスプレ研究会の選手はゆりか一人なのか?てっきりメガネの先輩とペアで出るのかと思ったのに
多分一輪車押してたのが本来の相方
部長は運営側で借り物競争のアシスタントしてた
あとマッケンジーは演劇部、静香は料理研究会なのでペアではない
原作好きだから思いっきりひいき目だけど、俺の中では今期一番楽しみなアニメ
1話で防御魔法張ってたらしいな
…けど明後日の方向に張るという安定の残念さ(横からくる青騎士の謎レーザーに対して上方向に)
これは最近のハーレム作品よりも天地無用に近いんだな・・・。
一人一人、キャラがちゃんとたってるしこういうジャンルでの一話一話の安定感は最近では稀なレベルだと感じている。
1話で窓が中から外に向けて吹っ飛ぶときに破片を抑えてた黄色い魔法陣がゆりかの魔法
あと原作だと耐熱と防音の魔法も使ってる
ちなみに赤いバリア(霊子力フィールド)がキリハ(カラマコラマ)、青いバリア(斥力場)がティア
今回はなんかいい話だったね、参加しない幽霊ちゃんのメインかと思ったらコスプレ少女回だった、皆にもスポットあたってて良かった
しかしハニワ可愛いなw
いやまあ何言ってんだって話だけどw
本音はもっと作者頭おかしいだろってのが見たいけど、普通に面白い作品としてスイッチを切り替えて次回からは視聴するよ。
取り合えず見続けておくもんだね。
個人的なおかしな感想だから気にしないでねw
なんか中毒性あるんだよなあ だんだん癖になってきた
へっぽこ過ぎて逆に応援したくなる不思議なキャラだ
ただその分尖ったところがなくてテンプレになりがちだけど
なんか丸戸史明とかもそうだけど、まさしくシナリオライターがお仕事でちゃんと書いているって感じがする